おすすめの木製ラック人気比較ランキング!【折りたたみ式も】

物の定位置が決まっていないと部屋が乱雑になってしまいますが、そんな時におすすめしたいのが木製ラックです。木製ラックは収納家具としての機能はもちろん、インテリア性が高いので部屋をおしゃれにできます。そこで今回は人気の木製ラックをランキング形式で紹介。収納したい物や木製ラックの使い方の違いによって、選ぶべきラックが変わってくる点も解説します。是非自分好みの木製ラックを見つけて、部屋をすっきりさせてみてくださいね。

木製ラックとは

木の温もりがあるので優しい雰囲気を演出できる

木製ラックの最大の魅力は自然の織り成す木の木目にあり、温もりと安らぎを感じることができます。そのため殺風景な部屋も木製ラックがあるだけで温かみのある優しいインテリアに。自分の部屋を落ち着ける空間にしたい人に木製ラックはおすすめです。

背板のないオープンラックタイプのものが主流

木製ラックには様々な種類がありますが、主流は背面に板が打ち付けられていないオープンラックタイプのものです。オープンラックタイプは開放感の高さが魅力。背板がないので壁紙のデザインをそのまま楽しむことができます。

木製ラックの選び方

収納する物で選ぶ

A4サイズの本を収納したいなら奥行23cm程度あるもの

A4サイズは会社などで書類を作成する時に多く使われるサイズですが、本棚に並べてきれいに整頓したい時もあります。尚、A4の横幅は210mm。そのためA4サイズの書類や本を収納するためには少し余裕を持って奥行き23cmあるものを選ぶようにしてください。奥行23cmあればハードカバータイプの本なども楽々収納することができるのでおすすめです。

小さい雑貨を並べる時は棚板に隙間のないもの

お気に入りの雑貨を並べて飾りたい時にも木製ラックは重宝します。しかし棚板に隙間がある場合、小さい雑貨などは隙間の間から落ちてしまう可能性があります。そのためキーホルダーや鍵など、少しの隙間でも入り込んでしまうような小さな雑貨を置きたい時には棚板に隙間のないものが最適。平たく隙間のない棚板の上なら置物も安定しておくことができます。

高さで選ぶ

高さ99cm以下のロータイプなら圧迫感が少ない

木製ラックを部屋に設置すれば物を収納できるため部屋が片付きます。しかし収納家具を置くことでスペースが奪われ、窮屈に感じてしまうこともありますよね。そんな時に最適なのが高さ99cm以下の木製ラックです。高さ99cm以下の木製ラックなら大人の胸位置よりも下になり、あまり圧迫感を感じられないサイズ感ですよ。木製ラックを置いても部屋を狭く感じさせたくない人におすすめです。

高さ100cm以上のハイタイプのものなら省スペースにたくさん収納できる

限られた設置場所に多くの収納スペースを作りたい時におすすめなのが高さ100cm以上のハイタイプの木製ラックです。高い位置に収納場所を設けることで、ロータイプのものよりも格段に多くの物をしまいこむことができます。キッチン用品やストック用の食品の置き場に困っている人や、1度に多くの物を買いだめする人におすすめです。

目的で選ぶ

部屋の間仕切りにするなら背面が化粧処理されているもの

木製ラックの中には背面部分が見せられるように処理されておらず、木の断面などがむき出しになっているものあります。しかし部屋の間仕切りとなると背面も見えてしまうのでの、背面の見栄えが悪いラックを間仕切りに使いたくないですよね。そんな時におすすめなのが背面も前面のようにきれいに処理されているラックです。どちらの方向からも見栄えが良く、気分が良いですよ。

壁面を有効活用したいなら突っ張りタイプ

壁面いっぱいに収納を設置したい場合は突っ張れるタイプの木製ラックがおすすめ。突っ張ることでがっちり固定され高さのある木製ラックでも安心ですよ。収納家具の設置可能スペースを床に多くとれない場合や、省スペースにたくさんの物を収納したい時に最適です。中には薄型で圧迫感のない木製ラックなど、インテリア性の高いものもあるので、是非チェックしてみてくださいね。

部屋をおしゃれにしたい時はナチュラルな北欧風デザインがおすすめ

木製ラックのような大型家具は部屋の印象を大きく左右するものです。そのため部屋をおしゃれに見せたい時には木製ラック選びに気を配りましょう。尚、おすすめは木目を活かしたシンプルな北欧風デザインのもの。スタイリッシュな中にもどこか温かみがあり心も落ち着きます。またどんなテイストの雑貨とも相性が良く、導入しやすいのも魅力です。

仕様で選ぶ

連結できれば複数揃えて自分好みの収納ラックが作れる

収納したい物も量が多い場合、木製ラックを増やすことで収納力を増やすことができます。そんな時におすすめなのが連結できるタイプのものです。連結できれば1台の大きなラックになり、見た目に統一感が生まれます。中でもサイド部分に板のないタイプは並べた時にすっきり連結できるのでおすすめです。自分好みの組み合わせを是非試してみてくださいね。

可動式の棚板なら効率良く収納可能

棚の位置が固定されていると、大きな物は上の棚に引っかかってしまい、思い通りに置くことができません。逆に小さな物だと空間を持て余してしまうこともあります。しかし棚を好きな位置に可動できるタイプなら物の大きさに合わせて棚と棚の幅を変更できるので、空間を無駄なく活用可能。取りやすい位置になるように棚の高さを変えれば、作業効率も上がります。

折りたたみ式ならコンパクトに収納できる

飾りたい物などがない間はラックを収納しておきたいという人におすすめなのが折りたたみ式のもの。折りたたむことができれば省スペースに収納できるので非常に便利です。そのため季節のオブジェクトを飾るなど、期間限定で木製ラックを使用する人に最適。持ち運びも楽になるので、バーベキューやピクニックなどに活用するのもおすすめです。

組み立て方で選ぶ

工具が付属されていれば普段DIYをしない人でも安心

木製ラックの中には自分で組み立てなくてはならないものもあります。しかしDIYをしない人は工具を取り揃えていないので、組み立てが必要となると困ってしまいますよね。そこでおすすめしたいのが工具付きの木製ラックです。必要な工具が付属されていればわざわざ別に工具を購入することもありません。木製ラックの組み立てては簡単なものが多いので、普段DIYしない人も是非チャレンジしてみてくださいね。

すぐに使用したい時は完成品がおすすめ

仕事が忙しく組み立てる時間がない場合や、DIYが苦手な人に最適なのが完成品の木製ラックです。既に組み立てられているので、家に到着したらすぐに使用できます。また小さな子どもが家にいて、組立作業は危険で難しいといった場合にもおすすめです。但し、完成された木製ラックは重量が重く移動が大変なので気を付けてくださいね。

木製ラックのおすすめブランド・メーカー

LOWYA(ロウヤ)

シンプルで落ち着いたデザイン

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

LOWYAは木目を活かした落ち着きのある家具を多く取り扱っています。木製ラックの中には異なる素材を組み合わせたタイプも。甘くなりすぎないのが特徴で、男性と女性どちらにもぴったりな家具です。

ニトリ

コスパが高く安心感がある

安価ではありますが必要な機能を備え持ちコスパの高いラックを多く取り扱っています。そのため費用を抑えつつ目的に合った木製ラックを手に入れたい時にはニトリがおすすめ。木製ラックの種類が豊富なので、用途に合った1台を見つけやすいのも魅力です。

GEKIKAGU

完成品か要組立品かを選択できる

通常の店舗ではラックごとに完成品か要組立品かが決まっています。しかしGEKIKAGUでは同じ木製ラックにおいて、完成品か要組立品かを選択可能。忙しいなら完成品、DIY好きなら要組立品など、自分に合ったスタイルに合わせることができます。

ASHFORD

多目的に使えるので実用性が高い

ASHFORDの木製ラックは高い収納力があるなど実用性の高さが魅力。アイデア次第では様々な使い道ができ、多目的に使うことができます。またデザイン性も非常に高いので、見た目と実用性の両方を重視する人におすすめです。

おすすめ&人気の木製ラックランキング

ロータイプでおすすめの木製ラック

LOWYA-オープンシェルフ(7,490円)

木とスチールが組み合わさったナチュラルモダンなデザイン
おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

2種類の異なる素材がミックスされた木製ラック。棚板は木材で、板を支える枠組みは黒色のスチール素材を採用しています。木材の温かさとスチールの無機質さを兼ね備えており、ナチュラルモダンのテイストが好きな人におすすめです。

棚板には塩ビ化粧仕上げが施されており、水や傷に強いのが特徴。水がこぼれてしまっても布で簡単に拭き取ることができます。またスチール部分には錆びにくい加工がされているので、きれいなまま長く使い続けることができますよ。

ニトリ-シェルフ ラダーN(4,064円)

シンプルデザインなので 様々なタイプの部屋に置ける

3枚の棚板が付いたシンプルなデザインのラックで用途の広さが魅力。キッチン小物を置いたり、洗面用品置きにしたりするなど、様々な使い道ができます。用途を限定せず、フレキシブルに使用できる収納家具を探している人におすすめです。

上部に手を掛けられる箇所があるので、ラックを持ち運びやすい構造になっています。また下段の2枚の棚板には高さ33cmまでの物を置けるようになっているので、高さのある物を置きたい時にも大助かり。下の段になるにつれ棚板の大きさが広くなっているので、安定性も抜群です。

コーナン-折り畳み式木製ラック(3,278円)

コンパクトに折り畳むことができる

折り畳むことができ、使わない時はコンパクトに収納可能。組立には工具がいらないので、収納したり使用したりが苦痛にならないのもポイントです。手軽に折り畳めて使う時にさっと出せるラックが欲しい人は要チェックです。

棚板が3枚付いており収納家具としてはもちろん、部屋のディスプレイコーナーに活用するのにもぴったりです。また木製のナチュラルなデザインは自然に溶け込みやすく、バーベキューやピックニックなどのアウトドアシーンにもおすすめです。

ナチュラルハウス-サイドテーブル(6,990円)

アジャスター付きでがたつきにくい

サイド部分に枠がなく、横から見たらアルファベットのEのような形をしているデザイン。シンプルながらも特徴的で存在感があります。そのため部屋をおしゃれに演出したい時や、部屋の印象を変えたい時におすすめです。

ダークブラウンの棚板と黒スチール素材が組み合わさっており、インダストリアルな雰囲気を出したい時に最適。辛口テイストのインテリアにしたい人にもおすすめです。また落ち着いた印象もあるので、ベッドサイド用のテーブルにするのも良いでしょう。

MODEL-マルチ収納ラック(7,280円)

自分好みの収納スペースを作れる

3種類の異なるタイプから選択でき、複数台を自由に組み合わせることも可能。収納したい物に合わせてオリジナルの収納スペースを作ることができます。統一感のある収納ラックが欲しい人や、手持ちの物をきっちり収納したい人におすすめです。

ラックは横に並べて置くだけだはなく、上下に積み重ねることもできます。また転倒防止用の連結金具を取り付けることもできるので、上下に積み重ねた時も安心です。尚、単体での使用もできるので、自分に合った使い方を探してみてくださいね。

ハイタイプでおすすめの木製ラック

LOWYA-オープンラック(5,990円)

棚板が厚く重厚感がある
おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

棚板の厚さが4cmあるので置いた物をしっかり支えることができます。通常のラックでは棚板が薄く不安だと感じる人におすすめです。また棚板は面取り加工され鋭い角がないので、脚や腕が当たっても痛くなりにくくなっています。

フレームの金属部分はパウダーコート塗装されており、色あせや錆を防いでくれます。また4枚の棚板は計7段の好みの位置に設置可能。収納したい物や自分の身長に合わせて棚を使いやすいように可動できます。

ニトリ-パインラック(6,101円)

キッチン用品もたっぷり収納可能

シンプルなデザインなので用途を選びません。食品や調理道具を置くためのキッチンラックや、リビング雑貨を飾る収納棚を探している人などにおすすめです。また様々な使い道ができるのでライフスタイルが変わっても長く使い続けることもできます。

高さ182.2cmと高さを活かした収納力が魅力。週末に買いだめした食品や、何かとかさばるキッチン用品をまとめて収納することもできます。そのため料理好きの人や、家族世帯におすすめです。また奥行が43cmあるのでレシピ本も楽々置けますよ。

GEKIKAGU-オープンシェルフ(4,780円)

A4サイズがぴったりおさまる

棚の奥行が23.3cmと、A4サイズの本を収納するのにぴったりなサイズ感。A4サイズの本がジャストフィットするラックを探している人におすすめです。また棚板1枚あたりの耐荷重は約5kgあるので、本を複数冊置いても安心ですよ。

左右非対称のデザインをしており、ラック自体がおしゃれでインテリアになります。また縦向きにも横向きにも設置可能。自由にレイアウトを変えることができます。尚、背面は化粧処理されているのでどこから見ても美しいですよ。

ASHFORD-4段ラック(7,980円)

シルバーの支柱で高級感が漂う

木製の棚部分をクロムメッキのシルバー支柱が支える構造。重厚感があり、高級感も漂うシンプルモダンなデザインになっています。また背板がなく圧迫感がないので、部屋をすっきり見せつつ収納スペースを確保したい人におすすめです。

脚部にはアジャスターが装備されているので微妙な高さを調節し、ラックのぐらつきを軽減できます。また棚板にはメラミン素材を採用。硬くて傷が付きにくく、耐水性も高いので汚れを水拭きで簡単に落とすことができます。

オルディ-ディスプレイラック(4,980円)

デザイン性に優れ収納力も高い

棚が互い違いに配置されているS字デザインのラック。収納力が高くデザインもおしゃれなのでそのままインテリアになります。部屋をおしゃれにしてくれる存在感のある収納家具を探している人や、デザイン性と収納力の二つの要素を重要視する人におすすめです。

縦横どちらの向きにも設置可能。部屋の間取りや設置スペースに合わせて置き方を選択できます。また背面もきれいに加工されておりどの方向からも美しい見た目になっているので、部屋の中央に置いて間仕切り代わりにすることもできますよ。

突っ張りタイプでおすすめの木製ラック

LOWYA-突っ張りラック(12,990円)

工具不要で手軽に取り付けられる
おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

シンプルな構造のため工具不要で設置できるので、女性や普段はDIYをしない人でも簡単に作業できます。また天井と床があればどこにでも設置可能。壁面以外にも取り付けることができ、部屋の中ほどに取り付ければ間仕切りになります。

棚は奥行3cmの薄型タイプ。棚部分が前にせり出ていないので通行の妨げになりにくくなっています。表紙が素敵なハードカバーの本や、写真立てなどをディスプレイしたい時に最適。S字フックを活用すればドライフラワーなどを掛けて飾ることもできます。

ニトリ-突っ張りラック(8,138円)

棚を折り畳むこともできる

2本の支柱に6枚の背板が付いており、フックなどを活用することで物を掛けて収納できます。帽子や鞄など、置いておくよりも掛けておいた方が取り出しやすい物を収納する時に便利です。また木目調の棚は部屋に馴染みやすいため、既存のインテリアを壊したくない人にぴったりです。

下から2段目と3段目の背板のみフラップ式になっており、置き収納にも対応しています。そのため食器やフィギュアのように掛けることができない物も収納可能。シチュエーションに合わせて棚を出したり閉まったりと使い分けることができます。

GEKIKAGU-ラダーラック(7,980円)

自由な発想でディスプレイできる

本体には7枚の背板が取り付けられており、フックやハンガーなどを引っ掛けることが可能。背板の表面は耐久力が高いので、ハンガーを直接掛けた時でも傷が付きにくくなっています。そのため脱いだジャケットを一時的に掛けておくスペースが欲しい人などにおすすめです。

背板と同デザインの棚板が2枚付属。フックで背板に掛けることができ、好きな位置に棚を取り付けることができます。また背板に掛けられるフックも6枚付属。付属の棚板とフックを好きな位置に配置すればオリジナルの収納システムが作れます。

PROVA壁面ラック(16,683円)

幅広い天井高に対応している

天井との設置面が幅広く、ラック全体を広い面で支えることができます。通常の突っ張り式では不安に感じる人や、より家具をしっかり固定させておきたい時におすすめ。天井高184~270cmと、場広い天井高に対応しているので安心です。

上部4段の棚には落下防止用のバーが取り付けられており、地震による物の落下を防いでくれます。また5枚の棚板は使い勝手の良い可動式。効率的に収納できるように物の大きさに合わせてみたり、均一に配置して見た目をすっきりさせたり自由自在ですよ。

まとめ

設置場所と収納したい物に合った木製ラックがおすすめ

どんなにおしゃれな木製ラックでも設置したい場所に置けなかったり、物がしっかり収まらなかったりしたのでは元も子もありません。見た目は大切ですが、実用性のある木製ラックを選ぶようにしましょう。今回は人気の木製ラックをランキング形式で紹介してきました。是非好みの木製ラックに物を収納して、快適な部屋作りをしてみてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。