おすすめのアジングライン人気比較ランキング!【フロロやエステルも】

アジングを趣味として楽しんでいる方の中には、アタリが分かりづらい、ライントラブルが起こりやすいといった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。快適な釣りを楽しむためには、釣りたい魚や釣り場の環境に合ったラインを選択することが重要となってきます。そこで、本記事ではおすすめのアジングラインをランキング形式でご紹介します。釣りに用いるラインには様々な種類があり、プロであってもライン選びに頭を抱えることは少なくありません。ラインの種類やアジングに特化した選び方についても詳しく解説するので、どのラインを選べば良いか悩んでいる、という方は参考にしてみてくださいね。

アジングラインの必要性

アタリの伝わりやすい繊細さが必要

アジングは繊細なアタリをキャッチする必要のある、比較的難易度の高い釣りと言われています。アジは吸い込むように獲物を捕食し、少しでも違和感を覚えるとすぐに吐き出してしまいます。口は柔らかく、針により口が切れてしまうことも少なくありません。これらの要因で起こるバラシは、アジの性質に合わせたラインを使用することで軽減することができます。

釣り場の環境によって求められる性能は異なる

アジングを行う釣り場としては、足場が安定しており釣れやすいポイントでもある防波堤が一般的です。しかし、堤内でもポイントにより釣り場の環境が異なるほか、サーフや磯、船などでアジングを楽しむ方も少なくないでしょう。場所によっては障害物があったり風に煽られたりして、アジングをする際にトラブルを引き起こしかねません。こういったトラブルにより満足にアジングを楽しめないという事態を避けるためにも、釣り場の環境に合ったライン選びが求められます。

アジングラインの種類

フロロカーボンライン

風や波の影響を受けづらく、沈みの早いライン

フッ素系樹脂繊維で作られているラインのことで、フロロラインと略されることもあります。比重が重く、比較的水に沈みやすいラインと言えるでしょう。そのため、風が強い場合にも煽られ辛く、使いやすいラインとなっています。

フロロカーボンラインの特徴の一つとして、耐摩耗性に優れている点が挙げられます。アジングで多く用いられる4種類のラインの中でもっとも摩擦に強く、根が深い場所や障害物が多い場所などで釣りをする際に重宝する性能を持っていると言えるでしょう。メインラインとしての用途に限らず、他ラインをメインラインとする場合のショックリーダーとしても使い勝手の良いラインとなっています。

PEライン

アタリを感じやすく強度のあるライン

ポリエチレンの原糸を数本編み込んで作られており、引張強度の強いラインとなっています。単純な引っ張り合いにより糸が切れてしまうリスクが小さいため、大きなアジを狙いたいときにも活躍してくれるでしょう。摩擦に弱く根ズレを起こしやすいという欠点を持っていますが、フロロカーボンラインやナイロンラインをショックリーダーとして用いることで補うことができます。

PEラインは4種類の中で比重がもっとも小さく、水に浮きやすい性質を持っています。そのため風の強い日にはラインが煽られやすく、天候に左右されやすい欠点があります。その反面、比重の大きいラインでは狙いづらい上層や中層が狙いやすく、楽しみ方の幅を広げることができるところは大きな魅力であると言えるでしょう。

エステルライン

感度と比重のバランスが保たれたライン

ポリエチレンタフレタレートを素材として作られているラインで、ポリエステルから命名されました。伸びにくくアタリを感じ取りやすい感度の良さと、風のある環境でも使いやすい比重の大きさのバランスが評価されているラインです。アジングをはじめとしたライトゲームで多く採用されていますよ。アタリがいまひとつ分からない、という初心者の方にもおすすめできるラインと言えるでしょう。

エステルラインの感度の良さは、同じく感度の良いラインとして名前の挙がるPEラインと比較すると一歩劣っていると言えるでしょう。しかし、比重が小さく水に浮きやすいPEラインに比べ、水に沈みやすい性質を持っているため、ボトムを狙う場合や風が強い場合にはエステルラインに軍配が上がります。釣り場の環境や使用するリグなどに合わせてうまく使い分けられると、より快適に釣りを楽しむことができるでしょう。

ナイロンライン

伸縮性に長けており扱いやすいライン

その名の通りナイロンを素材として作られているナイロンラインは、伸縮性がありしなやかな点が特徴として挙げられます。ナイロンラインのこのような特徴は、ライントラブルの起こりづらさにも繋がりますよ。価格の安さも併せて初心者の方におすすめのラインとなっています。

PEラインほどではないもののナイロンラインも引張強度には長けています。この引張強度に関しては、フロロカーボンラインやエステルラインに勝る点といえるでしょう。伸縮性がありライントラブルが少なく強度があり切れづらいため、余計なトラブルに時間を奪われることなく、テンポよくアジングを楽しむことができますよ。

アジングラインの選び方

比重で選ぶ

風の強い日には比重大きめの1.5以上でラインコントロール

水との比重を考える場合には1.0を基準とし、小さい数値であるほど水に浮きやすく、大きい数字であるほど沈みやすいことを意味します。数値が大きく水に沈みやすいラインは、風に煽られづらいという長所を持っています。そのため、風の強い日には1.5以上の比重の大きいラインを選ぶとラインコントロールがしやすくなるでしょう。

表層狙いなら比重の小さい1.0前後のラインで対応

アジは時間帯や水温によって、水中のどのあたりの層に居るかがまったく異なってきます。水に沈みやすいラインを用いると、当然ながらリグが底に沈みやすく、表層や中層を泳ぐアジを狙いづらくなってしまいます。特に表層のアジを狙いたい場合は、1.0前後の比重の小さいラインを用いるとリグを表層でキープしやすくなるでしょう。

強度で選ぶ

大物狙いなら4lb以上の高強度ラインで対応

アジングに用いるラインは、0.3号前後の細いラインが一般的です。細いラインは高感度や飛距離の出やすさを実現するメリットを持っていますが、大型のアジの力に耐えられず切れてしまうことも少なくありません。そのため、大物を狙いたい場合には最低でも4lbほどの強度があると、ラインが切れづらくテンポよくアジングを楽しめます。大型アジの多い時期や場所などでは、さらに強度を求め6lb以上のラインの選出がおすすめです。

根の荒い場所には擦れに強いラインで根ズレ対策

根の荒い場所や障害物の多い場所では、擦れによってラインが切れてしまうトラブルが起こりやすい傾向にあります。単純な直線方向の強度を示す引張強度だけでラインを選んでしまうと、根ズレの原因になりかねません。そのため、根の荒い場所や障害物の多い場所でアジングを楽しむ際には、擦れに強いラインを選ぶと良いでしょう。

伸縮性で選ぶ

初心者なら伸縮性の高いものでライントラブルを防止

伸縮性の高さはライントラブルが起こりづらくなるというメリットに繋がります。初心者のうちはラインの扱いに慣れておらず、ライントラブルを何度も起こしやる気を削がれてしまう可能性もあるでしょう。始めたばかりのころは、数をこなして慣れていく必要もあります。そのため、初心者の方にはライントラブルの起こりづらい伸縮性のあるラインがおすすめです。

豆アジ狙いなら伸縮性がなく張りのあるラインで微細なアタリをキャッチ

ただでさえフッキングが難しく、アタリを取りづらいアジング。中でもサイズの小さい豆アジを狙う場合や小さいアジの多い時期のアジングには、感度が良くアタリを取りやすいラインが求められます。伸縮性があるとアタリが手元に伝わりづらくなってしまうため、豆アジを狙う場合には伸縮性がなく張りのあるラインを選ぶと快適なアジングが楽しめるでしょう。

アジングラインのおすすめブランド・メーカー

DUEL(デュエル)

繊細なアタリもキャッチできるPEラインが人気

大物にも耐えられる強度とアタリの取りやすい感度を両立させたラインが豊富なDUEL。PEラインの長所を最大限に引き出したアーマードシリーズは、ライトゲーマーにも根強い人気を誇っています。独自のアーマーシステムを採用しているため、他メーカーのPEラインよりも飛距離や扱いやすさの面で優れた性能を持っています。PEラインでさらに飛距離を伸ばしたい、トラブルを少なくしたいといった方におすすめのラインと言えるでしょう。

DAIWA(ダイワ )

豊富な品揃えでアジング特化のライトゲームに最適

釣り用品メーカーとして高いシェアを誇り、ラインの品揃えも豊富なDAIWA。DAIWAのPEラインは、PEラインの長所を極限まで活かし強く細いラインを実現しています。極細ラインだからこそ空気抵抗を受けづらく、飛距離を伸ばしたい場合にも活躍してくれるでしょう。PEラインに限らず、ナイロンやフロロカーボン、エステルの商品も多数展開されています。PEラインの細さにこだわりたい、同メーカーで種類の違うラインを使い比較したい、といった場合におすすめのメーカーです。

UNITIKA(ユニチカ)

扱いやすくしなやかなラインが初心者に人気

繊維メーカーだからこその豊富な品揃えと品質の高さを実現するYUNITIKA。アジング専用ラインも展開しており、PEラインほどアタリを取りやすくないと言われるエステルラインやフロロカーボンラインを、高感度かつ扱いやすく仕上げています。初心者の方や、ライントラブルをできるだけ減らしテンポよくアジングを楽しみたい方におすすめのメーカーです。

サンライン

釣り糸事業に力を入れ、細く強い糸を提供

細く強い糸とはPEラインのこと、という常識にとらわれず、PE以外のラインでも細さと強度を実現するサンライン。ラインの開発には高分子技術をベースに用いており、特にナイロンラインでは高分子量ナイロンを採用したライン開発を実現しています。そのため、他メーカーのナイロンラインに比べ、細くても粘り強くバラシを防ぐ力のあるラインに仕上がっています。また、ピンクやイエローなど視認性の高い色を採用しているため、ナイトゲームにもおすすめできるラインだと言えるでしょう。

おすすめ&人気のアジングラインランキング

フロロカーボンラインでおすすめのアジングライン

クレハ-シーガー R18 フロロリミテッド (1,633円)

シリーズ最高クラスのしなやかさでライントラブルを軽減

シーガーシリーズでも最高クラスのしなやかさを実現しています。フロロカーボンの長所である耐摩耗性の高さを維持しながらも、しなやかで扱いやすいと好評のフロロカーボンラインですよ。フロロカーボンラインの短所である、ライントラブルの起こりやすさをカバーしつつ、強度や感度の面でも妥協せず仕上げられています。

シーガーR-18フロロリミテッドは引張強度や感度の良さも意識して作られています。フロロカーボンライン特有の扱いづらさもカバーしており、使い勝手の良いラインに仕上がっていると言えるでしょう。そのため、メインラインとしてフロロカーボンラインを使いたいがライントラブルが気になってしまう、という方におすすめのラインと言えるでしょう。

DUEL-ハードコア アジ・メバルFC (838円)

高感度かつ高比重でボトムを狙いやすいライン

伸縮性がなく感度が良いため、小さなアタリもキャッチすることができる点が魅力です。比重は1.78と大きめで、かなり水に沈みやすい性質だと言えるでしょう。優れた耐摩耗性を持っており擦れに強いためボトム付近を狙う場合にも根ズレを防いでくれます。

1.78の高比重かつ警戒心を与えづらいクリアカラーなので、ボトム付近を泳ぐ大きく警戒心の強いアジにも対応が可能。比重が大きいラインは風にも煽られづらい傾向にあります。そのため、風の強い日やボトムの警戒心の強いアジを狙いたい場合におすすめです。

東レ-ソルトライン リアルメソッド (998円)

感度としなやかさのバランスが絶妙なライン

高感度さと適度な伸縮性を併せ持った、アジング専用のフロロカーボンラインです。0.3号から1号とサイズが豊富に展開されています。アジング専用設計のため、アジングに使うには少し太めとも言われる1号でも他ラインより快適にアジングを楽しむことができるでしょう。

しなやかさを持たせフロロカーボンの欠点を補い扱いやすくされています。その一方で、感度の取りやすさも意識して絶妙な伸縮性の高さを追及されています。太めのフロロカーボンラインを使用したい方や、感度がよく扱いやすいラインを使用したい方におすすめのラインとなっています。

PEラインでおすすめのアジングライン

YGKよつあみ-アップグレード X8 オムニウム (1,595円)

原糸の編み込み方にこだわり強度のあるPEラインに

数本の原糸を編み込んで作るPEにおいて原糸制度や角度、組方向を重視し、均質に編み込むことで最高峰の強度を実現したPEライン。安定した強度と感度からプロやベテランアングラーにも根強い人気があります。製法にこだわった高品質PEラインと言えるでしょう。

船PEのためアジングに用いるラインとしては太めになりますが、尺アジ狙いのアジングでは大いに活躍してくれます。太めラインの欠点として飛距離が出づらいことが挙げられます。そのため、飛距離よりも強度を求める場合や大きなアジを狙いたい場合におすすめです。

DAIWA-プレッソセンサーII+Si (3,600円)

細さと伸びの無さを追求した高感度PEライン

PEラインの長所である細さ、感度の良さをさらに追及した極細PEライン。1.5号で通常伸度3から4パーセントのところ1パーセント台まで伸びをなくし、小さなアタリをキャッチできる感度を実現しています。極細のため飛距離が出やすいところも魅力の1つです。

決して扱いづらいラインではありませんが、他PEラインに比べ伸縮性をなくしています。そのため、扱いやすさやしなやかさの面では一歩劣っていると言えるでしょう。そのため、アジングに慣れている中級者以上の方で細さや感度をさらに追及したいといった場合におすすめのラインと言えるでしょう。

Major Craft-弾丸ブレイド (1,144円)

編み込み方を工夫し低伸度なのにしなやかなPEラインに

新設計の編み込み法で、低伸度かつ高感度に仕上げられたPEライン。初心者でも使いやすいようライントラブルを低減するため、表面にはコーティング加工が施されています。視認性の高いピンクカラーのため、ナイトゲームを楽しむアングラーにも人気です。

表面のコーティング加工によりライントラブルが低減されています。また、夜でも視認しやすいカラーが採用されており、初心者に嬉しい設計がされているラインと言えるでしょう。PEラインの中ではかなり安価であることも相まって、初心者の方や初めてPEラインに挑戦してみたいといった方におすすめのラインと言えるでしょう。

DUEL-ARMORED アジ・メバル (1,782円)

DUEL独自のアーマーシステムで飛距離を格段にアップ

DUEL独自のアーマーシステムが採用されています。これにより、従来のPEラインから飛距離とコントロール性がアップした扱いやすいPEラインに仕上げられています。より低伸度にこだわりながらコントロール性を追求しているため、感度と扱いやすさをバランスよく両立させていると言えるでしょう。

飛距離のアップを実現しつつ太さは0.4号と普通から少し太めサイズとなっています。通常飛距離を出したい場合には細めのラインを選出しますが、強度や視認性を意識し太めのラインを使いたい方も多いでしょう。このように太めのラインを使いつつ飛距離も出したいという場合にはARMORED アジ・メバルがおすすめです。

ラパラ-サフィックス832 アドバンスド スーパーライン (3,135円)

原糸と共にゴアファイバーを編み込み、耐摩耗性のあるPEラインに

編み込むPE原糸と一緒に耐摩耗性と耐久性に優れたゴアファイバーを編み込んだPEライン。PE原糸のみで編み込むよりもさらに強度のある仕上がりとなっています。また、独自のTPGテクノロジーと呼ばれるコーティングでラインの劣化を防ぎます。

ゴアファイバーはPE原糸に比べ耐摩耗性があるため、PEラインの欠点である根ズレの起こりやすさや擦れによる切れやすさを補っています。比重は1.1のため一般的なPEラインよりも大きめと言えるでしょう。擦れに強く水に沈みやすいPEラインを求めている方におすすめのラインとなっています。

エステルラインでおすすめのアジングライン

YUNITIKA-ナイトゲーム THE アジ (1,353円)

感度を求めつつエステルラインのデメリットである強度のなさもカバー

小さなアタリも取りやすい高感度なエステルライン。低伸度なラインですが、張りすぎていないためライントラブルを心配しすぎることもありません。比重は1.41と大きめで、ボトムを狙いやすく風のある日にも対応できます。

高感度でありながら、エステルラインのデメリットである強度のなさもカバーされています。感度と強度のあるバランスの良いラインと言えるでしょう。感度や強度は欲しいがPEラインでは比重が小さくてボトムが狙えない、風に煽られてしまう、といった場合におすすめです。

サンライン-鯵の糸 (1,587円)

独自のエステル製法で劣化しづらく扱いやすいエステルラインに

サンライン独自の特殊エステル製法が採用されています。これにより、感度の良さと強い強度を兼ね備えたアジング専用ラインとなっています。同シリーズのブルーカラーのものに比べ、扱いやすさに特化したラインであることが伺えます。

エステルラインの欠点である劣化のしやすさや扱いづらさを軽減し、エステルライン初心者の方にも優しい設計に。また、フラッシュイエローカラーは視認性がよく、ナイトゲームにも対応できるカラーとなっています。扱いづらいエステルラインを避けたい方やナイトゲームを楽しむ方におすすめです。

モーリス-アジングマスター (1,124円)

しなやかさと結節強度のおかげでトラブルを防げる設計に

感度としなやかさを両立させ、小さなアタリをキャッチしつつライントラブルを防げるエステルライン。結節強度は最大約90パーセントもの高強度となっています。そのため、ショックリーダーを接続する際の特有のトラブルも防げる強度を持っています。

カラーは白いライトによく際立つレッドアイが採用されています。そのため、ナイトゲームにももってこいのラインだと言えるでしょう。感度を求めつつしなやかでトラブルの起こりづらいエステルラインを探している方や、ショックリーダー接続時のトラブルに悩んでいる方におすすめです。

ゴーセン-ルミナシャイン (1,171円)

優れた集光性でナイトゲームに最適

集光性を持ったラインで、ライン先に光を集めてくれるところが大きなポイントです。視認性に優れ、暗い中でもライン先の位置を確認しやすい設計となっています。横から見た場合には比較的ラインが目立ちづらく、釣り人からは見やすくアジからは見づらい理想的な集光性ラインと言えるでしょう。 

エステルラインとしては伸びがあり、しなやかさを兼ね備えています。また、ショックに弱いというエステルラインの欠点もカバーされているため、ショック切れ対策にも最適です。視認性を必要とするナイトゲームや、ショック切れを起こしやすい大物狙いのアジングにおすすめのラインとなっています。

34-ピンキー (1,650円)

独自テストにより人に見やすく魚から見づらい色を追求

34が独自にテストを重ね、人にとって見やすく魚にとって見えづらい色としてピンクを採用。デイゲームはもちろん、ナイトゲームでもラインが見えやすく仕上がっています。比重は1.38と小さすぎず、風の影響を受けづらくなっています。

視認性の良さはもちろんですが、低伸度でアタリを取りやすく伝達性の高いところもピンキーの魅力と言えるでしょう。小さめのアジが多い時期や豆アジを狙いたいときに最適です。また、ナイトゲームでラインの視認性を確保したいときなどにもおすすめです。

ナイロンラインでおすすめのアジングライン

サンヨーナイロン-アプロード 鯵 (903円)

リアルフィーリング設計でアジとの駆け引きを楽しめるラインに

耐摩樹脂加工を施し、擦れへの強度を格段にアップしたナイロンライン。小さめアジの引きもダイレクトに感じ取ることのできるリアルフィーリング設計が施されています。そのため、小さなアジ相手であっても最大限にアジングを楽しむことができます。

ナイロンラインの最大の長所とも言えるしなやかさも維持されています。また、小さいアタリもキャッチできる感度のあるラインだと言えるでしょう。魚との駆け引きを最大限に楽しみたい方や、ナイロンラインの伸縮性の高さと小さいアタリをキャッチできる感度を両立させたい方におすすめです。

モーリス-スーパーライトゲーム (1,496円)

トラブルレスな設計にこだわり初心者にも扱いやすいラインに

モーリス独自のスーパーフッ素加工でラインの滑りをアップしています。これにより、ナイロンラインの長所であるライントラブルの起こりづらさにさらに磨きがかかっています。細さを追求したナイロンラインのため、伸縮性を維持しながら感度と飛距離を伸ばす施策が施されていると言えるでしょう。

モーリスのスーパータフコーティングが施されています。このコーティングにより、ナイロンラインのデメリットである劣化のしやすさを補っています。キャストに慣れていない初心者の方や、ナイロンラインの扱いやすさをそのままに細さを追求したい方におすすめです。

モーリス-メバルゲート (779円)

対象魚種やアングラーの練度を問わず楽しめる設計に

対象魚種やアングラーの練度を問わず、ライトゲームを楽しめるラインとして開発されたメバルゲート。アングラーの練度を問わないというコンセプトの通り、初心者でも扱いやすいしなやかなラインに仕上がっています。もちろん、ベテランアングラーの方も満足のいくラインになっていると言えるでしょう。

軽めの比重のため、中層や表層にもレンジキープしやすい特徴があります。重めのジグヘッドならボトムも狙える、オールラウンド型ラインと言えるでしょう。アジングはもちろん、アジだけに拘らずにライトゲームを楽しみたい方や、扱いやすさを求める初心者の方におすすめです。

ラパラ-ラピズム・モノ (674円)

低伸度の新素材ナイロンラインで繊細なアタリもキャッチ

伸び率25から35パーセント程度が主流のナイロンラインで21パーセントの低伸度を実現した、新素材ナイロンライン。素材として使用されているモノフィラメントは適度な張りを持っています。これにより、繊細なアタリのキャッチをサポートしてくれます。

捕食時のラインによる違和感が低減されています。そのため、合わせやすさも格段にアップ。ライントラブルを防ぎテンポよく釣りをしたい、伸縮性のありすぎないナイロンラインを使いたい方におすすめです。

サンライン-ソルトウォータースペシャル・スモールゲームモノ (1,606円)

サンライン独自の技術でしなやかさをそのままに高感度なナイロンラインに

サンライン独自の高分子量ナイロンを採用し、強度と感度のあるラインに仕上がっています。また、トリプルレジンプロセッシングと呼ばれる加工が施されており、結節強度と表面のなめらかさをアップ。空気抵抗の軽減も実現し、ロングキャストを可能にしています。

比重は軽めのため、表層や中層でレンジキープしたい場合に最適です。サンラインの独自技術によりナイロンラインの扱いやすさを損なうことなく感度を補っています。このような特徴から、初心者の方におすすめできるラインとなっています。

まとめ

自分のスタイルや釣り場の環境に合ったアジングラインがおすすめ

アジングラインを選ぶときは、自分のスタイルや練度と釣り場の環境を照らし合わせ、最適なラインを選択すると良いでしょう。感度を求める方にはPEラインやエステルライン、根の荒い場所や障害物の多い場所でアジングを楽しむならフロロカーボンライン。また、初心者の方やトラブルを防ぎテンポよくアジングを楽しみたい方にはナイロンラインがおすすめです。今回はおすすめのアジングラインをランキング形式でご紹介しました。ぜひ自分に合ったアジングラインを手に入れて、より快適にアジングを楽しんでくださいね。 

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。