おすすめのストレッチマット人気比較ランキング!【厚手も】

室内で動画を見ながらストレッチをしたり、本格的なトレーニングを行う人も増えています。ヨガやストレッチ、エクササイズを室内でするのに欠かせないストレッチマット。カラーやデザインは様々ですが、一見見た目が同じなので何を基準に選べば良いのかわからない人も。ストレッチマットには持ち運びのしやすいものや、厚みの違うものなど種類が豊富にあります。そこで今回は、おすすめのストレッチマットをランキング形式で紹介します。おうちやジムでストレッチマットを使ってトレーニングする人はぜひ、参考にしてみてくださいね。

ストレッチマットの特徴

どこでどんな運動をするかで適切なマットを選べる

床からの衝撃を抑え、骨や関節を優しく守ってくれるストレッチマット。ヨガ、ピラティス、ストレッチ、筋力トレーニングなど運動する種類によって適切なトレーニングマットが違います。ヨガやピラティスなど、ポーズを維持しながらバランスを保つものには6mm以下がおすすめ。厚みがありすぎるとバランスを保ちにくくなります。筋力トレーニングやストレッチには、衝撃を抑えるクッション性のあるストレッチマットがおすすめ。ダンベルやフォームローラーを使うときには、床が傷つかない厚さ1cm以上のマットがおすすめです。

持ち運びに便利なホルダー付きが人気

自宅で使うだけでなく、ジムや教室など外出先でも使うなら持ち運びしやすいストレッチマットがおすすめ。 ストレッチマットには丸めてコンパクトに持ち運べるロールアップタイプのものと折りたためるものとがあります。ロールアップタイプは、折りたたみタイプよりコンパクトに持ち運びが可能。肩掛けが可能なストラップや収納ホルダー付きマットはより携帯性が高くなります。

ストレッチマットの種類

薄手タイプ

厚さ1mmから6mmまでの薄手タイプで持ち運びもしやすい

ストレッチマットには、1mmから1cm以上の厚さのものまで様々な種類があります。ヨガやストレッチなど軽い運動には6mm程度がおすすめ。適度なクッション感がありながらも、厚すぎないのでポーズを決めやすくなっています。収納性も高く、コンパクトに丸められるのも特徴。持ち運びのしやすさと使いやすさのバランスがよく、人気のタイプです。

多くのブランドから薄手タイプは販売されているので、選択肢が多いのも魅力。自分好みのカラーやデザインを選びやすくなっています。価格もリーズナブルなものから高品質で価格帯も高いものなど、予算に合わせて選びやすいのも魅力です。自分好みのストレッチマットを選ぶことで、モチベーションを高めながらトレーニングすることができるでしょう。

厚手タイプ

厚さ6mm以上のクッション性に優れたトレーニングマット

厚さが6mmから1cm以上の厚手タイプは機械トレーニング、筋トレ、ダンスなど動作が激しい運動に最適。特に自宅で騒音が気になる人は、厚みのあるタイプを選びましょう。そのほか、エアロバイクやフォームローラなどを使った機械トレーニングにも厚手のストレッチマットが必須。振動や音を気にすることなく運動を続けることができます。

座ったり立ったりを繰り返すトレーニングにも、関節や首を保護するのに厚手のストレッチマットがおすすめ。股関節を動かす動作でお尻を保護したり、座るときに坐骨や尾てい骨を保護することができるでしょう。厚みがあればあるほど持ち運びはしにくくなるので、持ち運びのしやすさ重視の人には向きません。

ストレッチマットの選び方

素材で選ぶ

価格が安価で手軽に使用できるものが良いならPVC製を

ストレッチマットの中でも価格がリーズナブルで、最もポピュラーな素材の、ポリ塩化ビニール製とも呼ばれるPVC製があります。初めてストレッチマットを使う人や、マットの素材にこだわりがない人におすすめです。カラーやデザインの種類も豊富で、自分好みのデザインを選びやすいのも特徴。モチベーションをキープしやすいお気に入りのデザインで運動を楽しめます。

クッション性と耐久性を重視なら天然ゴム製がおすすめ

クッション性が高く、激しい運動でも破損や摩耗が発生しにくい天然ゴム製もおすすめ。グリップ性に優れているので、ダンスなどの激しい運動でも滑りません。耐久性にも優れており、長期で使用したい人におすすめ。重量は重くなるので、持ち運ぶよりは自宅やジムで固定して設置するストレッチマットとして使うのに適しています。

サイズで選ぶ

ヨガやストレッチ用で使うなら身長プラス20cmサイズのものを

ヨガやストレッチなど、腕や足を伸ばす動作が多い運動には長さのあるストレッチマットがおすすめです。足と腕を伸ばしたときにストレッチマットからはみ出ることがないよう身長よりも長いサイズを選びましょう。長さが170cm以上のロングタイプなら、床に身体が当たらないので負担が掛かりにくくなります。横幅も幅広なら、より動きの多い動作でも関節や筋肉に負担をかけずにストレッチが叶うでしょう。

自分好みのサイズがよいならジョイントマットで調整を

部屋全体をトレーニングルームにしたり、自分好みのサイズでトレーニングマットを敷きたいという人はジョイントマットタイプもおすすめ。子ども用として使うジョイントマットより硬度が高く、重いトレーニング機器でも沈まず支えます。探すときには、トレーニング用ジョイントマットで検索しましょう。汚れても部分的に掃除ができ、万が一破れてもその部分だけ交換すれば良いなど手入れが一層しやすいのが特徴です。よりぴったりのレイアウトで使えるように、間取りに合わせて自由自在にカットできるものがおすすめです。

機能で選ぶ

水洗い可能な防水マットならいつでも清潔に使える

ストレッチマットを使い続けるうちに感じてしまう汗や皮脂の臭い。手入れがしやすいストレッチマットは、いつでも清潔に使えるのでおすすめです。水で丸洗可能で、乾きやすい素材を選ぶことがポイント。PER(ポリマー環境樹脂)やTPE(熱可塑性エラストマ)などがおすすめです。水分が染み込みにくいので、汚れたらさっと洗えて乾きやすい素材で手入れがしやすいでしょう。

ズレが気になるなら滑り止め付きのトレーニングマットを

ストレッチマットが滑ってトレーニング中に怪我をすることがないよう、滑り止め効果の高いマットを選びましょう。裏面に凹凸のグリップ素材を採用しているものや、滑り止め加工の施されたものがおすすめ。特に滑りやすいフローリングにストレッチマットを敷くときには、滑り止め加工を施されたものを。パッケージや口コミを参考にしながら、安全面に配慮して選ぶことも大切です。

ストレッチマットのおすすめブランド・メーカー

ヨガワークス

ヨガからストレッチに使えるおしゃれなマット柄が豊富

軽量で折りたたみ可能なストレッチマットから、トロピカルで鮮やかなデザインでおしゃれにストレッチを楽しめるマットまで豊富な種類が揃うヨガワークス。取り組みたいトレーニングごとに最適なマットを選べます。自分好みのデザインや薄さ、素材を選べるのでモチベーションを高めながら運動を楽しめるでしょう。

トーエイライト

ユニセックスで使える厚みのあるストレッチマットが豊富

日本の総合スポーツ器具メーカーのトーエイライト。学校で使用されているマットやとび箱などの体操器具を取り揃えています。トーエイライトのストレッチマットは無機質で万人ウケしやすいデザインが特徴。クッション性も高いので、体に負担をかけることなく気持ちよくストレッチ可能です。

リーボック

イギリスのスポーツメーカーが手がけるおしゃれなマット

ストレッチから機械トレーニングなど幅広いトレーニングに対応するリーボックのストレッチマット。クッション性がありながら、滑り止め加工もしっかりしているのでグリップ力が高く安定して体を動かせれます。ブランドロゴのオシャレ度や、カラーやデザインも豊富で他の人と被らないストレッチマットを見つけられます。

アディダス

世界中のアスリートから支持されるスポーツブランドのストレッチマット

男性にもファンが多いアディダスのストレッチマット。アディダスのロゴが描かれたシンプルなものから迷彩やスチール柄などクールに使いこなせるデザインまで豊富です。クッション性が高く厚手のマットでも、持ち運びがしやすいストラップ付きタイプも人気。いつまでも愛用できるブランドアイテムとして人気が高くなっています。

おすすめ&人気のストレッチマットランキング

薄手でおすすめのストレッチマット

ヨガワークス-ヨガマット(3,939円)

6mmの薄手素材でありながら高いクッション性で包み込むような安心感を

ふかふかしすぎないちょうど良い6mmのストレッチマットです。適度に沈んで安定するので、立ちポーズやバランス系のポーズを安定しておこなえます。アクティブ系のストレッチからリラックスポーズまで幅広く活用できるでしょう。

十分なクッション性で、しっかりと衝撃を吸収します。水に強い3色のプリントロゴ入りで可愛らしいデザインなのも魅力。マット上面には、凹凸の加工が施されているのもポイントです。手足に張り付かずサラリとした使用感なので、ヨガマットが手に張り付く感覚が苦手な人に使いやすいでしょう。

YOGA DESIGN LAB-インフィニティーマット(10,800円)

幾何学模様やエレガントなデザインで気分を上げながらストレッチできる

天然ゴムを使用しているので、ストレッチ中も姿勢をしっかりキープしながらトレーニングが叶います。表面は肌触りも良いので、皮膚が擦れることもありません。乾いた手足や濡れた手足でもしっかりグリップが可能です。

裏面には滑り止め機能のあるポリウレタンを使用し、安定して使うことができるのもポイント。薄さ5mmでコンパクトに手入れできるうえ、ヨガマットストラップも付いているので持ち運びも簡単です。ヨガはもちろん、あらゆるエクササイズに使用できるでしょう。

Reebok-ヨガマット(6,454円)

海をイメージした爽やかなコバルトブルーの色合いが魅力

ボーダー柄とドット柄の2種類のデザインをリバーシブルで楽しめるストレッチマットです。どちらの面を使っても滑りにくいので、気分に合わせて使い分けられます。どちらも気分が爽やかになるリフレッシュカラー。気分を高めながらストレッチが叶います。

Reebokのストレッチマットはあらゆる動きに対してバランス良く、安定感のあるポーズが可能。滑りにくい吸着性のある表面で、擦り傷が付きにくいのもポイントです。コンパクトに丸められるので持ち運びもしやすいですよ。

アディダス-ホットヨガマット(4,290円)

タオルのような柔らかさでホットヨガ用マットとして使いやすい

汗をたくさんかくホットヨガに最適なタオル地のヨガマットです。汗をしっかり吸収しますが滑りを抑えるので、安心して安全にポージングできます。約2mmと薄手の素材ですが、クッション性とソフトな肌触りで痛みは感じにくいのもポイント。

このマットの特徴は、洗濯機で洗えるところ。汗をたっぷりかいても洗濯機で洗えば、清潔な状態で使用を続けられます。持ち運びがしやすいロールアップ式で、丸めればコンパクトに収納可能。ホットヨガ以外にもどこでも使用可能です。

厚手タイプでおすすめのストレッチマット

ピュアライズ-ヨガマット(1,580円)

SNSでも話題沸騰の大人気ヨガマット

クッション性が高い厚さ10mmのストレッチマットです。フローリングや畳など床が固い場所でも痛くなりません。素材には耐久性の高いニトリゴムを使用。PVCよりも柔らかく衝撃をしっかり吸収し、ストレッチ中の体への負担を軽減します。

ニトリゴムは水に強い素材なので、汗もすぐに拭き取ることが可能。水洗いも可能で、汚れたら水でジャブジャブ洗えます。ゴムベルトと専用ケース付きで持ち運びがしやすいのも便利。通いのジムやレッスンにも使いやすいでしょう。

Lino Mirai-ヨガマット(1,690円)

プロにも愛用者が多い使いやすいストレッチマット

耐久性とクッション性、グリップ力のストレッチをするのに欠かせない機能が詰まったマットです。マットには厚さ8mmのクッション性があり、体に負担を掛けません。柔らかい素材で丸めやすく、コンパクトに収納できます。

裏面には凹凸のエンボス加工を施しているのもポイント。場所や床素材を選ばず使用できます。カラー展開は、落ち着いた印象のナチュラルカラー。大人っぽいくすみカラーなので、さりげないおしゃれを演出できます。

東急スポーツオアシス-エクササイズマット(6,611円)

フィットネスクラブが作ったストレッチマット

男女ともに使いやすいユニセックスカラーと、厚み2.5cmの薄手ストレッチマットです。長さ135cmですが、三つ折りに折りたためばコンパクトに持ち運びできます。クッション性や衝撃吸収力も高いので実用性高く使いこなせますよ。

しっかりとしたクッション性で、体が沈み込まないのがポイント。反発性が高く、どんな姿勢でも安定してポージングできます。室内にペットがいる家庭ではマットに毛がまとわりつかない素材感もポイント。いつでも清潔に使用可能です。

FIELDOOR -トレーニングジョイントマット(6,909円)

自分好みのサイズにマットサイズを設定できるジョイントマット式

約45cm角のジョイントマットが8枚組み合わせて使うトレーニングマットです。複数購入すれば、自分好みの形にできるため幅広い用途に使用できます。トレーニングルームでの使用にもおすすめ。パズルのように組み合わせることで好みの幅や長さのストレッチマットが完成します。

余分な部分はハサミやカッターでカットも可能。部屋の構造に合わせてぴったりサイズに設置できます。厚さは1cmで硬度も高く、弾力性と柔軟性にも優れているのでどんな運動にも対応可能。水洗いも可能なので、お手入れも簡単です。

トーエイライト-エクササイズマット(4,720円)

エクササイズサンプルがプリントされているストレッチマット

クッション性とグリップ性に優れたストレッチマットで、地面をしっかりホールドします。防水性も備えているので、汗をかいてもお手入れが簡単なのもポイント。丸洗いが可能なので、いつでも清潔なマットな上でトレーニングできます。

マットは二面リバーシブルで好みに応じて使い分けられるのもポイント。表面には16種類のエクササイズサンプルをプリント、裏面は無地ピンクになっているので用途に応じて使えます。指導者がいない部屋でのエクササイズも、サンプルを参考にしながら正しいポージングを実践できるでしょう。

ヨガワークス-ヨガマット(5,196円)

底つき感を全く感じない12mmの極厚クッション素材

トレーニングをするときに腰や腕の痛みが気になる人に最適なマット。もっちりとした手触りで身体への負担を軽減します。静止ポーズやローリングポーズでも体重を吸収し、リラックスしながらポージングが可能です。

通常のポリエステルなら重量が大きくなりますが、ニトリルゴムを使用することで軽量化に成功。約1.6kgと持ち運びしやすいので、家でもエクササイズルームでも使用できます。十分な厚みのストレッチマットが欲しい人に最適。

持ち運びのしやすさでおすすめのストレッチマット

Soomloom-3段折りたたみ式スポーツマット(3,980円)

極厚5cmのクッションで運動用幅広マット

全身運動を体に負担をかけることなく使うことができる極厚マットです。運動用に使えるのはもちろん、休憩や昼寝など床に敷いて使えばリラックスタイムに使えます。防音、防震にも効果的な滑り止め加工も施しているのでマンションでの使用にも最適です。

素材にはPUレザーを使用。防水生地なので汚れにくく、水や汗もすぐに拭き取ることができます。お手入れがしやすいのもいいですね。縦は180cmと男性でも充分のサイズ。三つ折りでコンパクトに折りたため、取っ手も付いているので女性でも楽に持ち運べます。

adidas-トレーニングマット(5,390円)

厚さ1cmでも持ち運びがしやすいロールアップタイプ

1cmのクッション性の高いマットでお尻が痛くなりません。マットの上で腹筋などのハードなトレーニングを長時間しても、体に負担をかけずに実践できます。弾力性が高く丈夫なので、耐久性が高く長く愛用し続けられるでしょう。

アディダスのビッグロゴもアクセント。ロールアップして持ち運ぶときにはロゴマークがしっかり全面に出るので、持ち運びもクールに決まります。専用のキャリーストラップも付いているので、肩にかけておしゃれに持ち運ぶことが可能です。

ドクターエアー-ヨガマット(4,400円)

長さは余裕の183cmで男女ともにゆったり使いこなせます

ほどよいクッション性と安心のグリップ力で、体に無理のないエクササイズを楽しめます。素材には抗菌加工が施されており、汗や皮脂汚れが付きにくくいつでも清潔に使用できるのもポイント。長く使用するごとに発生する嫌な臭いも表れません。

合成ゴムを使用することで、クッション性が高いのもポイント。約1cmのモチモチとした厚みで身体への負担を軽減します。体が痛みにくいので、ヨガやエクササイズも快適に楽しめるでしょう。183cmのロングサイズでも、小さくコンパクトに畳めます。

Gruper-ヨガマット(2,940円)

丸めるとコンパクトで持ち運びしやすい

軽くてコンパクトに丸められるストレッチマットです。重量は約850gと軽いので、持ち運びも簡単。ヨガウェアや貴重品などが入ったバッグと一緒に持ち歩く時も体に負担をかけません。広げるとゆったり使える183cmのロングサイズも魅力です。

耐久性が高く、汚れたら水で丸洗いができる素材を使っているのもポイント。約6mmの薄手ですが高密度TPE素材なので、クッション性も高くなっています。強度が高く、水や汗が中まで染み込まず衛生的に使用可能です。

まとめ

運動の種類に合わせた最適な厚さのストレッチマットを選ぶ

ストレッチマットを選ぶときのポイントは、身体に負担をかけない厚さのマットを選ぶことです。ヨガやピラティスなどポージングする運動には、グリップ力が高く体の動きをキープしやすい6mm以下のものを。器械体操や激しく体を動かす運動には1cm以上の厚みのあるストレッチマットを選びましょう。持ち運びしやすいストラップ付きもおすすめです。今回は、おすすめのストレッチマットについて、ヨガワークスやリーボックなど人気のブランドを挙げながらランキング形式で紹介しました。ぜひ使いやすいストレッチマットを見つけてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。