茹でるだけでできるゆで卵の調理に、わざわざ専用のゆで卵メーカーなんて必要なのか、と思う人もいるかもしれませんね。しかし、ゆで卵メーカーを一度使うと、その便利さに驚くことでしょう。毎朝お弁当を作っている方や、体づくりのためにゆで卵を毎日大量に作っている方は、調理が格段と楽になるゆで卵メーカーを取り入れてみましょう。失敗しないゆで卵メーカーの選び方や、おすすめのゆで卵メーカーをご紹介します。
ゆで卵メーカーの特徴
火を使わずメーカーにお任せするだけでゆで卵ができる
ゆで卵メーカーは、火を使わずに調理できるので、朝の忙しい時間にコンロを占領する鍋がひとつ減ります。これだけでも、調理がかなり効率的に進められるでしょう。また、時間を図る必要がないので、半熟でも固ゆででも、放ったらかしで好みの固さのゆで卵ができるのも嬉しいポイントです。子どもでも、使い方が分かれば簡単に調理できるものもたくさんあるので、両親の留守中に安心してお手伝いしてもらうことも可能です。
半熟卵や温泉卵など好みの硬さに調整できるものもある
ゆで卵は、人それぞれ好みの固さがありますよね。料理によっても、半熟がベストなものもあれば、固ゆでがちょうど良いものもあります。ゆで卵メーカーには、ゆで卵の固さを調整できるものがたくさん販売されています。自動でオンオフしてくれるので、火を止めるのを忘れて半熟にしたかったのに固ゆでになってしまった、という失敗を防げます。朝食や夕食時は、バタバタとお料理を作っていくので、卵の茹で時間を気にせず他の料理に集中できるのは助かりますね。
ゆで卵メーカーの種類
電子レンジ調理タイプ
電子レンジで加熱するだけで短時間で調理できる
電子レンジを使用するゆで卵メーカーは、短時間で調理できるのが魅力です。ほとんどのメーカーは、10分以内で固ゆで卵ができます。お弁当を作りながら、あっという間にゆで卵ができるので、レンジも短時間しか使用しませんしコンロを占領することもありません。
電子レンジ用のゆで卵メーカーを使用すると、殻が剝きやすくなるのも特徴です。殻が上手く剥けないと、時間が掛かりますし見栄えも悪くなります。つるんと簡単に殻が剥けるようになると、お料理は楽しくなりますよ。
電気調理タイプ
本体をコンセントに差して独立して調理ができる
電気調理タイプのゆで卵メーカーは、コンロもレンジも使わず、コンセントがある場所ならどこでも調理ができます。コンセントがある場所ならどこにでも置けるので、お家のキッチンやダイニングなど、便利と思える場所でゆで卵の調理ができます。
急いでお料理をしていると、キッチンは洗い物や食材などでゴチャゴチャしますよね。そんな場所にゆで卵メーカーがあると、どんなに便利でも邪魔になってしまいます。その点、独立して調理ができる電気タイプは、キッチンに置いておく必要がないので、邪魔になるストレスがありません。
熱湯調理タイプ
お湯を入れるだけなので場所を選ばず調理できる
お湯を入れるだけのゆで卵メーカーは、軽量で取り扱いが簡単です。熱源も不要なので、自宅だけでなくキャンプやバーベキューなどでも、お湯があれば簡単にゆで卵ができます。お子さんやご高齢の方も安心して調理できるので、ご家族みんなでいつでも使えるのも魅力です。
ただし、お湯で作るゆで卵メーカーのほとんどが、温泉卵のみが作れる仕様になっています。固ゆでなどではなく、毎日温泉卵を作っている方やお料理のもう一品にいつも迷ってしまう方は、便利さを実感できるでしょう。お湯を入れて、決まった時間待つだけで、お料理がワンランクアップできるのは嬉しいですね。
ゆで卵メーカーの選び方
作りたい個数で選ぶ
2人までの家庭なら3個程度調理できるコンパクトなものが最適
家族が2人までのご家庭や、ゆで卵が必要な家族が1人か2人の場合は、3個か4個程度作れる、コンパクトなものが最適です。毎食、出来立てのゆで卵が欲しいという人も、少数調理できるものでいいでしょう。便利家電は、出し入れが少しでも面倒になると、毎日継続して使わなくなってしまいがちですよね。本体がコンパクトなら、お手入れも出し入れも簡単なので、毎日フル活用できるようになります。
大量に必要なら6個以上調理できるものが料理の時短になる
毎日、ご家族のお弁当を3人分以上作っている方や、ダイエットや筋トレなどの体作りのために大量のゆで卵が必要な方は、6個以上調理できるものがベストです。大きなゆで卵メーカーは、置き場所に困るデメリットがあります。しかし、大きなタイプのものは、ゆで卵だけでなく温野菜や肉まんなども作れるものが多いので、使い慣れれば手放せない家電になってくれますよ。
機能で選ぶ
半熟卵や温泉卵も必要なら茹で時間を調整できるものが便利
温泉卵だけしか作らないという方なら、色んな機能が付いているものではなく、熱湯調理タイプが扱いやすくておすすめ。しかし、現在、固ゆで卵も半熟卵も作っているなら、加熱時間を調整できるものを選ぶとよいでしょう。電子レンジタイプや電気調理タイプなら、それぞれの固さに丁度いい時間が指定されているので、自分の好みのゆで卵ができます。時間調整できるものなら、自動で加熱が終わってくれるので、加熱し過ぎることもありません。
蒸し器機能のついたものならゆで卵以外の調理も可能
ゆで卵メーカーの中には、卵だけでなく温野菜や肉まん、茶わん蒸しなどの調理ができるものがあります。ゆで卵しか調理できないものを買うのはもったいないと思う方は、他の料理も調理できるゆで卵メーカーを選んでください。特に、体作りのためにゆで卵を作っている方は、温野菜も調理できるタイプを選べば、ヘルシーなメニューが簡単にできますよ。
使いやすさで選ぶ
各パーツが取り外せるものならお手入れが簡単
キッチン家電を買うときは、手入れがしやすいかどうかをチェックしなくてはいけません。手入れがし辛いと、頻繁に使うのが面倒になってしまい、結局今までの調理法に戻ってしまいがちです。また、小さいお子さんがいて、調理器具の衛生面を気にしているなら、洗いにくいところがあると不便に感じるでしょう。衛生的に使いたいなら、パーツを取り外せるものや食洗機で洗えるものなどを選ぶと使い勝手が良くなります。
コンパクトで作りがシンプルだと出し入れ苦痛にならない
出し入れに手間がかかるものや重いものは、扱いが面倒になっていずれ使わなくなってしまう可能性が高くなります。本体が大きければ、出しっぱなしにできず結局は棚に入れっぱなしになってしまいがちです。せっかく購入したのに、棚に入れっぱなしでは、もったいないですよね。コンパクトで造りがシンプルなものなら、頻繁に出し入れしても面倒に感じずにすみますよ。
ゆで卵メーカーのおすすめブランド・メーカー
象印
魔法瓶で有名な安心の大手家電メーカー
魔法瓶で有名な象印は、大手の安心感があるので、少々高くてもしっかりしたものが欲しいという方におすすめのメーカーです。1918年の創業から、私たちの生活に密着した家電やインテリア製品などを造り続けてくれているので、知らない人はわずかでしょう。ゆで卵メーカーも、丈夫でしっかりしているのが特徴です。
KOIZUMI(コイズミ)
キンチングッズから美容グッズまで揃う有名家具家電メーカー
コイズミは、キッチン家電やビューティー家電、オーディア関連商品など、身近な家電を多数販売しているメーカー。ゆで卵メーカーも、様々な調理法のメーカーが揃っていますし、一度に調理できる卵の個数も好みのものを選べます。大手メーカーですが低価格のものが多いので、家電にコスパと安心の両方を求めている方におすすめです。
mitas(ミタス)
個性的で便利な家電や雑貨の豊富さが魅力のメーカー
株式会社イーライが運営するミタスは、便利家電や生活雑貨まで、様々なものを扱っているメーカーです。機能だけでなく、遊び心のある製品も多いので、ミタスの家電で生活が楽しくなった、という方も多いでしょう。ゆで卵メーカーも、見た目が特徴的なものが多いので、他の人と被らない個性的なものを探しているならチェックしてみてください。
株式会社曙産業
さまざまなキッチングッズが揃うプラスチック総合メーカー
曙産業は、さまざまなキッチングッズが揃っているので、雑貨が好きな人や便利グッズに目がない人にピッタリのメーカーです。ゆで卵メーカーは、ezeggシリーズが有名で、1個から4個までお好きな調理個数のものを選べます。他にも、調理器具が充実していて、のりをシュレッダーできるものや、ボウルがチリ取りのような形状になっているものなど、面白いグッズがたくさん販売されています。
おすすめ&人気のゆで卵メーカーランキング
電子レンジ調理でおすすめのゆで卵メーカー
mitas(ミタス)-ゆで卵メーカー レンジ 4個 (1,100円)
5分で半熟7分でかた茹卵がレンジで簡単にできる
高さ約12.5cmで直径13.0cmと非常にコンパクなので、キッチンに置いても邪魔になりません。素朴なニワトリのビジュアルは、大人も子どももテンションが上がります。見た目が可愛いので、キッチンに出しっぱなしにしてもOKですね。
固ゆで卵が7分で作れるので、お弁当にも大活躍。それでいて、洗いやすいように各パーツが取り外しでき、お手入れが簡単なのも魅力です。ゆで卵メーカーを初めて使う方におすすめです。低価格なのもポイントですよ。
曙産業-ezegg レンジでゆでたまご 2個用(1,089円)
使い方が簡単で高齢の方へのプレゼントにも最適
見た目も使い方もシンプルで継続して使いやすいezeggは、毎日必ずゆで卵を作る方に最適です。使い方に少しでも面倒さを感じると、最初は物珍しさで使っていても、いずれ棚の中から出さなくなってしまいますよね。このメーカーは、造りもシンプルでお手入れも簡単なので、毎日使いたい人にはピッタリです。
使い方は、決まった量の水と卵を本体に入れて、レンジで指定された時間温めるだけです。加熱時間によって、半熟卵も固ゆで卵も調理可能。余熱を利用して電気代を節約できるエコモードも選択できます。使い方が簡単なので、自分で購入するのも良いですが、高齢のご両親にプレゼントするのもいいですね。
曙産業-ezegg レンジでゆでたまご 4個用(1,405円)
一度に4個のゆで卵を短時間で簡単に調理
曙産業の、ezeggシリーズの4個用です。ご家族が多い方や一食で数個必要な方は、一度に4個作れるメーカーが便利。1人暮らしでも、お弁当と朝夕の食事でゆで卵を食べる方は、一度に作れる個数が多い方がいいでしょう。
4個用だとサイズが心配になりますが、幅が18cmで高さは約13cmなので、女性が片手で持てる大きさです。電子レンジの庫内が狭くても、出し入れに困ることもなく、収納で場所を取ることもありません。また、見た目もシンプルなので、出しっぱなしにしていてもインテリアを邪魔しません。
パール金属-レンジピヨ 3エッグ C-248(1,300円)
ヒヨコのイラストがとても可愛く使い方シンプル
幅15cmで奥行13cmと、手のひらに乗るほどコンパクトなレンジピヨ。イラストのヒヨコも可愛いので、お子さんにも人気です。雑誌で紹介されたこともあり、主婦の間でも人気が広がっています。
ガスコンロでもIHでも、水からお湯を沸騰させて卵を茹でるより、レンジで数分加熱する方が光熱費の節約になります。火を使わないので、お子さんやお年寄りでも安心して使えます。1人暮らしや単身赴任の方も、便利に使っていただけますよ。
和平フレイズ-レンジでラクちんゆで卵 7個用 RE-7255(3,380円)
ゆで卵7個が電子レンジで一度に調理可能
電子レンジ調理ができるタイプでは、一度に7個の調理ができるものは希少です。フタに加熱時間が記載されているので、調理をするのも簡単です。たまごの固さも、半熟から固ゆでまで調理可能。大家族でも、1度に大量のゆで卵が必要なお料理のときも、気軽にゆで卵ができます。
大きさが幅21.2cmで奥行17cm、高さ13.3cmなので、電子レンジ庫内の広さを確認して購入してください。たまご以外にも、肉まんやシュウマイなどのスチーマーとしても使えるので、どんどん活用してお料理の時短してください。
電気調理でおすすめのゆで卵メーカー
ヒロショウ-Petit plaisir(プチ・プレジール) 電気ゆでたまご器PDY-30(2,200円)
最大7個のゆで卵を一度に調理できる
大家族や、体作りのためにゆで卵を毎日大量に調理しているご家庭は、一度に7個まで調理できるメーカーがおすすめです。ゆで卵の固さも、半熟から固ゆでまでお好みやお料理に合わせて調理できます。エッグスタンドを目皿に変えると蒸し器になるので、シュウマイや肉まんなども簡単にできます。
調理が終了したら自動で加熱をストップして、ブザーで知らせてくれるのも、忙しい調理時には助かる機能です。鍋で茹でていると、他のお料理に集中して加熱時間が長くなることがあります。電気調理できるゆで卵メーカーなら、卵を入れてスイッチを押すだけで、自動的に好みの固さのゆで卵ができます。
象印-エッグDoDoDo(エッグドゥドゥドゥ)EG-HA06-WB (4,860円)
魔法瓶で有名な大手家電メーカーのゆで卵メーカー
最大6個まで卵を入れられて、スイッチひとつで温泉卵、半熟卵、固ゆで卵が作れます。安心安全に調理できるので、お子さんやご年配の方でも安心して取り扱いできるのも嬉しいポイントです。火の消し忘れもないので、火事などの心配もありません。
一度に6個のゆで卵が作れるので、家族の多いお宅でも安心して使えます。また、少人数でも1日から2日分のゆで卵が一度の調理で完成するのは、嬉しいですよね。これまで、煮卵や温泉卵をスーパーやコンビニで購入していたなら、朝からスイッチひとつで好みの卵ができるので、節約や時短になりますよ。
太知ホールディングス ANABAS-ゆで卵メーカー かんたん蒸し器 ASC-002(3,480円)
ゆで卵だけでなく温野菜や茶碗蒸しも作れる
コロンとした見た目で、レトロなグリーンがキッチンに馴染むオシャレなゆで卵メーカー。大きさも丁度よく、狭いキッチンでも置き場所に困りません。本体は2段になっているので、コンパクトなのに大容量です。
ゆで卵は、時間を設定するだけで、固ゆでから半熟まで好みの固さに調理できます。ゆで卵の他に、温野菜や茶碗蒸し、肉まんやシュウマイも作れるので、料理の時短に一役買ってくれますよ。日頃、お料理でコンロもレンジもフル活用しているなら、単独で調理できるメーカーがおすすめです。
KOIZUMI(コイズミ)-エッグスチーマー KES-0400-S(2,907円)
温泉卵も半熟卵もスイッチを回して放置するだけで失敗なし
あっという間に最大6個のゆで卵ができて、半熟卵も温泉卵もスイッチを回すだけで簡単にできます。固ゆで卵と半熟卵は一度に6個、温泉卵は一度に3個まで調理できるので、煮卵やタマゴサンドイッチなどは手間なくできます。茹でるものが多い、ポテトサラダやマカロニサラダを作るときも、ゆで卵がコンロを占領しないので、お料理の時短になりますよ。
できあがったらブザーがなるので、取り出し忘れが防げるので、入れっぱなしにして好みの固さにならず失敗することもありません。大きく見えますが、幅23.0cmで奥行11.0cmと非常にコンパクト。高さも13.5cmしかないので、置き場所に困ることもありません。
DASH GO-DASH RAPID エッグクッカー(4,200円)
カラーバリエーションが豊富でオムレツも作れる
オシャレなゆで卵メーカーを探しているなら、海外製のエッグクッカーを選びましょう。カラーバリエーションが豊富で、可愛いRedやレトロ感のあるAquaなどキッチンのインテリアに合わせて選べます。お気に入りの調理機器を使うと、お料理が楽しくなりますよね。
このエッグクッカーは、ゆで卵だけでなくポーチドエッグやオムレツも作れます。卵料理を頻繁に作るなら、買って損はないでしょう。ゆで卵の固さは、ソフト、ミディアム、ハードの3段階で選べます。最大6個まで調理可能なのも嬉しいですね。
貝印-レンジでゆでたまごが作れる容器(1,980円)
裏ごしメッシュ付きでタマゴサンドがラクラク
一度に3個調理ができるこちらの容器は、裏ごしメッシュが付いているので、できたゆで卵が他の器具を使わずに、サイコロ状になります。サンドイッチのタマゴやミモザサラダが簡単にできますよ。料理の時短になりますしメニューのバリエーションも増えますね。
ゆで卵だけでなく、受け容器に野菜をのせれば温野菜や、ポテトサラダのジャガイモなどを蒸すこともできます。野菜を茹でる鍋も、長時間コンロを占領されるので、これまでコンロ不足で困っていたら一度使ってみてはいかがでしょうか。ゆで卵や温野菜が気軽に作れるようになれば、ご家族の健康にもいい影響が出ますよ。
熱湯調理でおすすめのゆで卵メーカー
曙産業-ezegg おんせんたまご EZ-290(1,568円)
お湯を沸かして注ぐだけで温泉卵が上手にできる
温泉卵は、茹で時間や火加減などの調整が難しく、硬くなったり柔らかすぎたりしますよね。丁度いい固さの温泉卵を鍋で作ろうとすると、案外気を使うものです。ezeggおんせんたまごは、お湯を注いで決まった時間放置するだけなので、温泉卵調理の失敗が激減します。
熱源が不要なので、キャンプやグランピングに持っていくこともできます。青空の下や焚き火を囲んで、暖かい温泉卵にちょっとお醤油をかけて食べるなんて、とても贅沢ですよね。ご高齢の方にも使いやすく安全なので、プレゼントにも最適です。
セイエイ-温玉ごっこ大 4個用(1,408円)
温泉卵も簡単に作れてアイスペールにもなる
お湯を注ぐだけで最大4個まで温泉卵が作れる温玉ごっこは、真っ白でシンプルなパッケージ。余計なイラストがないので、キッチンのどこに置いてもインテリアを邪魔しません。保温効果が高いので、ゆで卵を作らないときは、アイスペールとして使ってもOKです。
うどんやパスタ、ハンバーグやカレーなど温泉卵をひとつ落とすと、お料理がワンランクアップしますよね。ただ、そのために時間を計って、鍋で温泉卵を調理するのは少々面倒です。お湯を注ぐだけのゆで卵調理器があれば、これまでの手間が不要になるので、気軽に温泉卵を作れます。
アーネスト-ゆで玉子器 ドリームランド(1,760円)
黄身がハートや星のカタチになって可愛いゆで卵が完成
個性的で可愛いお弁当やお料理を作りたいなら、ドリームランドがおすすめです。自動でできるゆで卵メーカーではなく、通常のゆで卵のようにお鍋を使いますが、とても人気なので番外編としてご紹介します。黄身がハートや星型になるので、まるでプロが作ったようなゆで卵が作れます。
お弁当の飾りに、夕食のカレーやサラダの彩りに、お料理の隣に並べると見た目が一気にゴージャスになります。使い方は、卵の白身の内側をくり抜いた状態で先に固めて、その後固めた白身の内側に黄身を注いで固めれば完成です。最初は少々面倒に感じるかもしれませんが、慣れれば簡単に可愛いゆで卵ができます。
まとめ
一度の調理個数に合ったゆで卵メーカーがおすすめ
ゆで卵メーカーは、一度に調理するゆで卵の個数を重視して選ばなくてはいけません。1人から2人で1回の食事にのみ使いたいなら、2個から3個調理できるもので十分です。食事管理や家族のお弁当などで大量にゆで卵を調理するなら、欲しい個数を満たすメーカーを検討しましょう。ゆで卵が放ったらかしでできるようになると、お料理はとても楽になりますよ。