長時間ゲームをする人が気になるのが座る場所でしょう。床に座ってゲームをしていると、肩が凝ったり腰が痛くなったりすることがあります。そんなときにおすすめしたいのがゲーミング座椅子。ゲーミング座椅子は快適なゲーム環境を整えます。今回はゲーミング座椅子の特徴やメリットデメリットを徹底解説。そして賢い選び方やおすすめのゲーミング座椅子を紹介します。今やプロゲーマーだけでなくともゲーミング座椅子を使う時代です。ゲーム中に使う椅子に興味がある人は、是非参考にしてみてくださいね。
ゲーミング座椅子の特徴
ゲームプレイをサポートする様々な機能が備わっている
ゲーミング座椅子には、普通の座椅子と違いヘッドレストが付いているものがほとんどです。ヘッドレストは頭の重みを分散してゲーマーの首や肩の負担をやわらげる働きがあります。また、アームレストも付いているのが一般的で、長時間のプレイでも腕が痛くなることはありません。
通常の座椅子と異なり腰痛対策も
また、長時間座ってプレイし続けても腰痛にならないような工夫もされています。何も考えずにすとんと座るだけで、背骨がピンとなり理想的な姿勢が保てるような設計がされているので、腰が痛くなりやすい人に向いています。体の痛みを気にせずにゲームに思い切り集中することができますね。
ゲーミング座椅子のメリット
ゲームをするのに足のばしスタイルが最高に楽
ゲームをするときは、かしこまった姿勢でなくリラックスしたスタイルで行いたいものですよね。しかし床にそのまま座るのでは体が痛くなってしまいます。ゲーミング座椅子は、足を投げ出して座れることが最大の特徴。床にぺたりと座るのと同じような楽な恰好のまま、美しい姿勢をキープすることができます。
中には背もたれを前にして抱っこするような形で、あぐらをかいて座ることができるゲーミング座椅子もあります。どちらにしても床に座っているような感覚がとても快適で、床に座ることが多い日本のインテリアにぴったりのアイテムといえるでしょう。
正しい姿勢を維持できるから疲れにくい
ゲーミング座椅子は長時間座っていても疲れないことが特徴。ヘッドレストやランバーサポートといった体をサポートする機能により、偏って重みがかかりやすい体重を分散することができます。座るだけで無意識に正しい姿勢をキープすることができるのです。
そしてその美しい姿勢が体の痛みの軽減につながります。ゲーミング座椅子に座って長時間良い姿勢をキープすることで、美しい姿勢が癖になり腰痛が軽減されることも期待できます。負担の少ない姿勢で長時間座っていられるので、肉体的な疲労を感じにくくなるでしょう。
長時間座っていても蒸れにくい素材を使用している
ゲーミング座椅子の多くは、座る部分に蒸れにくいメッシュ素材を使用しています。メッシュ素材は通気性が良く柔らかいところがから、赤ちゃんの抱っこ紐にも使われるています。汗ばむ季節やジメジメした季節でも快適に使用することができます。
メッシュ以外にゲーミング座椅子に適した素材があります。人工合皮やポリエステルにも蒸れにくい素材のものがあり、ゲーミング座椅子のファブリックとして使われています。ゲームの途中で不快にならないようなあらゆる工夫がされているのです。
こたつテーブルでも使える
ゲーミング座椅子の前にこたつテーブルを置いて使う方法こともできます。こたつを置いておくと、前傾姿勢でももたれかかってもゲームができるので快適。回転式のゲーミング座椅子なら立ち上がるのも楽なので、極上のゲーム空間になります。
ゲーミング座椅子は普通の座椅子と違って腰をすっぽりと包み込む形状になっています。そのためこたつテーブルと合わせて使うと眠くなるほど心地良く使えます。使い心地が抜群のゲーミング座椅子は、リクライニングを倒してそのままうたた寝することもできますね。
ゲーミング座椅子のデメリット
立ち上がるときに一苦労
ゲーミング座椅子はすっぽりと体が収まるだけに、立ち上がるときにそれなりの力がいります。快適にゲームをしている時間が長ければ長いほど立ち上がるのが大変になるのですが、回転式のゲーミング座椅子など移動が楽なものを選ぶことで立ち上がりの負担が減ります。
それでも立ち上がるのが困難な場合は、立ち上がる前に前傾姿勢になり、一度床に降りてから立ち上がると良いでしょう。また、近くに手をついて立ち上がれるサイドテーブルなどを用意して置くなど少し工夫することで立ち上がりがぐっと楽になります。
高性能ゆえに高価格なものが多い
ゲーミング座椅子のもう1つのデメリットは、値段が高いところです。普通の座椅子なら5,000円前後で買えるところ、ゲーミング座椅子となると1万5,000円から4万円を超えるものまであります。ゲームをするための椅子としては価格が高いところが惜しいポイントです。
ただ、ゲーミング座椅子は人体工学に基づいたゲームをする人専用に設計された座椅子です。長時間座り続けても疲れないサポート機能が搭載されているため、価格は妥当なものといえるでしょう。ゲームだけでなく長時間パソコンで作業をする人も使えるので、心地良さにこだわった椅子を探している人は買って損はないでしょう。
ゲーミング座椅子の機能
ヘッドレスト(首や肩の痛みを軽減する)
ヘッドレストはゲーミング座椅子の頭の部分にあるクッション性のある部分です。リクライニングで後ろに傾いた姿勢で長時間プレイをしているときに活躍します。ヘッドレストが頭の重みを分散するので、肩や首が痛くなる症状を見事に軽減してくれます。
ランバーサポート(腰痛をやわらげる)
ランバーサポートも普通の座椅子には付いていないゲーミング座椅子ならではの機能です。腰の部分が盛り上がった形になっているので、座ったときに綺麗なカーブのついた理想の姿勢になります。長時間のゲームプレイでも骨盤が起き上がった姿勢になるため腰痛の軽減につながります。
リクライニング(好きな角度に調整できる)
ゲームをするときは、テレビの位置やゲームの種類に合わせて好きな位置に調整できるリクライニング機能が便利です。ゲーミング座椅子のリクライニングは最大180度の角度に変えることができます。立ち上がるときはリクライニングを一番高い位置に調節すると起き上がりやすいですね。
アームレスト(腕を休めたり肘置きにも)
ゲーミング座椅子には腕を休めるアームレストが付いているものがほとんどです。特に取り外しができるものは人気があります。アームレストにリモコンを置いて使うのはもちろん、アームレストに腕を置いておくと長時間腕を上げながらするゲームでも腕が痛くなりません。ローデスクの高さと合わせて使えるように、アームレストの高さを自由に調節できる機能もあります。
ゲーミング座椅子の選び方
どんなゲームをするかで選ぶ
FPSならテーブルに合わせてアームレストが高さ調節できるものを
FPS(ファーストパーソン・シューター)などのアクション系の瞬発力を競うゲームをするときには前傾姿勢になることが多いので、安定性を重視したゲーミング座椅子がおすすめです。デスクに腕をのせるタイプの方もいますが、アームレストに肘をつけてプレイする場合は、デスクの高さとアームレストの高さを合わせるとよりプレイしやすいです。また前傾姿勢は猫背を誘発する特徴があることから、近年FPSでも後傾姿勢を推奨する声もあります。アクション系の場合は武器を持つように腕を上げてプレイするので、アームレストの高さや角度が調整可能で長時間腕を上げ続けても疲れないものを選びましょう。
MMOにはリクライニング機能を駆使した後傾姿勢で長時間集中
MMO(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンラインロールプレイングゲーム)などをプレイする場合には、座面にもたれかかるような後継姿勢になります。時間をかけてじっくりとプレイするゲームの場合は思い切りリラックスできるものを選ぶと、どんなに長い時間でもゲームに集中できるでしょう。細かく角度が調整できる無段階リクライニングがあるとおすすめです。
Switchなど大きな動作が伴うゲームならアームレストなしがおすすめ
アームレスト付きの座椅子は腕を休めることができて快適。しかし、Nintendo Switchのゲームはコントローラーを振ることが多いですよね。大きな動作の多いゲームをやるなら、アームレストがないタイプがおすすめです。肘がぶつかってしまう心配がなく、思い切ってコントローラーを振ることができますよ。
携帯機やスマホでゲームをするなら前後の区別がないタイプ
携帯機やスマホは小さく、目との距離が近くなりがち。そのため疲れやすく、すぐに体勢を変えたくなることはありませんか。背もたれの部分が細く、前後関係なく使えるタイプの座椅子なら、楽な姿勢に変えることができますよ。あぐらもかきやすく、好きな姿勢でゲームをしたいという方には最適な形状です。
ゲームのプレイスタイル合わせた素材で選ぶ
長時間のゲームには蒸れにくいメッシュ素材の入ったものを
ロールプレイングゲームなど長時間後継姿勢でプレイする場合は、座面がメッシュ素材などの通気性の良い素材になっているものを選びましょう。プレイ中に不快な思いはしたくないもの。通気性の良い素材ならプレイ中に汗を気にしなくて良いことで、ゲームに集中することができます。気温が高い時期もジメジメした時期も楽々乗り越えられるので長く愛用できますね。
食べながらのゲームには掃除が楽なレザータイプがおすすめ
長時間のプレイには飲食がつきもの。ゲーミング座椅子に座りながら飲食する場合は、サッと拭くだけで綺麗になるレザータイプが向いています。レザータイプのゲーミング座椅子なら、高級感あふれるインテリアを演出することもできます。また、厚めのウレタンが入っているものなら柔らかな座り心地が体感できるので、長時間プレイする場合にはおすすめです。
機能性で選ぶ
台座が回転すると立ち上がりが楽でこたつなどテーブルと合わせて使うときも便利
回転しない座椅子の場合、こたつなどのテーブルと合わせて使うなら立ち上がるときは椅子を引かなければなりません。しかし、座面が回転することで椅子を引かなくても立ち座りができるようになり、小さなストレスがなくなります。また、台座が回転するタイプなら、立ち上がるときやちょっと後ろのものを取りたいとき、好きな方向へ向きを変えることができます。あるに越したことはない機能ですよ。
キャスター付きなら座ったまま移動できる
長時間ゲームをしていると飲み物などものを取りに行きたくなるシーンはあるでしょう。しかしながら、ゲームの最中に立ち上がるのは億劫ですよね。キャスター付きの座椅子なら、座ったまま移動することができますよ。多少は自分の足で動いたほうが身体にとっては良いですが、とにかく楽さを重視したい方にはおすすめです。
ゲーミング座椅子のおすすめブランド・メーカー
AKRacing(エーケーレージング)
高性能でプロも使用するゲーミング座椅子を提供
AKRacingはゲーミング座椅子の専門ブランドで、高級感あふれる長時間のプレイでも疲れないゲーミング座椅子を提供しています。特に極坐はプロにも愛用されるスタイリッシュなモデルで、本格的なゲーマーに好まれています。
サンワダイレクト
快適さを追求したゲーミング座椅子を取り揃えるメーカー
サンワダイレクトのゲーミング座椅子は、寝られることをコンセプトに思い切りリラックスできるゲーミング空間を演出。高級感のあるレザーを使用し、まるでスポーツカーに乗っているような感覚を生み出すゲーミング座椅子が人気です。
Bauhutte(バウヒュッテ)
ドイツ製の力強さと工夫にあふれたゲーミング座椅子を作る
バウヒュッテの作るゲーミング座椅子は、耐久性があることが特徴です。プロゲーマーや学生向けなど多くのゲーミング座椅子を提供していますが、どれもリクライニングで大人が体を預けても壊れにくい力強さがあります。しっかりとしたゲーミング座椅子を探している人におすすめです。
タンスのゲン
低価格で気軽に使えるゲーミング座椅子が揃う
長時間座っていても疲れにくく作られたゲーミング座椅子の相場は、安くても1万円を超えることがほとんど。しかしタンスのゲンの提供するゲーミング座椅子には、5,000円代で買えるものもあります。モダンで持ち運びやすいゲーミング座椅子が人気です。
ニトリ
お値段以上の座り心地
ニトリでは、ゲームや在宅ワーク時に最適なゲーミング座椅子を販売しています。調整可能なリクライニングシートやひじ掛け、格納式のフットレスト付きのものがあり、自分の身体に合わせられるので、長時間楽な姿勢をとることが可能です。
ホリ
ゲーム周辺機器メーカーならではの高品質
ゲーム周辺機器を多く取り扱うホリ。床に座る機会の多い日本人に向け、姿勢を保ちやすく快適に使えるゲーミング用の座椅子を販売しています。ゲームの周辺機器を多く取り扱うメーカーだからこそ、ゲームに最適の環境を整えることができますよ。
ドン・キホーテ
自由度の高い形状のスワゲーが人気
激安ディスカウントショップとして知られるドン・キホーテ。自由度の高いゲーミング用の座椅子を格安で販売しています。価格と機能性から、店舗では見つからないと言われるほど人気の座椅子です。
おすすめ&人気のゲーミング座椅子ランキング
2万円以上でおすすめのゲーミング座椅子
AKRacing-極坐V2(43,229円)
ゲーミング座椅子の最高峰として注目されるモデル
極坐は、人間工学に基づいて考えられた究極の快適さを実現。座り心地の良さ、耐久性の高さで評価の高いゲーミング座椅子です。ベース部分に360度の回転台が付いているので、テーブルの前で座っても快適。横向きで座り込み、座ってからモニターの方に向きを変えれば、座椅子自体を動かす必要がありません。
とても心地よい座り心地なので、デスクワークをしている人のオフィスチェアとしても活躍。クッション性の高いアームレスト付きで、長時間座っていても体が痛くならないと好評です。一度使うと手放せなくなるはずです。
Bauhutte-ゲーミング座椅子 プロシリーズ(29,268円)
プロゲーマー向けのあらゆる機能が搭載
プロゲーマーをターゲットとした本格的なモデル。座面下にはキャスターが付いているので移動が楽です。キャスターはロックできるので、アクション系のゲームをするときには固定してゲームに集中することができます。
アームレストは取り付け位置が前寄りと後寄りの2種から選べる設計。取り付けた後は、ゲームの種類に合わせて前後左右上下の好きな位置に動かすことができます。姿勢を変えながらプレイできるので、変な姿勢のまま体が固定されてしまい体が痛くなる心配がありません。
サンワダイレクト-オットマン付ゲーミング座椅子(25,800円)
座面下の回転機能が便利
座面の下に回転ベースが付いていることが特徴です。引き出しできるオットーマン付きなので、ゲームで疲れたときの休憩時にゆったりと寝転がれることが魅力です。普通のオットーマンと違い座椅子内に収納できるので、省スペースも可能。ゆったりとくつろぎながらゲームしたい人におすすめです。
座面はバケットシートと呼ばれるレーシングカーに使われるものを使用。スピードのある走行でもガタガタせずに安定感のあるシートは、ところどころせり上がった形状が体をすっぽりと包み込むので、筋肉に負担をかけることがありません。
サンワダイレクト-座椅子(23,800円)
180度リクライニングでそのまま寝られる
オットーマンが付いていないタイプですが、座面が床に近いので足を投げ出して座ることで快適な姿勢をキープできます。ヘッドレストと腰部のクッションは取り外し可能なので、取り外してお腹に抱えて使用することもできます。
2万円代というとそこそこの価格ですが、しっかりとしたゲーミング座椅子を探している人におすすめ。180度リクライニング式で360度回転式なので、姿勢を変えるのがとても楽です。これさえあればゲームの間の休憩中も立ち上がらずに済みます。
ニトリ-ゲーミングチェア(ヘイデンPRO2 BK/RE)(39,900円)
調節可能なリクライニングシートとひじ掛けで好みの体勢をとれる
実用的な商品を多く取り揃えているニトリのゲーミング座椅子。リクライニングシートやひじ掛けが調節可能なため、長い作業の間に、好みの体勢をとることができます。疲れたら格納式のフットレストを使って足を伸ばすことも可能です。
高級感のあるシンプルなデザインで、お部屋のインテリアに合わせやすいです。素材が合成皮革なので触り心地がサラサラとしています。水拭きができるのでお手入れも簡単。いつでも清潔に保つことができます。汗をかきやすい夏にも重宝しますよ。
Bauhutte (バウヒュッテ)-ゲーミング座椅子 GX-530(37,500円)
シートの座面奥行きが調節できる
クッションが取り外しでき、奥行きの調節や掃除などがしやすいゲーミング座椅子です。耐久性と通気性に優れたファブリック張りで、長時間使用しても疲れにくいのが魅力。また、ロックキャスターが付いているので、移動やポジションの固定にもストレスがありません。
アームレストは4D構造になっており、前後や左右、上下、幅などを調節することができます。ヘッドレストは4段階で取り付け位置が可能。さらに、S字カーブにフィットして正しい姿勢をキープできるランバーサポートなど、疲れにくい工夫が詰まっています。細かい調整がきくゲーミング座椅子をさがしている方にぴったりでしょう。
Bauhutte(バウヒュッテ)-ゲーミングソファ座椅子GX-350(55,600円)
座り心地抜群で疲れないのが魅力
ポケットコイルを20個内蔵し、ふかふかとした座り心地が魅力のゲーミング座椅子です。ファブリック張りなので、おしゃれさがあり部屋に違和感なくなじみやすいのが魅力。蒸れにくい点もポイントでしょう。座面は取り外しができ、掃除も簡単です。
アームレストもふかふかした素材になっており、ひじが痛くなりません。上下に昇降し、前後の調整も可能です。さらに、腰部分には位置の調整が可能なランバーサポートが。クッションが腰を支えてくれるので、椅子に座っていると腰が痛くなりやすいという方にもぴったりでしょう。
2万円以上でおすすめのゲーミング座椅子の比較表
商品画像 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | AKRacing | Bauhutte | サンワダイレクト | サンワダイレクト | Bauhutte | Bauhutte |
商品名 | 極坐 | ゲーミング座椅子 プロシリーズ | オットマン付ゲーミング座椅子 | 座椅子 | ゲーミング座椅子 GX-530 | ゲーミングソファ座椅子GX-350 |
価格 | 43,229円 | 29,268円 | 25,800円 | 23,800円 | 37,500円 | 55,600円 |
特徴 | ゲーミング座椅子の最高峰として注目されるモデル | プロゲーマー向けのあらゆる機能が搭載 | 座面下の回転機能が便利 | 180度リクライニングでそのまま寝られる | シートの座面奥行きが調節できる | 座り心地抜群で疲れないのが魅力 |
サイズ | 96×60×60cm | 74×54.5×96.5cm | 67×71~161×72~109cm | 67.5×64~125×101cm | 73×56~124×21~99cm | 66×73~132×92cm |
重量 | 23kg | 17.5kg | 23.9Kg | 18.8kg | 15.9kg | 16.3kg |
2万円以下でおすすめのゲーミング座椅子
タンスのゲン-Grantz(16,800円)
スポーツカーのシートのような華やかさ
上質のレザーを使った高級感のあるデザインが人気のゲーミング座椅子です。使われているPUレザーは、質感が良いだけでなく、通気性にも優れている長時間座っていても蒸れにくい素材。柔らかな触り心地に包まれて存分にゲームの世界に浸ることができるでしょう。
PUレザーのスタイリッシュなゲーミング座椅子は、独特な存在感をかもしだします。理想の姿勢で体が痛くならないだけでなく、インテリアの主役としても活躍してくれます。上質でハイセンスなインテリアを目指す人におすすめです。
Bauhutte-ゲーミング座椅子(14,980円)
組み立て不要で取り入れやすいゲーミング座椅子
座面の下にキャスターが付いていることが特徴のゲーミング座椅子。11.2kgの重い座椅子を動かすことなく好きな位置に移動することができます。お好みの位置でロックできるキャスターは、座る位置の微調整に便利です。
座面には一般的な座椅子の2倍のウレタンが使用されていたり体を支えるポケットコイルが内臓されていたりと、座り心地の良さで評価の高いゲーミング座椅子です。素材が掃除しやすいPUレザーなのもうれしいポイントです。
タンスのゲン-GRANTZ PRO(19,800円)
ベストポジションをキープできる4Dアームレストが嬉しい
リクライニング機能や4方向に立体稼働可能な4Dアームレストなど、多機能が嬉しいゲーミング座椅子です。4Dアームレストは腕が疲れにくいだけでなく、マウス操作が安定しやすい点もポイント。ゲームプレイの快適さを求める方にぴったりでしょう。
着脱可能な3Dヘッドクッションやランバーサポートが付いており、首や腰回りをサポートしてくれます。身体への負担が少ないゲーミング座椅子をさがしているという方にもおすすめ。レーシングカーのようなバケットシート採用で、しっかりと身体をホールドしてくれる点も魅力です。
2万円以下でおすすめのゲーミング座椅子の比較表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
ブランド | タンスのゲン | Bauhutte | タンスのゲン |
商品名 | Grantz | ゲーミング座椅子 | GRNTZ PRO |
価格 | 16,800円 | 14,980円 | 19,800円 |
特徴 | スポーツカーのシートのような華やかさ | 組み立て不要で取り入れやすいゲーミング座椅子 | ベストポジションをキープできる4Dアームレストが嬉しい |
サイズ | 55×63(フラット時134)×95cm | 74×54.5×96.5cm | 72×63(フラット時127)×96.5cm |
重量 | 13kg | 17.5kg | 15kg |
あぐらがかける!1万円以下でおすすめのゲーミング座椅子
Cyberlife-ソリッド(8,980円)
あぐらスタイルでも疲れない気軽に使えるタイプ
独特のT字型は、普通のゲーミング座椅子とは一風変わったフォルム。T字部分を背もたれとしても腕起きとしても使えるので便利です。さらにしっかりと14段階のリクライニングが付いているので、使いやすさには申し分ありません。
ソリッドは持ち運びやすさも大きな魅力の1つ。重さが6.2㎏持ち運びが楽なので、ゲーム後はすっきりと片付けがしたい女性にも納得できるゲーミング座椅子といえます。1万円以下で疲れにくいゲーミング座椅子を探している人におすすめです。
タンスのゲン-大きさ1.3倍ビッグサイズ BiG Buddy(7,980円)
背の高い男性向きのモダンなゲーミング座椅子
タンスのゲンの人気ゲーミング座椅子は少し小さめという意見を反映した作られた大きさ1.3倍のモデル。座面の高さが65cmあるので、身長が165cm以上ある人は快適に使えるでしょう。素材は通気性の良いメッシュ生地を採用しているので、長時間プレイする人に向いています。
大きさは1.3倍とはいえ存在感のある座椅子と違いすっきりとしたデザインなので、ゲーム用の手軽な座椅子が欲しい人におすすめ。そのまま使用しても前後を入れ替えて使用しても、ゲーム時の体勢が抜群に楽になります。
タンスのゲン-Ex Tsports(6,980円)
快適な座り心地を極めたスタイリッシュモデル
スポーツカーのシートをそのまま持ってきたような男心をくすぐるデザインのゲーミング座椅子です。シンプルな形状ながらも圧倒的な存在感があるので、1つ無造作に置いておくだけでインテリアをハイセンスに仕上げてくれます。
体重を分散させてくれるEx Tsportsは、ゲーミング座椅子としての機能性もたっぷりと搭載されています。特にヘッドレストが6段階に調節できることが他のゲーミング座椅子との違い。ゲーム中はモニターの目線に合わせ、休憩時は枕として使うという使い方もできます。
タンスのゲン-ゲーミング座椅子 The Buddy(5,980円)
コスパ抜群の快適すぎる人気商品
The Buddyは低反発クッションを使ったゲーミング座椅子なので、長く座ってゲームをしていてもお尻が痛くなる心配はありません。また、素材はメッシュ生地なので、通気性も良く蒸れることもありません。重さは約3.9kgと軽量なので、持ち運びしやすいところも魅力です。
前後をひっくり返して使用することができるので、背もたれをアームレストにして白熱したプレイを楽しむこともできます。ゲームだけでなく読書をするときにも腕や体の痛みを軽減できると男女問わず愛用されているゲーミング座椅子です。
ドン・キホーテ-スワゲーPro(5,489円)
自由度の高いコスパ抜群の座椅子
床に座ってゲームをするゲーマー、床ゲーマのために作られた座椅子。前後の区別がないタイプの座椅子なので、様々な体勢で使用することができますよ。ヘッドは8段階、リクライニングは2段階で調節可能なので、快適な角度が見つかるでしょう。
色は昭和、平成、令和をそれぞれイメージした3色展開。自分が好きな時代のゲームと合わせて選んでみても良いですね。機能性の高さと手軽に購入できる価格から、店頭では売り切れ続出の人気な座椅子です。
明光ホームテック-ゲーミング座椅子NEO HZL-アロー(9,980円)
ゲーミングスタイルに合わせて3か所を自由に組み合わせ
ゲーミングスタイルに特化した、2WAYタイプのゲーミング座椅子です。特殊な形状の背もたれなので、あぐらスタイルでのプレイに適した前傾姿勢を保てる点が魅力。座面の高さが約20cmあるので、あぐらをかいても膝に負担がかかりにくい点もポイントです。
背もたれ、フットサポート、ヘッドレストの3か所が稼働する仕様になっており、合計で1,176通りの組み合わせができます。自分のゲーミングスタイルに合わせて使用できるのが嬉しいですね。座ったままの状態で360度回転する点も便利です。
1万円以下でおすすめのゲーミング座椅子の比較表
商品画像 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | Cyberlife | タンスのゲン | タンスのゲン | タンスのゲン | ドン・キホーテ | 明光ホームテック |
商品名 | ソリッド | 大きさ1.3倍ビッグサイズ BiG Buddy | Ex Tsports | ゲーミング座椅子 The Buddy | スワゲーPro | ゲーミング座椅子NEO HZL-アロー |
価格 | 8,980円 | 7,980円 | 6,980円 | 5,980円 | 5,489円 | 9,980円 |
特徴 | あぐらスタイルでも疲れない気軽に使えるタイプ | 背の高い男性向きのモダンなゲーミング座椅子 | 快適な座り心地を極めたスタイリッシュモデル | コスパ抜群の快適すぎる人気商品 | 自由度の高いコスパ抜群の座椅子 | ゲーミングスタイルに合わせて3か所を自由に組み合わせ |
サイズ | 46×55~112×17~57cm | 65×70×65cm | 47×50(フラット時125)×70cm | 51×58×52cm | 47×47~56×25~61cm | 47.5~70×49~96×50cm |
重量 | 6.2kg | 5kg | 7kg | 3.9kg | – | 8.3kg |
こたつでも使えるおすすめのゲーミング座椅子
GARAXHERO-GAMING CHAIR (16,980円)
リビングでの過ごしやすさが格段にアップ
座ったまま向きを変えられるリラクゼーション効果の高い座椅子です。360度回転するので、体の向きを自由自在に変えられます。リクライニングは165度まで可能で、体を十分に休ませられます。ひじ掛けはPUレザーという柔らかい素材を使用。長時間でもひじが痛くならないよう工夫されています。
人間工学に基づいた設計で、耐圧を適度に分散。ヘッドレストで頭と首をしっかり支えて、ランバーサポートで正しい姿勢をサポートしてくれます。座面には高密度のウレタンを使用しており、体重をしっかりと受け止めてくれるので座り心地は快適です。
Fantasista A-ゲーミング座椅子 (17,800円)
高機能で快適の座り心地を追求
長時間座ることに配慮した機能を、多数盛り込んだハイスペックなゲーミング座椅子。リクライニングが180度可能で、体を完全にフラットにした状態で休めます。腰から頭部までを包み込むような設計で、付属のヘッドレストを取り付ければ座ったまま頭をもたれたることができます。もたれた体勢でゲームをしたい方には最適です。
腰を支えるランバーサポートとヘッドレストを併用すれば、読書や仕事など長時間の作業を快適に行えるでしょう。座面は、へたりにくく体重をしっかり支えてくれる高密度ウレタン。アームレストは上下だけでなく、左右にも移動可能で、体勢に合わせて調整できます。あぐらをかいてゲームをする方にもおすすめですよ。
ホリ-禅(9,980円)
こたつによく合う和風デザインの座椅子
ファブリック素材で落ち着いた配色の座椅子。ゲーミング座椅子はかっこいい印象のものが多いですが、禅はこたつにもよく合うデザインです。部屋の雰囲気を壊したくない方やシックな印象でまとめたい方にはおすすめですよ。
リクライニングはなんと42段階調節可能。90度の姿勢で座りたいときから思いっきり倒したいときまで、好きな角度でゲームを楽しめますよ。また、座面は滑りにくくなっているので、姿勢が崩れることなく身体の負担も少ないですよ。
ピンク色でおすすめのゲーミング座椅子
GTRACING-ゲーミング座椅子 (21,800円)
アジア人の身体に合わせた3D形状が魅力
人間工学に基づいてデザインされており、アジア人の身体に合わせた3D形状が魅力のゲーミング座椅子です。腰を支えるランバーサポートを調節すると、安定した姿勢保持ができます。座るだけで自然と正しい姿勢になり、長時間座っていても快適です。
座り心地だけでなく、ひじ掛けやヘッドレストなど機能性にも優れています。ひじ掛けを自由に昇降することで、ひじの負担を軽減しリラックスした体勢に。ヘッドレストは体勢に合わせて着脱可能です。自分好みに座り心地を調節できるため、長時間のデスクワークを行う人におすすめです。
まとめ
通気性の良い素材を使用したゲーミング座椅子がおすすめ
今回はゲーム中の体の痛みを軽減するゲーミング座椅子を紹介しました。ゲーミング座椅子はランバーサポートなどで腰痛が軽減される素晴らしいアイテムですね。中でも通気性の良い素材を利用したものはおすすめ。長時間のプレイも快適に行うことができます。それでいてゲームに集中しても体が痛くならない座り心地の良さを追求したゲーミング座椅子なら最高ですね。ゲーマーからの注目をさらっているゲーミング座椅子。気になったものがあった人は、是非試してみてください。
ゲーミング座椅子に関するQ&A
ゲーミング座椅子はゲーム以外にも使える?
ゲーミング座椅子は人間工学に基づいて設計されており、リラックスするというよりは長時間集中したい場面に向いています。ゲームに限らず、デスクワークやパソコン作業、勉強にもおすすめですよ。座高が低く威圧感を与えないので、ロースタイルで生活したい方にもぴったりの形といえるでしょう。冬はこたつで過ごしたい方にもおすすめです。
腰痛になりにくいゲーミング座椅子の選び方は?
腰痛が気になる場合は、座ったときに足の位置よりも腰の位置が高くなり、背骨に負担がかからないゲーミング座椅子を選びましょう。クッションに程よく弾力があり沈み込みすぎないことも大切です。1万円以下の製品の場合腰痛対策が不十分なこともあるので、腰の痛みが気になる場合は1万円を超える製品を選んだ方が良いでしょう。同じ姿勢でい続けるとどうしても疲労がたまりやすいので、1~2時間座った後は数分立ち上がったりストレッチしたりなど、長時間同じ姿勢にならない工夫をしてくださいね。
ゲーミング座椅子の正しい座り方は?
腰や肩への負担を軽減してくれるゲーミング座椅子ですが、十分な効果を発揮するには正しい姿勢で使うことが大切です。座る際にはあごを引いて背筋を伸ばし、座椅子に深く腰掛けて、背中とお尻の角度が90度になるよう心掛けると腰への負担が少なくなります。プレイ中はできるだけ肩の力をぬき、リラックスすると疲れにくいですよ。