水槽のおすすめ人気比較ランキング!【ガラス製も】

アクアリウムや水草育成に必要なのが水槽ですよね。水槽といっても、金魚鉢サイズの小さなものからインテリアの鍵ともなり得る大型水槽まで実に様々で、魚を初めて飼育しようとお考えの場合、どれを選んだらいいのかわかりにくいものです。そこで今回は、おすすめの水槽をランキング形式で紹介していきます。どんなタイプがいいのか迷っているという方は、是非参考にしてみてくださいね。

水槽の用途

熱帯魚の飼育や鑑賞を楽しむのに必要不可欠

最近は、アクアリウムの流行により熱帯魚を飼育する方が増えてきています。ペット不可の賃貸でも、小型の熱帯魚であれば飼育可能な所も多く、初めてのペットとして金魚や熱帯魚を選ぶ方も少なくありません。魚を飼育するにあたり、必要不可欠なものが水槽です。水槽によって魚の生息環境も大きく変わってきます。もちろん、観賞魚であれば、その見映えも水槽によって大きく差が生じます。大切な魚を健やかに育てるためにも、水槽選びは非常に重要なポイントですよ。

テラリウムや水草の育成にもおすすめ

魚の飼育とは違い、コケや水草を育てるテラリウム等にも水槽が必要になることがあります。ガラス瓶や果実酒瓶などで代用出来る場合もありますが、二酸化炭素の添加が必要な水草の育成になると、やはり水槽の方が断然便利です。水草と生体を同時に育てるアクアテラリウムやパルダリウムにもやはり水槽は欠かせません。

水槽の種類

規格サイズタイプ

サイズが統一されているので濾過器などの備品が揃えやすい

水槽には、ある程度決まったサイズ規格というものがあります。代表的な規格サイズは45cm、60cm、90cm、120cmなどが挙げられます。水槽の横幅の長さを基準として表示されるのが特徴。例えば60cm規格の水槽だと横が60cmで、縦の長さや奥行きサイズは別途記述されることになります。

規格サイズのメリットは、まず種類が豊富という点でしょう。多くのメーカーから販売されており、素材やデザインも色々なタイプから選ぶことができますよ。また、ろ過機や飛び出し防止の蓋、照明といった備品が選びやすいというメリットもあります。備品の多くには45cm規格用、90cm規格用などと表示されているものも多いので、特に初心者の方にとっては揃えやすくなることでしょう。

キューブタイプ

立方体型なので狭いスペースに設置することが出来る

キューブ型はその名の通り、立方体型の水槽です。縦横奥行きの長さが同じの完全立方体型がほとんどですが、中には縦長の直方体型のものもあります。規格サイズタイプに比べて横幅が短めで、全体的にコンパクトですっきりした造りになっているのが特徴。そのため、限られた狭いスペースに水槽を設置したいという方におすすめです。

キューブ型は見た目はコンパクトですが、奥行きと高さが生まれる分、規格サイズタイプとは違った楽しみ方ができます。奥行きを生かして水草を高さ別に配置すれば、より立体感のある見映えになることでしょう。また、魚によっては底側を泳ぐタイプもいれば、水面を好むものもいます。縦長のキューブ水槽を使えば、魚の生育環境に応じて数種類の魚を上手に棲み分けさせることも出来るようになりますよ。

らんちゅう水槽タイプ

上からの鑑賞に向いているので尾や背がきれいな魚にも最適

金魚の王様と称されることもあるらんちゅう。頭にある肉瘤が特徴的で、観賞魚としても人気があります。らんちゅうは入手するのはそれほど難しくはありませんが、飼育するのが難しい魚で、普通の水槽で飼育すると肉瘤もなくなり美しさも半減してしまいます。らんちゅう水槽はらんちゅうをベストな状態で飼育するのに欠かせません。水深が浅くてたっぷり水量が確保出来るようになりますし、上から覗いて鑑賞しやすいのも魅力的ですよ。

また、らんちゅうに限らず錦鯉や鉄金魚、楊貴妃めだかのようにヒレや模様が美しい魚の飼育にもらんちゅう水槽はおすすめです。上から眺めると、また違った美しさに気が付くことでしょう。浅くて横に広いのでコケリウムにも最適。パールグラスやアヌビスナナのように前景向き水草をメインとしたアクアリウム用の水槽としてもおすすめですよ。レイアウトもしやすく、流木などのアクセントを設置するのも断然楽になります。

水槽の選び方

材質で選ぶ

初心者ならリーズナブルで歪みが生じにくいガラス製がおすすめ

初めて魚を飼育するのであれば、比較的リーズナブルで購入しやすいガラス製の水槽がおすすめです。透明度が高くて経年劣化によって表面が曇りにくいという特徴があります。また、レイアウトに底砂やブロック、流木などを使用することもあるでしょう。ガラス製の水槽は傷にも強いので、強い衝撃にさえ気を付けていれば管理も楽ですよ。

アクリル製なら強度が高くて割れにくいので大型魚の飼育に最適

アクリル製の水槽は、ガラス製のものに比べると軽いため、水槽を丸ごと清掃したい時も持ち上げやすくなるというメリットがあります。また、丈夫で割れにくいというのもうれしいポイント。衝撃にも強いので多少砂利などがぶつかっても簡単には割れません。その分傷がつきやすいというデメリットもありますので、掃除をする際には柔らかい素材のスポンジを使って優しく洗うようにしましょう。

フレームのデザインで選ぶ

フレームレスだと縁がないため水中が美しく見える

フレームレスタイプは、水槽の四方にある縁がない仕様になっているのが特徴的です。そのため、前から見たときに景観を邪魔せず、より美しい状態で鑑賞出来ます。縁がないと強度が落ちるので、その分縁ありタイプよりもガラスが厚めになっているのも特徴の一つ。水槽の形状によっては上部にフィルターやライトが載せられないものもあります。内部取り付け式のフィルターを用いるか、備品や蓋までフルセットになっているものを選ぶようにしましょう。

フレーム付きは強度が高く強力なフィルターが載せられる

フレーム付きは最もスタンダードなタイプの水槽で、四隅に上下の縁が付いています。若干見た目は劣りますが、その分強度が高いので強力な上部フィルターを載せることもできますよ。フレームレスタイプに比べると価格が安いのも魅力。種類も非常に豊富ですので、設置場所のサイズに合わせて選びやすいというのも嬉しいポイントですよね。

曲げ加工フレームは接合部がないのでインテリアにも映える

ガラスに曲げ加工が施されている水槽も非常に人気があります。シリコン接続による縁がないので、前から見ても横から見ても視界に邪魔なものが入りません。湾曲により、中の魚が実際より大きく鑑賞出来るので、見た目が美しい熱帯魚の飼育にもおすすめ。優雅に泳ぐ様子を楽しめるだけでなく、大きく見える分、魚のちょっとした異変や病気にも気づきやすくなるというメリットもありますよ。

飼育する魚の大きさで選ぶ

観賞魚や水草の飼育なら小型の45㎝水槽

まず、大前提として水槽の大きさは飼育する魚の大きさと数によって変わってきます。基本的には体長1cmの魚1匹に対して水1リットル程度が目安。もちろん、砂やフィルター、ろ過機などを内部に設定するのであれば、その分飼育できる魚の数は減ります。小型熱帯魚を20匹程度飼育するのであれば45㎝水槽がおすすめです。金魚になると8匹から10匹前後が目安です。初めての水草育成水槽としてもスタートしやすいサイズと言えるでしょう。

複数の熱帯魚を育てたいなら中型の60㎝水槽

ネオンテトラやメダカなどの小型魚を群泳させたい場合や、違う種類の熱帯魚を同じ水槽で飼育したいのであれば、ゆったりとした中型の60cm水槽がおすすめです。複数の種類の魚を混泳させるなら、捕食の危険性がないかどうか必ず確認しておきましょう。出来れば同じくらいのサイズの魚で統一するのがおすすめ。互いの種類がゆったり生息できるように、水草もたっぷり入れて隠れ家を十分に確保してあげましょう。

中型魚や大型魚を飼育するなら大型の90㎝水槽

ポリプテルスやフラワーホーンといった人気の中型魚や、肉食魚を飼育するのであれば、90cm以上の水槽がおすすめです。苔を食べてくれるプレコ類やヌマエビなどを入れておくと、苔掃除も随分楽になりますよ。またカエルやウーパールーパー、カメなどの水棲生物を飼育するのにも十分な大きさと言えます。アロワナのような大型魚を飼育するのであれば120cm以上の水槽を選ぶようにしましょう。

機能で選ぶ

ろ過器がセットになっているものは初心者でも設置が簡単

これから初めてアクアリウムを始めるのであれば、飼育したい魚に適したサイズで、ろ過機やフィルター、ライト等がセットになっている水槽がおすすめです。中には最初の生育水を作るための水質調整剤や、後に必要になる清掃用品などがセットになっているものもありますよ。セット用品なら水槽サイズに適したものが揃っていますし、それぞれの商品を個別に購入するよりもグンと割安になります。

繁殖させるならセパレーターが設置できるタイプがおすすめ

飼っている魚の繁殖を楽しめるのもアクアリウムの醍醐味の一つですよね。もしも繁殖させるのであれば、仕切りとなるセパレーターが設置できるタイプがおすすめです。セパレーターで分離させることによって、稚魚が親魚に食べられることを防げますし、別の水槽を用意する必要もありません。また、魚の中には気性が荒く他の魚を襲う個体もいます。セパレーターがあれば水質を変えることなく隔離出来るようになるので大変便利ですよ。

水槽のおすすめブランド・メーカー

GEX(ジェックス)

小型水槽から大型水槽まで豊富に揃う人気メーカー

ペット用品の代表的メーカーとも言えるGEXは、アクアリウム用品にも非常に力を入れています。圧倒的な品揃えが魅力的で、小型水槽から大型水槽はもちろん、特殊水槽なども豊富に取り扱っています。高品質で安心して使えることでも人気がありますよ。

Tetra(テトラ)

水槽や熱帯魚飼育に必要な用品も取り扱うメーカー

テトラの水槽は他にはないユニークなデザインが特徴的です。オールインワンタイプの水槽も多く、初心者にも嬉しいセット水槽もたくさん揃っていますよ。また、飼育に必要な餌や清掃用具、水質調整剤などのアイテムが豊富なのも嬉しいですね。

NISSO(ニッソー)

ベーシックなデザインで高品質な水槽が人気

ニッソーの水槽は無駄のないベーシックなデザインが多く、どんなインテリアにも合わせやすいのが魅力的です。フレームレス水槽や曲げ加工水槽を探している方にもおすすめですよ。水草育成や、本格的なアクアリムに挑戦したい方におすすめのメーカーです。

コトブキ(寿工芸株式会社)

リーズナブルな水槽を探している方におすすめ

コトブキの水槽は、非常に豊富な品揃えと抜群のコストパフォーマンスで高い人気を誇ります。あらゆるサイズの水槽が揃っており、いずれもリーズナブル。特に植物と熱帯魚を同時に育成できるレグラスポニックスシリーズは、生態系をリアルに学べるのでお子さんの教育にもおすすめですよ。

おすすめ&人気の水槽ランキング

コンパクトサイズでおすすめの水槽

コトブキ-レグラス キューブ 150HH (1,943円)

小型魚の単数飼育におすすめ

横と奥行きがそれぞれ15cm、高さが25cmの非常に小さな水槽です。大きなフィルターやろ過機なしでも育成できるアカヒレやメダカ、ベタといった小型魚の単数飼育に最適。水量は4.5リットルしか入りませんので、多くても3匹程度での飼育がおすすめです。

とにかくコンパクトですので、玄関横や卓上などの限られたスペースに設置出来ますよ。小さくてもしっかり蓋つきですので、コイ科のように跳ねる魚の飼育も安心です。病気の魚の隔離水槽や、稚魚専用の育成水槽としてもおすすめです。

GEX-グラスアクアリウム ポット (1,072円)

テラリウムやベタの飼育におすすめ

こちらの水槽は完全に筒形で、360度、どの角度からも鑑賞できるようになっています。水量はわずか1.5リットルしか入りませんので、小型魚の単数飼育クラスのサイズになります。水をたっぷり入れた状態でも2㎏程度の重さしかならないので、メンテナンスしやすいというメリットがありますよ。

水草育成用や苔リウム用水槽としても非常におすすめです。円形に広がる水草を鑑賞出来るのも魅力的ですよね。口が広くてレイアウトしやすいのも嬉しいポイント。蓋がないので大きめのエアプランツやちょっとした観葉植物を飾るのにも使えますよ。

テトラ-ハーフムーン アクアリウムミニ (3,060円)

外掛けフィルターと半円形水槽が一つになったセット用品

こちらは上から見ると半円形になっており、前面が大きく湾曲している水槽です。外掛けフィルターと交換ろ材も一通りセットになっているので、すぐに水槽を立ち上げることができますよ。専用の蓋も付いてきますので、飛び跳ねによる事故もしっかり防げます。

フィルターが外掛けタイプなので、ろ材を交換する際も水槽の中に手を入れる必要がありません。角が少ない分、コーナーに溜まりやすい糞や苔汚れも軽減できますよ。コンパクトながら10リットル分の水が入れられるので、小型魚を複数匹飼育することも可能です。

アズワン-アクリル水槽 (18,590円)

丈夫なアクリル製でシンプルな作りが魅力的

高さと奥行きがそれぞれ45㎝、横幅が30cmのアクリル樹脂製水槽です。非常にシンプルで無駄のないデザインですので、インテリアにも合わせやすいことでしょう。もちろん蓋もアクリル製で丈夫ですので、ハイパワーフィルターなどを載せることも可能です。

アクリル板は透明度が高いため、水槽の隅々まで観察することができます。水量もたっぷり50リットル入れられますので、小型魚を群泳させるのはもちろん、中型魚の飼育も可能です。動きが激しい肉食魚の飼育用としてもおすすめですよ。

大型サイズでおすすめの水槽

コトブキ-レグラスフラット F-900L (23,850円)

オールガラス製でガラス蓋4枚付き

横が90cm、奥行き36cm、高さが45cmで水量が135リットル分の大型タイプになります。横幅と高さが十分あるので、特に小型から中型の魚を群泳させるのにおすすめです。複数種の混泳も可能。広さが十分あるため、流木やオーナメントなどでレイアウトするのも素敵ですよ。

全てガラス製ですので透明度も高く、光沢のある魚がより美しく映えることでしょう。嬉しいのは丈夫に4枚のガラス蓋がついているという点です。ハチェットフィッシュやスネークヘッド、ランプアイなど飛び出しやすい魚の飼育には蓋が絶対に欠かせません。厚さ3mmのガラス蓋なので、安心して飼育できますよ。

鈴木製作所-らんちゅう水槽 900 (9,064円)

浅くて横に広いのでらんちゅうや錦鯉などの飼育に最適

厚さ5mmのしっかりとしたガラス製のらんちゅう水槽で、他の水槽と比べると浅めですので上から覗いて鑑賞しやすくなっています。フレームも頑丈で安定性も抜群。横幅も90cmあるので、らんちゅうがゆったり泳ぐ様子を色んな角度から楽しめますよ。

魚の飼育だけでなく、亀やウーパールーパーなどの飼育にもおすすめです。こちらの水槽には蓋は付属してきませんので、脱走する恐れのある生き物を飼う際には、別途サイズに合わせた蓋を用意しておくと安心ですよ。浅くて口も広いので、清掃しやすいのも魅力的ですね。

GEX-ラピレスRV90 (23,500円)

曲げガラス製で魚をより美しく鑑賞したい方におすすめ

前面部に曲げ加工が施されているので、フレームが視界を遮ることなく鑑賞出来る水槽です。横が90cm、高さと奥行きがそれぞれ45cmと広々とした空間が魅力的。水草を植える場合も後景前景を意識して配置することができますよ。

曲げ加工ガラス水槽は、上部にサイズの合う蓋が見つけにくいというデメリットがありますが、こちらはフィルター用のガラス蓋が付属してきます。そのため、大きめの上部フィルターを取り付けることも可能。151リットルと大容量の水が入れられるので、色んな魚を群泳させることも出来ますよ。

コトブキ-レグラスフラット 1200L パワーフロー (62,900円)

本格的な大型魚飼育におすすめ

水槽の下部に独立した濾過槽を設置することで水を循環させる装置が備わっている、オーバーフロー水槽と呼ばれるタイプです。広さを十分に確保出来るので、中型から大型の魚の飼育に最適です。外観を阻害しやすいヒーターやホースなども全て下部の濾過槽に収納できるため、非常に美しいアクアリウムを楽しめますよ。

オーバーフロー水槽は海水魚の飼育にもおすすめです。サンゴやイソギンチャクといった生体も育てやすいため、クマノミやクラゲなどを飼育したいという方にも最適です。水槽上部にフィルターを載せる必要がないため、強力なライトを設置することも出来ますよ。

オールインワンタイプでおすすめの水槽

GEX-ラクテリア LED&フィルター付・オールインワン水槽セット  (6,870円)

水換えとフィルター交換が非常に楽なオールインワンタイプ

アクアリウムで大変なのは、やはり水換えですよね。こちらの水槽はその水換えがグッと楽になりますよ。水槽の横にフィルターと排水口が備わっており、わずか3秒で手軽に排水出来るようになっています。ポンプでいちいち汲み出す必要がないので、お子さんでも手軽に水換えが出来ますよ。

フィルターの濾過材を交換するのも非常に楽ちんです。ろ過器も水槽外についているので、水の中に手を入れて取り出す必要もありません。蓋の部分にはLEDライトも搭載されているので、明るい水中で鑑賞したい方にもおすすめですよ。

ニッソー-ルームメイト238 (5,462円)

曲げ加工ガラスで見た目も美しく卓上にも置けるコンパクトサイズ

こちらは非常にコンパクトで、卓上やちょっとしたスペースに設置出来るオールインワン水槽です。シンプルなデザインですので、どんなインテリアにも合わせやすいのが魅力的。白と黒の2色から選べますよ。水量がわずか6.8リットルほどですので、小型魚を数匹だけ飼育したいという方に向いています。

水槽前部は曲げ加工ガラスですので、色んな角度から鑑賞しても、フレームに遮られることがありません。上部フィルター式なので、ろ材の交換も楽ちんですよ。フタ部分にLEDライトもついているので、暗い場所でも明るく照らしながら鑑賞できることでしょう。

GEX-AQUAU (12,370円)

景観を損ないやすい器具が見えず水量も十分に確保出来る水槽

こちらの水槽は、オーバーフロー水槽と近い環境を実現したコンパクトなモデルです。水槽側部にあるU-TOWER部分にヒーターやエアレーションを収納できるようになっているため、水槽部分をフルに活用出来るのが魅力。より多くの魚が飼育できます。高性能のろ過器が2つも標準装備されているので、水質維持しやすいのも嬉しいポイントですね。

上部に付いている高照度LEDライトはセッティング位置も変えられますし、120度まで自由に動かせます。そのため、強い光が必要な水草の育成にも最適ですよ。アクアリウムはもちろん、テラリウムや水耕栽培用の水槽としてもおすすめです。

テトラ-リビングキューブ20 (6,560円)

スタイリッシュなデザインでお部屋をおしゃれに演出してくれる水槽

前面曲げ加工ガラスでつなぎ目もなく、非常におしゃれなデザインの水槽です。横幅を抑えた分、高さがあるので狭いスペースにも設置しやすく、それでいて約20リットルの水量が確保可能。その名の通り、リビングに設置するのにピッタリの水槽と言えるでしょう。

水槽一体型の水中フィルターは音も静かで、ろ材の交換も簡単です。スライド式のガラス蓋も付いてきますので、飛び出しやすい魚の飼育も安心して行えます。取り外し可能なLEDライトも付いてきますので、明るく照らして鑑賞することも出来ますよ。

まとめ

設置場所を考慮した水槽がおすすめ

水槽はフィルターやライトを設置するだけでなく、水やオブジェなども入れるとかなりの重量になります。また、フィルターやポンプなどを動かすためには電源コードを繋げる必要もありますよね。堅牢かつ、電源が近く、それでいて水濡れにも強い設置場所をしっかり確保した上で水槽を選ぶようにしましょう。地震などで落下してしまわないよう、水槽サイズに合わせた耐震マットなどを用意しておくとより安心ですよ。今回はおすすめの水槽についてランキング形式で紹介してきました。是非、目的にピッタリ合った水槽でアクアリウムを楽しんでみてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。