ペットを飼っていると、些細な表情や行動にとても癒されますよね。しかし、問題なのがペットの臭いです。どんなに清潔にしていても、生き物を飼っている以上、臭いの問題は発生してしまうもの。特に来客が多い家庭だと、玄関やリビングなどの臭い問題には悩まされているのではないでしょうか。この記事では、口コミで人気の最強ペット用脱臭機をランキング形式でご紹介します。
ペット用脱臭機の特徴
ペットの体臭や排せつ物などの匂い対策に効果的
気になるペットの臭いの元は、体臭や排せつ物です。特に排せつ物の強烈なアンモニア臭は悪臭の主な原因ともいえます。どんなにかわいいペットのものだとしても、対策をしたいと考えている方も多いでしょう。ペット用脱臭機は、そんな体臭や排せつ物の臭いの除去に特化しているため、より効果的な対策が可能ですよ。
空気清浄機との違いは悪臭除去の機能に特化していること
空気清浄機の中にも消臭や脱臭機能がついている場合があります。しかし、空気清浄機の目的はあくまでも花粉やハウスダストの除去を目的としたもの。どちらかというと脱臭機能はおまけという扱いがほとんどです。そのため、強烈なアンモニア臭には対応しきれないことが多いのが現状。しかし、脱臭機は初めから悪臭の除去を目的としているので、臭いの対策目的であれば脱臭機を選ぶほうがよいでしょう。
ペット用脱臭機の種類
オゾン酸化法式
殺菌効果も期待できる
オゾンの持つ強力な酸化作用を利用して脱臭を行う方法です。不快度の高い臭気を化学反応により無臭の物質に変えてしまうため、即効性があるのが特徴。オゾンはいわゆる気体なので、特に広範囲の脱臭や、部屋や布に染み付いてしまった匂いを取るのに向いています。
また、空気中に含まれている酵素が原料のため、匂いを分解するときに毒性物質が発生しません。ランニングコストがかからないことも魅力のひとつ。オゾンには殺菌作用もあるため、除菌の効果も期待できます。より安全にペット用脱臭機を使いたいという方におすすめです。
触媒分解法式
化学反応を利用して無臭化させる
触媒分解法は、触媒に悪臭の元となる物質が付着することで化学反応を起こし、臭いを分解する方法です。このタイプはコンパクトなサイズが多いですよ。ペットのトイレの近くやゲージの近くなど、ピンポイントで脱臭したいところに置くときに重宝するでしょう。
触媒は使い続けると効果が落ちてしまうため、目安の交換年数があります。そのため、ややランニングコストがかかりますが。最近では長期間取り換え不要の製品も。ペット用脱臭機の置き場所が決まっている場合や、コンパクトなサイズを探している方はこのタイプがおすすめです。
グラフト重合法式
悪臭の原因になる物質だけを化学変化させる
料理のおいしそうな匂いやアロマなど、人にとって心地よい香りはそのままで楽しみたいですよね。グラフト重合法のペット用脱臭機は、悪臭の原因物質のみを選んで化学変化をさせ、無臭化することが可能。比較的新しい技術です。
グラフトとは接ぎ木という意味の言葉です。その名の通り、臭いを消す機能を持った物質分子を悪臭の元となる分子にくっつけることで別の物質に変化させる方法なので、ピンポイントで悪臭のみに対策ができますよ。家でアロマやお香を楽しみたいという方や、芳香剤との併用を考えている方におすすめです。
ペット用脱臭機の選び方
ランニングコストで選ぶ
機種によっては触媒や消臭剤の交換が必要
ペット用脱臭機は、一度電源を付けたら24時間ずっと稼働させることが多いのではないでしょうか。日常的に使うものなので、ランニングコストがどれだけかかるかを確認するのはとても大切なこと。例えば、触媒分解法のペット用脱臭機を使う場合は、交換年数に応じて触媒の交換が発生します。どのくらいの頻度で触媒や消臭剤の交換が必要かを知っておくとよいでしょう。
交換がないタイプを選べばランニングコストが電気代のみに
触媒や消臭剤の交換がないタイプのペット用脱臭機を選べば、ランニングコストが電気代のみ。やや値段が張るものが多いのと、大型になりやすいところがデメリットではありますが、コストパフォーマンスという意味ではとても優秀です。購入した後に手間がかからないので、いちいち交換するのが面倒くさいという方にもおすすめですよ。
適応範囲の広さで選ぶ
玄関や寝室で使いたい場合は適応範囲が15畳以下の小型のものを
ペット用脱臭機を玄関や寝室などの少し狭い空間で使いたい場合は、脱臭機の適応範囲が15畳以下の、小型のものを選びましょう。適応範囲が16畳以上と広めなペット用脱臭機は、その分大型になりがち。人の出入りする玄関や、癒しの空間である寝室には不向きです。使用したい場所の広さに合わせて脱臭機を選ぶと、失敗がありませんよ。
リビングで使いたい場合は適応範囲が16畳以上の大型のものを
リビングなどの広い空間でペット用脱臭機を使いたい場合は、適応範囲が16畳以上の広いものを選びましょう。ペットのトイレの近くやゲージの側だけに置くのであれば、小型の脱臭機でも問題ありません。しかし、吹き抜けや、天井が勾配になっているようなリビングでは、特に臭いが広がりやすく、その分パワフルな脱臭機が必要です。使いたい部屋の畳数にプラス2畳ほど足した数が、おすすめの適応範囲の目安ですよ。
静音性で選ぶ
ペットのストレスを軽減するならファンの音が気になりにくい静音設計タイプのものを
ペットは物音にとても敏感で、脱臭機のファンの音が気になってストレスを抱えてしまうことも。ストレスが増えたペットは病気になってしまったり、問題行動を起こしたりすることがあります。ストレスの原因になるものはなるべくなくしてあげたいですよね。静音設計タイプのペット用脱臭機は、ファンの音が極力小さくなるように設計されています。そのため、繊細なペットでも安心です。
強弱モードの設定ができるタイプなら稼働音を小さくできる
弱モードは基本的に強モードよりもファンの音が小さくなりやすいので、稼働音をそれだけ小さくすることが可能です。ペットの様子を見て、ストレスを感じていそうであればすぐに変更できますよ。また、どうしても気になる場合は、適応範囲が広く、かつ強弱モードが設定できる脱臭機を選ぶのもひとつの手。強弱モードを弱にしたままでなるべくペットから離れた位置で稼働させればファンの音を気にせずに使用できます。
ペット用脱臭機のおすすめブランド・メーカー
富士通ゼネラル
3ステップの脱臭方法が特徴的
富士通ゼネラルのペット用脱臭機の特徴は、吸い込む、分解する、消臭成分を放出する、という独自のトリプル脱臭で臭いの元からしっかりと脱臭できること。部屋に染み付いてしまった臭いにも効果的です。適応範囲も10畳以下のものと20畳対応のものがあるので、使用環境に応じて選べますよ。
SHARP(シャープ)
光触媒式を採用ししっかりとした脱臭が可能
SHARPのペット用脱臭機は、機能をしっかり兼ね備えていながらもスタイリッシュな見た目が特徴的。シンプルな見た目でインテリアの邪魔をしません。光触媒式を採用し、フィルターに付着した臭いの元からしっかりと分解して脱臭します。
TOSHIBA(東芝)
グラフト重合法を採用し悪臭のみを脱臭
TOSHIBAのペット用脱臭機は他社とは違い、消臭剤を利用して脱臭するところが大きな特徴です。脱臭方法にはグラフト重合法を採用。ジェルを気化させる方法で悪臭のみを消臭します。良い匂いまで消したくないという方は、TOSHIBAの脱臭機がおすすめです。
オゾンアソシア
オゾン酸化法により部屋に染み付いた匂いも除去
オゾンアソシアは、脱臭と消臭、除菌に関する生活雑貨を専門に取り扱う会社です。脱臭方法はオゾン酸化法を採用しています。小型のタイプが多いので、ピンポイントに脱臭したいときにもおすすめですよ。
おすすめ&人気のペット用脱臭機ランキング
ランニングコストでおすすめのペット用脱臭機
日本理工医学研究所-小型脱臭器ニオイヤー(13,100円)
光触媒式を採用しフィルター交換が不要
フィルターの交換が必要ない、光触媒式の脱臭方法を採用したペット用脱臭機です。使用方法もコンセントに差し込むだけなのでとても簡単。コードレスタイプなので、ペットがコードをかじってしまうことが心配な方にもおすすめですよ。
350ml缶と同じ大きさのコンパクトサイズですが、8畳の広さに対応しています。シンプルな見た目でインテリアの邪魔になりにくいのも嬉しいですね。24時間使用を続けても、電気代はひと月で約29円とコストパフォーマンス抜群です。
SHARP-プラズマクラスター除菌脱臭機DY-S01(39,800円)
360度全方向から脱臭可能
高濃度のイオンと光触媒を利用して脱臭、除菌ができる脱臭機です。特徴的な円筒形状の形は、臭いを360度から吸い込むため。置いた場所から360度全方向の脱臭ができるので、部屋中のさまざまな臭いを効率よく脱臭します。
光触媒によって、臭いの元を分解しながら脱臭するのでフィルターの交換が不要。コストは電気代のみなのが嬉しいですね。消費電力はおやすみモードで2.2wと省エネ。スタイリッシュな見た目でリビングや寝室、キッチンなどにも馴染みやすいのが特徴です。
Uvistare-オゾン発生器(3,400円)
リーズナブルな価格帯でお試しで使うにもピッタリ
乾電池式としても、USBの充電式としても使用できる脱臭機です。コードレスタイプなので、ペットゲージの近くやトイレの近くなど置きたい場所に置くことができるのが便利。また、ペットがコードをかじってしまうこともなく、安心です。
充電して使用すればコストは電気代のみ。手のひらに乗るコンパクトなサイズながら、3畳から10畳までの広さに適応しています。価格帯もリーズナブルなので、オゾン酸化法の脱臭機を試してみたい方にもおすすめですよ。
富士通ゼネラル-小型脱臭機 DAS-15K(17,210円)
加熱クリーニングにより脱臭効果が毎日回復
酸化触媒フィルターを採用した脱臭機です。嫌な臭いを素早く分解することに優れており、ペットの臭いは約8分ほどで気にならなくなります。また、24時間に1回、フィルターを加熱クリーニングすることで脱臭力が毎日回復。フィルターの交換の必要がありません。電気代も1日稼働させて約2円と経済的。
集じん機能も搭載で、ペットの抜け毛対策にも。フィルターのお手入れは水洗いで簡単です。幅17.4cm 、 高さ28.2cmの小柄なサイズで、置くときに邪魔になりにくいのも嬉しいポイント。トイレや玄関などの狭いスペースにもピッタリですよ。
MACHITO-オゾン脱臭機(5,919円)
1回充電すれば約ひと月稼働可能
充電式の脱臭機です。大容量バッテリー搭載により、1回の充電で約ひと月使用可能ですよ。また、高効率モードと省エネモードの切り替えができ、取りたい臭いの強さでモードの切り替えが可能です。機能性を重視したい方におすすめ。
高さ11cm、幅4cmのコンパクトサイズ。通常のスマートフォンよりも小型なので、どんな場所でも設置できます。コンパクトなサイズなので、あまり広い空間向きではありません。ペットゲージの側やトイレの近くなどピンポイントで利用すると良いでしょう。
適応範囲の広さでおすすめのペット用脱臭機
オゾンアソシア-オゾン発生器ピコレッツ(9,900円)
2畳から6畳の適応範囲でコンパクトサイズ
約2畳から6畳までの狭い空間に、ピンポイントで使用できるペット用脱臭機です。オゾン発生量を2段階で切り替えできるので、使用する部屋の大きさに応じて変更ができます。ペットのトイレやゲージの近くなどピンポイントで脱臭したい方におすすめです。
使い方はとても簡単。コンセントにそのまま挿すだけで、瞬時にオゾンが発生します。コンパクトで場所を取らないのも魅力的。メンテナンスも月1度カバーを開けて中を洗浄するだけ。手間がほとんどかかりません。
TOSHIBA-デオドライザー エアリオンスリム(2,230円)
6畳の広さをグラフト重合法により瞬時に脱臭可能
グラフト重合法を採用したペット用の脱臭機です。悪臭のみを選別し、化学反応によって瞬時に吸着、脱臭します。6畳程度の空間であれば問題なく脱臭可能ですよ。消臭速度が速く、効果が長く持続します。コンパクトサイズなので置き場所に困らないのも魅力的。
ジェルの交換が適時必要なので、ランニングコストはややかかります。しかし、乾電池式でコンセントがない部屋でも利用できるため、場所を選ばず設置可能なメリットも。使う場所が決まっている方や、嫌な臭いだけを消したいという方におすすめですよ。
オゾンマート-オゾンクルーラー(60,280円)
12畳から20畳までの広範囲を一気に脱臭
ぽってりとした見た目が特徴のオゾン酸化法搭載脱臭機です。オゾンの生成量は1時間で約200mgと、業務用としても十分使用できます。フィルター交換不要でコスパも抜群です。機能性も使いやすさも重視したい方におすすめ。
幅16cm、高さ23cmという小型ながら、約20畳もの広さに対応。12畳以下では使用できないため注意が必要。しかし、適応範囲の広さを利用して、リビングだけではなく部屋中の扉を開けて一気に脱臭するといった大胆な方法が使えますよ。
オゾンアソシア-オゾンエアー クオフューチャー(21,780円)
2畳から30畳までの幅広い範囲で使用できる
家庭用モードと業務用モードで使い分けができる脱臭機です。適応範囲は最小2畳、最大はなんと30畳もの広さに対応可能。使用したい場所に応じて切り替えができます。スイッチを押すだけで切り替えられるので、感覚的に操作ができますよ。
充電式で持ち運び可能。手のひらに乗るコンパクトなサイズ感も嬉しいポイントです。また、防滴仕様なので水周りでも使えます。水槽やペットのトイレの近くで使用しても安心ですね。色々な場所で使いたい方や、水のかかる可能性がある場所で使いたいという方におすすめです。
Panasonic-空間除菌脱臭機ジアイーノ(165,000円)
次亜塩素酸による脱臭方法で18畳まで対応可能
除菌成分である次亜塩素酸を使った脱臭方法が特徴の脱臭機です。次亜塩素酸は安全性が高い除菌成分のひとつ。水道の水や哺乳瓶などの消毒、プール用の水などに使われています。脱臭効果はもちろんのこと除菌効果も期待できるので、空気中のウイルスや菌の繁殖も予防することが可能です。
適応範囲は約18畳なので、広いリビングでも問題なく脱臭できます。家庭用だけではなく業務用としても使用可能。介護施設や病院、ペットショップなどでも導入されていることが多いので、安全性高く使用できますよ。広い空間で脱臭だけではなく除菌効果も試してみたいという方におすすめです。
富士通ゼネラル-高機能プラズマイオン脱臭機(39,200円)
20畳まで対応のハイグレードな脱臭機
触媒分解法とオゾン酸化法、消臭剤法の3つの脱臭方法を採用した、ハイグレードな脱臭機です。臭いを取ることに特化しているため、効果は抜群。約20畳までの広さに対応しているので、リビングだけではなく、キッチンや和室など一つの階をまるまる脱臭することも可能です。
空気清浄フィルターを搭載しているため、気になるペットの抜け毛やフケ対策としても効果的。カテキン抗菌集じんフィルターによりダニの死骸やカビの胞子、花粉を取り除く効果も。アレルギー持ちのペットがいても安心ですね。
静音性でおすすめのペット用脱臭機
maxell-オゾネオ MXAP-AR201(15,180円)
ファンなしで静音性抜群
オゾン酸化法の脱臭機はファンの回転で風を作り、その風でオゾンを飛ばして臭いを分解します。そのため、モーターの音やファンの稼働音が気になることも。オゾネオは、独自技術のエアーサクセステクノロジーを搭載することにより、ファンがなくでもオゾンを空中に飛ばすことが可能に。
オゾン酸化式を採用しながらも、稼働音の心配が不要なのは嬉しいポイントです。充電器内蔵なので、コンセントがない場所でも使用でき便利。フィルター交換も必要がありません。音に敏感なペットを飼っている方におすすめですよ。
オゾンアソシア-快適マイエアーOZ-2S(17,600円)
壁付けも可能なオゾン酸化法脱臭機
ファンレスタイプの脱臭機です。ほとんど音を感じることない静音設計でペットも安心。脱臭方法はオゾン酸化式を採用、部屋に染み付いた匂いまで分解します。オゾンの発生量は2段階調整が可能。強モードは6畳から12畳まで、弱モードは2畳から6畳に対応しています。
そのまま置いても使用できますが、付属の壁掛け金具で壁付けすることも可能。設置のコツはなるべく高い位置に置くことです。オゾンは空気よりも重いため、より効果的に脱臭が可能ですよ。フィルター交換が必要ないので、手間がかからないのも嬉しいポイントです。
CORNMI-コンセント式脱臭機(4,220円)
コンセントに差し込んで使うコードレスタイプ
コンセントに直接差し込んで使うコードレスタイプのペット用脱臭機です。作動音が20デシベル以下の低騒音設計なので、寝室などの静かな環境で使いやすいことが特徴。ペットのストレス軽減にも効果的ですよ。
また、オゾンの発生タイミングは3種類から切り替えることが可能。環境に応じて使い分けができます。使用電力も2.5Wと省エネで、コスパも抜群。リーズナブルな価格帯も魅力です。3畳から12畳の広さに対応しているので、リビングよりも玄関や寝室などで使用するとよいでしょう。
まとめ
長期的に使うならオゾン酸化法のペット用脱臭機がおすすめ
ペット用脱臭機を長期的に使うならオゾン酸化法で脱臭するタイプがおすすめです。ペットの臭いは一緒に過ごしているうちに色々なところに染み付いているもの。服やカーテンなどの布に染み付いた匂いの対策にはぴったりです。ランニングコストもかからないので、一度購入してしまえば手間もほとんどかかりません。今回はペット用脱臭機をランキング形式で紹介しました。ペットの飼育環境に合わせて脱臭機を選んで、人もペットもストレスを感じないお部屋にしてくださいね。