おすすめのエクステンションテーブル人気比較ランキング!【伸縮ダイニングテーブルも】

自宅のリビングが食事や作業、来客と様々なシーンに対応出来たら、暮らしが豊かになりますよね。長さが変えられるエクステンションテーブルがあれば、利用するシーンや人数の増減に対応できますよ。そこで今回はおすすめのエクステンションテーブルをランキング形式でご紹介します。種類や選び方も詳しく解説しますので、エクステンションテーブルに興味がある方は参考にしてみてくださいね。

エクステンションテーブルのメリット

通常時には部屋に合わせたサイズでOK

エクステンションテーブルは、普段はコンパクトに使えて、来客時や作業時には天板を伸長して使えるのが特徴。ほとんどの場合、伸長パーツは横に折りたたむか収納されています。伸長パーツを使用しない場合は、通常使用する部屋や人数を考慮して選べばOKです。空間が狭くならないので暮らしやすいですよね。

来客時には天板の大きさを変えて対応できる

人ひとり分に必要な幅は60cmと言われています。例えば、四角形の4人用テーブルの場合、最低でも幅は120cm必要です。テーブル天板が円型の場合は、角が邪魔をしないので、四角形に比べて座ることのできる人数が増えます。想定する来客の人数分だけ伸長するエクステンションテーブルを選ぶと便利でしょう。

エクステンションテーブルのデメリット

テーブルの天板に継ぎ目があるので隙間や段差ができる

天板を折り曲げたり、伸ばしたりする構造上、エクステンションテーブルを伸長した際、天板には継ぎ目が出てきます。なるべく継ぎ目が目立たない天板の柄を選ぶのがポイント。または、継ぎ目が出ない伸長方法のエクステンションテーブルを選ぶようにしましょう。

拡張金具やパーツがあるため重い

エクステンションテーブルには、どうしても伸長パーツと付属する金具が必要になります。そのため、通常のダイニングテーブルに比べると重量が重くなります。総重量も確認して選ぶか、伸長時に人手が確保できるかも考慮するのが良いでしょう。

エクステンションテーブルの種類

バタフライ式

折りたたんだ天板の端を拡張するので簡単

テーブル天板の端を操作して伸長するタイプ。折り曲げる箇所は片方や両端の場合もあります。折り曲げてある天板を持ち上げるだけのタイプや、脚を移動させるタイプもあります。簡単にエクステンションできることが特徴。

デメリットとしては、見た目がいかにもエクステンションテーブルであること。しかし、プライベート空間で使う場合は、簡単に拡張できるのでおすすめです。また、1人用テーブルがバタフライ式の場合、必要なときには天板の上にたくさんのものを広げることができるようになるので、便利ですよ。

スライド式

天板を引き出して長さが変えられる

天板の下にもう1枚天板が収納されており、下の天板をスライドすることで伸長します。テーブルの脚も同時に移動するので、座る際に足がぶつからずに済みますね。メリットは簡単にエクステンションでき、長さを自由に変えられること。

デメリットとしては、メイン天板と伸長した部分の天板に段差が生まれる点です。しかし、低い高さが子供にちょうど良い高さになるため、そばで勉強を見る際には重宝しますね。また、最近では天板の高さが同じになるエクステンションテーブルもあるので、気になる方はそちらを選ぶと良いでしょう。

はめ込み式

拡張パーツが収納されているので見た目がすっきり

伸長する天板がメイン天板に収納されているタイプ。天板の下に伸長パーツが収納されていたり、天板の両端を引っ張ったりすることで、中央部分から伸長パーツが出てくる仕様です。パーツが隠れているため、すっきりとした見た目が特徴です。

デメリットとしては伸長時の組み立て作業が少し難しい点。大きいサイズのテーブルの場合は、重量や伸長時の人手が確保できるかも確認しましょう。しかし、伸長パーツをぴったりはめ込むので、テーブル天板に段差ができず、使い勝手は良いでしょう。

エクステンションテーブルの選び方

テーブル天板の大きさで選ぶ

4人用なら幅120cm奥行80cm以上

人ひとりが食事するのに必要なスペースは幅60cm、奥行40cmです。4人用のテーブルなら、最低でも幅120cm、奥行80cmのものを選びましょう。例えば、2人用から4人用に伸長する場合、最大幅が120cmになればOK。4人用から伸長する場合も幅120cmから、来客数分だけ60cmを足していけば、必要な寸法が分かりますよ。

6人用なら幅180cm奥行80cm以上

通常時のテーブルが6人用なら幅180cm、奥行80cmが必要寸法です。8人用に伸長する場合は人ひとり分の幅を足した、240cmが必要になります。ただし、詰めて座れば、幅が少し足りなくても大丈夫。ダイニングテーブルの場合、調味料を置くこともあるので、予算やスペースに余裕があれば、少し大きいサイズがおすすめです。

形状で選ぶ

オーソドックスな長方形は選択肢が豊富

長方形の形を想像してみると、他の図形に比べて最も合理的に、面積が確保できる形状と言えるでしょう。そのため、物を置くテーブルには長方形が最も多く採用されています。オーソドックスな長方形の天板を選ぶと、木目の色やデザインなど選択肢が広がります。また、フローリングの長手方向と長方形の横の辺を揃えることで、視覚効果により、空間が広く見える効果も。置く方向も検討してみてくださいね。

丸型なら角が無いので子供がぶつかっても大怪我になりにくい

エクステンションテーブルの中には、珍しい丸型や楕円形のものもあります。メリットとしては角が無いので、万が一子供が頭をぶつけても大怪我になりにくいということ。また四角形に比べて、角が邪魔にならないので、横に詰めることで既定の人数よりも多く座ることが出来ます。小さなお子さんがいる方は丸型も検討してみてくださいね。

組み合わせる椅子で選ぶ

省スペース性を重視するならテーブルの下に収納できるベンチを

せっかくエクステンションテーブルを選んで人数の増減に対応するなら、ぜひ椅子にもこだわってみてください。椅子をベンチタイプにすれば、使わないときはテーブルの下に収納できます。また、椅子と違って1人分のスペースが決まっていないので、詰めれば多くの人が座ることができるのも特徴です。子供であればさらに座れる人数は確保できそうですね。

スタッキングチェアなら椅子の収納スペースも削減できる

縦に積み重ねられる椅子のことをスタッキングチェアと言います。素早く取り出したり、移動したりすることを目的としているため、アルミやプラスチック製の軽いものが多いです。エクステンションテーブルに合わせる椅子もスタッキング式のものを選んでおけば、不要な時は1カ所に重ねて収納。必要な時だけ人数分を取り出せば省スペースですよね。

付加機能で選ぶ

キャスターがついていると移動が簡単

エクステンションテーブルは伸長パーツがある分、普通のテーブルに比べて重量が重くなりがち。女性が使う場合、1人で伸長できるか不安になりますよね。しかし、伸長部分の脚にキャスターが付いていることで、簡単に伸長することができます。元から大きいサイズのテーブルの場合や、女性が伸長する場合は、キャスター付きの脚のものも視野に入れて選んでみて下さい。

昇降式なら用途に合わせて高さを変えられる

テーブルの高さが変えられると、用途に合わせて色々な使い方が出来ます。ダイニングテーブルの高さは床から70cmが一般的ですが、パソコンを使ったり何かを書いたりする際は80cmが便利です。昇降式のエクステンションテーブルを選んでおけば、1つのテーブルが食事に、仕事にと大活躍。また、使う人の身長によってはテーブルが使いづらくなってしまうため、使う人に合わせて調整しても良いですね。

引き出しがついているとカトラリーを入れておける

エクステンションテーブルの中には付随機能として、テーブル天板部分に引き出しが付いているタイプもあります。カトラリーを入れておいて、食事の際にすぐ取り出せたら、いちいち取りにいかずに済みますよね。また、箸置きやコースターなど置き場所にこまごましたものの収納場所としても。テーブルの上がすっきりと片付きます。

エクステンションテーブルのおすすめブランド・メーカー

LOWYA(ロウヤ)

トレンド感のある家具をオンラインで販売するメーカー

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

福岡県福岡市に本社を置く、インテリアと家具をインターネット専用で販売するメーカー。エクステンションテーブルは、段差のないスライド式が特徴です。女性でも簡単に伸長できますよ。

IKEA(イケア)

低価格かつデザイン性の高い北欧家具を揃えるメーカー

スウェーデン発祥の北欧デザイン家具メーカー。北欧デザインらしい木の温もりと鮮やかなカラーリングのアイテムが多く揃っています。少人数から大人数に対応するサイズのエクステンションテーブルがあります。

ニトリ

豊富なラインナップと低価格が特徴の大手家具メーカー

北海道札幌市に本社を置く、日本を代表するインテリア小売メーカー。消費者に価格以上の価値を提供するものづくりを提供しています。2人用や4人用のエクステンションテーブルの色や種類が豊富です。

unico(ウニコ)

優しい北欧テイストの家具が揃うメーカー

イタリア語でたったひとつの、大切な、などを意味する名前のメーカー。自社でデザインから製造、販売まで行っており、家具ひとつひとつにこだわりが感じられます。ナチュラルな北欧デザインのエクステンションテーブルが揃っています。

おすすめ&人気のエクステンションテーブルランキング

スライド式でおすすめのエクステンションテーブル

LOWYA-伸縮ダイニングテーブル5点セット(79,990円)

段差なく両端を拡張できる
おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

両端を拡張する、段差が出ないエクステンションテーブルです。スライド式で、女性でも簡単に拡張できますよ。天板には突板を使用しているため、シート製品とは異なる木目と木の風合いを感じることができます。

通常時の幅は120cm、伸長時は180cmです。テーブル色はナチュラル色のみですが、セットの椅子のカラーがブラウン、レッド、ベージュの3色から選べます。ぜひお部屋のインテリアに合わせてみてくださいね。

ニトリ-伸縮式センターテーブル(20,268円)

エクステンションテーブルでは珍しいセンターテーブルライプ

センターテーブルとして使える高さのエクステンションテーブルです。エクステンションテーブルはダイニング用がほとんどなので、センターテーブルで拡張できたら用途が増えますね。スライドして拡張した際に段差は出来ますが、物を置く用途のセンターテーブルであれば、困ることなく使うことができるでしょう。

通常時の幅は100cm、伸長時は最大165cmです。天板にはパイン材を使用し、木のぬくもりが感じられる仕様です。重量は13kg、組み立て所要時間は30分ほどです。しっかりした作りなので、長く使えそうなエクステンションテーブルですね。

ライフスタイルファンファン-伸縮テーブル(19,800円)

古材を組み合わせたようなデザインで空間をおしゃれに演出

天然木と黒のスツールを組み合わせたエクステンションセンターテーブル。天板の3色のカラーリングがデザイン性が高く、お部屋のインテリアの主役になりそうですね。メイン天板の下には収納スペースが付いているので、リモコンや雑誌などを置くことができます。

通常時の幅は92cm、伸長時は最大158cmです。伸長パーツをスライドするだけで、簡単に長さが変えられます。ストッパーがついているので、好きな長さで留められるのも便利ですね。脚はキャスタ―付きなので、動かすのも楽々。

激安輸入雑貨店-無段階スライド伸縮テーブル(32,780円)

引き出す長さを変えられるので用途に合わせられる

無段階の伸長が可能なエクステンションテーブル。作業用やパーティー用など用途によって好きな長さに伸縮できます。伸縮部分の脚にキャスターが付いているので、出し入れが簡単。伸長方法が簡単だと、出しっぱなしにならないのが嬉しいですよね。

通常時の幅は120cm、伸長時は200cmです。セットの椅子をベンチタイプにすれば、使わないときにテーブルの下にしまうことができて、省スペースになります。天然木を使用した明るい木目が優しい印象ですね。

バタフライ式でおすすめのエクステンションテーブル

IKEA-インガートルプ(26,770円)

アンティーク調のデザインが特徴のバタフライ式エクステンションテーブル

無垢材を使用しているので、使うほどに風合いが増すので、愛着が湧きそうですね。表面にはクリアラッカー塗装が施されており、何かをこぼした際はさっと拭くだけよいのも嬉しいポイント。天板中央には引き出しが付いているので、カトラリーやコースターなどが収納できますよ。

通常時の幅は65cm、伸長時は123cmです。折り曲げてある端を片側、または両側とも広げることで伸長します。2パターンの広さになるので、テーブル上での作業時や来客時に合わせて変えられそうですね。

unico-伸縮ダイニングテーブル(32,780円)

どんなインテリアにも馴染む色の天然無垢材を使用

無垢材を使用したエクステンションテーブルで、天板はナチュラルとブラウンの2色から選べます。透明なウレタン樹脂塗装が施されているので、汚れにくいのがポイント。お手入れは拭くだけでOKです。

通常時の幅は82.5cm、伸長時は120cmです。天板を広げると脚の間隔も同時に伸長するため、足がぶつかりにくいのが特徴です。組み立て式ですが、所要時間は20分程度なので、女性でも簡単にできますね。

ニトリ-伸長式ダイニングテーブル(17,661円)

4人まで対応できる小物収納棚付きのエクステンションテーブル

サイド部分にマガジンラックと、リモコンなどが置ける小棚が付いている、エクステンションテーブルです。置き場所に困りがちなアイテムの収納場所があると、部屋がすっきり片付きますよね。ダイニング以外にも書斎におすすめの機能でしょう。

通常時の幅は90cm、伸長時は120cmです。全6色展開で、天板と脚が同じ木材色、または白い天板と木材色の脚の組み合わせから選べますよ。白い天板を選べばテーブルが広く見える効果もありますね。組み立て所要時間は15分と簡単です。

はめ込み式でおすすめのエクステンションテーブル

IKEA-ビュースタ(38,484円)

継ぎ目無しで拡張でき最大8人まで着席可能

2枚の伸長パーツがテーブル天板の下に収納されているエクステンションテーブル。必要に応じて、拡張パーツを使う枚数を変えることで好きな長さに変えられます。天板の裏側のロックで拡張パーツを固定すれば、継ぎ目がぴったり合わさりますよ。

通常幅は180cm、最小で140cm、最大で220cmです。オークの突板にクリアラッカー塗装が施されており、お手入れはさっと拭くだけで完了。独自の製品テストで安全性や耐久性が証明されているので、安心ですね。

MARUNI-伸長式ダイニングテーブル(280,500円)

日本を代表する家具デザイナーによる作品

飽きの来ないデザインと堅牢さをテーマに、広島県のマルニ木工が作り出すエクステンションテーブル。世界的なプロダクトデザイナー深澤直人がデザインしています。天然木を使用し、シンプルで造形美が際立つデザイン。伸長パーツが中央に収納されています。

通常時の幅は180cm、最大2200cmです。奥行が850cmとゆったりしているので、多くの料理を並べるときには重宝しますね。木材はビーチ材、オーク材、ウォールナット材の3種類。ウレタン塗装されているので、撥水性があり、丈夫です。

ニトリ-ダイニングテーブル(40,680円)

細部のこだわりが光るお値段以上のコストパフォーマンスが特徴

豊かな木質感を活かすため、板や脚のつなぎ方にこだわったエクステンションテーブル。細い脚はハの字に四隅から伸びているので、横揺れを軽減して安定感ばっちり。天然木の化粧繊維板を使用した、ライトブラウンとミドルブラウンの2色展開です。

通常時は幅150cm、伸長時は180cmです。収納されている伸長パーツを取り出し、はめ込んだ後金具で固定します。段差もなくすっきりとした見た目。お値段以上のデザイン性と機能性があるので、コストパフォーマンスが高いエクステンションテーブルです。

grove-伸縮式ダイニング5点セット(143,800円)

流線型の天板が柔らかい空間にマッチ

楕円形の北欧テイストのエクステンションテーブルと椅子のセット。角がないため、万が一小さい子供が頭をぶつけても安心なデザインです。アッシュ材の無垢材をスライスした突板を使用しているので、美しい木目も特徴。

通常時は160cm、伸長時は185cm、210cmに調整可能です。天板の両端を引き、中に収納されているパーツをはめ込むことで伸長します。その際に脚も連動して伸長するので、使いやすいですね。北欧テイストが好きで、来客が多いお宅におすすめ。

まとめ

はめ込み式のエクステンションテーブルがおすすめ

エクステンションテーブルを選ぶなら、はめ込み式のタイプがおすすめ。なぜなら、他のエクステンションテーブルに比べて見た目がすっきりしているからです。テーブルの脚の細さや天板の薄さといった見た目のすっきり感があるだけで、空間を広く、洗練させて見せる効果がありますよね。普段使いのテーブルだからこそ、見た目にもこだわりつつ、伸長できる機能を持ったはめ込み式のエクステンションテーブルがおすすめです。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。