おすすめの調味料入れ人気比較ランキング!【おしゃれなガラス製も】

キッチンを整理していて気になるのが、調味料ではないでしょうか。高さも幅もサイズがバラバラで、きちんと並べても片付いていないと感じてしまいます。ラベルもそれぞれの調味料についていて、とてもおしゃれとは言えないですよね。綺麗に収納するためには調味料入れがおすすめ。そこで、人気調味料入れの商品ランキングを紹介します。選び方も解説しますので調味料入れを購入する参考にしてみて下さい。

調味料入れの特徴

容器を揃えることで見た目の統一感が生まれる

調味料入れを揃えれば統一感が出て、見た目がすっきりします。サイズを均一にすることで収納する際も余分なスペースが減り、雑然とした印象から脱却できます。調味料入れは自分の好みで揃えられるので、キッチンのトータルイメージも壊すことはありません。

中身だけを入れ替えて繰り返し使えば経済的

市販の調味料は詰め替え用を販売しているものもあれば、毎回ケースも買わなければならないものもあります。ケース代は商品にオンされているため、それだけ無駄な費用を払っていることに。調味料入れを使えば中身を詰め替えるだけで経済的です。

使いやすい容器を選んで作業効率を上げられる

市販の調味料が入っている入れ物の中には、扱いにくいものがありませんか。ボトルが重い、パウダー系の調味料が出てくるホールが大きすぎて量を調整しにくい、蓋がかたくて開けにくいなど、気になることも多いですよね。あらゆる不満を解決するのが調味料入れです。使いやすい調味料入れに替えることで、料理の作業効率がアップします。

調味料入れの種類

スパイスタイプ

粉末調味料に適している

塩、胡椒、カレーパウダーなど、粉末状の調味料を入れます。塩と言っても、料理好きな方なら何種類か使い分けていることも。数種類の塩はパウチに入っているもの、ビンに入っているものなど色々で、料理をしながら探したり、使ったりするのは大変。

多くの種類を同じ調味料入れに詰め替え、ラベルを貼れば一目瞭然。並べておくとお目当ての塩を手際よく使えますね。粉末調味料入れの中には、穴の大きさの違う振り出し口が二カ所設けられているものもあり、粒の大きさが違っても使いやすくなっています。

ボトルタイプ

液体調味料に適している

ドレッシングボトルとも言われている液体調味料を入れるもの。レストランでもドレッシングとしてテーブルに常備されていることがありますよね。サラダのドレッシングを飽きないようにと数種類買って冷蔵庫のポケットに詰め込むと、見た目がよくありません。

ボトルタイプの調味料入れで統一すると、冷蔵庫に入れた時に整理しやすくなります。形を同じものにすると、今まであった冷蔵庫の余分なスペースもカット。おしゃれなラベルを貼っておけばお店のような雰囲気になります。

ストッカータイプ

パック物や乾物などに適している

頻繁に使わない調味料を入れるのに適しています。ハーブやパック出汁、カットわかめなど乾燥しやすいものはビンで作られたストッカータイプの調味料入れがおすすめ。蓋がしっかり閉まるものであれば、乾燥するのを防げます。

紅茶が好きな方は、茶葉を入れておいても良いですね。使う頻度の低い調味料はキッチンの表に出さないで、収納棚や引き出しにストックしておくのもgood。収納スペースに合わせてストッカーを選べば、すっきりと片付きます。

調味料入れの選び方

素材で選ぶ

匂い移りが気になるならステンレス

ステンレス製の調味料入れは、衛生面に優れています。お店でもよく使われているタイプで、価格が少し高めなのがデメリット。しかし、錆びにくく耐久性が高いので、長く使うならステンレス製がおすすめです。食洗機や煮沸ができるものが多いので、清潔感が保てるところがメリット。匂い移りも少なく、他の調味料にチェンジする場合も買い直す必要はありません。

軽くて持ちやすいのはプラスチック

ダイソーやセリアなど100均ショップで多く売られているのが、プラスチック製の調味料入れです。価格が安く、軽くて扱いやすいのがメリット。プラスチック製のストッカータイプは、砂糖や片栗粉などにおすすめです。乾燥しやすいので、密封性の高いプラスチック容器に入れておきましょう。プラスチック製なら大きめの容器でも持ちやすいので、椎茸などの大きめの乾物にも使えます。

中身が確認しやすいのはガラス

ガラスは中身が見やすく、耐熱ガラスであれば食洗機が使えるものもあります。酸に強いのでラー油やお酢などの液体調味料にも使えます。デメリットは、落とした時に割れてしまう可能性があることと、プラスチックよりも重いことです。小さな調味料入れなら重さは感じませんが、大きな調味料入れは持ちにくいと感じることも。サイズが大きなガラス製は使用頻度の低い調味料を入れるストッカータイプがおすすめです。

湿気に強いものなら陶器

陶器は中の水分を逃がしにくく、湿気に強い性質があります。砂糖を使おうと思ったら硬くなっていたということはありませんか。その原因は湿気です。陶器の調味料入れなら、砂糖はいつまでもサラサラ。砂糖だけではなく、塩や小麦粉など湿気を嫌う食材におすすめです。陶器の温かみのある風合いが好きという方も多いので、見た目で選んでもgoodです。

調味料で選ぶ

液体なら漏れにくく液だれしにくいものを

液体の調味料入れを選ぶときには、注ぎ口がポイント。使うたびに液だれしたり、こぼしてしまったりするようなものはストレスに。補充することも考えて、口が狭すぎるのもNGです。液体調味料を入れ替える際に洗うことも想定して、洗いやすい、乾きやすいものなら尚良いでしょう。あまり複雑な構造の調味料入れになると、洗いにくく清潔が保てませんよ。

粉末なら密封性の高いものを

粉末タイプの調味料を使おうと思ったら、湿気で固まっていることはありませんか。湿気から調味料を守るなら密封性の高いものがおすすめ。パッキンで隙間ができない、蓋がしっかりしまるなど、密封性が高ければ湿気による問題も解決します。湿気に弱くても使用頻度が高い調味料は、片手で蓋が開けられると便利。また、粉末の粒の大きさに見合ったものを選ぶのがポイントです。穴が小さすぎると出にくくなり、大きすぎると掛けすぎてしまいます。

使用頻度が低いものなら蓋つきのものを

ストッカータイプに入れるような使用頻度の低い調味料は、しっかりと密封できるものがおすすめです。調味料によっては、湿気で固まったり、酸化したりすることがあるからです。蓋の中にはパッキンが付属していて密封性の高いタイプもあるので、調味料によって選ぶのが良いでしょう。粉末タイプで蓋つきであればキャンプにそのまま持っていけるので便利です。

調味料入れのおすすめブランド・メーカー

山崎実業

使い勝手の良さが人気

インテリア雑貨を専門に扱うメーカーで、家庭にある身近な商品を多数販売しています。調味料入れの種類も多く、便利さがプラスされているところが魅力です。マグネットがついた調味料入れや片手で蓋が開けられる調味料入れなど、使い勝手を優先したい方におすすめです。

イワキ

スタイリッシュなフォルムが女性に人気

スタイリッシュでキッチンを格好よくしてくれる調味料入れは女性に人気です。調味料入れを統一すればスタイリッシュなキッチンになります。シンプルなデザインで飽きの来ない点もメリット。湿気をシャットアウトしてくれるシリコン付きのケースがおすすめです。

タケヤ化学工業株式会社

プラスチック製品を扱うメーカー

リーズナブルで無駄なものを省いたデザインが素敵です。調味料入れを多数コーディネイトしても、他のインテリアの邪魔をしません。密封性の高いパッキン付きの調味料入れは、中身が見やすくおすすめです。ハーブやシナモンなどを入れるのに向いています。

マーナ

ラックと一緒にスマート収納

創業から140年のメーカーです。心地の良い豊かな暮らしを届ける生活雑貨を目指しています。パッキンでしっかり閉まる調味料入れは、密封性があるのにワンタッチで開閉。収納コンテナとペアで購入すればピッタリと収まります。

おすすめ&人気の調味料入れ

おしゃれなキッチンにしてくれるおすすめの調味料入れ

THE- THE 液だれしない醤油差し(3,300円)

ダイニングテーブルの醬油差しにおすすめ

醤油を使った時の悩みは、液だれです。テーブルにこぼれたり、容器に醤油が付着したりしてイライラすることも。この調味料入れは液だれしないところが一番のメリット。注ぎ口の設計にこだわり、気持ちの良い切れを実現しています。

パーツの全てはガラス製でおしゃれなところもポイント。透明度の高いクリスタルガラスで食卓においてもテーブルコーデを邪魔しません。更に、醤油を美味しく保つために容量も80mlと少なめにしています。鮮度が良いうちに醤油を使い切ることができます。

ダルトン-スパイスジャーウィズ ローテーション(880円)

穴が三種類で使いやすい

ステンレスの輝きが美しい調味料入れです。中はガラスでステンレスとのコラボがおしゃれ。ガラスの部分から中身が確認できるのもgood。ステンレスは錆びにくく、拭くだけで汚れが取れるなど手入れがしやすいのがメリットです。

蓋は回転させると3パターンの大きさの穴が選べます。調味料の粒の大きさが違っても、調味料入れが統一できるのがポイント。大きさが選べることで、調味料の量が加減しやすい点も。おしゃれなレストランのようなデザインで食卓の雰囲気も変わります。

ゾネントア-スパイスボトル(275円)

調味料と容器のブランドを揃えてさりげないおしゃれを

ゾネントアのスパイスファンなら是非揃えたい調味料入れです。ゾネントアとは自然由来のオーガニック食品を扱うブランド。絶妙にブレンドされたスパイスは料理好きな人から愛されています。ハーブティも有名でギフトなどにも人気。

そのゾネントアのスパイスボトルは、シンプルながら存在感が引き立ちます。中栓タイプとスパイス用の穴が空いたタイプと2パターンがラインナップ。どちらもガラスでゾネントアのスパイスを入れるのにおすすめです。

中川政七商店-塩壷 砂糖壷(2,860円)

塩や砂糖がサラサラのまま保てる

塩や砂糖を保存するケースは、密封性の高いものが良いとされています。湿気をシャットアウトすることで調味料が固まるのを防げるからです。しかし、密封容器は少しでも水気が入ってしまうと、逆に密封していることが原因ですぐに固まってしまうケースも。

陶器製の容器であれば、陶器の特徴を活かした調湿作用で密封しなくても調味料が固まるのを防げます。内側には施釉が塗られており、砂糖も固まりません。陶器は温かみがあり、口も広く使いやすい所もメリットです。

アデリアレトロ-ボンボン入れ(770円)

化粧箱付きでギフトにも

昭和レトロなデザインが魅力のガラス容器です。6種類のデザイン全てをコレクションしたくなるような保存容器です。蓋が閉まるのでハーブ類などの保存にもおすすめ。並べて置いておくとアンティークなキッチンになりますね。

調味料以外にお菓子や小物などにも活用できます。工夫次第で色々な使い方ができるので、ギフトにもおすすめです。化粧箱がついているので、ちょっとしたお返しや粗品にもぴったり。特に女性の方に喜ばれますよ。

無駄なスペースを取らないおすすめの調味料入れ

山崎実業-スパイスボトル タワー(2,200円)

スリムで場所を取らない

スリムなフォルムがおしゃれな調味料入れです。縦に長いので余計なスペースを取らないところがポイント。スライド式の蓋は片手で開けることができます。開け口は大小2つあり分量も簡単に調整。パーツは分解して洗えます。

キッチンで余計なスペースを取りたくないという方におすすめです。揃えて並べると統一感もありキッチンはスッキリとした印象に。ホワイトとブラックの2色展開しているので、調味料によって使い分けてもいいですね。

山崎実業-オイルボトル (1,320円)

冷蔵庫の整理整頓に

醤油やお酒、みりん、オイルなどの 液体調味料におすすめのボトルタイプの調味料入れです。 バラバラの容器を統一すれば冷蔵庫の中もスッキリと片付きます。蓋は軽くひねるだけでオープンするので、高齢者の方や小さな子供さんも開けやすいですよ。

液体でも細く注げるので掛けすぎることもありません。蓋などのパーツは全て分解でき、お手入れも楽ちんです。四角のフォルムで並べると隙間もなく効率よく収納できます。注ぎ口も大きく詰め替えやすいのもいいですね。

山崎実業-タワーマグネットスパイスボトル(605円)

マグネット付きで好きな場所に収納

マグネットがついた調味料入れは、磁石でペタリと引っ付きます。冷蔵庫やマグネットがつく壁面が収納スペースに早変わり。コンロの近くやキッチンスペースには調味料入れを置きたくないという方におすすめです。

蓋はスライド式で片手だけで開閉可能。調理中でも蓋を両手で開けるというストレスがなくなります。マグネットボードを新たにキッチンに設置し、調味料入れを収納するというアイデアも。新感覚の収納方法が楽しめる調味料入れです。

木村硝子店×Luft -テーブルソイソース(1,980円)

醤油の風味を損なわない

小ぶりな醤油さしは豊かな食卓にしてくれます。100年の歴史を持つ木村硝子店が手掛けた醤油さしは、手のひらに収まるサイズ感で使いやすさが特徴。テーブルに置いてもしっくりくるサイズです。醤油のキレが良く、注ぎたい分だけ出すことができます。

小さいサイズのメリットは、醤油をいつでも新鮮な状態で味わえることです。使う分だけ入れ、その都度洗うようにすれば料理を一層美味しくいただけます。お刺身やお寿司など素材の味をしっかりと味わいたい方におすすめの調味料入れです。

セラーメイト-ワンプッシュ便利びん (2,788円 )

キッチンのグレードをアップしてくれる

丸いフォルムが可愛い調味料入れです。蓋はワンプッシュで開閉できます。片手でもあけられるので、調理が効率よく行えます。3本セットでリーズナブルなところもポイント。2セット買えば6本まとめて調味料を入れ替えられます。

ドレッシングやめんつゆ、粉ミルクやふりかけなど、液体でも粉末でもOK。注ぎ口は大きく入れ替えやすいため、使い勝手も抜群です。数種類の手作りドレッシングを冷蔵庫に入れておけば、見た目もおしゃれ。色々な調味料をストックしたい方におすすめの調味料入れです。

密封性が高いおすすめの調味料入れ

マーナ-調味料ポット(2,156円)

パッキン付で湿気を防止

2個セットの調味料入れです。パッキンが蓋の部分にぐるりとついていて、しっかりと中身を密封。砂糖など湿気に弱い調味料におすすめです。蓋を閉めるとロックがかかり、倒れても中身がこぼれにくくなっています。

蓋は片手でオープンでき、料理をしながら開けやすいのは嬉しいですね。スプーンが付属しており、スプーンにも工夫がされています。スプーンは容器に入れておいても、刷り切り板で中に埋もれるのを防止。手が触れないので衛生的ですね。

イワキ-卓上調味料入れ(1,202円)

シンプルで上品なデザイン

スタイリッシュなデザインの調味料入れは、クリスタル製でおしゃれです。密封式の蓋が付属しており、ホコリが入らないので清潔感をキープ。キレが良く注ぎやすいのも特徴。分量を調節しやすく出すぎるということもありません。

液体調味料を注いだ時に液体がボトルに戻る構造で、手やボトルに調味料がつきません。耐熱ガラスで熱湯消毒が可能。密封性が高いので醤油の風味を損なわず、新鮮な醤油を使いたいという方におすすめです。

タケヤ化学工業株式会社-フレッシュロック(2,672円)

豊富なサイズバリエーション

粉ものやスパイス類の保存におすすめの調味料入れです。蓋は片手で開閉できるワンタッチタイプ。蓋にシリコンパッキンが付属しており、湿気を防いでくれます。プラスチック製で軽くて壊れにくく持ちやすい。

蓋とパッキンは取り外しして洗えるので、清潔も保てます。透明容器で中が見やすいのも特徴。蓋は開けたままキープできるので、詰め替えの時に便利です。ラベルシール付きで、調味料の名前を書いて整理できます。サイズのバリエーションが豊富で、色々な調味料を統一したい方におすすめです。

まとめ

調味料に合わせた調味料入れがおすすめ

調味料入れを市販のまま使わず、好きな調味料入れに替えてみると使い勝手や料理へのモチベーションもあがります。キッチンは片付き料理の効率も上がり、おしゃれになるので、調味料入れに挑戦することをおすすめします。調味料に合う調味料入れを探して、ますますお気に入りのキッチンに進化させましょう。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。