おすすめのココット鍋人気比較ランキング!【メリットも】

耐久性に優れた使いやすい両手鍋なら、様々な煮込み料理に使えます。なかでも、調理した後テーブルに直接サーブできるオシャレなデザインのココット鍋はおすすめ。カレーやシチュー、肉じゃがなどを素材の旨みを逃さず美味しく仕上げることができるでしょう。ココット鍋にはブランドによって機能やデザインの違う様々なアイテムがラインナップされており、どれが良いのかわからないことも。そこで今回は、ココット鍋のおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ココット鍋の購入を考えている方はぜひ、参考にしてみてくださいね。

ココット鍋とは?

畜熱性に優れて保温力の高い万能両手鍋

ココットとはフランス語を語源とした鍋(キャセロール)のこと。耐久性と蓄熱性に優れ、直火だけでなくオーブンでの使用が可能な鍋のことをいいます。鍋の構造により熱の伝わり方にムラがなく、サイズの大きい鍋でも食材に均等に熱が入るのが特徴。ミニココットと呼ばれる小さいサイズから、食材を丸ごと入れられる大きいサイズまで種類が豊富です。暮らす人数に合わせて最適なサイズを選んだり、サイズ違いで揃えることができるでしょう。

調理時間が短く光熱費の節約につながる

ココット鍋は蓄熱性が高く、温まると冷めにくい特性があります。そのため火を消した後でもそのまま保温状態が保たれ、調理を続けるのが魅力。食材にゆっくりじんわり火が通る遠赤外線効果で、火を消した後や弱火の状態でもしっかり火を通してレシピを仕上げます。そのため調理時間が短く光熱費の節約にも貢献できますよ。

ココット鍋のメリット

熱の伝わり方にムラがない

ココット鍋は、熱伝導の良さも特徴。ココット鍋の内部で熱が循環しやすく、食材に均等に火が入ります。またココット鍋は、鍋の温度が冷めにくいのもポイント。蓄熱性が高く、弱火でゆっくりコトコト煮込む煮込み料理が美味しく仕上がります。水分をほとんど加えず調理する無水調理にも便利。食材が持つ水分と油分を活用して調理できるので、旨みや栄養分の凝縮した料理に仕上がります。

煮崩れしにくく見栄え良く仕上がる

一般的な鍋では、火に当たっていない部分は火が通らず混ぜるうちに食材がぐちゃぐちゃになることも。ココット鍋は食材から出る熱もうまく循環させ、美味しさを鍋内に閉じ込めます。そのため食材を動かさなくても、そのまま調理が可能。煮崩れせず、見た目にも美味しい料理に仕上がります。

ココット鍋のデメリット

鋳鉄製は重量があり運びにくい

ココット鍋は鋳鉄やホーローで作られているため、重いのがデメリット。容量が大きければ大きいほど、重くなり持ち運びが大変という声もあります。水や食材を入れるとさらに重くなるので、取り扱いには注意が必要。さらに蓋も同素材で作られているココット鍋は、蓋も重くなっています。開け閉めするときに誤って落下することがないよう注意しましょう。重量が軽いものが良いなら、鋳物よりも軽いホーローや、つまみや取っ手が木製のものもおすすめです。

大きいものは収納スペースをとる

重量もネックですが、サイズが大きいと置き場所に困るという意見も。ココット鍋はフライパンや他の鍋のようにスタッキング収納ができません。そのため、収納スペースの確保が必要です。ココット鍋を選ぶ時には、収納スペースを確保できるサイズのものを選ぶのがおすすめ。デザインがオシャレなので、見えるところに並べる見せる収納をすることもできるでしょう。

ココット鍋の選び方

サイズで選ぶ

おしゃれワンプレートを叶えるならミニサイズココットを

ココット鍋はサイズ展開が豊富なので、暮らす人数や用途に合わせた鍋のサイズ選びがポイントです。直径10cmの一人分の料理がおさまるミニココット鍋は、テーブルに並べた時にオシャレに演出できます。盛り付けの手間もなく、そのままテーブルにセットできる手軽さも魅力。電子レンジ対応のものも多いので、そのまま温め直しも可能です。サラダやデザートなどサーブするときの器としても使えます。

毎日のおかず作りなら扱いやすいミディアムサイズを

15cmから20cmのミディアムサイズは、普段使いがしやすく使いやすい鍋サイズです。2人から4人分のご飯を炊いたり、シチューやカレーなどの煮込み料理をするのに最適。サイズも大きすぎないので、収納スペースの確保がしやすいのもメリットです。人数が多い家族は、サブのココット鍋として使うのもおすすめ。煮込み料理は大きいサイズを、煮物などのおかず作りはこのサイズなど用途に合わせて使い分けることができますよ。

パーティー用など大量に作るなら直径20cm以上のラージサイズを

家族の人数が多く、一度に大量の料理を作るなら20cmから30cmのラージサイズがおすすめ。パーティー料理やおもてなし料理にも活躍します。テーブルにそのままサーブできるので、ビュッフェ形式で楽しむのもいいですね。ラージサイズには底が浅いラウンド鍋もあり人気。魚を丸ごと入れて炊くアクアパッツァやパエリアなど、華やかな見た目の料理にも使いやすいでしょう。

素材で選ぶ

錆びにくく臭いうつりのしにくさで選ぶなら鋳物ホーロータイプを

熱電源を選ばず取り回ししやすいココット鍋が良いなら、鋳物ホーロータイプがおすすめ。鍋の表面にエナメル加工を施すことで、食材がくっつきにくいツルツルした触感になっています。水に強く錆に強いので手入れがしやすいもポイント。熱伝導にも優れており、火が通りやすく、炒め料理や煮込み料理も全体に素早く火が通ります。酸や塩分にも強く、臭いうつりがしにくいのでジャム作りにも最適です。

丈夫さと保温の高さで選ぶなら鋳物製がおすすめ

見た目の重厚感とココット鍋の利点をしっかり感じながら調理したいなら、鋳物製を選びましょう。頑丈で直火での調理に適しているので、キャンプなどのアウトドアでも使いこなせます。金属製の鋳物は耐久性と強度が最大のメリット。鍋の傷を気にせず使いこなしたい人に最適です。火にかけると温度がゆっくりじっくり均等に伝わり、一度温まると熱が冷めにくなっています。

汎用性が高くリーズナブルに購入できるストーンウェアも人気

鋳物のココット鍋は高くて買いづらい人は、リーズナブルに購入できるストーンウェアがおすすめ。陶器に分類された耐熱性に優れた素材で、オーブン料理や電子レンジでも調理が可能です。蒸し料理にも対応しているので、プリンや茶碗蒸しを作るのにも最適。冷蔵庫や冷凍庫での保管も可能です。食器として使える汎用性の高さから、テーブルコーディネートの1つとして揃えることができるでしょう。

熱源で選ぶ

安価で手に入れたいならガス火専用を

熱源に幅広く対応しているものほど、価格が高くなります。まずは自宅の熱源がIHかガスかを確認しましょう。熱源によって使えるココット鍋が変わるので注意が必要。自宅の熱源がガス火なら、比較的リーズナブルなココット鍋を見つけることができるでしょう。ガス火は鍋全体を温めるので、ココット鍋を素早く温めるのに最適。最初は強火で鍋内を素早く温めて、保温でじっくり調理するという方法もしやすくなります。

プレゼントには熱源を選ばないIH対応もおすすめ

火災の心配がなく、フラット構造でキッチンが美しく見えるIHクッキングヒーターを導入している家庭も多くなっています。IH専用ココット鍋は、ガス火では使用できないので卓上コンロなどが使用できません。卓上用もIHにするなど熱源を揃える必要があります。プレゼントなどで贈る相手の家の熱源がわからない場合は、オール熱源対応のココット鍋を選ぶこともできるでしょう。

時短料理を叶えたいなら電子レンジやオーブン対応のものを

ほったらかし料理や他の家事をしながら料理したいなら、あらゆる熱源に対応したココット鍋がおすすめ。オーブン料理対応ココットなら、食材と調味料を入れればほったらかし料理が叶います。器に盛り付けずそのまま食卓に並べられるので、洗い物も少なく済むのも魅力。煮込みハンバーグも焼かずにそのまま入れてオーブンにかければ、簡単に仕上がります。油を使わないのでヘルシーにもなりますね。

ココット鍋のおすすめブランド・メーカー

ストウブ

ストウブの鋳鉄鍋はIHに対応していて人気

フランスの鋳物鍋ブランドのストウブ。フランスの一般家庭やプロの料理人も愛用する高品質な鍋で、日本でも人気が高くなっています。耐久性に優れた構造と、シンプルでスタイリッシュなデザインが魅力。温もりのある落ち着いた色合いが多く、飽きることなく愛用できるでしょう。サイズ展開も豊富で気に入ったサイズを見つけられます。

ル・クルーゼ

炊飯に適したココット・エブリィも人気

キッチンをパッと明るくしてくれる色鮮やかな色合いが特徴のル・クルーゼ。日本のココット鍋の流行の発端になった鋳物ホーロー鍋ブランドです。伝統ある特殊な技術で、パステルカラーなど様々な色が毎年発表されています。鋳物両手鍋以外にもグリルや食器、タンブラーなど様々なアイテムをラインナップ。結婚祝いや引っ越し祝いなどのプレゼントにも多く選ばれています。

ロッジ

アウトドアブランドとしても有名で丈夫なココット鍋が揃う

100年以上アメリカの鋳物ブランドとして人気を博してきたロッジ。無機質でシンプルな形状と、傷に強いタフな素材はアウトドアでも大活躍します。傷や傷みを気にせず使いこなせるでしょう。家の中だけでなく、キャンプなどのアウトドアでココット鍋を使いたい人におすすめです。

富士ホーロー

可愛く使えるココット鍋をリーズナブルで使いたいならこのブランド

ホーローの質感と、熱が伝わりにくい天然木の取っ手が可愛らしい富士ホーローのココット鍋。ココット鍋の機能だけでなく、見た目にもこだわりたい人におすすめ。柔らかく優しい木目の質感が、キッチンを温もりのあるものに演出します。カラー展開も豊富なので、キッチンのインテリアや好みに合わせて選べるのも魅力。

ダンスク

キッチンを鮮やかに彩るカラーと蓋の形状がポイント

色鮮やかで、キッチンを明るく彩りたいならダンスクのココット鍋がおすすめ。鮮やかでポップな色合いでありながら、丸みのあるデザインが相まって温かみのある印象になっています。蓋部分は特殊な十字形なのもダンスク鍋の特徴。鍋敷きとして使ったり、スタッキングするのにも便利に使いこなせます。

おすすめ&人気のココット鍋ランキング

ミニサイズでおすすめのココット鍋

キャセロール−オーブンウェア(508円)

スフレなどのデザート作りにも使えるスモールココット

ミニサイズでコロンとしたフォルムが可愛いココット鍋です。ココット鍋のようにそのままオーブン料理も叶うので、プリンやスフレなどそのままオーブンで焼いて食卓にサーブできます。テーブルコーディネートに一役買うおしゃれさが魅力です。

直火にはかけられませんが、オーブンやトースターでの調理が可能なので料理の幅は広いですよ。グラタン皿として使ったり、おつまみ料理として何品か食卓に並べたい時も重宝します。食卓に並べられるスモールココットが欲しい人におすすめです。

ル・クルーゼ-両手鍋(2,099円)

ル・クルーゼの世界観はそのままにリーズナブルで購入できるモデル

約10cmのコンパクトサイズのココット鍋です。色鮮やかなル・クルーゼの世界観はそのままに、素材にストーンウェアを使うことで価格がグッと抑えられています。高温釜で焼き上げられたストーンウェアは、水分が浸透しにくく耐久性に優れているのが特徴。

食洗機での使用が可能な点や、電子レンジやオーブンでも調理ができる汎用性の高さが人気です。食べ残ればそのまま冷蔵庫での保存も可能。取り回しがしやすく、おかずの一品作りに最適です。小さくても色鮮やかなココットはスープやポタージュを入れるにもおすすめ。

ゲットクラブ-レンジで簡単ココット鍋(858円)

あと一品欲しい時にレンジでサッと作れるココット鍋

食卓に可愛いアクセントになるココット鍋。1つ1,000円以内で購入できるので、家族分購入するのもいいですね。ちょっとだけ食べたい時や、1人ずつサーブしたい時にも便利に使えます。料理の美味しい色合いを引き立てながらレシピを美味しく見せてくれるでしょう。

カラーはオレンジとグリーンの2色。華やかな見た目なので、おかずをそのままココット鍋で出せば食卓が一気に華やかになります。電子レンジで調理する専用鍋は調理方法が簡単に済むので、主婦にとっては嬉しいポイントです。

南部鉄器-ころちゃん鍋(6,600円)

コロンとした見た目が可愛いキャセロール

岩手県の南部鉄器で製作された1人用のココット鍋です。油なじみが良く蓄熱性の高い南部鉄器は、食材に旨味を閉じ込め少ない食材でも美味しく仕上げます。ダッチオーブンのようなじっくり旨味を凝縮させる調理方法が叶うので、お肉料理や魚料理もジューシーに。

直火やオーブン、IHと熱源を選ばないのもポイント。美味しく調理できたら、そのまま食卓に運べばおしゃれな器代わりにも。蓄熱性が高いので、料理の熱が冷めにくいのもポイントです。温かさが持続して時間が経っても美味しく食べられます。

ダンスク-ミニココット鍋(5,999円)

ポップなカラーが印象的でスタッキング可能な蓋が特徴

デンマークで誕生したダンスクの世界観をココット鍋で感じることができるデザインです。エナメル質の鮮やかで可愛らしい色と形が印象的。キッチンに置いておくだけで、パッと華やかな雰囲気を演出します。直径9.5cmのミニサイズは、ソースやスープ作りにも最適です。

同じシリーズで様々な口径サイズが販売されているので、ラインで揃えるのもおすすめ。価格帯も手に取りやすく揃えやすくなっています。いくつかサイズ違いで揃えるのもいいですね。特徴的な蓋は、スタッキング収納や鍋敷としても活用できます。

ストウブ−ラ・ココットde GOHAN(23,100円)

いつでも炊き立ての美味しさを食卓に運んでくれるココット

食事の中でご飯をとても大切にする日本人のために開発されたストウブのココット。美味しくご飯が炊けるように羽釜の形にこだわって作られました。ストウブの魅力である蒸気を逃さず食材の旨味を引き出す構造を採用し、一合でもふっくら美味しく炊きあがります。

米を使った料理に最適なこのココットは、白米を炊き上げるだけでなく様々な料理にも対応。リゾットや炊き込みご飯、鯛めしなど食材と組み合わせた混ぜご飯もおいしく仕上がります。ご飯好きにはたまらないココット鍋。ご飯にこだわる人におすすめです。

ミディアムサイズでおすすめのココット鍋

staub-ピコ・ココット14cm(14,080円)

必要最低限の熱で十分に調理ができる名品鍋

ラウンド型のココット鍋は、ストウブの中でも日常使いしやすいスタンダードモデル。初めてストウブで購入する人で、何を買ったら良いのかわからない人はピコ・ココットを選びましょう。蓋の裏側になる突起がこのシリーズの特徴。食材から蒸気に含まれた旨味をしっかり食材に浸透させます。

必要最低限の加熱で、効率よく調理できるので家事の時短や電気代の節約にも効果的。油なじみが良く焦げ付きにくいので、ほったらかし料理も美味しく仕上がります。全熱源に対応しているので、プレゼントにも最適です。

ル・クルーゼ-シグニチャーココット・ロンド(15,400円)

2人用におすすめの16cmモデルは煮込みや炊飯におすすめ

鮮やかなカラー展開が特徴のル・クルーゼのココット鍋。その中でも、柔らかく優しい色合いのこのカラーはプレゼントにも最適。料理を美味しくするだけでなく、見た目にもおしゃれに食卓を彩れます。機能面でも充実した使いやすさも特徴。

たとえば、ハンドル部分は従来のモデルよりも約45%大きくなり使いやすくなりました。大きなハンドルを両手でしっかり握れるので、より軽く感じられます。内部はより傷つきにくく、耐久性がアップした最新のエナメル加工を施してあるのもポイントです。

富士ホーローCottonホーロー(2,970円)

リーズナブルな価格で手に入る琺瑯製の丸っこいココット鍋

放浪の質感と木目の温かさが合わさったスタイリッシュなココット鍋です。一人暮らしの人に最適な大きさで、一人鍋を楽しんだり雑炊やラーメンをそのココットのまま食器としても使えます。ポトフやスープなら2人分調理できるので、夫婦2人暮らしの家庭にもおすすめ。

ガラス製のホーローは、食材のニオイ移りや色移りを気にせず使えるのも魅力。金属イオンも発生しないため、食材の旨味や風味を損なわず美味しく仕上がります。つまみ部分が木製なので、熱が伝わりにくく開閉しやすいのもポイント。1つ持っておくと多用途で使用できます。

ロッジ-エナメルダッチオーブン(16,560円)

アウトドア先での料理を何倍も美味しくさせるキャンプブランドココット

120年以上の歴史を持つ、アメリカのキャンプブランドのロッジ。外でアウトドアを楽しむ時のマストアイテムとして開発されたココット鍋は、煮込み料理をおいしく仕上げてくれます。鋳物鍋ですが、面倒な油慣らしは不要。安全な大豆油で工場で慣らし済なので、買ってからお湯で洗えばすぐ使い始められます。

5mmの厚みのある鍋が、他のココット鍋とは一線を画する熱制御力を可能に。一度温まるとなかなか冷めにくい保温性を実現しています。屋外がどんなに寒くても、温かさをキープするのでいつまでもおいしく食べられるのは嬉しいですね。温度のムラも少なく、均等に食材に火が通ります。

ラージサイズでおすすめのココット鍋

ストウブ−ブレイザー・ソテーパン(20,000円)

炒め料理や煮込みを存分に楽しみたいならこの形がおすすめ

口が広く浅型のストウブのソテーパンです。フライパンのように具材を炒めやすい形状と、ストウブ独自の無水調理構造で煮込み料理に適しています。具だくさんのパエリヤや、魚を丸ごと入れて炊き上げるアクアパッツァなど、見た目が美しいレシピにおすすめ。

ガス火やIHはもちろん、オーブンにも対応するマルチ熱源で、調理法を選ばないのも魅力。熟練職人によって丁寧につくられているので、強度が高く長く愛用できます。使い続けていくうちにさらに油なじみが増し、愛着を持って使い続けられます。

cotta-無水調理鍋(4,070円)

ココット鍋で鍋やスイーツ作りを楽しみたいならこれがおすすめ

無水鍋の手軽さはそのままに、浅い形状は使い勝手がよく様々な調理方法に対応します。高さは7cmの浅型なので、4人用のお鍋料理にも最適。ガス火にもIHにも対応しているので、卓上コンロや卓上IHで鍋を囲みながら楽しめます。

パエリアや炊き込みご飯など、具材入りのご飯作りにも最適な形状。具材がつぶれたりせずに、ふんわり混ぜ込むことが可能です。おもてなしやパーティー料理などおもてなし料理にも最適。浅型で取り分けやすく、最後まで美味しく取り分けられるでしょう。

バーミキュラ-オーブンポットラウンド(44,800円)

日本の職人が創り出す鋳物ホーロー鍋

極限まで高められた蓋と本体の密閉性が、食材の旨味をしっかり閉じ込め水分を逃さずに美味しさを凝縮します。素材本来の美味しさを味わえる無水料理を実現できますよ。サイズは26cmで、家族みんなの煮込み料理もたっぷり作れます。

おもてなしやパーティー料理など、一度にたくさん作る時にも活躍するサイズ。食材の旨味を大きな鍋でも逃さないので、量が多くても美味しく仕上がります。本格的な料理を家族みんなに食べてもらいたいという人に最適です。

まとめ

暮らす人数に合わせたサイズのココット鍋がおすすめ

ココット鍋を選ぶときのポイントは、毎日の料理に使いやすいサイズを選ぶことです。テーブルにサーブしたいならミニココットを。家族が多いならラージサイズを1つと、サブでミディアムサイズなど暮らす人数に合わせて選びましょう。使いにくいサイズを選ぶと、取り出して使うのが面倒になります。自宅の熱源に対応したココット鍋を選ぶのもポイントです。今回は人気のココット鍋について、ストウブやル・クルーゼなど人気ブランドを挙げながらランキング形式で紹介しました。ぜひ皆さんも、料理をより一層美味しくするココット鍋を選んでくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。