おすすめのミルクピッチャー人気比較ランキング!【陶器製も】  

コーヒーや紅茶に添えるミルクを入れる容器があることをご存知ですか。ミルクピッチャーと呼ばれ、自宅でカフェ気分を楽しむことができますよ。また、本格的なカフェラテを淹れることも可能になります。今回は、そんなミルクピッチャーをランキング形式でご紹介します。種類や選び方も解説していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

ミルクピッチャーとは?

コーヒーや紅茶用のミルクを入れる専用容器

ミルクピッチャーとは、コーヒーや紅茶に使用するフレッシュミルクや、カフェラテ用のミルクを入れるための専用容器です。使用するものに合わせてサイズがありますよ。家庭でコーヒーを飲む際、コーヒーカップに添えてテーブルに出すだけで、カフェ気分を味わうことができます。

自宅でおいしいカフェラテを作ることができる

自宅でカフェラテを作る際、電子レンジでミルクを温める方も多いのではないでしょうか。コーヒーマシンを使用している方なら、ミルクピッチャーでスチームミルクやフォームドミルクを作ることができますよ。お店のようなカフェラテを自宅で楽しむことが可能になります。

ミルクピッチャーの種類

ステンレス製

耐久性が高くコーヒー店でも多く使用される

ステンレスは金属の中でも錆びにくく、耐久性が高いとされています。そのため、長く愛用することができますよ。特別なお手入れは必要とせず、メンテナンスも簡単。毎日多くのコーヒーを淹れるコーヒー店でも使用されている素材です。

リーズナブルな価格のものが多いのも嬉しい特徴と言えるでしょう。初めてミルクピッチャーを使用する方も手に取りやすい価格になっています。サイズも豊富なので、用途に合わせて選ぶことも可能。たくさんの種類から選びたい方にもおすすめです。

ガラス製

においが付きにくくミルクの香りが残らない

長く使用していると、ミルクの香りが残らないか気になりますよね。ガラス製はにおいが付きにくく、ミルクの香りが気になる方も安心して使用することができますよ。においが残らないので、ほかの用途に使用することもでき、幅広い使い方をすることも可能です。

ガラス製は熱で割れてしまう心配もあるかと思いますが、耐熱ガラスを使用したものを選べば安心。耐熱ガラス製なら電子レンジで温めることも可能になりますよ。温かいミルクを注ぎたい方や、ミルク以外のものにも使用したい方は、耐熱ガラスであることを確認してくださいね。

陶器製

カップと合せてテーブルコーディネートをすることも可能

陶器製は、ほかの素材と比べてデザインの種類が豊富です。柄のないシンプルなものから、おしゃれな絵柄の入ったものまでありますよ。カップやソーサーと合わせたものを選べばテーブルコーディネートをすることも可能。よりカフェ気分を味わうことができます。

ステンレス製やガラス製と比べて、保温性があるのも陶器製の特徴です。温めたミルクを入れて置いておいても、一定時間は保温しておくことが可能。何度も温め直す必要もありませんよ。すぐにミルクを使用しないという方も使いやすいと言えるでしょう。

ミルクピッチャーの選び方

内容量で選ぶ

コーヒーや紅茶に入れる場合は10mlを目安に

コーヒーや紅茶用のミルクを入れる場合、1人分は約10mlが目安となります。ミルクの量も好みがあると思いますが、10mlから15mlほど入るものなら、ミルクを多く使用したい方も足りないと感じることはないでしょう。また、複数人で使用する場合は、50ml以上入るものがおすすめ。大人数でティータイムを楽しむことができますよ。

ラテアート用にするなら360ml以上がおすすめ

ラテアートやカフェラテを作る際には、360ml以上入るミルクピッチャーを選ぶのがおすすめです。カップのサイズにもよりますが、1人分を作るのに約360mlのミルクを使用します。また、ラテアート用のミルクピッチャーは、約360mlの12オンスと、約590mlの20オンスが主流。家庭用のエスプレッソマシンやコーヒーマシンを使用する場合、12オンスの方がスチームしやすいですよ。

ミルクの種類で選ぶ

コーヒーや紅茶に添える場合はミルクフレッシュ用を

コーヒーや紅茶の横に添える場合は、ミルクフレッシュ用を選ぶのがおすすめです。大きすぎないサイズ感なので、テーブルに置いても邪魔に感じることはありません。液垂れが気になる方は、注ぎ口が平行、または上向きのものを選ぶのがおすすめ。生クリームのような粘度のあるものを使用した際も、注ぎ口から液が垂れてしまうといったことはありませんよ。

スチームミルク用はラテアートを作る場合に便利

ラテアートを作るためにミルクピッチャーを使用する方は、スチームミルク用を選ぶようにしましょう。サイズが大きく、エスプレッソマシンでスチームミルクを作ることができますよ。また、スチームミルク用のミルクピッチャーには、取っ手のあるものとないものがあり、好みに合わせて形を選ぶことも可能。より使いやすいものを選ぶことができますよ。

注ぎ口で選ぶ

注ぎ口が尖っているシアトルタイプは細かい絵を描くのに便利

ラテアートをする際、慣れていない方は細かい絵を描くのが難しいと感じることがあるでしょう。より細かい絵を描きやすいのが、シアトルタイプと呼ばれる注ぎ口のものです。シアトルタイプは注ぎ口が尖っており、細くなっているので、初心者の方でも絵を描きやすく感じられますよ。ラテアートをしたい方は、注ぎ口の形も確認してくださいね。

イタリアタイプはミルクを泡立てるときに対流しやすい

注ぎ口だけでなく、全体のフォルムも丸みを帯びているのがイタリアタイプです。注ぎ口は前に長く突き出した形になっており、ミルクを注ぎやすく感じることができます。また、注ぎ口だけでなく、全体的に丸みを帯びており、ミルクをスチームする際に対流が起こりやすくなっていますよ。きめ細かい泡を楽しみたい方におすすめです。

機能で選ぶ

ミルクを保存したい場合はふた付きがおすすめ

都度ミルクを使用するのではなく、冷蔵庫で保管したいという方もいるでしょう。そういった方におすすめなのが、ふた付きのミルクピッチャーです。保存する際にふたをすることができるので、ミルクをほこりから守ることができますよ。また、ミルクピッチャーが倒れてしまった場合も、ふたをしていることで被害を抑えることが可能になります。

テフロン加工されているものなら汚れが付きにくい

ミルクは汚れがこびりついてしまうので、洗うのが大変と感じる方はいませんか。テフロン加工されたミルクピッチャーなら汚れが付きにくく、洗うのも簡単になりますよ。洗う際に、ミルクの汚れが残ってしまうということもなくなるので、常に清潔な状態で使用することが可能。洗いやすく、清潔さを保ちたい方は、テフロン加工が施されているかをチェックしてくださいね。

メモリ付きなら好みの量だけを入れられる

コーヒーにミルクを入れる際、好みの量で作りたいですよね。そういった場合に便利なのが、メモリ付きのミルクピッチャーです。メモリが付いているので、自分好みの量だけを入れることが可能。ミルクが足りないと感じることもないでしょう。また、カフェラテを作る際も、きっちり量を計って作ることができますよ。いつも同じ味を楽しみたい方は、メモリ付きを選んでくださいね。

電子レンジ対応なら温めることもできる

一度温めたミルクを再度温めたい場合、電子レンジ対応でなければ、別な容器に入れ替える必要があります。そうなると洗い物も増えてしまい、面倒に感じてしまいますよね。そういった場合に備えて、電子レンジ対応のミルクピッチャーを選ぶのがおすすめです。ミルクピッチャーごと電子レンジに入れることができ、手間をかけずにミルクを温めることができますよ。

ミルクピッチャーのおすすめブランド・メーカー

和田助製作所

ステンレス製のミルクピッチャーが豊富

和田助製作所は、新潟県燕三条にあるステンレス製の調理器具を扱うメーカーです。ミルクピッチャーもステンレス製を多く扱っています。形やサイズの種類も豊富なので、用途や使用時の人数に合わせて選ぶことができますよ。

ウェッジウッド

インテリアにもなるおしゃれなミルクピッチャーが人気

陶器製のテーブルウェアを多数扱う、イギリスの陶器メーカーであるウェッジウッド。上品なデザインのものが多く、ミルクピッチャーもその1つです。カップとセットで飾っておけば、インテリアにもなる美しいデザインが人気ですよ。

ナルミ

シンプルで使いやすいミルクピッチャーを扱う

ナルミが扱うミルクピッチャーは、シンプルで上品なデザインのものが多く揃っています。柄や装飾のない真っ白なものから、ポイントでデザインの入ったものまで種類が豊富。コーヒーポットと合せて選ぶこともできますよ。

キントー

リーズナブルな価格で揃えられる

キントーのミルクピッチャーは、ほかのメーカーと比べてリーズナブルになっています。初めてミルクピッチャーを使用する方も、手に取りやすいと感じることができるでしょう。ティーポットやシュガーポットもあり、揃えることができますよ。

おすすめ&人気のミルクピッチャーランキング

ステンレス製でおすすめのミルクピッチャー

ハッピーラボ-ステンレスミルクピッチャー(1,490円)

1人分を作るのにちょうどいいサイズ感

ベーシックな形をしたミルクピッチャーです。注ぎ口はシアトルタイプになっており、ラテアートをする方にも使いやすくなっていますよ。また、ハンドルも持ちやすく設計されており、最初に使うミルクピッチャーとしておすすめです。

容量は350mlと、1人分のカフェラテを作るのにちょうどいいサイズ感になっています。内側にメモリが付いているので、小さいカップに入れる際も、ミルクを適量にすることができますよ。ミルクを余らせることなく、ちょうどいい量で作ることが可能です。

和田助製作所-ミルクフォーマーポット400(3,500円)

軽くて持ち上げやすい

ステンレス製のミルクピッチャーは重たいものも多いですが、こちらは約240gととても軽量。胴体の板を薄く作ってあるため、大きさと軽さの両立を実現させています。ミルクを入れた状態でも持ち上げやすく、女性にも扱いやすいですよ。

注ぎ口は前に突き出しているように見えますが、上から見ると尖っています。そのため、繊細な動きを注ぎ口に伝えることができるこだわりの設計に仕上げてあります。細かい部分まで描くラテアートもしやすい形になっていますよ。

メリタ-ミルクフォーマークレミオ2(9,280円)

手軽にフォームドミルクを作ることができる

ミルク用のピッチャーと泡だて器がセットになっています。電源台にピッチャーを置き、泡だて器をセットすることで、簡単にフォームドミルクを作ることができますよ。出来上がったミルクはそのままカップに注ぐことができ、手軽にカフェラテを作ることが可能です。

温かいミルクはもちろん、冷たいミルクで作ることも可能。夏はアイス、冬はホットのカフェラテを楽しむことも可能。自宅にエスプレッソマシンやコーヒーマシンがない方も、本格的なカフェラテを作ることができますよ。

バリスタ&コー-ショーティーミルクジャグ(3,850円)

ハンドルのないユニークなデザインがおしゃれ

ラテアート用のミルクピッチャーは取っ手のあるものが多いですが、こちらは取っ手のないタイプです。しかし、手で持つ部分にはシリコーンゴムが付いており、持ち上げたときに滑って落としてしまうといったことはありません。ほかとは違う、おしゃれなデザインになっていますよ。

プロのバリスタが行うように、底面を触ることでミルクの温度を確認できるようになっています。ミルクピッチャーの側面をシリコーンゴムで覆っているため、側面では温度がわかりにくいですが、側面以外はステンレスのため、しっかり温度を知ることが可能。適温でミルクを注ぐことができますよ。

ガラス製でおすすめのミルクピッチャー

キントー-UNITEA(660円)

食洗機や電子レンジにも対応

プロダクトデザイナーの柴田文江さんがデザインしたミルクピッチャーです。親しみやすさのあるフォルムになっており、どんな場面にも溶け込んでくれますよ。シーンを選ばず、いつでも使用できるミルクピッチャーと言えるでしょう。

こちらは電子レンジと食洗器に対応しています。使用後、手で洗うのが大変と感じる方も多いと思いますが、食洗器に対応していることで、洗う手間を省くことも可能。洗い物のことを考えず、より手軽に使用することができますよ。

KEYUCA(ケユカ)-Nucriクリーマー(847円)

煮沸消毒もでき清潔に使用できる

こちらは耐熱ガラスで作られているミルクピッチャーです。熱いミルクを注いでも、ガラスが割れてしまう心配はありません。また、熱に強いので、煮沸消毒も可能。常に清潔な状態で使用し続けることができますよ。

電子レンジにも対応しているので、冷たいミルクを注ぎ、電子レンジで温めることも可能です。別の容器でミルクを温める必要がなく、洗い物を減らすこともできます。余計な手間をかけずに、おいしいコーヒーを飲めますよ。

キントー-Castミルクピッチャー(660円)

ほこりの混入を防いでくれるふた付き

こちらは、ふたが付いたミルクピッチャーです。ミルクを注ぐ際、ふたをしたままでも使用することができ、使用中のほこりが気になる方におすすめですよ。また、残ってしまったミルクをそのまま保存することもでき、便利です。

容量は50mlなので、2人から3人での使用も可能。友人を招いてティータイムを過ごすといった場合にも活躍してくれるでしょう。もちろん1人でコーヒーを飲む場合にも使用でき、大き過ぎないので邪魔に感じることはありません。

廣田硝子-昭和モダン珈琲ミルク ハニー入れ(1,100円)

レトロなデザインがおしゃれ

昭和の時代に多く製造されていたカフェグラスの形を模したミルクピッチャーです。当時のハンドプレス製法で作られており、懐かしさを感じさせてくれますよ。昭和レトロなデザインが好きな方におすすめです。

こちらは、注ぎ口が上向きになっています。ミルクを注いだ後、液が垂れてミルクピッチャーやテーブルが汚れてしまうといったことはありません。また、手が汚れてしまう心配もなく、快適に使用できますよ。

陶器製でおすすめのミルクピッチャー

Mom(マム)-ミニクリーマー(418円)

丸いフォルムがかわいい

全体的に丸みのあるデザインになっています。ころんとしたフォルムで、シンプルですがかわいらしい雰囲気を持っていますよ。常滑焼で作られており、土のやわらかさも感じることができ、ナチュラルなデザインのものが好みの方におすすめです。

幅と高さがともに約3㎝と小さいサイズになっています。1人でコーヒーを飲む際にちょうどいい量のミルクを入れることができますよ。同じシリーズのシュガーポットもあるので、合わせてコーディネートしたい方にもおすすめです。

ウェッジウッド-ワイルドストロベリークリーマー(8,800円)

上品ないちご柄がかわいい

ワイルドベリーの柄が入ったミルクピッチャーです。総柄ですが派手過ぎず、上品さとかわいらしさの両方を兼ね備えたデザインになっています。カップやお皿もあり、見せる収納にすればインテリアとしても活躍してくれますよ。

容量は150mlほどあり、大人数でティータイムを楽しむ際にも使用することが可能です。高さ5.5㎝、幅11.5㎝と大きめですが、テーブルのアクセントとしておしゃれさを演出してくれるでしょう。複数人で集まることのある方におすすめです。

ココチ舎-ミルクピッチャー(1,430円)

和の雰囲気を感じさせるミルクピッチャー

和の雰囲気を持った、おしゃれなミルクピッチャーです。長く履き込んだジーンズのような色合いのインディゴカラーは、ほかにないデザインと言えるでしょう。人とは違うものを選びたい方や、和風の食器が好きな方におすすめです。

こちらは水分が染み込まないよう、コーティングが施されています。そのため、目止めという米のとぎ汁を使用した煮沸をする必要がありません。手に取ってすぐ使用することができ、使用する人のことを考えたミルクピッチャーと言えますよ。

ナルミ-プラスセラムクリーマー(2,670円)

耐久性が通常の2倍ほどある

レストランなどでも使用されている業務用のミルクピッチャーです。飲食店でも使用されているだけあり、通常の陶器と比べて2倍近い強度を誇ります。耐久性が高いので、長く愛用することができますよ。

真っ白な柄のないデザインに仕上げてあります。カップやソーサーに柄が入っていても、シンプルなミルクピッチャーなので相性を気にせず使用することができますよ。どんな器とも調和のとれるデザインなので、さまざまな場面で活躍させることが可能です。

まとめ

用途に合わせたミルクピッチャーがおすすめ

さまざまなミルクピッチャーがありますが、用途に合わせて選ぶのが大切です。コーヒーに添えたりラテアートを作ったり、用途に合ったものを選ぶことで、無駄なく使用することができますよ。コーヒーが好きな方は、ミルクピッチャーを使用して、お店のような味と時間を楽しんでくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。