おすすめのMac向け液晶モニター人気比較ランキング!【サブディスプレイにも】

Macにはいろいろな種類がありますが、Mac miniやMac Proはモニターが別売りです。iMacやMacBookを使っていて、今より大きな画面を求めている人も多いのではないでしょうか。また、サブモニターがあれば作業効率があがりますよね。そこで今回はMac向け液晶モニターをランキング形式でご紹介。モニターの種類による特徴や選び方のコツなどもあわせて説明します。Mac向け液晶モニターを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

Mac向け液晶モニターと他のモニターとの違い

入力端子の種類が異なるので事前に確認

Macでも一般に流通しているモニターが基本的には使えます。確認しておきたいのは、出入力端子です。Macの出力端子に対応した入力端子を備えたモニターなら大丈夫。MacはThunderboltという端子を搭載しているものがほとんどですが、世代によってバージョンが違います。2016年以降のMacは大抵Thunderbolt3搭載で、USB Type-Cと互換性があり、USB Type-C搭載のモニターにも接続可能です。それ以前のThunderboltやThunderbolt2搭載モデルはMini DisplayPort搭載のモニターでも接続できます。また、変換アダプターなどを使えばHDMIやVGA入力のモニターにも出力できますよ。

Mac向け液晶モニターの特徴

作業スペースを広げることができ仕事や趣味の効率がよくなる

大きな画面のモニターを使ったり、サブモニターを増やしたりすれば、作業範囲が広がりますよね。そうすることで、作業の効率化が図れます。ネット検索をしながら文章を書く、資料を確認しながらデータをまとめるなど、複数のタスクを同時にこなす際に便利です。

MacBookを自宅や職場でデスクトップパソコンのように使用できる

ノートパソコンは持ち運びに便利ですが、画面とキーボードが一体化しているので作業中前のめりになりがちです。Mac対応液晶モニターがあれば、デスクトップパソコンへ向かうのと同じ姿勢でMacBookを使用できます。家ではMacBookをデスクトップパソコン化する、もしくは逆に仕事場へモニターを置いておいて楽な姿勢で作業をするなどが可能。モニターひとつでスタイルの幅が広がります。

Mac向け液晶モニターの種類

ワイド型

主流の液晶モニターで使いやすく選択肢も豊富

縦横の比率がだいたい16対9か16対10となっているのがワイド型です。ワイド型は主流なので、各メーカーからたくさんのモニターが発売されています。その分選択肢が豊富なのが大きなメリット。よってワイド型なら好きなブランドから選んだり、デザインを重視したりできますよ。

ワイド型は横に広い分十分な作業スペースを確保できます。2つ以上のソフトを同時に使って作業する場合にもおすすめ。また、動画や音楽を編集する人にも広い作業スペースが必要ですよね。ワイド型ならタイムラインをしっかり表示できます。画像を一度にたくさん並べたい人にもワイド型が最適ですよ。

ウルトラワイド型

広い作業スペースを確保できてマルチタスクをこなすのに便利

主流となっているワイド型よりさらに横長になっているのがウルトラワイド型です。比率は21対9で横幅が広く、複数画面を同時に表示できます。画面を分割して作業をしても、それぞれの画面が大きく表示できて便利。マルチタスクの処理に向いています。

趣味で使う場合にも、メリットがたくさんありますよ。たとえばゲームなら、視野が広がり有利にプレイを進めることが可能。動画や音楽の編集をする場合も、タイムラインが広範囲で表示されます。画面を並べるデュアルモニターと違い、モニターの枠に視野を邪魔されることもありません。

スクエア型

省スペースで効率的に作業ができる

スクエア型モニターは、縦と横の比率がだいたい4対3になっています。メリットは、なんと言っても置き場所に困らない点です。限られたスペースにもすっきりと収まるので、デッドスペースを作りたくない人に最適ですよ。デスクの上を有効活用できますね。

作業画面が限られているので、ひとつの作業に集中したい人に向いています。作業領域が縦長になるため、文章の作成などに最適です。画面が縦長になっている分、スクロールの回数を減らせるのも利点。ウェブサイトを閲覧する際にも、スクロールの手間を省けるのは便利ですね。

Mac向け液晶モニターの選び方

モニターのサイズで選ぶ

一般的によく選ばれているのはバランスのいい24インチ

モニターのサイズはディスプレイの対角の長さを使って、インチの単位で表されます。22から24インチのモニターが主流。中でも、適度に大きくて見やすい24インチは人気です。たとえば、Eスポーツの大会で公式に使用されるモニターも24インチとなっています。販売数が多く、選択肢が豊富なのも24インチモニターの魅力ですよ。一般的に、モニターとユーザーの間には40cmから50cmの距離を保つのがいいとされています。設置する際には注意しましょう。

高画質の動画やゲームを楽しみたいなら27インチがおすすめ

27インチ以上のモニターが大画面に分類されます。大きな画面は魅力ですが、大きすぎると逆に見えにくくなってしまいます。モニターはテレビほど離れて見るわけではないからです。そこでおすすめなのが27インチ。4Kなどの高画質動画やゲームを大画面で楽しめて、場所も取りません。27インチのサイド型モニターなら、縦が30cm以上。A4サイズの書類を、原寸サイズで縦表示しても余裕があります。仕事でも役立ちますよ。

サブモニターとして使いやすいモバイルタイプなら持ち運びも楽

サブモニターを探しているなら、小型のモバイルタイプがおすすめです。7インチのものから15インチより大きなものまで、サイズは様々で用途によって選べます。薄くて軽量。持ち運びに便利なサイズになっていますよ。サブモニターとして使う他、MacBookなどと並べてデュアルディスプレイとして使用するのもおすすめ。仕事や趣味の作業効率がアップします。

パネルの駆動方式で選ぶ

視野角が広いIPS方式は上下や斜めから見ても綺麗

液晶パネルには主に3種類の駆動方式があります。駆動方式によって画質や応答速度が違うのでチェックしましょう。一般的なのは、IPS方式です。視野角が広い分、どの角度から見ても輝度や色に変化がなく綺麗に見えるのが最大のメリット。モニターを複数人で見ることがあるなら、IPS方式を採用しているモニターがおすすめです。

VA方式は高いコントラストが魅力

コンストラスト比が高く、黒色が引き締まって見えるのがVA方式の大きな魅力です。暗いところ、明るいところ、それぞれをはっきり表示してくれます。そのため、画像や映像がくっきりとした綺麗なものになるのですね。液晶モニターで映画鑑賞をする人に向いています。VA方式は、高画質を謳う液晶テレビでも多く採用されている方式です。

応答が速いTN方式はゲームプレイなどにおすすめ

TN方式の液晶パネルのメリットは、応答速度の速さです。画面の色の切り替わりが速いため、静止画の連続である動画でも残像が残らずシャープに見えます。そのため、画面の切り替わりが速いゲームプレイなどに適しています。ゲーミングモニターにもよく採用されていますよ。また、価格も抑えられているので低コストな液晶モニターを探している人にもおすすめです。

液晶表面の光沢感で選ぶ

映像を見るのに向いているのは色鮮やかに表現されるグレア

グレアと呼ばれる処理を施されたモニターは、液晶に光沢がありつやつやしています。液晶の表面はなめらか。そのため、バックライトからの光がしっかり通り抜けて発色がよくなる、という仕組みです。また、コントラストも高く、映像や写真が色鮮やかに見えるのが特徴。Macで写真や動画をよく見る人には、グレア液晶がおすすめですよ。

映り込みが少なく目に負担がかからないのはノングレア

表面に細かな凹凸加工をしているのがノングレア液晶です。照明や顔などが映り込みにくくなっています。それによって目に負担がかかるのを抑えているのですね。長時間モニターを見る人には、ノングレア液晶がおすすめです。映り込みのせいで集中を邪魔されることもないので、仕事での使用にも最適。また、ノングレア液晶は表面に傷が付きにくい点もメリットです。

使いやすさを考えて機能性で選ぶ

ピボット機能付きのモニターなら縦表示が可能

ピボット機能とは、モニターを縦に回転させられる機能です。ワイド型のモニターを縦にすれば、縦に長いウェブサイトなどが見やすいというメリットがあります。スクロールの回数も減らせて楽になりますね。また、ブログを書く人などにとっても、縦長の画面は便利。用途によって横長の画面と縦長の画面を使い分けられるので、趣味や仕事を効率的に進められます。

フリッカーフリー機能付きなら目が疲れにくい

フリッカーフリー機能とは、画面のチラつきを抑える機能です。目への負担を軽減してくれるので、長時間モニターを使う人におすすめします。目が疲れると、頭痛や肩こりなどを引き起こしてしまいます。目に優しいモニターで労りましょう。フリッカーフリー機能の他に、ブルーライトカット機能を持つモニターも目が疲れにくいと言われています。

Mac向け液晶モニターのおすすめブランド・メーカー

LG(エルジー)

Macに最適化された液晶モニターも製造

LGの液晶モニターはThunderbolt3ケーブル対応のモニターが多く、Macと簡単に接続が可能です。Macのスリープに合わせて点灯消灯し、輝度や音量をMacから調節できるモデルもあります。Macに適したモニターをたくさん扱っているのがLGの特徴です。

ASUS(エイスース)

ゲーミングモニターやモバイルモニターなどラインナップが豊富で高コスパ

台湾に本社を置くPCやPCパーツを製造しているASUS。Thunderbolt3入力端子搭載で、Macと接続しやすいモニターを取り扱っています。USB-C接続対応のモニターも多数展開していて、ゲーミングモニターやモバイルモニターなど種類が豊富です。ASUSのモニターはコスパのよさも魅力。

EIZO(エイゾー)

高品質な液晶モニターを製造するディスプレイ専業メーカー

EIZOはディスプレイの専業メーカーで、本社は石川県にあります。品質のよさにかねてより定評があり、目の疲れを軽減するための工夫がされているなど、使いやすさも人気の理由。高品質ながら、価格も抑えられています。高コスパのモニターを探している人にもおすすめです。

ヒューレットパッカード

高画質モデルや高性能カメラを搭載したモデルなど様々な液晶モニターがそろう

hpの呼称がなじみ深いヒューレットパッカード。4K対応の高画質モニターやゲーミングモニターなど、種類が豊富です。Mac向けには、USB Type-Cで接続するモニターがあります。スピーカーや高性能カメラを搭載したモニターもあり、リモートワークなどにも役立ちますよ。

おすすめ&人気のMac向け液晶モニターランキング

ワイド型でおすすめのMac向け液晶モニター

EIZO-液晶モニター FlexScan (101,890円)

作業効率を上げる4K解像度表示ができてアイケア機能も充実

4K高解像度表示ができる27インチの液晶モニターです。4K高解像度のメリットは、フルHDなどに比べて表示情報量が増えること。表示画面の切り替えやスクロールの手間が省け、ビジネスでも趣味でも作業が捗りますよ。さらに、文字や画像もシャープに表示してくれます。

MacにはUSB Type-Cケーブル1本で接続可能。電源もそこから供給でき、iMacやMacBookを自宅や作業場でデスクトップのように使う際に役立ちます。ブルーライトや画面のチラつきのカットなど、アイケア機能も充実していて長時間作業をしても疲れにくい仕様です。縦表示はもちろん、画面の位置は無段階に調節ができるので、最適な作業環境を整えたい人におすすめ。

LG-23.7インチUltraFine (87,000円)

優れた色再現で写真や映像を美しく描写するMacに最適化された液晶モニター

macOSに最適化されている、23.7インチの液晶モニターです。Thunderbolt3ポートを搭載しているので2016年以降に発売されたMacと接続できます。音量や輝度などのディスプレイ設定はMacからの操作となり、スマートですよ。

視野角の広いIPSパネルを採用した4K高解像度ディスプレイ。色再現に長けているので、写真や映像を美しく色鮮やかに映しだします。Thunderbolt3の他に、USB Type-Cにも対応していて、MacはもちろんiPadなども充電可能です。Apple製品を複数使っている人にもおすすめ。

ASUS-ProArt PA24AC (57,950円)

高いコントラスト比と色表現を持つ液晶モニターでコスパもいい

24インチのフレームレスデザイン液晶モニターです。コントラストに優れ、正確な色合いを表現します。写真やグラフィックの表示に最適ですね。また、詳細に色設定が可能。接続するMacに合わせて環境を整えられます。

ブルーライトをカットし、画面のチラつきを抑えるフリッカーフリー機能も搭載。画面の高さや角度を自在に調節でき、より快適な環境を追求できますよ。自動回転認識機能が備わっているため、画面を縦にすれば表示内容も勝手にそれに合わせてくれます。高性能でありながら価格は抑えられているので、コスパのいい液晶モニターを探している人にもおすすめです。

ヒューレットパッカード-27インチ FHD ディスプレイ (28,000円)

ポップアップ式の高性能カメラを搭載し内蔵スピーカーも良質

27インチのノングレア液晶モニターで、USB Type-Cに対応しています。大きな特徴は、高解像度カメラを搭載している点。リモートワークやビデオチャットを大きな画面でできるので、便利です。ポップアップ式になっていて、使わない時はすっきりしまえます。

内蔵されているスピーカーは、北欧の老舗高級オーディオメーカー製。良質なサウンドを実現しています。デュアルスピーカーを内蔵しているのにモニターの本体はスリムで、圧迫感を与えません。省スペースな27インチモニターを探している人にもおすすめです。コスパもよいですよ。

ウルトラワイド型でおすすめのMac向け液晶モニター

LG-35WN75C-B (75,530円)

高速な動きにも対応する曲面型モニターはゲームプレイにもおすすめ

35インチの、曲面型ウルトラワイドモニターです。曲面型のモニターは光を反射しにくく、画面が見やすいのが特徴。VA方式を採用したHDR対応モニターで、メリハリのある鮮明な映像や画像を堪能できます。作業領域が広いため、動画などの編集にも最適。

リフレッシュレート100Hzに対応しています。1秒間に100回画面が更新されるので、高速な動きの多いゲームプレイにもおすすめです。映像データが画面に出力されるまでのプロセスを省略し、リアルタイムな表示を実現している点もゲーム向き。目が疲れにくい曲面型の大画面でゲームをしたい人にぴったりですね。

MSI-Prestige PS341WU (100,980円)

5K2K解像度で美しい画面表示を実現したウルトラワイド型

5K2K解像度対応のウルトラワイドモニターです。4Kディスプレイより作業領域が横に広くなっています。4Kサイズでメインの作業画面を表示したまま、余った領域を他の作業に使えますね。また、パソコンを2台接続してその画面を同時に出力することも可能です。

HDR600対応。HDRとは、表現できる明るさの幅を広くする技術です。それによってリアルな描写を実現。さらに色再現率も豊かなので、美しい画像や映像を楽しめます。MSI独自のソフトウエアツールによって、動作モードやウィンドウレイアウトの設定が可能。カスタマイズ性の高いモニターを探している人にもおすすめです。

PHILIPS-スーパーウルトラワイド 液晶ディスプレイ (99,819円)

画面表示がスムーズで臨場感も抜群なのでゲームプレイにもおすすめ

比率が32対10の43インチウルトラワイドモニターです。USB type-Cドッキングステーションを内蔵。ケーブル1本でMacと接続できます。また、電源供給も同時に行ってくれます。iMacやMacBookを使っている人にとって便利ですよね。

Adaptive-Syncテクノロジーを搭載し、画面の更新も素早くなっています。そのため、画面表示のレスポンスがスムーズ。なめらかなゲームプレイができますよ。画面がカーブしているため、臨場感も抜群です。目に優しい機能もしっかり搭載されているので、長時間ゲームに没頭したい人にもおすすめ。

モバイルタイプでおすすめのMac向け液晶モニター

ASUS-ZenScreen MB16AHP (43,920円)

高速充電できる軽量型モニターは外出先で便利

USB Type-C搭載でMacと接続できる15.6インチの液晶モニターです。約860gと軽量で、薄さはたった9mm。気軽に持ち運べますね。それほど軽いにもかかわらず、大容量バッテリーを内蔵で最大4時間電源を維持します。さらに充電も高速。

折りたたみ式のスマートケース仕様となっていて、スタンドにもなります。横置きでも縦置きでも安定。外出先や移動中の作業に便利ですね。ブルーライトカットやフリッカーフリー機能のおかげで、目にも優しくなっています。コスパのいいサブディスプレイを探している人に最適です。

ウィンテン-モバイルモニター (19,800円)

厳しく品質管理されたフルHD画質モニターがお手頃価格

15.6インチのモバイルモニターで、お手頃価格になっています。性能や使い勝手がいい高コスパの液晶モニターです。フルHD画質で、色の再現率やコントラストが高くなっています。さらにHDR搭載で、描写がリアル。IPSパネルなので、どの角度からでも綺麗に見えます。

音量や画面の明るさをシンプルに設定できるのも魅力。表示もわかりやすくなっています。しっかり安全性をチェックして厳しく管理されているので、安心して使えますよ。薄型で、重さはわずか708g。価格も安価なので、カジュアルにモニターを持ち歩きたい人におすすめです。

Funlogy-モバイルモニター (19,980円)

A4サイズで持ち運びが楽なスタイリッシュモニター

重さがわずか553gという、超軽量の液晶モニターです。12.9インチのiPadよりも軽く、薄さも5.5mm。サイズはA4サイズになっています。カバンに入れて持ち歩くにもかさばりませんね。それでも14インチで十分な作業スペースがあります。

ベゼルという画面の枠がスマートになっていて、画面を大きく使える上に見た目もすっきり。カバーデザインもスタイリッシュで、汚れがついてもさっと拭き取れる優れもの。コンパクトでデザインもコスパもいいので、iMacやMacBookと一緒に持ち運べるサブモニターを求めている人に最適です。

MSI-15.6型モバイル液晶ディスプレイ (25,800円)

屋内外で画面が綺麗に見えるスリム設計のモバイルモニター

スリム設計のモバイル液晶モニターです。最薄部はわずか5.1mm。バッグに入れて持ち歩きやすいですね。重さも0.9kgとなっています。それでいてフルHD液晶なので、映画やゲーム画面も高精細に映し出しますよ。

上や斜めからでも画面が綺麗に見えるIPSパネル。画面を見せるプレゼンなどにも最適ですね。画質だけでなく発色もよいため、屋内はもちろん屋外でも画面が見えやすいのが特徴です。場所を選ばず仕事や遊びでモニターを使いたい人に向いています。

まとめ

作業効率をアップさせるMac向け液晶モニターがおすすめ

MacBookなどをデスクトップパソコンのように使いたい人には、24インチ以上のしっかり作業スペースが確保できるモニターがおすすめです。一方、サブモニターとして使いたい人はモバイルモニターでも十分。持ち運びできるので外出先でも作業がはかどります。使い方に合わせて選ぶのがベストです。いずれにしても、角度や高さを変えられて見やすい環境にできるとよい姿勢が保たれ、疲れにくくなります。その結果、作業の進みもよくなりますよね。ぜひ、自分の環境に最適なモニターを見つけて仕事や趣味に役立ててください。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。