ドレッシングを作るとなると調理道具を揃えたり、洗い物が増えたりと、色々と面倒ですよね。そんな時におすすめしたいのがドレッシングボトルです。ドレッシングボトルがあれば簡単に作れるうえ、洗い物を減らすこともできますよ。そこで今回はドレッシングボトルをランキング形式で紹介します。これからドレッシングボトルを購入する人は是非参考にして下さいね。
ドレッシングボトルの特徴
自作のドレッシングを手軽に作ることができる
ドレッシング作りは面倒と感じてしまいますよね。しかしドレッシングボトルの中に材料を直接入れ、ボトルごとシェイクすれば簡単に自作のドレッシングを作ることができます。また自分で作ればより自分好みの味に仕上げることも可能です。
市販のドレッシングを移し替えたい時にも便利
自作のドレッシング作りだけではなく、ドレッシングボトルは市販のドレッシングを移し替える容器としても使用可能です。またドレッシングボトルの中にはおしゃれなデザインのものも。食卓を華やかに演出することもできます。
ドレッシングボトルの選び方
容量で選ぶ
一度にまとめて作り置きするなら容量300ml以上のもの
ドレッシングボトルの容量は商品ごとに様々です。そこで自身のライフスタイルに合わせて容量を選ぶと良いでしょう。たとえばドレッシングを一度にまとめて作りたい人や、何度も作り直すことが面倒に感じる人は容量300ml以上がおすすめ。ドレッシングを多めに作っておけば作る回数を減らすことができ、ドレッシング作りにおける手間も削減できます。
早く使い切りたい時は容量100ml程度の少量タイプがおすすめ
大容量タイプはドレッシングがたくさん入るのがメリットです。しかし一度に少量しか使わない場合、消費しきれるまでに時間が掛かってしまいますよね。そこでドレッシングの消費が少ない人には容量100ml程度の少量タイプにするのがおすすめです。早くに消費すればドレッシングの味が損なわず、最後まで美味しく食べられるのも魅力ですよ。
素材で選ぶ
プラスチック製なら落としても壊れにくい
プラスチック製の良さは衝撃に強い点。うっかり落としてしまった時や、家具やキッチン小物にぶつけてしまっても壊れにくいのが魅力的です。また壊れてしまってもガラスの様に破片が飛び散ってしまうこともないので安心ですよね。そのため小さい子供にドレッシング作りをお手伝いさせたい時や、バーベキューなど人が多く落としやすい時にはプラスチック製がおすすめです。
ガラス製はおしゃれで見栄えが良い
ガラス製は透明度が高いので、見栄えが良くおしゃれに見えるのがポイントです。また高級感も高く、キッチンのインテリアをグレードアップしたい時にも役立ちます。またガラス製は熱に強いのもメリット。使用後に熱湯洗浄できるモデルもあります。そのため食品を扱う道具はいつもきれいな状態をキープしておきたい人におすすめです。
使い勝手の良さで選ぶ
蓋にシリコンのパッキンが付いていれば液だれしにくい
ドレッシングを作る時はボトルを大きく振りますが、蓋が本体にしっかり密着していないと振っている最中に中身が垂れてしまう場合も。液だれするとボトルそのものだけではなく、周囲も汚してしまい片付けが面倒ですよね。そこでおすすめなのが蓋にシリコン素材を使用しているもの。シリコン素材のおかげで蓋と本体とがしっかり密着し、液だれしにくいですよ。
ボディは細く丸みを帯びている方がシェイクしやすい
ドレッシングボトルの本体部分が細ければ片手でも簡単にシェイクすることができます。特に背の小さい女性や子供など、手のひらが小さい人は細身タイプがおすすめです。またボディが丸みを帯びていればボトルを握った時に手とボトルの間に隙間が生じず、がっちり握ることが可能。ドレッシングボトルをしっかり手で固定できるので、シェイクしやすいですよ。
機能性で選ぶ
目盛り付きなら計量器具を用意する必要がない
酢1カップ分など、ドレッシングの材料となる調味料の分量を量る際には計量カップやスプーンが必要です。しかしドレッシングボトルに目盛りが付いていれば計量カップなどがなくても調味料を量り入れることができます。使う料理道具が少なくなれば道具を用意する手間だけではなく、洗い物も減らすことができるので一石二鳥です。
カバー付きは注ぎ口に埃が付きにくいので衛生的
ドレッシングの注ぎ口がむき出しになっていると、埃が注ぎ口に付着しやすくなってしまいます。そこでおすすめしたいのがカバー付きのもの。注ぎ口に付着する埃をカバーが防いでくれるので衛生的に保つことができます。人が多く集まり埃が舞いやすいシチュエーションや、長い時間食卓に出しっぱなしにする時におすすめですよ。
中の素材を温めたい時は電子レンジ対応可能なもの
ドレッシングの素材を温めたい時、通常なら別の容器で温めた素材をドレッシングボトルの中に入れますが、別の容器で温めたのでは洗い物が増えてしまいます。また熱い素材をドレッシングボトルに入れ替えるのは危険ですよね。しかしドレッシングボトル自体が電子レンジに対応していれば、ボトルごと電子レンジにいれて中の食材を温めることができます。入れ替えなくて良いので、非常に便利ですよ。
お手入れのしやすさで選ぶ
分解できれば隅々まで洗える
料理道具は食品を扱うためしっかりお手入れするのが重要。洗い残しの無いように心がけましょう。そのためにはパーツごとに分解でき、隅々まで洗浄できるモデルがおすすめです。分解できればパーツとパーツの間に挟まった汚れも取り除くことができます。洗い残しは不衛生ですし、劣化の原因にもなってしまうのでしっかりお手入れしてくださいね。
食洗機対応可能ならお手入れが簡単
後片付けがどうしても面倒に感じてしまう人におすすめなのが食洗機対応可能なもの。食洗機は水圧によりドレッシングボトルのように細長い形状のものでも、奥までしっかり洗い上げることができます。また食洗機は高温のお湯を使用することによる除菌効果も期待できるので衛生的です。そのため手間なく衛生的に保ちたい人には食洗機可能なタイプがおすすめですよ。
ドレッシングボトルのおすすめブランド・メーカー
ハリオ
耐熱ガラスを使用しているので熱湯洗浄できる
耐熱ガラス製品のドレッシングボトルをメインに製造。熱に強く匂い移りしにくいというメリットがあります。また液だれしにくい構造やカバー付きなど、細かい面においても気が配られているので使いやすいです。
iwaki
電子レンジに対応しているので使い勝手が良い
電子レンジに対応など、iwakiのドレッシングボトルは実用的。調理するうえで非常に役立ちます。また電子レンジにかけて中身を温められるという利点を活かせば、肉や魚にぴったりの温かいソースも調理可能です。
山崎実業
スタイリッシュなデザインでおしゃれ
ドレッシングボトルには丸みを帯びたモデルが多い中、山崎実業のtowerシリーズから出ているドレッシングボトルは四角い形状が特徴。スタイリッシュで、並べていても空間をすっきり見せる効果があります。また無駄のないデザインなのでスペースを有効利用したい人にもおすすめです。
KINTO
フォルムが美しいのでインテリアにもなる
耐熱ガラスを使用しており、シンプルなつくりではありますがデザイン性の高いドレッシングボトルを扱っています。そのため普段使いはもちろん、誰かへの贈り物や、インテリアとしてもおすすめです。
おすすめ&人気のドレッシングボトルランキング
プラスチック製でおすすめのドレッシングボトル
山崎実業-ドレッシングボトル(5,280円)
四角いので無駄なくすっきり収納できる
四角い形状が特徴で、並べた時に無駄がなく限られたスペースを有効利用したい人におすすめです。またスタイリッシュなデザインで、ドレッシング以外の調味料を移し替え、キッチンをおしゃれに見せたい時にも重宝します。
カバーは軽くひねると開けられ、閉める時はワンプッシュするだけの簡単設計です。開け閉めが楽なのでストレスフリー。蓋はがばっとあくので、ドレッシングを入れるのも楽々です。またパーツは細かく分解できるので隅々まで洗うことができます。
フォルマ-ドレッシングボトル(398円)
一度にたくさん作り置きできる大容量タイプ
町の定食屋さんに置いてあるようなオーソドックスなデザインのドレッシングボトル。誰しもが使いやすい細身で丸みを帯びた形状です。また価格の安さが魅力で、いくつも用意したいけれど費用を抑えたい時におすすめです。
注ぎ口は細く尖っているので、少量出しも可能。使いたい量をぴったり出したい時に便利です。いつもドレッシングを出し過ぎてしまう人は、チェックしておきましょう。また注ぎ口のキャップはなくならないように蓋とつながっています。
オクソー-ドレッシングシェーカー(1,650円)
1台で4役をこなすことができる
ボトル部分に目盛りが付いており、計量カップとして使うことも可能。透明素材なので素材を量りやすいのも魅力です。また注ぎ口とグリップ部分に緑色を使うことでポップナ見た目になり、キッチンを明るくしたい時にうってつけですよ。
本体中央部分が大きく開き、素材を投入したりスポンジできれいに洗浄したりすることが可能です。またグリップが付いていることで、濡れた手でも滑りにくくなっています。調理中は何かと手が濡れやすいので非常に助かりますね。
バキュバン-ポップサムフレーバー(1,452円)
蓋が注ぎ口に変化する
シリコン素材でできた蓋にはつまみが付いており、つまみは指で引き上げると注ぎ口に変形。中のドレッシングを手軽に注ぐことができます。使う時だけ引き上げ、使わない時は注ぎ口の分だけコンパクトに畳んで置けるので、すっきり収納したい人におすすめです。
注ぎ口を畳んだ状態では密閉状態に。冷蔵庫で保存することもできるのでドレッシングを新鮮に保つことも可能です。また目盛りも付いており他に計量道具がいらず。容量が約600mlもあるのでたくさん作りたい時にぴったりですよ。
よろずやマルシェ-調味料シェーカー(132円)
簡単に調味料を作れる目盛り付き
ボトルに目盛りと材料名が印字されており、表示されている材料を下から順に目盛りまで注ぎ足せば簡単に目的の調味料を作ることができます。非常に簡単に作れるので、小さな子供や料理初心者におすすめです。
目盛りを見ながら作れる調味料は、和風焼き肉のつけだれやちらし寿司の合わせ酢など、使えるものばかり。慣れてきたらオリジナルの調味料作りにチャレンジしてみてくださいね。またシンプルな400mlの目盛も付いているので、メジャーカップとしても使用可能です。
ガラス製でおすすめのドレッシングボトル
ハリオ-ドレッシングボトル スリム(922円)
耐熱ガラスを使用しているので熱に強い
ネジ口密閉ボトルといって、注ぎ口となる上部はネジのように本体部分にしっかり固定されています。そのため液だれしにくくなっており、ドレッシング液でボトルの側面が汚れたり、保管場所が漏れたドレッシングで汚れたりする心配も減ります。
熱湯消毒でき、食洗機にも対応しているのでお手入れのしやすさは二重丸です。またガラス製のドレッシングボトルは匂い移りしにくいのもメリット。色々な風味のドレッシングをチャレンジしたい人におすすめです。
ハリオ-ワンタッチドレッシングボトル(1,374円)
片手で簡単に開閉できる
上部の注ぎ口はワンタッチの開閉式。突起部分を指で軽くプッシュすることで注ぎ口が出てきたり隠れたりします。注ぎ口を隠しておけば埃につかないので衛生的です。また片手で手軽に開閉できるので、調理スピードをアップさせたい人におすすめですよ。
スリム設計なのでシェイクしやすく、ドレッシングを作りやすいです。また冷蔵庫のドアノブポケットにもすっきり収まります。尚、食器洗い乾燥機の使用や熱湯消毒をすることが可能。安心清潔に保つことができます。
イワキ-アレンチン(1,487円)
電子レンジで温めることができる
好きな材料を入れて、そのままボトルごと電子レンジで温めることができます。ドレッシングを温めれば温野菜などの温かい料理も冷めにくいですよ。ドレッシングを温めることで料理の違った味わいを楽しみたい人におすすめです。
ホルダーが付いているため持ちやすいですよ。ボトルの底は丸くなっていて、素材が混ざりやすくなっています。また簡単に作れる12種類のレシピが付いてくるので、何を作れば良いのか迷った時は付属のレシピを是非参考にしてみてくださいね。
イワキ-ドレッシングボトル(1,320円)
蓋がシリコン素材なので液漏れしにくい
耐熱ガラスの本体と着脱できるシリコン素材の蓋からなる無駄のない構造。2つのパーツのみで構成されたシンプルなドレッシングボトルです。そのためパーツとパーツの間に汚れが溜まる心配もありません。
蓋がシリコン素材なので、本体としっかり密着。蓋を軽く押さえるだけで液だれしにくくなっています。また取る時は本体を軽く押さえ蓋を引き抜くだけでOKです。見た目も使い方もシンプルが一番という人は是非チェックしてみてくださいね。
KOLDER社-ドレッシングボトル(1,650円)
調味料のレシピが細かく記載されている
アメリカ製のドレッシングボトルで、ボトルには調味料のレシピが。レシピは英語で書かれており、デザインの一部にもなっています。そのためおしゃれで、インテリア性が高く見栄えの良い調理道具を探している人は要チェックです。
ボトルの口の内径は約3cmとややタイトなつくりです。そのため空気に触れる面積が少なくすみ、中身を新鮮に保つことができますよ。またレシピに従えば約300cc、最大容量は350ccとたくさん作れるので作り置きしたい時にも最適です。
少量タイプでおすすめのドレッシングボトル
ハリオ-ドレッシングボトル 120ml(847円)
熱湯消毒や食洗機に対応可能
実用量は120mlとコンパクトタイプではありますが、ボトル口径は37mmあるので小さいながらも調味料を入れやすい設計です。またボトル部分は食洗機に対応。小さいボトルは洗いにくくて嫌だと感じている人におすすめです。
注ぎ口となる部分はねじって固定してあるので、振っても取れにくいのがポイント。液が漏れてボトルや調理台を汚す心配もありません。また透明カバーも付いており、注ぎ口がむき出しにならず埃からガードできます。
iwaki-ドレッシングボトル 100ml(770円)
邪魔にならないコンパクトサイズ
底部分の方がやや広がっており、まるで小さな三角フラスコのようなドレッシングボトル。見た目が可愛いので、キッチンカウンターに置く用のインテリアとして最適です。またサイズが小さいため、ちょっとしたスペースにも飾れます。
本体には耐熱ガラスを使用しており、電子レンジで使用することも可能です。そのため肉や魚料理などに温かいソースかけたい時に重宝します。ドレッシングやタレによって、温めたりそのまま使用したりと使い分けてみてくださいね。
KINTO-ドレッシングボトル(1,210円)
口が広いのでスパイスを入れやすい
電子レンジに対応した耐熱ガラスを使用しているので、中のソースやドレッシングを温めることができます。材料が同じでも温度が違うだけで味わいが変わってくるもの。普段の食卓に変化を付けたい人はチェックしてみてくださいね。
蓋と本体のどちらも同じくガラスを使用しているシンプルなデザインです。そのためどんなインテリアとも合いやすく、キッチンがおしゃれにきまります。尚、蓋と本体とが密接する部分にはシリコン素材が使われているので、液だれしにくくなっていますよ。
KINTO-ドレッシングボトル 80ml(1,100円)
丸い形が可愛らしい
容量80mlの極少タイプで、一度に使い切れる量しか作りたくない人に最適です。また球体のボトルは中身の素材を混ぜやすいというだけではなく、デザイン性も高くおしゃれ。機能とデザインの両方を兼ね備えています。
上方に伸びた注ぎ口部分は先が少し曲がっており、ドレッシングをかけるために本体を下に傾けた時に液だれしにくい設計になっています。またドレッシング用と限定せず、様々な調味料にも使用可能。汎用性が高い容器です。
まとめ
カバー付きのドレッシングボトルがおすすめ
カバー付きのものは注ぎ口に埃が付きにくいので衛生的。ドレッシングは食べ物なので、衛生面もしっかりチェックしておきましょう。今回はドレッシングボトルをランキング形式で紹介してきました。是非自分好みの形状を見つけて、ドレッシングを手作りしてみてくださいね。