おすすめのやっとこ鍋人気比較ランキング!【IH対応も】

多くの家庭で使われている両手鍋や片手鍋は、数が増えると収納場所に困りますよね。そんな時におすすめしたいのがやっとこ鍋です。取手のないやっとこ鍋は重ねて収納できるので収納スペースが限られているキッチンでも問題ありません。やっとこ鍋には材質の違いや用途によって色々な種類があります。ここからは詳しく解説しながら、おすすめのやっとこ鍋をランキング形式でご紹介します。購入を考えている方は、ぜひ参考にしながら自分に合ったやっとこ鍋を探してみてくださいね。

やっとこ鍋とは?

取手がなく重ねて収納できる便利な鍋

やっとこ鍋には普通の鍋に付いているような取手がありません。コンロから鍋を動かす時には、やっとこばさみという鍋の端を挟んで持ち上げられる道具を使って動かします。やっとこ鍋には取手がないので重ねて収納できることが最大のポイント。収納場所を多く取らないので限られたスペースのキッチンにも向いています。多くの鍋を使う和食屋などお店では、よく使われている調理器具です。

やっとこ鍋の特徴

火の回りが均一で効率よく調理できる

丸いボウルのような形で熱伝導を妨げる取手がないので、鍋全体に均一に熱を伝えることができます。そのためお湯が早く沸き、煮物が早く煮えるなど効率よく調理することが可能。最近ではキャンプなどアウトドアで使用する方も増えています。鍋の材質によっていっそう時間をかけずに調理することもできるので、ひとつ持っておくと大変役立つアイテムですよ。

調理してそのままテーブルに並べてもオシャレ

シンプルな形のやっとこ鍋は、調理後にそのままテーブルに乗せてもしっくりと馴染みます。木製の台を下敷きにするとオシャレに、またテーブルを傷めることなく置くことができますよ。出来たてをそのまま提供できるので、料理を冷ますことなく温かいまま食べられることも嬉しいポイントですね。

やっとこ鍋の種類

アルミ製

軽く熱伝導率に優れている

アルミは金属の中でも優れた熱伝導性を持つ素材です。それだけでなく他の金属に比べて軽いので持ち運びもらくちん。キャンプなど荷物が多いイベントなどにも最適です。煮る炊く以外にも、熱伝導性の良さと金属の色が薄くソースの様子を見やすいことから、パスタを作る鍋としても向いていますよ。

熱伝導性が良いので食材が焦げ付きやすいことがあります。またアルミは柔らかい金属なので金たわしなどで焦げ付きを取ろうとすると、鍋を傷つけてしまうことも。フッ素加工など焦げ付きにくい加工を施してあるアルミ鍋を選ぶと、食材が焦げ付いても取れやすいので後片付けも楽ですよ。

ステンレス製

錆びにくくお手入れしやすい

ステンレスは鉄とクロムから作られる合金です。空気に触れると錆びやすい鉄ですが、クロムが混ざることにより皮膜が作られ錆びにくいという特長が生まれます。また鉄の持つ蓄熱性も併せもっており、鍋で加熱した食材が冷めにくいということもポイント。IH対応の鍋が多いことも特徴です。

鉄製の鍋のように少し重たいので、やっとこばさみで挟んで移動させる時には慣れていないと安定せず中身をこぼしてしまうことも。やっとこ鍋に慣れていない方は持ち上げる時に両手で挟んで持つなど注意が必要です。鍋厚が薄いステンレス鍋なら比較的軽量なので、そちらを選ぶといいでしょう。

銅製

保温効果に優れ料理が冷めにくい

銅は金属の中で最も熱伝導性に優れていること、また蓄熱性もあることが特徴です。食材に早く均一に火が通りやすいだけでなく料理が冷めにくいことが最大のポイント。また工芸品のような美しい見た目も人気の高さの秘密です。

一方で銅は酸や塩素に晒されると錆びやすく、食材を鍋に入れたままにしておくと銅のサビである緑青が付いてしまうことがあります。緑青は口にしても害はありませんが、見た目が悪くなってしまいます。緑青が付かないように使った後は洗ってしっかり乾かしておくことが重要。耐久性があるので手入れをすれば長い期間使用できる愛着のある一品になること間違いなしの鍋ですよ。

モリブデン製

酸に強く頑丈で長持ちする

ステンレスの一種であるモリブデンは酸に強く耐久性に優れていることが特徴。ソースや醤油など酸性の調味料を調理しても錆びにくいことが嬉しいポイントです。また磁性が強いためIH対応の電磁調理器にも向いていますよ。モリブデン鋼を含む鍋は、ひとつ持っておくと長く使える便利な一品です。

モリブデン鋼を含む鍋は丈夫で長く使えるため、他の金属の鍋よりも少し高めです。けれど、大変使いやすくお手入れの手間が必要ないこと、腐食性が少なくきれいな状態で長く使えること、そして使う期間と価格を合わせて考えれば納得の価値があります。ひとつの調理道具を長く愛用したいという方におすすめです。

やっとこ鍋の選び方

鍋の板厚で選ぶ

煮物など味を染み込ませたいなら板の厚い鍋

鍋底の厚みのある鍋なら鍋全体が満遍なく温まりやすいので、味をしっかり染み込ませる煮物などの料理にぴったりです。厚みのある鍋底なら大根とにんじんなど硬さやカットが異なる食材にも均一に火を通すことができますよ。また保温性もあるので、火を消してから味が染み込む煮物なら、ゆっくりと温度を下げながら鍋全体の食材に味を染み込ませることができます。

出汁をとったりお湯を早く沸かしたいなら板の薄い鍋

鍋底の板が薄い鍋なら火加減がダイレクトに伝わるのでお湯などを早く沸かすことができます。また中身の熱を取りやすいことも特徴。早く温めて冷ましたい場合、例えば取った出汁を冷まして使いたい場合や、湯冷ましを作りたい場合にぴったりですよ。鍋底の板が薄くなるとその分鍋の重みも軽くなるので扱いやすいこともポイントです。

サイズで選ぶ

直径15センチの小さめサイズなら茹で卵やソース作りに最適

やっとこ鍋は様々な大きさが揃っていますが、直径15センチほどの小さい鍋なら卵を3個か4個茹でたり、ソースを作ったりするのにちょうどいい大きさです。小さめの鍋は火の通りも早いので、早く調理したい時にもおすすめですよ。また一人暮らしや二人暮らしの方でお椀2杯分くらいの味噌汁を作る時にも、ちょうど使いやすい大きさです。

直径18センチから20センチなら幅広い用途に使いやすい

大きすぎず小さすぎない18センチから20センチくらいの大きさの鍋なら、様々な用途に使いやすいでしょう。3人から5人家族の味噌汁や煮物を作るならちょうどいい大きさです。少しずつ大きさの違うやっとこ鍋を揃えて重ねて収納しておくと、年末のお節作りなど多くの種類の煮物を作る場面で活躍すること間違いなしですよ。

直径25センチ以上なら魚を丸ごと煮付けにできる

大きめの魚を購入したり頂いた時には、せっかくの機会なので見た目よく一匹丸ごと調理したいですよね。25センチ以上の大きめのやっとこ鍋なら、少し大きめの魚もカットすることなく丸ごと煮ることができますよ。切り身にしない魚の姿煮は食卓が華やかになるのでおすすめです。また大人数が集まるホームパーティなど、大量の調理をする場合にもちょうどいいですよ。

機能性で選ぶ

目盛り付きなら計量しながら食材を入れられる

鍋の内側に目盛りがついたものなら出汁を取るときなど水の量をそのまま計ることができます。わざわざ計量カップで水を計りながら加える手間も要らないので、洗い物も少なく済むため便利ですよ。また大量の水を一気に測りたい場合には、鍋の目盛りを利用して計量カップ代わりに使うこともできます。色々な使い道ができるのでおすすめですよ。

フッ素加工付きなら焦げ付きにくく後片付けが楽

煮物やお湯を沸かすのにちょうどいいやっとこ鍋ですが、フッ素加工など焦げ付きにくい加工がしてある鍋なら炒め物も可能ですよ。パスタを作る時にソースと絡めるのに使用したり、大きめの鍋ならカレーを作ったりすることもできます。コーティングのある鍋を使う場合には、金属のヘラが使えない場合があるので説明書に記載してある素材のヘラを使いましょう。

IH対応のものなら熱源を選ばずに使える

最近はオール電化の家庭が増えておりIHクッキングヒーターの普及が進んできました。それに伴いIH対応の鍋やフライパンも多くなってきました。またIH対応の鍋ならガス火にも対応できるためあらゆる熱源に対応して使うことが可能。例えば家庭ではIHのクッキングヒーターで使う鍋をアウトドアではカセットコンロの火で使うこともできますよ。

やっとこ鍋 のおすすめブランド・メーカー

北陸アルミニウム

品質の良いアルミ製鍋が揃う

富山県に本社を置く北陸アルミニウムは、業務用および家庭用の鍋やフライパン、圧力鍋の他に建材から家具まで幅広く扱う会社です。特にセンレンキャストシリーズのフライパンは長持ちするフッ素加工で高評価されています。北陸アルミニウムが販売するやっとこ鍋は業務用としても使われる本格的な作りで人気がありますよ。

中尾アルミ製作所

鍋のベンツとも呼ばれる一流鍋メーカー

数々の有名ホテルのシェフに使われている中尾アルミ製作所の鍋は、プロの手に馴染む鍋作りをモットーとして製品づくりを進めました。アルミ製鍋の最大の特徴は板厚の厚さ。通常2ミリ程度の厚さのところをより厚くすることで耐久性をアップさせています。プロも愛用する鍋を試してみたい方におすすめですよ。

木屋

長く使える銅製のキッチン用品を多く扱う

1972年創業の日本橋木屋は、包丁や刃物を中心に長く使えるキッチン用品を販売しています。特に銅製の鍋やフライパンは種類が多く、使ってみると火の通りの良さと蓄熱性の高さに一度使うと手放せなくなるほどの使い心地ですよ。銅製のやっとこ鍋を探している方におすすめのメーカーです。

江部松商事

業務用から家庭用まで幅広い品揃え

新潟県燕市に本社を置く江部松商事は、業務用の厨房機器から家庭用のキッチン用品まで広く扱う会社です。厨房で使用されるアルミ製の寸胴鍋や中華鍋などを販売しています。やっとこ鍋もアルミ製を多く扱い、IHの電磁性に優れた材質の製品も売られています。

おすすめ&人気のやっとこ鍋ランキング

アルミ製でおすすめのやっとこ鍋

中尾アルミ製作所-ヤットコ鍋 (厚3mm) 18cm (3,047円)

板厚3ミリなので安定感と保温性に優れている

18センチの色んな用途に使いやすい大きさのやっとこ鍋です。他にも15センチから24センチまで揃っているので、大きさ違いに揃えて重ねて収納することもできますよ。底部分は丸みを帯びた形になっており、熱ムラが生じにくい構造となっています。

板厚が3ミリと厚めなので保温性があり、煮物など作る時にはじっくりと味が染みこみやすいことがポイント。また一般的なアルミの鍋に比べて重厚感があり、調理の際に安定しやすくなりますよ。ガス火専用タイプでIHには対応していません。

北陸アルミニウム-グルメステージ IH 矢床鍋 30cm (3,933円)

30センチと大きめなので魚を丸ごと煮付けにできる

IH電磁調理器対応のやっとこ鍋です。30センチと大きめサイズなので大量のだし汁を作ったり、魚を丸ごと煮付けたりすることも可能。他にも18センチから30センチまで幅広いサイズが揃っているので自分の用途に合った大きさの鍋が見つかりますよ。

アルミ素材の熱伝導性の良さに加えて、板厚が厚めなので保温効果にも優れています。作った料理が冷めにくく温かいまま保存できますよ。取手がないので作った料理をそのまま冷蔵庫に入れて保存するのにも向いています。

サイクルヒット-ヤットコ鍋 (縦柄付) (2,719円)

縦に柄が付いているので収納に便利

15センチと小さめのやっとこ鍋です。通常やっとこ鍋は持ち手が付いていないので、鍋を運ぶ時にはやっとこ挟みが必要ですが、こちらの鍋には柄が付いているので挟みが必要ありません。縦に柄が付いていることで嵩張らず収納しやすいですよ。

内側には内容量が読み取れる目盛りが付いています。出汁をとるときなど計量カップで水を量りいれる手間が省けて便利ですね。板厚のアルミ鍋なので保温性にも優れています。プロの料理人にも使われるやっとこ鍋です。

LIVINGUT-ルクスパン ブルーダイヤモンドコート (1,320円)

テーブルに乗せても違和感のないシンプルなデザイン

鍋の内側にブルーダイヤモンドコートが施してあるので、料理が焦げ付きにくくお手入れが楽なことがポイント。煮物だけでなく炒め物にも向いていますよ。シンプルで落ち着いたデザインは、出来上がった料理をそのままテーブルに置いてもオシャレに馴染みます。

16センチと小さめなので茹で卵やソースを作るのに最適な大きさです。また大きさ違いの鍋やフライパン、卵焼きフライパンや鍋ぶたも揃っているので揃えてスタッキングするのもおすすめ。専用のハンドルで持ち運びできます。

ステンレス製でおすすめのやっとこ鍋

遠藤商事-18-10三層鋼 矢床鍋 目盛付 16cm (1,721円)

内側の目盛りで計量できるので便利

IH対応のステンレス製の鍋です。取手が付いていないので洗いやすく、お手入れしやすいことが嬉しいポイント。また鍋としてだけでなくボウルとしても使えるので用途が広がりますよ。ひとつ持っておくと便利に使えるのでおすすめです。

鍋の内側に300cc、600cc、そして900ccが読み取れる目盛りがついています。出汁を取る時など水を計量カップなどで量りながら加える手間が省けるので便利ですね。小さめサイズなのでインスタントラーメンを作ったり、茹で卵を作ったりするのにもちょうどいいですよ。

江部松商事-EBM モリブデンジII ヤットコ鍋 27cm (11,470円)

モリブデン鋼混合ステンレスでIH200Vに対応

酸による腐食に強く電磁性の高いモリブデン鋼を配合したステンレス鍋です。IH200Vでも使える丈夫な作りであらゆる熱源に対応しています。鍋底部分の厚みがあるので熱を鍋全体に均一に伝えることができますよ。

鍋の内側には目盛りが付いているので、計量カップなどで量りながら水を加える手間が要りません。27センチと大きめの鍋なので大量の出汁をとったり、おでんなど煮物を作ったりする時にもちょうどいいですよ。ガス火にも対応しているのでキャンプではカセットコンロでの使用もできます。

中尾アルミ製作所-キングデンジヤットコ鍋 21cm (13,265円)

モリブデン鋼混合で電磁波の吸収アップ

通常のステンレスにモリブデン鋼を2%混合した独自配合により、IHで使用した時の電磁波の吸収がアップ。早く熱を伝えられるので鍋全体を均一に素早く温めることができます。IHでの使用はもちろんガス火でも使用可能です。

21センチと使いやすい大きさの鍋なので、煮物や味噌汁などあらゆる用途に使うことができます。ひとつひとつを職人が手仕事で研磨している特別な一品です。日立が推奨している電磁調理機用鍋。ワンランク上の高品質な鍋を探している方にぴったりですよ。

LIVINGUT-鍋セット 雪平鍋 (6,600円)

鍋とふたとハンドルがセットになってお得

3つのサイズ違いの大きさの鍋と着脱式ハンドル、また兼用のふたがセットになっています。IHとガス火両方に対応しています。ひとつ持っておくと色んな料理を楽しむことができるので便利ですよ。一人暮らしや新生活を始める方にもおすすめです。

色々な大きさの鍋が揃っているのでキャンプに持参して料理するのにもぴったりです。収納する時には大きさ違いで重ねてキッチンの引き出しなどに収納できるので便利ですよ。ステンレス製なので錆びにくくお手入れもらくちんです。

銅製でおすすめのやっとこ鍋

木屋-やっとこ鍋 五寸 (18,700円)

銅製で料理の下ごしらえに使いやすい小さめの鍋

5寸とは15センチのこと。料理の下ごしらえや毎日の味噌汁づくりにもちょうどいい大きさの小さめのやっとこ鍋です。15センチの他に18センチ、21センチの大きさも選べますよ。大きさ違いで揃えて重ねて収納することも可能です。

熱伝導性に優れた銅製のやっとこ鍋です。熱の回りが早いだけでなく、蓄熱性も兼ね備えているので作った料理が冷めにくいことも特徴。調理してそのままテーブルに提供すれば、料理を冷まさずに温かいまま食べられることも嬉しいポイントです。

KITCHEN MARKET-銅ヤットコ鍋 30cm (16,016円)

煮魚やお菓子作りにも使える大きめの鍋

30センチと大きめのやっとこ鍋です。魚を尾頭付きのまま煮魚にしたり、あんこを炊いたりシュークリーム生地を作ったりとお菓子作りにも使えるサイズですよ。業務用として販売されていますが、家庭用として使うのもおすすめです。

金物の産地として知られる新潟県燕三条市で作られています。光沢のある美しい打ち出し模様が特徴。銅製の鍋は手入れが難しいイメージがありますが、使い終わった後は洗ってしかり乾かしておけば、きれいなまま使うことができます。長く使い続けることができるので、愛着も出てきますよ。

SCキッチンタウン-銅鍋ヤットコ鍋 目盛付き (18,559円)

目盛り付きなので内容量が分かりやすい

熱伝導性と蓄熱性に優れた銅製のやっとこ鍋です。鍋全体に素早く均一に火を通すことができるので料理の時短になりますよ。また保温性が高く中の料理が冷めにくいので火を止めても、温かいままの料理が長く楽しめます。

鍋の内側に目盛りが付いているので、中身の内容量を読み取ることができます。また出汁をとる時など必要な水の量を、計量カップで量る必要がないので、大変便利ですよ。銅製のやっとこ鍋を使ってみたいという方におすすめです。

まとめ

お手入れが楽で使いやすいやっとこ鍋がおすすめ

使った後に洗いやすく長く使っても錆びにくいやっとこ鍋が使いやすいでしょう。やっとこ鍋を炒め物などに使う場合には、焦げ付きにくい鍋の内側にフッ素樹脂加工が施された鍋を選ぶと洗い物など後片付けが楽ですよ。また使いたい用途によって大きさを揃えておくと便利です。ぜひスタッキングしやすいやっとこ鍋を揃えて使ってみてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。