おすすめのビールグラス人気比較ランキング!【うすはり・バカラも】

あなたはご自宅でビールを飲む際はどのように飲んでいるでしょうか。缶のまま直接飲んでいる方も多いと思いますが、ビールグラスを使うだけでビールの味や香りを更に美味しく楽しむ事ができますよ。ビールグラスというと、居酒屋でよく使われているビールジョッキを想像する方も多い思いますが、実はビールグラスには様々な種類がある事はご存知でしょうか。形や材質も様々で、それぞれに美味しく飲むための特徴があります。そこで今回はビールグラスの種類や特徴をご紹介します。また、ビールグラスの選び方やおすすめのグラスも紹介していきますので、ご自身で使うグラスやプレゼントで贈るグラスを探している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

ビールグラスの特徴

ビール本来の香りや味わいを楽しむ事ができる

なぜビールグラスを使うとビールのうまさが増すのでしょうか。例えば缶ビールを缶のまま直接飲むと、飲み口がどうしても小さくなってしまうので、ビール本来の香りが感じにくくなってしまいます。また、口元が缶に触れる事により、金属の嫌な雑味が混じってしまいます。しかし、ビールグラスを使用する事によって香りが増し、雑味がなくなるので、美味しさをより味わう事ができますよ。

形や色など種類が豊富でプレゼントにもおすすめ

ビールグラスはシンプルな形状のものから、デザイン性の凝ったものまで、実に様々なものがあります。ご自身で使う事はもちろんですが、名前入りや、似顔絵入りなど、世界に一つしかないオリジナルグラスを作る事もできますので、父の日や仲の良い友人へのプレゼントにも喜ばれる事間違い無しです。是非、あなたのお気に入りのグラスを見つけてみて下さいね。

ビールグラスの種類

ビアジョッキ

ゴクゴクと爽快な喉越し

ビールグラスといえば真っ先に想像するのがこのグラスではないでしょうか。居酒屋などでよく見かけますが、このタイプのグラスは飲み口が広く、多少の厚みがあるのが特徴です。多少の厚みがある事により、グラス自体をキンキンに冷やしても割れにくくなっています。

飲み口が広く作られている事により、口の中に一気にビールが流れ込みます。これによってゴクゴクとした力強く、爽快な喉越しを味わう事ができますよ。まさに夏の暑い日や仕事終わりに飲む一杯目のビールにはうってつけのグラスではないでしょうか。

チューリップグラス

香りの強いビールと相性抜群

口元が広く、その下の辺りに少し窪みがある、その名の通りチューリップの様な形のグラスです。このグラスはなんと言ってもその独特の形から作り出される泡と香りが特徴的。このグラスにビールを注ぐと、口元から窪みの辺りにかけてきめ細やかな泡ができ、その泡の蓋がビールの香りを一旦閉じ込めます。

ビールをいざ口にすると、その泡の蓋で閉じ込められていた香りが一気に鼻の奥に駆け抜けていき、ビール本来の香りを最大限楽しむ事ができます。香りの強いビールはもちろん、どんなビールとも相性がいいので、幅広くビールを楽しむ事ができますよ。ビールグラスをまだ一脚も持っていない方は最初の一脚にはこのグラスがおすすめです。

ピルスナーグラス

すっきりとした苦味と黄金色の輝きの演出

背が高くすっきりとした直線的なボディで、口元が少し狭く作られたこのグラス。背が高いグラスにビールを注ぐ事により、ビールの鮮やかな黄金色をより引き立ててくれます。また、口元が狭い事によってビールの旨味が喉にダイレクトに届きます。

ビールの旨味や苦味をしっかりと感じやすい作りになっているので、その名の通り、すっきりとした苦味が特徴的なピルスナービールと相性抜群ですね。また、日本でも比較的人気の高いラガービールとも相性ぴったりです。オーソドックスな形なので、ビール以外の飲みものにも使える便利な一脚ですね。

ヴァイツェングラス

見た目も美しくしっかりした泡立ち

ピルスナーグラスと形が似ていますが、こちらは足下の辺りに少し窪みがあるのが特徴です。この窪みによりすらっとした美しい見た目が演出されています。もちろんそれだけではなく、これによって泡立ちや泡の保ちがよくなり、最後までしっかりとした泡と香りを楽しむ事ができますよ。

ビールの泡の味わいや香りを最大限味わう事ができるこのグラス。フルーティな泡が特徴のヴァイツェンビールとの相性はもちろん、その見た目の美しさから、フルーツビールのような色彩の美しいビールを楽しむ時にも使えますね。お洒落な見た目は贈り物としても喜ばれますよ。

パイントグラス

英国ビールグラスの定番

イギリスでビールグラスと言えばこのグラスが一般的。パイントとは容量の事を挿し、1パイントは568mlです。イギリスではビールを販売する際に決められた量で販売をしなければいけない法律があり、このパイントグラスで提供をする事によってその量が守られている事を保証されています。

形状としては背は低めで口元は広がっており、中程にノニックと呼ばれる膨らみがあるのが特徴。この膨らみによってグラス同士を重ねられないようにして傷等を防いでいます。家呑みで使えば、ブリティッシュパブの気分を味わえて楽しそうですね。

ゴブレット

度数の高いビールを少しづつ楽しむ

ワイングラスのような足つきのグラス。ワイングラスに比べて少し足が短く作られているのが特徴です。その形から、飲む時にビールと鼻先の距離が近くなるので残りが少なくなっても最後まで香りを楽しむ事ができますよ。

また、足が短い分、傾け辛く作られており、一気に飲みにくい構造になっています。それによって、度数が高く、香りのしっかりしたビールをゆっくりと楽しむ事ができますよ。最初の一杯目ではなく、何杯かビールを楽しんだ後に飲むグラスとして使うといいですね。

ビールグラスの選び方

形で選ぶ

喉越しを楽しみたいなら背が高くしっかりしたグラス

ビールと言えば喉越し、これをしっかりと楽しみたいという方にはジョッキやピルスナーグラスのような、背が高くしっかりしたグラスを選ぶといいですよ。背の高いグラスは傾けた時に口に入ってくるビールの量が多くなるので、より喉越しを感じやすくなります。また、しっかりとした厚目のグラスであれば、グラス自体を冷やすこともできますので、キンキンに冷えた爽快なビールの喉越しをより一層楽しめますね。

ビール本来の味をしっかり味わいたいなら薄いグラス

薄いグラスでビールを飲むと、そのグラスの存在を感じにくく、ビールを直接口に運んでいるような口当たりの良さを感じる事ができます。また、薄いグラスを使う事によってビールの温度がグラスに逃げる事を防ぐ事ができますので、冷たいビールを冷たいままで味わう事ができます。とびっきりの美味しいビールを味わいたい時は是非薄いグラスで飲んでみてくださいね。

香りを楽しみたいなら口元が広めのグラス

口元が広く作られているグラスは香りの強いビールと相性抜群です。口元が広い方がよりその香りが広がりやすく、飲む時に鼻先とビールが近くなりやすいので、ビールのしっかりとした香りを存分に味わう事ができます。ホワイトビールやフルーツビールなどの香りの強いビールを飲む時はこのタイプのグラスで味わいたいですね。

素材で選ぶ

口当たりの良さなら定番のガラス製

ガラス素材の特徴はその口当たりの良さです。他の素材で作られているグラスはどうしてもその素材の雑味が混じってしまいがちですが、ガラス素材であれば雑味を感じる事なく、ビール本来の味を感じる事ができますね。最初のビールグラスを選ぶなら、定番のガラス製を選ぶと間違いないでしょう。

クリーミーな泡立ちが特徴の陶器製

クリーミーな泡が好きな方は陶器製のグラスを選ぶといいですよ。陶器製のグラスは他の素材のグラスに比べて泡立ちがとてもよくなります。その秘密は陶器の表面にできる、目には見えない無数の凹凸。これにより、グラスに注いだビールがその凹凸に刺激され、まるで高級店で飲んでいるようなクリーミーな泡を演出してくれます。お家でもお店のようなクオリティのビールを楽しみたい方にはうってつけのグラスと言えますね。

冷たさが長持ちするステンレス製

錆びにくく、耐久性の高いステンレス製グラス。しかし、一番の強みはなんといってもその保冷力でしょう。中でもおすすめは真空二重構造になっている物。内側と外側の間に真空の空間があり、これによってビールの温度が外に逃げにくくなっているので、時間が経ってもキンキンに冷えたビールを楽しむ事ができます。

ビールグラスのおすすめブランド・メーカー

東洋佐々木ガラス

日本が誇る老舗ガラスメーカー

東洋佐々木ガラスのビールグラスは特許を取得しているファインクリスタル・イオンストロングで作られています。これはグラスの耐久性を高め、いつまでも輝きの続く傷つきにくいガラス素材です。ファインクリスタルは車のボディのコーティングに使われる事もありますので、その事からも耐久性の高さが想像できますね。価格帯も手頃な物が多く、普段使いとして末長く使えるビールグラスと言えるでしょう。

Spiegelau(シュピゲラウ)

ビールの国ドイツにある名門グラスブランド

グラスを変えるとビールが変わるをコンセプトに、強くて軽いビールグラス作りに力を入れているシュピゲラウ。ここの作るグラスは吹きガラス製法により鉛を含まない上質で薄いガラスを作り、軽量感をアップしています。また製造工程に使用するチューブにプラチナを使う、プラチナ製法を取り入れている事により耐久性も優れたものになっています。このビールグラスは500年あまりの歴史を持つシュピゲラウの知識やノウハウの賜物と言えますね。

松徳硝子

職人の手仕事にこだわるガラスメーカー

この会社の始まりは電球用ガラスの製造からでした。そこで培ったノウハウを活かし、うすはりというグラスを製造しています。この会社の強みはなんと言っても職人の手仕事に拘っている点でしょう。今時珍しく、一つひとつのグラスを全て職人の手作業により作っています。これにより、わずかな個体差はどうしても出てしまいますが、とても暖かみのある、美味しいビールを味わう事ができます。

Baccarat(バカラ)

言わずと知れたラグジュアリーガラスブランド

世界的に有名な高級クリスタルガラスメーカーである、バカラ。ここの作るグラス類は他では絶対に真似できないような輝きと透明さがあります。価格でみても、他のグラスに比べると群を抜いて高価なものになりますが、それだけの価値はあるでしょう。プレゼントで渡せば喜ばれる事間違いなしです。

おすすめ&人気のビールグラスランキング

ビールが美味しくなるおすすめのビールグラス

RIEDEL(リーデル)- オー・ビアー(3,300円)

ワイングラスで培ったノウハウを活かしたビールグラス

ワイングラスメーカーとして世界でトップクラスの技術と信頼があるリーデル。そのリーデルがワイングラスの製造で培った技術を応用し、ビールを飲むためだけに焦点を絞ったグラスを開発しました。最高の最初のひと口のためにというコンセプトのもと作られたこのグラスは、現在日本限定で発売をされています。

このグラスの特徴としてはその口元にあります。ワイングラスのように口元に若干のすぼまりがあり、その形状からはビール本来のホップやアロマなどの繊細な香りを引き出してくれます。また、縦長な形状とすぼまりにより、濃密な泡が持続をし、最後の一口までソフトでクリーミーな泡を楽しむ事ができますよ。

ツヴィーゼル(ZWIESEL) – ヴァイツェンビアグラス (3,080円)

衝撃や傷に強く輝きが長く続くビアグラス

エレガントかつ優しいカーブを描いた美しいフォルムのビールグラス。この口元まで細く長く作られた形状により、ビールを飲む時の流れを早くして、ビールの味わいをよりはっきりと感じる事ができます。喉越しや香りをしっかり楽しみたい方にはおすすめのグラスですね。

このグラスはトリタンクリスタルというガラス素材で作られています。これにより、見た目の美しさもさることながら、その耐久性にも定評があります。衝撃や傷に強く、いつまでも輝きが続くこのグラスは普段使いとして、気兼ねなく使う事ができそうです。

松徳硝子 – うすはり ビールグラス(2,750円)

一つ一つ手作りで作る職人の魂がこもったグラス

うすはりと言う名の通り、このグラスは職人の手により、極限まで薄く作られています。グラスを限りなく薄く作る事により、ビールを飲んだ時の口当たりがとてもよくなっています。まるでビールを直接口に流し込んでいるような軽い飲み口と雑味のないビール本来の味を楽しむ事ができますよ。

実はこのうすはりグラス、全てのグラスが一点一点職人による手作業で作られているのです。元々は電球用の薄いガラスを作るメーカーでしたが、そこで培った技術やノウハウをグラス作りに活かす事により、ここまでの薄さを実現しています。まさに、日本が誇る職人の魂がこもったグラスと言えるでしょう。プレゼントとして贈るグラスとしても、最高のグラスではないでしょうか。

Spiegelau(シュピゲラウ)- ビールクラシックス ラガー(3,300円)

軽くて強い圧倒的な耐衝撃性と耐久性を兼ね備えたグラス

グラスを変えればビールが変わるというコンセプトを掲げているシュピゲラウ。そのシュピゲラウが作ったこのシンプルな見た目のビールグラスは500mlのビールをちょうど注ぎきることができるサイズで作られています。グラスの口元が少し上に開いた形状によって、爽快なホップの香りをバランス良く演出してくれますよ。

また、吹きグラス製法やプラチナ製法といった独自の技術で作られており、軽量感と耐久性も兼ね備えています。傷や破損をあまり気にする事なく使えるので、普段使いにぴったりですね。日本で人気のあるビールであるラガーやエールを飲むのに適したグラスですので、普段飲んでいる缶ビールをより美味しく味わう事ができますよ。

東洋佐々木ガラス – 泡立ちぐらす 山(1,045円)

独自の加工でクリーミーな泡を生み出すビールグラス

このグラスにビールを注ぐと、あまり注ぎ慣れていない人でもまるでお店で飲むようなクリーミーな泡を作る事ができます。その秘密はグラスに施された二つの細工。まずは名前の由来にもなっているグラスの底の山なりの突起。ここに注がれたビールは滑らかな泡立ちに最適な流れを作ります。

二つめはフロスト加工やサンド加工による、グラスの内側の凸凹。この凸凹が注がれたビールを程よく刺激し、クリーミーな泡を作り出します。また、グラス側面の窪みは手に馴染みやすく、フィット感を向上させます。自宅で本格的な味わいのビールを味わいたい方にはおすすめのグラスですね。

おしゃれでおすすめのビールグラス

RITZENHOFF(リッツェンホフ)- ビアグラス(3,300円)

世界中のデザイナーによる個性的なデザイングラス

ドイツガラス業界の老舗リッツェンホフ社と、ヨーロッパのデザイン会社であるシーガーデザイン社との強力なタッグによってこのグラスが誕生しました。その独創的なデザインのグラスはインテリアとしても楽しむ事ができます。お洒落なその見た目は贈り物としても喜ばれる事間違いなしですね。

形状としてはグラスの底から飲み口にかけて少しづつ広がりを見せています。これによって、ビール本来のホップの香りやアロマをしっかりと楽しむ事ができますよ。デザイン性だけでなく、ビールをより美味しく飲めるための工夫もしっかりとされている事がわかりますね。

Sghr(スガハラ)- 富士山グラス (4,154円)

ビールを注ぐと富士山が浮かび上がるユニークなグラス

スガハラでは約40名程の職人たちが毎日切磋琢磨しながらその技術やアイデアを競いあっています。毎年200点あまりの新作を発表するスガハラはガラスの型づくりからパッケージの箱まで一貫して自社で手掛けています。そのため、どのグラスからも職人の技術力の高さを感じる事ができますね。

スガハラの中でも特にユニークなのがこの富士山グラスでしょう。このグラスはビールを注ぐと、その泡立ちを活かして日本の象徴である富士山が浮かび上がります。見た目の美しさだけではなく、飲みやすさや持ちやすさもしっかり考えられて作られたこのグラスは少し変わったプレゼントを探している方にはおすすめの商品ですよ。

BODUM(ボダム)- TITLIS(ティトリス)(2,100円)

二重構造でおいしいが続く可愛らしい形のグラス

熟練された職人による吹きガラス製法で、ひとつずつ丁寧に作られたこのグラス。少し丸みを帯びたフォルムからは柔らかさと可愛らしさを感じられます。また、中に注いだビールがまるで宙に浮いているかのように見えるユニークなデザインも特徴の一つですね。

このグラスは耐熱ガラスの二重構造で作られており、保冷性に優れたものになっています。これにより、冷たいビールを長時間冷たいまま、美味しさを持続させてくれますよ。お洒落な見た目だけではなく、機能性にも優れたグラスですね。

iittala(イッタラ)- ビアーグラス ウルティマツーレ (4,599円)

北欧の大自然をイメージした神秘的なデザイングラス

フィンランドにある小さなガラス工場から始まった、イッタラ。北欧デザインにこだわり、様々なデザイン性を持ったグラスたちを作り出しています。中でもこのグラスのシリーズであるウルティマツーレは一際目を引くものではないでしょうか。

フィンランドにあるラップランド地方の氷が溶ける様子をイメージして作られたこのグラスは、その独創的な表面の加工から、どこか神秘的な魅力を感じさせてくれます。静かな夜にこのグラスを使ってゆっくりとビールを飲んでみたいですね。見た目にも美しいこのグラスは大切な方への贈り物としても喜ばれそうです。

ステンレスでおすすめのビールグラス

サーモス(THERMOS)- 真空断熱ジョッキ(2,940円)

真空断熱構造で長時間冷たさをキープするビアジョッキ

魔法瓶作りのトップを牽引している会社の一つであるサーモス。その技術を活かしたビアジョッキとなれば、機能性は折り紙付きですね。このグラスはステンレスの二重構造で内側と外側の間が真空になっている、真空断熱構造で作られています。

魔法瓶の技術を活かしたその構造により、保冷性に優れたこのグラス。ビールの温度が外に逃げにくくなっており、キンキンに冷えたビールを長時間冷たいまま保ってくれるので、いつまでも美味しいビールを楽しむ事ができます。自宅で使うのはもちろんですが、キャンプやBBQなどのアウトドアでも活躍しそうですね。

アサヒ – 食楽工房サスビアカップ(3,020円)

泡立ち滑らかで錆びにくいステンレス製ビールグラス

世界でも名の知れた金属加工の地である、新潟県燕市でこのグラスは作られています。研磨職人が丹生込めて磨き上げたグラスの内側には螺旋状の加工を施してあります。これによってビールを注ぐとクリーミーで滑らかな泡が立ちを楽しむ事ができますよ。

このグラスはSUS304という最高級のステンレス素材を使用しているのも特徴です。この素材を使う事により、耐食性や耐熱性が上がり、錆びにくくなっています。普段使いとして、気軽に長く使えるグラスですね。

ドウシシャ – ON℃ZONE (オンドゾーン)(3,850円)

急速で氷点下に冷やすステンレス製ビールグラス

夏の暑い日などにビールを飲むならとにかくキンキンに冷えたものを味わいたいですね。そんな時にはこのグラスがおすすめ。冷蔵庫に入れておいたこのグラスにビールを注ぐと、温度が急激に下がり、約30秒〜60秒で氷点下にまで温度が達します。

急速冷却の秘密はこのグラスの作りにあります。真空断熱構造に加えて、冷却材を間に挟み込み、真空冷却3層構造を実現。その冷却力は注いだビールを放置しておくとビールがシャーベット状になってしまうほどです。夏の暑い日にこのグラスで飲むビールは格別に美味しいでしょうね。

高級でおすすめのビールグラス

Baccarat(バカラ)- オノロジー ビアタンブラー(16,990円)

世界的ラグジュアリーガラスブランド唯一のビアグラス

バカラというブランド自体は語らずともご存知の方も多いのではないでしょうか。このグラスは醸造学者やソムリエの協力のもと、味わいや香りを最大限に楽しむために作り出されました。バカラの数あるグラスのラインナップの中でもビールグラスはこの一脚しかなく、バカラのこだわりを感じる事ができますね。

すらりとした細身の曲線はビールの酸化を防ぎ、ビールが持つ微妙なアロマを逃さずにビール本来の香りを味わう事ができます。また、底から口元にむかって広がる美しいシェイプからは泡と黄金色のビールとの理想的なバランスを演出。美しさもさる事ながら、ビール本来の味わいを最大限引き出してくれる、まさに至高のグラスと言えるでしょう。

HORIE(ホリエ)- 二重チタンタンブラー(16,500円)

軽量で錆びず雑味のない味わいを楽しめるチタン製高級グラス

医療用にも用いられる安全な化学処理を行い、不純物を一切排除した清潔なチタンで作られたホリエのビールグラス。これにより、金属グラス特有の雑味を感じる事なく、ビール本来の美味しさを味わう事ができます。このグラスは保冷性に優れた二重構造で作られているにもかかわらず、それを感じさせない程フチが薄く滑らかに作られています。チタン加工を極めた優秀な職人たちだからこそ、このような唇にフィットする滑らかな口当たりを実現できたのでしょう。

虹や蝶と同じ原理で発色する美しい色彩もこのグラスの魅力です。ホリエが世界に誇る技術により、塗装ではないチタンの自然なカラーを引き出しており、その発色はとても美しく、高級感溢れたものになっています。大切な人への贈り物にも最適なグラスですね。

Wired Beans(ワイヤードビーンズ) – 生涯を添い遂げるグラス ビア ブラックマット(13,200円)

割れても無料で交換できる生涯補償付きグラス

人と人の縁を繋いでいくグラス、それがこのビールグラスです。その特徴はなんといっても生涯補償にあるでしょう。グラスは経年劣化や不慮の事故により、いつかは割れてしまう運命にありますが、なんとこの生涯を添い遂げるグラスでは破損したグラスをメーカーに送ると無料で何度でも新品に交換をしてくれるのです。大切な人からもらったグラスは破損してしまう事を考えるとなかなか使いにくいものですが、これによって大切な人を思いながら一生涯そのグラスを使っていく事ができますね。

このグラスはその見た目にも注目です。真っ黒なこのグラスは光を透過しないブラックガラスで作られており、これは透明なガラス原料に独自の割合で金属を配合した特別なものです。光沢を抑えるためのフロスト加工をしたことで、ビールの泡立ちがよくなり、滑らかな口当たりを楽しむ事ができますよ。

まとめ

最初に選ぶならガラス素材のチューリップ型ビールグラスがおすすめ

グラスには色々な形や素材がある事がわかりましたが、まだなにもビールグラスを持っていないのであれば、ガラス素材で作られたチューリップ型のビールグラスがおすすめです。ガラス素材であれば素材による雑味を感じる事もありませんし、チューリップ型のグラスは泡立ちがよく、香りが広がりやすいので、グラスを変えた事によるビールの味わいの違いを一番感じやすいでしょう。もっと本格的にビールを楽しみたいという方はそれぞれのビールの種類に合わせてグラスをかえてみると、ビール本来のポテンシャルを最大限に引き出す事ができますよ。今回はおすすめのビールグラスやその種類をご紹介しました。グラスを変えるだけでお家で飲むビールの味が一味も二味も変わってきますので、是非自分のお気に入りの一脚を見つけてみてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。