ミニ扇風機のおすすめ人気比較ランキング!【可愛いタイプも】

扇風機を手軽に持ち運べて使用することができたら嬉しいですよね。そんな時におすすめしたいのがミニ扇風機です。自宅やお出かけ先でミニ扇風機を使えたら夏の暑い日でも気軽に涼むことができますよ。そこで今回は、人気のミニ扇風機をランキング形式でご紹介します。また、ミニ扇風機の探し方のコツについても解説するので、是非参考にしてみてください。

ミニ扇風機の特徴

持ち運びが便利でどんな場所でも使うことができる

ミニ扇風機は、夏場の職場やお出かけ先で、手軽に涼しい風を送ることができる優れものです。置き型の扇風機とは違い、持ち運びが非常に楽で用途に合わせてどこでも使用が可能。スペースをとらないのでデスク上に設置することや、カバンに携帯することもできます。

見た目が可愛いアニマルファンも人気

最近では、動物の柄や形をしたアニマルフォンがとても人気です。若者の間で大きな流行となり、真夏の野外はアニマルフォンを持つ人でいっぱいだった時期もあります。アニマルフォンは実用的な家電だけではなく、おしゃれとしても注目を集めています。

ミニ扇風機の種類

クリップタイプ

場所やスペースを気にすることなく気軽に使用できる

クリップタイプの扇風機は、作業スペースを広めに取りたい方、空きスペースが十分にない方におすすめです。クリップで机の縁や薄いボードに挟むことが可能で、勉強や仕事の妨げになることはありません。中には、ねじで固定できるタイプもあるため、壊れる心配もなく使用することができます。

どこにでも使用可能と思われるクリップタイプですが、クリップの幅や大きさによっては注意が必要です。自分の想定しているスペースに挟むことができないこともあるので、購入する前にサイズや対応幅を確認しておくことが大切。購入してから使用できない、なんてことは避けたいですよね。

スタンドタイプ

卓上に固定するタイプで機能性に優れている

スタンドタイプの扇風機は、台座を利用して卓上に安定させて使用するタイプ。クリップタイプより重く頑丈な作りになっています。そのため、タイマー機能、風量調節、角度調節など機能性に優れている扇風機が多いです。スペースを十分に確保できる方はこちらのタイプがおすすめです。

近年では、クリップタイプとの融合を果たしたハイ仕様な扇風機も増えており、日々進化を遂げています。しかし、その一方でコストがかかり価格も上昇しています。自分にとってどんな機能が必要なのか、どの機能を重視しているのか、を考えて購入するといいですね。

ハンディタイプ

カバンに入れて持ち歩けるので外出時に便利

外出時に携帯可能で気軽に使用したい場合は、ハンディタイプの扇風機がおすすめです。小柄なものが多く、ストラップを着けて首からぶら下げたり、ポケットに入れたりと持ち運びに便利。スマートフォンで充電できる扇風機もあるので、突然の充電切れにも安心ですよ。

また、ハンディタイプは、折りたたむことができる変形タイプもあります。そのため、手に持って使用するだけではなく、スタンドタイプとして卓上で使用することも可能です。野外でも室内でも快適に使用することができる万能なタイプですね。

ミニ扇風機の選び方

風の強さで選ぶ

暑い日に備えたいなら羽が多いDCモーター搭載タイプ

夏の暑さに備えるならばできるだけ涼しく快適な風を追い求めたいですよね。しかし、強い風を浴び続けることによって、低体温症を発症させる恐れがあるので、なるべく微細な風を生む扇風機を探す必要があります。そんな時には羽の数とDCモーターの有無に注目してみてください。まず、一般的に羽の枚数が増えると、一枚当たりの羽が出す風量は減るので、自然な当たり心地の風になります。そして、DCモーターで羽を回すと、羽の回転率を小さくすることができるという利点があり、体にストレスのない風を生み出すことができます。

赤ちゃんやお年寄りの方には風力調節が可能なタイプ

赤ちゃんや高齢者の方にとって、体温調節はとても大切です。気温や湿度によって風量を使い分けることができる機能は欲しいですよね。5段階以上調節できる扇風機など、細かく風力調節ができるタイプがおすすめです。特に、弱い風を送り出すことができるのかどうかが重要になります。夏の夜でも弱風を流すことができたら快適に過ごすことができますね。

音の大きさで選ぶ

オフィスや公共の場で使用するなら45db以下のタイプ

他人の目線が気になる公共の場では、エチケットは大切ですよね。あまりにうるさい扇風機を使用していると、周囲から文句を言われることもあるかもしれません。一般的に、30dBから40dBほどの大きさが公共の場で静かだと感じる値ですので、扇風機を選ぶ際にもこの値を基準にするのがおすすめです。静かな環境で涼しい風を浴びてお仕事をすることができたら、効率も上がりそうですね。

睡眠用には静音性に優れた羽なし扇風機を

就寝時、回転音がうるさい扇風機だと気になって眠れないという方は多いのではないでしょうか。羽なし扇風機は、羽あり扇風機に比べて特有の機械音は発生しますが、基本的には静かです。隙間から勢いよく噴射する強さは、空気を取り入れる強さの1.5倍。風量についても申し分なく、高価ながらも確かな実力を発揮してくれる扇風機です。

首振りで選ぶ

風に当たりすぎないためには角度調節ができるものを

ニュースで、扇風機の風に当たりすぎて低体温症になってしまい、病院に搬送されたというケースを見たことがあるかと思います。こうした事故を防ぐためにも、シーンに合わせた使い分けができる角度調節機能が求められます。首振り機能はその代表例。首振り機能は風にあたる頻度を定期的に変えるだけではなく、室内の空気を循環させる働きも持っています。

最適なポジションで風を浴びたいなら上下左右が調節可能なタイプ

猛暑の中、とりあえず集中的に風を浴びてリフレッシュしたい方は少なくありません。自分の最適なポジションで風を浴びるためにも、上下左右の調節が可能な扇風機を選ぶことは大切なことです。首が360度回る扇風機や、首だけを外して自分で持つことができる扇風機など、自分なりの風の浴び方を探求できるのもミニ扇風機の魅力です。

ミニ扇風機のおすすめブランド・メーカー

エレコム

取り扱っているミニ扇風機の種類が豊富

エレコムのミニ扇風機はシンプルかつコンパクトな扇風機が多いです。種類が多くハンディタイプからクリップタイプまで幅広い扇風機がラインナップされています。うちわ代わりに使えるような手軽に扱える扇風機を生み出す会社ですね。

ドウシシャ

機能性が高く電源の互換性もいい

比較的、安価ながらもDCモーターや13枚羽を採用して高品質な扇風機を生み出しています。オフィスからアウトドアまで幅広く使用できる扇風機です。細かいところでは、USB電源、家庭用電源、乾電池の三電源に対応するのもうれしいですね。

山善

扱いやすくスリムでコンパクトな扇風機

ミニ扇風機だけでなく置き型の扇風機も販売している山善。そのため、扇風機本来の風力をそのままにして小型化させていることに成功しています。特に、折りたためるスタンドタイプのミニ扇風機は扱いやすくて収納も簡単ですよ。

KEYNICE

通販サイトでいまや定番となっている会社

Amazonや楽天などの大手通販サイトでロングセラーをたたき出しているKEYNICE。同社の扇風機は、日々の生活の隙間に価値をもたらすようなアイデアがいっぱいです。中でも、クリップタイプのミニ扇風機は汎用性が高くどこでも使用可能ですよ。

おすすめ&人気のミニ扇風機ランキング

クリップタイプでおすすめのミニ扇風機

KEYNICE-卓上&クリップ&壁掛三用USB充電式扇風機 (3,580円)

様々な場所に挟めるので都合よく使用が可能な優れもの

クリップタイプでありながらスタンドタイプとしても使える扇風機。サイズは16cmと比較的小さめで、クリップの挟める幅は4.5cmとどんな場所でも使用可能です。また、20dBの静音モードや自動の首振り機能も付いているので様々な角度から涼しい風を浴びることができます。

5000mAhにもなる大容量の内蔵型電池を採用しているため、長時間使用にも耐えることができます。風量調節機能も付いており、弱モードだと約28時間、強モードだと約5時間の連続使用が可能となります。どこでも長時間風を浴びたい方におすすめですね。

IRIS OHYAMA-クリップ式扇風機 コンパクトタイプ (1,980円)

コンパクトなサイズながら風量はパワフル

羽直径18cmと小柄ながらも風力は強めで、遠くまで風を届けます。また、首の上下もクリップ横のつまみを回すだけで無段階に調節が可能。左右の首振り機能も搭載されていて部屋の隅々まで風を送ることができるので、どこでも涼しい風を浴びることができますよ。

風力が強いため防暑のためだけではなく、洗濯物の室内干しや空気の循環・換気にも使えます。無駄なく風を送ることができるので、放置していても大丈夫です。風を浴びるだけではなく、様々な用途で使いたい方におすすめです。

Lomaya-卓上クリップ両立式USB扇風機(1,999円)

上下左右に720度回転可能で細かい風量調節も可能

扇風機の風があと少し届かない。そんな経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。Lomayaの扇風機は上下左右720度調節可能であり、自分の好きな角度で風を浴びることができます。三段階の風量調節も可能で、体にストレスなく使用可能です。

USB電源アダプターやモバイルバッテリー、USBポート、そしてカーチャージャーからも充電できるのがうれしいところ。過充電も抑え電気代も控えめです。快適さとノンコストを両立させておりコストパフォーマンスが非常に高い扇風機です。

Qurra-クリップ扇風機 Anemo Clip (2,990円)

アーム部分が滑らかで角度が変えやすい

Qurraの扇風機はフレキシブルアームと呼ばれるアームを動かして、自由自在に位置を変えることができます。アームは動かしやすく、女性でも簡単に操作可能です。コードレスでも使えるため屋外でも屋外でも使えますね。

最大限まで充電すれば最大9時間の連続使用ができます。サイズも小柄なため、アウトドアなどの野外でも問題なく使用が可能なところも便利。屋外で作業している時の休憩時間に、簡単にさっと浴びることができます。

TEKNOS-クリップ扇風機 CI-237(3,050円)

23cmのクリップ扇でより遠くまで風が届く

他のミニ扇風機より一回り大きい23cmの3枚羽が搭載されています。そのため、クリップタイプながら本格的な扇風機の風を体験することができます。猛暑の野外から家に帰ってきたときは、すぐにこの扇風機の風を浴びたいですね。

風量調節は2段階と機能性は他の扇風機より若干落ちますが、部屋の中で持ち歩いて快適な風を浴びることができるのは快適ですよね。単純に風が欲しい方には、この扇風機はおすすめです。首振り機能もしっかりついているので、家族全員での使用も可能です。

スタンドタイプでおすすめのミニ扇風機

山善-18cm卓上扇風機 (2,990円)

風量調節も首振り機能も備えた多機能型

山善の扇風機はサイズがコンパクトであり取っ手も付いているため持ち運びが便利です。スタンドタイプの扇風機は大きいサイズのものが多いので、これは扱いやすいですね。機能もシンプルで覚える必要がないほど簡単に使えます。

ヘッド部分にはメッシュガード加工がされており、小さなお子様の指先を傷つけないような作りになっています。また、お手入れも簡単でヘッドのカバーを外すだけで、羽を掃除することができます。シンプルな構造なので、そこまで多機能な扇風機を必要としていない方におすすめです。

ドウシシャ-卓上扇風機 スリムコンパクトファン (3,980円)

USB、乾電池、家庭用電源に対応可能な万能型

衣替えをする際、扇風機を押し入れにしまうのは大変ですよね。しかし、ドウシシャの扇風機は折り曲げて使うことができるタイプの扇風機で収納も簡単です。スリムなサイズなのでかさばることもありませんし邪魔にもなりません。

またUSB、乾電池、そして家庭用電源にも対応可能なので、電源確保に悩みません。付属のACアダプターを使用時の消費電力は、2.7Wですから電気代も心配することはありません。電気代を抑えた自然に優しい扇風機となっていますね。

Broadwatch-羽なし扇風機 (2,264円)

羽なしなので小さなお子様でも安全に使用できる

羽なし扇風機というと高価で大型なイメージがありますよね。ですが、Broadwatchの羽なし扇風機は比較的安価で小柄なため求めやすいです。羽なしのため、小さなお子様がいる場所でも安全に使用することができますよ。

また、Broadwatchの扇風機はPSE認証を取得しています。PSE認証とは電気用品安全法に則って製造または輸入された家電に与えられる認証です。この認証を付与されているので、安全性は保障されているといってもいいです。

トップランド-卓上扇風機 コンパクトタイプ (2,756円)

マグネットが搭載されているので冷蔵庫に付けられる

キッチンで料理をしていると、調理中の熱で身体が熱くなることがよくあります。特に夏場だと汗が止まらなくなって料理どころじゃないという経験もあるのではないでしょうか。トップランドの扇風機は、マグネットが搭載されていて、冷蔵庫に付けることもできます。涼しい環境で料理をできたら快適ですよね。

扇風機本体は薄く3cmほどしかありません。そのため、スペースをとらず作業の邪魔になりません。また、本体を動かして360度送風角度を調整できるところもうれしいですよね。薄くかつ角度を調節できる扇風機は中々存在しないですよ。

KOIZUMI-USB卓上扇風機 (2,799円)

操作はタッチするだけでお手入れも簡単

KOIZUMIの扇風機はタッチパネル式です。手をパネルにかざすだけで簡単に操作ができるので非常に楽ですね。ボタン操作だと経年劣化で上手く動作が作動しない場合がありますが、タッチパネルならその心配はないので安心ですよ。

また、デザインが木目調でありインテリアとしても映えますよ。濃い木目と薄い木目の2種類から選ぶことができ、どちらもおしゃれです。普通の扇風機選びに飽きた方は、是非、手に取ってみてはいかがでしょうか。

ハンディタイプでおすすめのミニ扇風機

エレコム-flowflowflow (418円)

リチウム電池を搭載した繰り返し充電可能なタイプでアウトドア用にも最適

キャンプやフェスでは暑さ対策のためにも長時間涼しめるものが欲しくなりますよね。エレコムのハンディファンは、リチウムイオン電池を搭載しており、満充電で約8時間連続使用が可能です。暑さに負けることなくイベントを楽しむことができますよ。

また専用のストラップも付いてくるので、首からぶら下げるなどして携帯も可能です。好きな時間に風を浴びることができるのが、ハンディファンの魅力。このハンディファンは、その魅力を十分に発揮できる逸品ですね。

Aujen-携帯扇風機 ハンディファン (2,000円)

スマートフォン充電可能で最大35時間の連続使用ができる

Aujenのハンディファンは最大35時間使用が可能です。ヘッド部分を分離するとスマートフォンでも充電が可能となるため、非常に使い勝手がいいです。夏の日にはこれ一本持っているだけでも、大分暑さを緩和できそうですね。

ハンディフォンは夏の携帯品としては十分役割を発揮してくれますが、それ以外の季節では全く使う機会はありません。しかし、このハンディファンは風力の調節も6段階可能であり、シーズンに合わせて風を楽しむことができます。洗濯物に風を当てたり部屋の暖房を循環させたりと、どのシーズンでも活躍することができますよ。

PRISMATE-充電式LEDクランプファン (1,979円)

ヘッド部分のみを明かりとしても使用可能

PRISMATEのハンディファンはヘッド部分を外してライトファンとしても利用可能です。読書をする際には、風も明かりも楽しみながら行うこともできますね。アームで角度調節も可能なので最適なポジションも見つけることができるのもいいところ。

また、このハンディファンはクリップタイプとしても使用できます。搭載されている長いチューブを使えば、様々な場所にハンディファンを付けることができます。使い方のアイデア次第では、QOLが上がることでしょう。

WAYONE-携帯扇風機 (1,550円)

かわいい動物の柄を選べる

最近では動物の形をしたアニマルファンも人気です。WAYONEのアニマルファンは、クマとウサギの形からそれぞれ2種類のカラーを選ぶことができます。かわいい動物を見ながら風を浴びることで、暑い夏も少しは楽しくなりそうですね。

また、持ち手が270度回転するので、変形させて卓上使用もできます。折りたたむこともできるので、一台で様々なニーズに答えることもできます。かわいいだけではない、実用的なハンディファンであると言えますね。

まとめ

クリップタイプとスタンドタイプの両方が使える兼用タイプがおすすめ

ミニ扇風機を快適に使用したいのなら、クリップタイプとスタンドタイプの兼用タイプがおすすめです。好きな場所にクリップで固定することと卓上で安定して使用することの両方ができればその時々のニーズに合わせてミニ扇風機を使うことができます。是非、自分の用途に合ったミニ扇風機を手に入れて風を楽しんでくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。