おすすめのストリンガー人気比較ランキング!【フロート付きも】

自分で釣った魚はやはり味も格別に感じますよね。せっかく釣った魚も鮮度が落ちてしまっては台無しになってしまいます。そんな時に便利なのがストリンガー。釣りを終えるまで魚の鮮度を保つ事が出来ます。そこで、今回はおすすめのストリンガーをランキング形式でご紹介します。ストリンガーの選び方や種類について詳しく解説していきますよ。釣り初心者の方やストリンガーの買い替えを考えている方は、参考にしてみてください。

ストリンガーの特徴

魚を生かしたまま釣りを続ける事が出来る

ストリンガーの魅力といえば、魚を生かした状態で水中での保存が可能な事です。スカリやバケツよりも手軽に持ち運びができ、魚のサイズを気にせず使用できるので安心。大物狙いなら1本あるととても便利なアイテムです。

釣った後でも釣りに支障が出ない

釣りの時間を最後まで有効活用したい時、いけ締めで時間を取られてしまうのはもったいないですよね。ストリンガーがあれば、いけ締めも釣りの片付けついでで大丈夫。時間を無駄にせず、最大限に釣りを楽しむ事が出来ます。

ストリンガーの種類 ・使い方

フックタイプ

ツメをひっかけるだけで操作が簡単

フックタイプはファミリーフィッシングなど、女性や小さなお子さんでも取り扱いしやすいのが特徴です。カサゴなどの根魚等小型の魚向け。スプリングタイプと比較すると劣化が早いので注意が必要になりますが、安価なものが多い為気軽に買い替える事が出来る所も魅力です。

フック単体でも出ているので、劣化したものと付け替えれば買い替えるリスクを軽減。釣りを始めたばかりの初心者の方や、堤防や漁港等で釣りをする方は、まずは通常のフックタイプからだと手が出しやすいです。手入れをしっかりすれば長く使用できます。

スプリングフックタイプ

力の強い魚もしっかりホールド

スプリングフックとは簡単に説明すると、フックをひっかける部分がスプリング式になっている物を指します。バネ式と呼ばれる場合もあります。このスプリングフックタイプを使用することによって、力が強い魚が暴れた時でもフックが外れにくいというメリットがありますよ。

大型魚種の力にも耐える強度を持っているので、取り扱いには多少力がいるのが難点。大型魚種狙いの男性アングラーに向いているのが、スプリングフックタイプです。価格はフックタイプに比べて高価ではありますが、頑丈に作られているので劣化しにくく長く使用が可能です。

ストリンガーの選び方

狙う魚種のサイズで選ぶ

600mm以上の青物やフラットフィッシュを狙うなら大サイズ

頑丈でフックが大きいものが理想。600mm以上の大型の魚になると力が強い為、通常のフックタイプだと、ストリンガーが破損してしまうリスクがあります。なので、スプリングタイプを推奨します。フックが小さすぎると、魚によってはフックが通らない場合があるので注意が必要。魚のサイズに合わせ、余裕を持った大きさのものを選びましょう。

小型青物は中サイズで根魚等は小サイズと200mm刻み

400mm前後のサイズの魚を狙うなら中サイズのストリンガーを選びましょう。また、200mm前後であれば小サイズで十分です。魚種によりますが、400mm以下の魚はそれほど力が強くないので、通常のフックタイプで対応出来ます。また、海釣りでなくバス釣り等は、中サイズを選ぶのがおすすめ。サイズで迷う場合は、小サイズより中サイズを選んでおくと安心です。

フックの数で選ぶ

大量釣果に備えるなら10本フック

フックの数は3~10本とメーカーやデザインによっても様々です。大量釣果があっても、フックの数が足りないトラブルは気持ち的にも残念ですよね。大量釣果に備えて、フックが多いものを選んでおくと安心です。また、フックのみで販売もされています。今使っているストリンガーのフックが少ない方でも、買い直さずにフックを付け足して使用する事も可能。予備のフックも用意しておきましょう。

1匹の魚でフックを2つ使用する場合も

大物の魚が釣れた場合、1つのフックでしっかりホールド出来るか心配ですよね。また、力が強い魚だとフックが外れてしまう場合があります。少しでも不安がある場合は、1匹の魚に対してフックを2本使用しましょう。フックを2本使用する事で、より安定して魚をホールドする事が出来ます。こういった予想外の展開に備えて、フックは多いものを選ぶことをおすすめします。

ロープの扱いやすさで選ぶ

長さは足元から水面までの距離+2.5mが目安

堤防等釣り場から水面まで高さがあると、短いと不便になりますので長めの物をチョイスしましょう。サーフ等で使用する場合は、短くても大丈夫ですので足元から少し離れた長さの2m前後の物でも十分です。また、長い物を選ぶ場合は少し細めのロープにすると扱いやすく、短い場合は多少太くても大丈夫。ロープは魚種ではなく、釣り場環境で使い分ける事を意識してみてください。

ナイロンとワイヤー素材だと耐久性・水の吸収が違う

ナイロン製の物は、素材自体が安価なので買いやすいです。ワイヤー製は少し高価な物が多数。基本的にはほとんどの釣りの場合ナイロンで十分なのですが、磯釣り等足場が悪かったり岩などが多い場所では引っかかって切れる可能性もある為ワイヤー製がおすすめです。ワイヤー製は少し扱いずらい為、慣れるまで時間がかかる場合もあります。扱いやすさや軽さ重視であればナイロンを試してみてください。

ストリンガーのおすすめブランド・メーカー

シマノ

老舗の釣具メーカー

古くから釣り人を応援する、誰もが知っている釣具メーカーです。シマノの釣具の特徴は、オーソドックスで万人受けするデザイン。ストリンガーに関しては、デザインもシンプルで価格帯も安価な物が多いのも特徴。初心者からベテランアングラーまで幅広く人気です。

ベルモント

価格がお手頃

ベルモントは元々アウトドア用品のメーカー。価格帯もリーズナブルで、機能性の優れているのがポイントです。釣具メーカーでない分、アウトドアで必要な要素でもある汎用性・頑丈さ・機能性など他社ではないポイントが多数あります。釣りを始めて、メーカーで迷ったら最初に買うメーカーとしておすすめです。

がまかつ

小物中心のメーカー

がまかつは釣りで最も重要な、釣り針と釣り竿を中心としたメーカー。今では多種多様な釣具の取り扱いがあります。金属加工を得意とするメーカーなので金属製のストリンガーは頑丈さが1番のウリです。プロアングラーなど、こだわりがある人に是非使用していただきたいメーカーです。

ゴールデンミーン

釣りに必要なギアを取り扱う釣具専門メーカー

ストリンガーをはじめ、ランディングネット等の釣りには欠かせない、ギアを豊富に取り揃えているメーカー。ギアを専門に作っている為、ストリンガーなど価格は少し高めですが安心して長く使用できます。一通り使った事のあるベテランアングラーは1つは持っておきたいメーカーです。

おすすめ&人気のストリンガーランキング

磯釣りでおすすめのストリンガー

hitaste japan-Lサイズ10連ストリンガー (1,650円)

魚が外れにくいスプリング付き

大物魚種に適したLサイズの10本フックセットです。フロート付きなのでロープの長さを調節すれば、水中の障害物への引っかかりも軽減。1匹の魚に対してフックを2本使う場合でも、10本フックが付いているので安心です。

スプリングが付いているので、魚をしっかり固定する事が出来ます。また、バネ部分を巻き込むように固定する事で、より頑丈にホールド。ポーチセットになっているので、コンパクトに収納が可能です。値段もお手頃なので、初心者の方も手に取りやすいストリンガー。

ヤマワ-パーフェクトストリンガーセット (4,020円)

オーバル状のフックで魚が弱りにくい

大物のシーバスや青物に適した3本フックのストリンガーセットです。抜けにくいセーフティ機能が付いており、視認性にも優れています。また、フックの形状にもこだわった、魚が弱りにくいオーバル形状が特徴。

3本フックは、フック同士が絡まりにくいのも魅力です。取り付ける魚が少ないと、魚へのストレスも軽減されるのでより鮮度を保つ事が出来ます。後からフックを付け足して、オリジナルのストリンガーを作ってみても楽しいですね。

ナキラ-ストリンガーセット10個タイプ (4,045円)

高い堤防でも使える8.5mのワイヤー

ワイヤーは8.5mと十分な長さがあり、付属のハンドルで長さの調節が出来ます。高い堤防や磯釣りなど、様々なシーンで使用する事が可能ですよ。フロート付きの10本フックで、大量釣果にも安心して備える事が出来ます。

フックのサイズは130mmと大きめで、多くの魚種に使用可能。スプリングフックで魚をしっかり固定でき、鮮度が保てるのもポイントです。足りなくなったらと不安に思ったら、安心の10本で用意しておくといざという時に安心です。

Mr.イシダイ-レッドストリンガーSP (10,780円)

プロ仕様で本格的

本格的でプロ仕様のものを選ぶなら、このMr.イシダイのレッドストリンガーがおすすめ。軽量で耐久性が高く、絡まりにくいなどこだわりが詰まっています。フック部分が頑強で、引っ掛けた魚に逃げられない様な作りになっています。

魚をストリンガーワイヤーに通すだけなので、取り付けも簡単。安心安全の日本製です。プロ仕様のデザインと理想を濃縮した、ベテランの方も納得のストリンガーです。少し値段は張りますが、1つ持っておくと重宝しますよ。

釣武者-トリプルクイックストリンガー (5,544円)

魚を傷めないビニールコーティング

フックの部分がビニールロープで作られているので、魚の口に柔軟に対応するデザイン。魚の口の形に優しくフィットするので、魚への負担が少なく傷めにくいのが特徴です。3本フックで魚同士も引っかかりにくいです。

金属を使用していないので、一般的なストリンガーに比べて軽量。コンパクトにまとめる事が出来るので、回収時にも素早く対応が出来ます。柔らかい素材で作られているので、手を痛めずに使用する事が出来ます。

サーフでおすすめのストリンガー

ベルモント-ストリンガー130ロープ付きセット ( 1,760円)

シンプルなデザインでコンパクト

5本フックのスプリングフックタイプのストリンガー。フック部分は錆に強いステンレスを使用しているので、耐久性もばっちりです。ロープの長さも8mと十分な長さがあるので、あらゆるシーンで使用出来ます。

砂浜で行うサーフには、より頑丈なストリンガーがマスト。ロープ部分は耐久性が高いナイロン素材を使用していますので、砂の摩擦にも十分対応が出来ます。フラットフィッシュ狙いの方におすすめのストリンガーです。

スタンダード-ストリンガー5連セット (630円)

ステンレスフックの頑強ストリンガー

5本フックとロープがセットになっているストリンガーセット。ロープの長さは4.5mと一般的なものに比べると短めですが、サーフ釣りなら流される心配がなく安心です。フックのサイズは140mmと大きめで、フラットフィッシュはもちろん青物にも適しています。

フック部分はスプリングフックで、魚が抜けにくい作り。価格もお手頃なので複数用意しておくのもありですよ。フックの本数で悩んでいるなら、まずは5本フックを選んでおくと後からカスタマイズしやすいです。価格重視の方におすすめです。

ゴールデンミーン-リールストリンガー (9,790円)

引き上げやすいリールタイプ

サーフでの釣りは、体力勝負という場面が多いですよね。リールストリンガーなら、リールをくるくると巻くだけで簡単にストリンガーを引き上げる事が出来ます。手を痛めずに、簡単に使用できるところが魅力です。

ロープの長さは固定して調節が可能。カラビナが付いており、腰につけておけば持ち運びにも便利です。実用性があるゴールデンミーンならではのデザインです。コンパクトさやデザイン重視の方におすすめのストリンガー。

浜田商会-ATE200ストリンガーセット (1,222円)

オーソドックスなデザイン

8本のフックとフック数が多い中でも、安価なお値段が魅力のストリンガーです。定番な作りなので、操作性が簡単。初心者の方でも扱いやすいのがポイントです。シンプルなデザインなので、各釣りスタイルに馴染みますよ。

ロープを巻く部分が付いていない点が難点ですが、チヌ等の釣りに適しています。収納は不便な所もありますが、使用した後の手入れがしやすい所がポイントです。ロープ部分が細いので、マメに手入れを欠かさなければ長持ちする逸品。

タカ産業-リールストリンガー (3,751円)

持ち運びに便利なカラビナ付き

軽量でコンパクトなリール付きストリンガー。フック部分はインナーロックスナップを使用しており、魚の着脱を簡単に行う事が出来ます。カラビナが付いているので、あらゆる場所に引っ掛けやすいのが特徴です。

リールを巻くことで、簡単にロープの長さ調節が可能。しっかりと固定が出来るので、巻いた後にロープがほどける心配がなく扱いが楽です。広域の釣り場をまわる事が多い人やソロフィッシングの人には、リールストリンガーが便利です。

家族フィッシングでおすすめのストリンガー

マミーショップ-フロート付きストリンガーセット (1,216円)

フロート付きで衝突防止

取り外し可能なフロートが付いている、5本ストリンガーセット。魚同士や防波堤への衝突を防止するフロートで、魚の鮮度をキープします。また、フロートが付いていれば、魚がどの位置で泳いでいるかの目印にもなります。

ロープホルダーに巻き付ければ、かさばらず持ち運びにも便利。小物入れやポケットに収まるコンパクトなサイズ感です。ツメをひっかけるだけの簡単なフックタイプなので、女性やお子さんも取り付けやすいストリンガーです。

ゴールデンミーン-ストリンガーM (2,557円)

コンパクトで軽量

スプリングフックタイプのフックで、魚が暴れても外れにくい作りになっています。ベルクロベルトでロープをしっかりと固定すれば、ロープの長さ調節も簡単。持ち運ぶ時にも固定しておくと、ロープがかさばらずに安心です。

スペアフックホルダーが付いているので、予備のフックを引っ掛けておくことが出来ます。コンパクトなデザインと軽さで、女性アングラーにもおすすめ。ステンレス素材で錆に強く、多様なシーンで使用が可能です。

シマノ-ハンディーストリンガー (3,300円)

強度を追求したシマノオリジナル

使いやすさと強度を重視したシマノのストリンガーは、誰もが使いやすくロックが外れにくい設計。コンパクトで携帯しやすいデザインになっています。ラインロック付きで、ロープをしっかり固定してくれます。

ロープへの着脱がワンアクションで出来る、ローズオリジナルスナップ方式で取り扱いがとても簡単。癖のないデザインでオールマイティに使用できます。迷ったら1つ買ってみるのも悪くない逸品になっています。

ベルモント-タフニウムストリンガー (3,594円)

巻き手がアルミの頑丈設計

アルミ設計なので頑丈さがポイント。また、スプリングフックが5本付いているので、力強い魚にも対応しています。ロッドやリールなど他の釣具同様、金属をベースにしているので統一感も兼ね備えたストリンガーになっています。

巻き手の部分には持ち手としての穴が2つ。その穴に指を入れる事により通常であれば、少し手間になるロープの巻取りも楽にする事が可能になります。アウトドアメーカーならではの観点から操作性もしっかり重視したストリンガーです。

がまかつ-チヌストリンガーセット (2,629円)

樹脂設計なのでサビない

本来であれば、ストリンガー部分はステンレス等で作られている物が多いです。がまかつのこのストリンガーは樹脂で作られているので、サビに非常に強いです。スライドロック式になっていますが、樹脂の摩耗がない限りしっかりホールド。

樹脂で作る事により、軽量化もされているので持ち運びにも便利です。また、ストリンガー部分はストッパービーズで間隔を変える事ができるので、魚が暴れてからまり等も軽減。主にチヌ釣りに活用する方が多いストリンガーです。

まとめ

釣り場に応じたストリンガーがおすすめ

釣り場や魚種など釣りは様々ですが、状況に合わせたストリンガーを選ぶのが最も重要です。その釣りに適した釣り竿やリールがあるようにストリンガーなどの小物も適した物があります。自身が何釣りをメインにするかで適したストリンガーをお選びください。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。