おすすめのバードコール人気比較ランキング!【オーデュボンも】

近所を散歩していたり、ハイキングに出かけたりしたとき、ふと耳に届く綺麗な鳥の鳴き声に癒やされることはありませんか。そんなとき、バードコールが手元にあれば、より、鳥とのコミュニケーションを楽しめることでしょう。そこで今回は、おすすめのバードコールをランキング形式でご紹介します。選び方や人気ブランドについても解説するので、もっと自然に触れたいと思っている人は必見です。

バードコールの特徴

鳥の鳴き声を再現する道具

鳥笛とも呼ばれるバードコールは、鳥の鳴き声を模した音を発する道具です。木片にねじ込んだボルトを回すことで、だれでも簡単に扱うことができます。散歩やハイキングのお供に、家の中で自然を感じたい時に、手軽に鳥の鳴き声を再現して楽しむことができますよ。

バードウォッチングには欠かせないアイテム

上手く使えば、バードコールの音に反応した鳥たちが集まってくることも。近くに鳥を集めて観察するのにはもってこいのツールです。小型で持ち運びやすい形状なので、バードウォッチングが趣味の人は、ひとつは持っておきたいグッズです。

バードコールの仕組み

金属と木材が擦れることで音が出る

木のブロック片に、ボルトなどの金属をねじ込んだものがバードコールの基本的な構造です。金属部分をこすりつけるようにねじ込むと、摩擦で鳥の鳴き声のようなキュッキュという音が鳴ります。作り自体は単純でシンプルなため、自分で材料を集めて制作することも可能ですよ。

バードコールの注意点

むやみに鳴らすと鳥を驚かせてしまう可能性がある

バードコールを使用する際は、くれぐれも鳥を驚かせないように注意が必要です。観察に夢中になって近づき過ぎたり、激しく音を鳴らし過ぎたりせず、自然な雰囲気で鳴らし鳥が近づいてくるのを待ちましょう。特に、巣作りや子育て中の鳥、求愛行動中の鳥は非常に警戒心が強いので、状況によってはバードコールの使用を避けることも大切です。

バードコールの種類

ブロックタイプ

シンプルなつくりで初心者にもおすすめ

木のブロック片に穴を開け、ボルトをねじ込むというシンプルな構造で、バードコールのほとんどがこの形式です。特に、ブナやケヤキ、ナラなどの、硬い広葉樹が向いていると言われています。しっかりと乾燥して中の水分が抜けているものの方が、綺麗な音が鳴りやすいですよ。直径2、3cmの小枝を長さ5cm程使用するのが一般的です。

使用する木材の種類によっても音質が異なり、高音から濁りのある音まで、様々な音を楽しむことができます。バードコールは、単純な構造であるからこそ、鳴らし方やその時の状況によって音の感じが変わるなど、奥深さもある道具です。ポケットに入れていつでもどこでも持ち運べるブロックタイプは、バードウォッチング初心者にもおすすめです。

ネックレスタイプ

首にかけられて持ち運びに便利

基本的なブロックタイプのバードコールに、ストラップ用の穴を開けて、持ち運びに便利になったタイプです。首から下げて肌身離さずに持ち歩けるのが、大きなメリット。バードウォッチングをライフワークに取り入れたい人にぴったりです。

小鳥は非常に音や気配に敏感なため、気づいたときに無駄な動き無く、すぐに使用できるのも魅力的。貴重な瞬間を逃さず、鳥とのコミュニケーションを楽しむことができます。また、木がメインの素材として使われているので、ナチュラルテイストのファッションに、アクセサリー感覚で取り入れてもよいですね。

バードコールの選び方

インテリア性で選ぶ

オブジェタイプならデザイン性が高く使わないときはインテリアにできる

鳥とのコミュニケーションツールであるバードコールですが、実用面以外での魅力もあります。木の温もりを感じられるインテリアグッズとして、飾って楽しめるタイプのものもありますよ。自立する形状で、鳥や木などのモチーフを模したものが多いです。木製なので、小さな子供が口に入れても安心。音の鳴るおもちゃとして、プレゼントするのもおすすめです。

塗装がされていないシンプルなタイプなら素朴な印象に

スタンダードな木製のバードコールも、ナチュラルなインテリアのポイントとして活用できます。木そのものの温かみが感じられ、ほっとする素朴さが味わえますよ。塗装や装飾のないシンプルなデザインのものは、飽きることなく、長く愛用できます。玄関やリビングに置いておいて、ふとした時に鳥の鳴き声を楽しむのも良いですね。

工程で選ぶ

失敗なくすぐに使えるのは既製品

バードコールは、構造自体は難しくないため、自作することも可能です。しかし、綺麗な音が鳴るようになるまでには、根気よく木とねじを馴染ませていく必要があります。そのため、すぐに使用したい場合は、既製品を購入するのがおすすめ。また、はじめのうちは、ねじを回すのに力を要する場合もありますが、市販されているバードコールなら、子供や女性でも簡単に音を鳴らすことができます。

キットなら作る喜びも味わえる

せっかくなら、バードコールの制作過程も楽しみたいという人には、キットがおすすめです。必要な材料がそろっているのでが無駄なく、購入したらすぐに制作を始めることができます。完成品に、絵をかいたりデコレーションしたりと、さらに手を加えて自分だけのバードコールを作りましょう。子供と一緒に作って楽しむのもいいですね。

バードコールのおすすめブランド・メーカー

オーデュボン

アメリカの鳥獣保護団体

野鳥の保護をはじめとする、環境や自然保護を行うアメリカの団体です。実用性をメインとした、様々なタイプのバードコールを販売しています。中には、アパレルブランドとのコラボグッズなど、多くの人に興味を持ってもらうためのものも。

スズキ

高い品質を誇る楽器メーカー

子供の健やかな成長に役立つ、楽器や音楽教材を製造しているメーカー。子供たちが初めて出会う楽器であることを常に念頭におき、高いクオリティを誇っています。製作工程も自分で楽しめる、バードコールキットを取り扱っていますよ。

Timbre(ティンブレ)

音で生活に潤いを与えるデザインメーカー

音色や音の響きのように、生活に潤いを与えてくれるプロダクトを生み出す日本のメーカー。機能性とデザイン性に優れた、個性的なグッズがラインナップされています。他では珍しい、樹脂製のバードコールが販売されていますよ。

小泉製作所

音響クラフト製品の老舗

明治22年に創業し、世界に誇る鋳造を行ってきたメーカーです。近年は、快音をテーマに、風鈴やベルなど、様々なプロダクトの生産に取り組んでいます。繊細で、デザイン性にも優れたバードコールが手に入ります。

おすすめ&人気のバードコールランキング

ブロックタイプでおすすめのバードコール

SUZUKI-バードコール (1,580円)

持ち手も木製で肌触り抜群

摩擦や衝撃に強いメープルの木で作られています。硬くてしっかりとした木材なので、綺麗な音が楽しめますよ。金属部分は真鍮を使用しており、上品な金色がアクセントになっています。サイズは2cm四方、8.5cmの長さです。

持ち手となる金属部分がむき出しではなく、同じメープルの木でカバーされているのが特徴。金属の冷たさを感じず、木の温もりに触れながら操作することができます。回転速度や強さを変えると、様々な音色が楽しめますよ。

オーデュボン-バードコール (1,540円)

長く愛され続ける定番品

アメリカの鳥獣保護団体であるオーデュボンのバードコールは、鳥についての専門家が認めている確かな品質が、信頼を集めています。長さ5.2cm重さ8gとコンパクトで、軽く扱いやすいサイズ。耐久性にも優れていて、長く持つと定評があります。

ねじを回すときに適度な引っ掛かりがあるため、綺麗な音が出しやすくなっていますよ。また、音の出が悪くなったときに使用する、松ヤニの粉末もセットで付いています。シンプルなデザインと可愛らしい赤のカラーリングで、飽きずに愛用し続けられる名品。

ゆめ画材-バードコール 角型 (517円)

アレンジでオリジナルのバードコールに

長さ10cm、縦横が40mmと25mmの長方形ブロックです。何の装飾も無いシンプルな木片は、やや大き目サイズ。自分で削り出して彫刻したり、絵を描いたりと、好きにアレンジを加えて楽しむのにぴったりです。

木材には、柔らかく加工しやすい桂を使用しているので、彫刻に向いています。完成品に紐を通して、ネックレスにできるリングも付いていますよ。お手頃な価格も嬉しいポイントです。子供と一緒に作業するのにも良いですね。

KEM工房森のバード・コール (2,420円)

北海道の天然木で手作り

北海道のおもちゃ工房で作られている、小鳥の形のバードコール。表面に塗装をせず仕上げているので、万が一小さい子供が口に入れても安心です。木の温もりと心地よい音色に癒やされる、30年を超えるロングセラーです。

木材は、北海道の天然木を使用。長い年月をかけて育った樹の個性を生かしたいという作家の思いが込められています。センとエンジュという2種類の木材から選ぶことができ、それぞれの音色や木の風合いの違いを楽しめます。

小泉製作所-バードコール (2,970円)

木肌の表情を楽しめる

木材には、耐久性が高く艶が出やすい天然の桜の木を使用しています。木の皮がそのまま残されているので、一つ一つ異なる風合いが感じられ、愛着がわきます。サイズは幅約5cmの長さ8.5cmと程良く、扱いやすい大きさです。

金属部分は、真鍮製。使い込むごとに磨かれ、味わいが増します。全4種類の鳥の姿をかたどっており、どれも愛らしく見た目にも癒やされます。おしゃれな麻袋に入っているので、鳥好きな人へのギフトにも喜ばれますよ。

ネックレスタイプでおすすめのバードコール

遊牧舎工房JAMASAKURA バードコール (2,750円)

どんぐり型の可愛いペンダントタイプ

様々なレザークラフトを手掛けるブランドのバードコール。可愛らしいどんぐりの形を模しており、首からかけて携帯できるネックレスタイプになっています。硬くて上質な、山桜の木を切り出して作られています。

音を鳴らす金属部分には、光沢の美しいピューター金属を使用しています。男女問わず、ナチュラルファッションのポイントにも最適な、おしゃれアイテムとしても。ネックストラップも本革でできており、耐久性に優れています。

プレイウッド-バードコール (2,000円)

身に着けやすいシンプルデザイン

細身でシンプルなデザインのバードコール。直径16mmの長さ80mmと、ネックレスとして着用していても違和感のないサイズです。無駄な装飾がなく素朴ながら、丁寧に磨かれた木目模様の味わいを楽しむことができます。

首紐は56cmと十分な長さがあるため、好みの長さに調節可能。購入したらすぐに身に着けて持ち歩くことができます。世代や男女問わずに愛用できるテイストなので、家族で共用したり、プレゼントしたりするのにもぴったりです。

東急ハンズ-バードコール (1,078円)

ひのきの香りが楽しめる

長さ3.8のcm直径1.5cmとかなり小型のブロックは、ペンダントトップに丁度良いコンパクトさ。ひもを通してネックレスにするためのリングが付いているので、レザーや布など、自分好みの素材を使ってネックレスに仕立てることができます。表面が滑らかに削られ丁寧に加工されており、手触りも心地よいですよ。

ブロックの素材には、ひのきを使用。ひのき特有の良い香りが楽しめます。また、耐久性が高く、水や湿気にも強い素材であるため、長く愛用できるというメリットも。シンプルだからこそ、自分で手を加えて育てる楽しみを味わうことができます。

katajiya-木製ペンダント (2,900円)

コロンと丸いフォルムが愛らしい

手の平に収まるコロンとした丸形が可愛らしいバードコール。家具をはじめ、様々な木製グッズを手掛ける工房が、手作業で作っています。木材には、日本の家具によく使われる、シュリザクラの無垢材を使用しています。

つるんと磨き上げられたペンダントトップには、植物性の天然オイルとワックスクリア仕上げが施されていて手なじみ抜群。ネックレスコードには、牛革を使用しています。ワンタッチで簡単に着脱できるので、洋服も選ばず便利ですよ。

SUZUKI擬音笛 しぎ (1,260円)

ホイッスルタイプのバードコール

バードコールは一般的に木材を使用したものが多いと説明してきましたが、これは、金属のホイッスルタイプ。吹くと、しぎという鳥の鳴き声に似た音を出すことができます。コツをつかめば、しぎを呼び寄せることができますよ。

イギリスの伝統あるホイッスルメーカーが手掛けるブランドのものなので、品質の高さには定評があります。また、しぎの他にも、かっこうやカモメなど様々な鳥の鳴き声のバリエーションが展開されています。集めて違いを確かめてみるのも良いですね。

オブジェタイプでおすすめのバードコール

ドレクセル-木のバードコール飾り (1,320円)

大人も子供も嬉しいデザイン

手づくりの温かみ感じる手工芸品を手掛ける、ドイツのメーカーによる作品。ツリーと家の2種類のデザインがあり、それぞれ、てっぺんには可愛らしい小鳥が止まっています。発色の綺麗さも、海外のものならでは。

高さ8cm幅約3cm程とコンパクトで場所を取らないので、玄関やトイレなどのちょっとしたスペースに飾りやすいです。インテリアとして、子供のおもちゃとして、幅広い年代に好まれますよ。デザイン性だけでなく、音色の美しさにも定評があります。

Timbreバードコール (1,980円)

珍しい樹脂製のバードコール

木材で出来ているバードコールが大半を占める中、アクリル樹脂で出来ている珍しいバードコール。ふっくらと可愛らしい小鳥の形をかたどっています。透明感あふれるクリアと、モダンな雰囲気のホワイトの2色が展開されています。

金型で生産したものを、一つ一つ丁寧に手作業で磨き上げています。まるでガラスや陶器のようなリアルな質感に驚かされますよ。インテリア性の高いバードコールは、おしゃれな人への一風変わったギフトとしても喜ばれます。

SUZUKI手づくり楽器シリーズ バードコールキット (3,896円)

子供と一緒に作って楽しめる

自分で組み立てる、キットタイプのバードコールです。完成品は、可愛らしい小鳥になるので、インテリアや、子供のおもちゃとしてぴったりです。小鳥の巣をイメージした家形の小箱に入っているので、開ける前からわくわく。完成品で遊ぶこともできます。

組み立てに要する時間はおよそ30分。プラスドライバーと木工用ボンドがあれば、簡単に組み立てることができます。シンプルな木目をそのまま生かすもよし、ペイントしたりシールを貼ったりしてオリジナルのバードコールに仕上げるのも良いですね。

ドレクセル-バードコール ひよこ (1,296円)

目を引くキュートなデザイン

大きく口を開けて歌を歌っているかのような、アヒルをモチーフにしたバードコール。一見しただけではバードコールと分からないような、デザイン性の高さと可愛らしさです。綺麗な黄色も目に鮮やかで、子供の知育おもちゃにもぴったり。

対象年齢は1歳以上となっているので、幅広い年代の子どもにプレゼントできます。サイズは、高さ約7cmと大きすぎないので、飾る場所にも困りません。土台部分をくるくる回すと、綺麗な音を鳴らすことができますよ。

Yibuy-バードコール (2,386円)

キツツキの音を再現

キツツキの形をしたユニークなバードコールです。一般的なバードコールとは違い、付属のロープを引っ張ることで、キツツキが木を突いているような音を再現することができます。素朴な木の作りは温かみがあり、インテリアにも馴染みますよ。

また、足の部分がバネでできていたり、目が動くボタンになっていたりと、子供が喜ぶ仕掛けも満載。小さな頃から自然と触れ合った遊びをさせたい人に、おすすめのおもちゃです。親子で遊んで楽しめますよ。

まとめ

ネックレスタイプのバードコールがおすすめ

様々なタイプのバードコールを紹介してきましたが、屋外でバードウォッチングに使用するなら、ネックレスタイプのものがおすすめです。ポケットから取り出す動作で鳥が逃げてしまったり、鳴らすタイミングが遅れてしまったりすることを防げるからです。一方、主に家に飾ったり、子供のおもちゃとして活用したりしたい場合には、インテリア性を重視して選ぶのも良いでしょう。今回は、おすすめのバードコールについてご紹介しました。上手に使って鳥との距離を縮め、身近な自然に癒やされてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。