おすすめの7弦ギター人気比較ランキング!【シェクターも】

7弦ギターを購入するときに、自分が握りやすいネック形状や好みのサウンドキャラクターのギターが欲しいなど希望する条件がたくさんありますよね。今回はおすすめの7弦ギター人気比較ランキングを紹介します。ギターの特徴、メーカー、サウンドキャラクター、使用アーティストなど様々な条件に合わせて紹介していますよ。自分が理想としているサウンドが出せる7弦ギターを見つけて下さいね。

7弦ギターのメリット

通常のギターより幅広い音域で演奏できる

通常のギターより弦が1本多いことにより、1曲の中で幅広い音域を用いて演奏することが可能です。曲ごとにチューニングを変更する必要も減らすことができるので、ライブでの使い勝手がいいですよ。作曲のアイディアも広がります。

重低音の効いた演奏ができる

低音弦が1本多いことにより、通常のギターより重低音の効いたサウンドを奏でることが可能です。ハードロックやヘヴィメタルのジャンルで用いられることが多いですよ。歪みの少ない音楽でも使用可能で、ベースと合わせて演奏しているかのような効果が得られます。

7弦ギターのデメリット

弦が増える分難しく慣れるのに時間がかかる

通常のギターと比べて弦が増える分、握りこんでの演奏や余弦のミュートが大変になるというデメリットがあります。フレットラップなどの開放弦が鳴りにくくなるアイテムもありますが、演奏には慣れが必要になりますよ。6弦に近い感覚で演奏できる7弦ギターも販売されているので、使ってみるという方法もあります。

7弦ギターの種類

アームなしタイプ

ボディの鳴りをしっかりと出力できる

アームのないタイプのギターは、弦の振動がボディによく伝わります。そのため木材の鳴りをしっかりと表現することができます。ギターの音や鳴りを重要視する方におすすめですよ。木材の個性を大切にしたいなら、こちらのタイプがおすすめです。

アームがついていないギターは、バッキングパートや歪みの少ないサウンドで演奏するときに効果的なギターです。弦の交換がしやすいという特徴もあり、比較的メンテナンスがしやすいですよ。個体によってサウンドに差が出やすいタイプのギターです。

アーム付きタイプ

アームを利用してインパクトのある演奏ができる

アーム付きのギターは、アーミングの技術を使用することによりインパクトのある演奏ができます。サステインが良くなり、音の伸びが欲しい方にぴったりなギターですよ。フロイドローズのアームなら、チューニングの安定性が抜群です。

ハーモニクス音が出しやすくなることが特徴で、技巧派ギタリストに好まれるギターです。シャープな音の出方をするので、歪ませたサウンドでも音が潰れにくいですよ。チューニングが大変なタイプもありますが、最近では対策用グッズがたくさん販売されているので安心です。

7弦ギターの選び方

ナットの幅で選ぶ

ナット幅が狭いタイプなら6弦ギターに近い感覚で演奏できる

ナット幅が狭いタイプのギターを選べば、7弦ギターでも6弦ギターに近い感覚で演奏することができます。6弦ギターと頻繁に持ち替えるギタリストにおすすめのタイプですよ。しかし、弦同士が近いため不要なノイズが発生しやすいという注意点があります。技術やアクセサリーで補うことができるので、弾いているうちに解消できます。

ナット幅が広いタイプなら余弦のミュートがしやすい

ナット幅が広ければ不要な弦が鳴ってしまうことが少なくなるため、ノイズに気を取られすぎない余裕を持った演奏が可能になります。しかし、親指をネックの上から出した握りこみタイプの押弦がしにくくなりますよ。ネック裏に親指を置くクラシックタイプの握り方を練習する必要があります。手が大きい方や指が太い方におすすめです。

ネックスケールで選ぶ

タイトでしまりのある音が欲しいなら26.5インチ

タイトで引き締まったサウンドを求める方には26.5インチ以上のネックスケールをおすすめします。ネックスケールが長くなれば、弦のテンションが強くなり音に張りが出てガッツのあるサウンドを得られますよ。その反面初心者には押さえにくいという点もありますが、演奏しているうちに慣れます。バッキングパートメインの方に特におすすめのネックスケールです。

6弦ギターと同じテンションで演奏したいなら25.5インチ

25.5インチなら6弦ギターで一般的なロングスケールと同じ長さなので、6弦感覚でギターを演奏することができます。ビブラートなどの細かいニュアンスを大切にする方に特におすすめですよ。低音弦のテンションが緩くなり音がぼやけてしまう場合には、太めの弦を張って対応することをおすすめします。6弦ギターと頻繁に持ち替える方は同じ感覚で演奏できるというメリットがあります。

ピックアップタイプで選ぶ

パワーやノイズ対策を気にするならアクティブピックアップ

ギターのパワー不足やノイズが気になる方は、アクティブピックアップをおすすめします。ボディ裏の電池ホルダーに9V電池を入れて使用するので、若干コストがかかります。しかし、通常はエフェクターでカバーする範囲をギター1本で押さえることができますよ。バッキングパートや歪みを深く掛けるタイプのギタリストに適したピックアップです。

細かいニュアンスを表現したいならパッシブピックアップ

細かいニュアンスを表現する繊細なギタープレイをする方は、パッシブピックアップをおすすめします。古くからあるギターピックアップの構造で、現在でも使用者が多いですよ。アクティブピックアップに比べてノイズが出やすいので、深く歪ませる方はエフェクターで対応する必要があります。あまり歪ませないギタリストはパッシブピックアップを使用すれば、表情豊かな演奏が可能。

7弦ギターのおすすめブランド・メーカー

Ibanez(アイバニーズ)

テクニカルギタリスト御用達メーカー

細いネックで握りやすいことが特徴の国産ギターメーカーです。テクニカルなギタリストの使用者が多く、弾きやすさが売りですよ。幅広いジャンルに対応できるラインナップをそろえており、価格設定も豊富です。

SCHECTER(シェクター)

バリエーションが多く好みのタイプを見つけやすいメーカー

ギターのバリエーションが多いので、好みのギターを見つけやすいメーカーです。エントリーモデルからハイエンドモデルまで幅広いラインナップが特徴ですよ。プロでも使用者が多いことから信頼度の高さがうかがえます。

MUSICMAN(ミュージックマン)

ネックの握りやすさや独自性が特徴のメーカー

レオ・フェンダーがFender退社後に立ち上げたメーカーで、ネックの握りを追求した非対称ネックが有名なメーカーです。とても品質が高く、外れ個体がないことが特徴ですよ。シグネチャーモデルも販売されており、人気があるメーカーです。

Jackson(ジャクソン)

ヘヴィーなサウンドを求めるならこのメーカー

メタルミュージシャン御用達のメーカーです。見た目が派手なものが多く、ステージ映えするギターが多いことが特徴ですよ。はっきりとしたサウンドが出力されるギターが多く、価格設定も広めなラインナップです。

おすすめ&人気の7弦ギターランキング

アーム付きタイプでおすすめの7弦ギター

ESP – SNAPPER-7-ALR (404,800円)

6弦感覚で演奏可能なギター

7弦ギターを6弦ギター感覚で演奏することを考えて作られたギターです。ストラト系シェイプなので、体にフィットしやすく演奏性が高いことが特徴ですよ。ヘッドに角度をつけることで、短いスケールのギターに多いチューニングの不安定さを克服しています。

幅広い音楽に対応できるギターで、クリーンからハイゲインサウンドまできれいに出力されます。ピックアップセレクターは5Way方式を採用しており、様々なサウンドキャラクターを持たせることが可能。オールラウンドに演奏ができるギターです。

SCHECTER – Hellraiser C-7 FR (128,700円)

アクティブピックアップ搭載でパワフルなサウンド

アクティブピックアップを搭載しているので、ノイズが少なくシャープなサウンドが特徴なギターです。ナット幅が広く、不要な弦が鳴ってしまうことを避けやすい構造となっていますよ。インレイやバインディングがキラキラしており、高級感が漂います。

フロイドローズブリッジなので、チューニングの安定性が高いことが特徴です。激しいアーミングにも対応できますよ。マホガニーボディとアクティブピックアップを組み合わせることで、音のシャープさと暖かみを両立させています。

EDWARDS – E-MR-FR7 / SP  (152,240円)

どの音量でもはっきりとしたサウンドを出力

トレブルスルーサーキットという機能を搭載しています。そのため、ボリュームを絞ってもはっきりとした輪郭のあるサウンドが出力されますよ。高音域を維持しながら音量を下げることができるので、バンド内でも音が埋もれません。

ロングスケールと同じネック仕様なので、6弦ギターと同じ弦のテンションで演奏が可能です。コントロールはコイルタップスイッチが搭載されており、シングルコイルとハムバッカー両方のサウンドで演奏可能。芯のあるサウンドが特徴のギターです。

FERNANDES – RT-7 (149,600円)

珍しいシングルコイルの7弦ギター

7弦ギターでは珍しいシングルコイルのみのギターです。そのため、通常の7弦ギターより細かい音の表現がしやすいという特徴がありますよ。トーンコントロールのスイッチを使用することで、どのピックアップに設定していてもフロントピックアップのサウンドをミックス可能。

ネックの調整がしやすいという特徴があり、初めての方でも不具合を修正しやすいです。ネックの握りも、6弦ギターからの持ち替え時に違和感がないよう手になじみやすい工夫がされていますよ。耐久性の高い素材を多く使用しています。

アームなしタイプでおすすめの7弦ギター

SCHECTER – AD-OM7-EXT/TOB (47,850円)

オールラウンドな重低音ギター

弦を裏通しして張るタイプのギターなので、弦の振動がボディにしっかり伝わるという特徴があります。そのためとても鳴りやすいギターですよ。音の印象はシャープというよりは、太く丸い印象です。サステインもしっかりあります。

コイルタップ機能が搭載されており、シングルコイルのようなサウンドを出力可能です。様々な音楽ジャンルに対応できるギターですよ。見た目に高級感があり、この価格帯ではありえないくらいの豪華なギターです。

Jackson – Pro Series Pro Dinky DK7Q HT (165,000円)

どのポジションでもスムーズな演奏が可能

コンパウンドラジアスという指板設計で指板にアーチがあるため、どのポジションでも違和感がない演奏が可能です。重厚感のあるバッキングだけでなく、ソロフレーズでもスムーズなフィンガリンクができますよ。激しい演奏に対応できる耐久性も魅力です。

リバースヘッドになっているため、低音弦のテンションが強いという特徴があります。そのため、エッジの効いたバッキングフレーズの演奏がしやすいですよ。逆に低音弦のテンションは若干落ちるので、チョーキングなどの技術で表情をつけやすいです。

EDWARDS – E-TC-7ST  (176,000円)

ホロウボディの7弦仕様

セミアコースティックのホロウボディなので、とても暖かく太いサウンドが特徴のギターです。7弦ギターをテクニカルだけでなく、聴かせるサウンドでも使えることを証明するギターですよ。ネックは6弦ギターと同じ感覚で演奏できるロングスケールです。

見た目はインレイやバインディングに高級感のある通常のセミアコースティックギターです。メタルギターなどの派手な見た目に抵抗がある方でも、満足して使えますよ。低音弦の音もしっかりと拾う実戦でも使えるギターです。

Ibanez – RGMS7(87,780円)

どのポジションでもストレスフリー

どのポジションでもストレスなく演奏できることをコンセプトに作られたテクニカルギターです。フレットに角度をつけて打ち込むことで、軽やかでストレスのないフィンガリングが可能。ポジションによりサウンドキャラクターが変わることがありませんよ。バランスの取れたサウンドが特徴。

ネックはマルチスケールを採用しており、どの弦も同じようなテンションで演奏できます。フレットの感覚が6弦より広めなので慣れが必要ですが、低音弦の輪郭がぼやけるなどの問題性を解消しておりシャープなサウンドを出力可能ですよ。軽量であることも特徴です。

Strandberg – Boden Classic 7 fixed bridge (206,800円)

ヘッドレスで取り回しが良いギター

見た目が奇抜なヘッドレスギターで、近年使用者が急増している人気ギターです。見慣れないボディシェイプですが、立って演奏しても座って演奏しても安定感が抜群な計算しつくされたシェイプですよ。そのため、演奏中のストレスや疲労感が少ないです。

引き締まったレンジの広い個性があるサウンドを出力します。ボディ重量が軽く、長時間の演奏にも対応しやすいギターですよ。Strandbergの中ではコストパフォーマンスモデルですが、ほかのメーカーのハイエンドモデルに引けを取らないクオリティです。

シグネチャーモデルでおすすめの7弦ギター

ESP – 7th SUPER NOVA (580,800円)

見た目が強烈なVシェイプギター

GRANRODEOのギタリストであるe-ZUKA氏のシグネチャーモデルです。マイナーチェンジにより、ネックスケールが短くなったのではじめて7弦ギターを使用する方でも違和感が少ないですよ。アッシュボディで高音が強調された引き締まったサウンドが特徴です。

Vシェイプボディのギターで、カラーバリエーションが数種類あります。さらにインレイが光るという構造でとてもステージ映えしますよ。見た目だけでなく、チューニングの安定性やボディの鳴りも重視してします。

Killer-KG-SPELLBIND-SEVEN (242,000円)

高級感あふれるギター

聖飢魔Ⅱのギタリストであるルーク篁氏シグネチャーギターです。ハムバッカーのピックアップが3基搭載されており、すべてサウンドキャラクターが違います。そのため、サウンドバリエーションが多く、オールラウンドに演奏可能ですよ。

フロイドローズのアームが搭載されており、インパクトのある飛び道具的な演奏も可能です。ボディにくっついているフィッティング仕様なので、アームアップはできません。しかし、ボディに振動を伝えやすくなりますよ。そのため、ボディの鳴りやサステインが良くなるという効果があります。

MUSICMAN – John Petrucci Majesty 7st (429,800円)

演奏性を追求したギター

Dream Theaterのギタリストであるジョン・ペトルーシのシグネチャーモデルです。お馴染みのピエゾピックアップが搭載されており、まるでアコースティックギターで演奏をしているかのようなサウンドが出力可能ですよ。アーム付きで幅広い表現ができます。

芯のあるヘヴィなサウンドからきらびやかなクリーンサウンドまで出力可能なオールラウンドギターです。見た目も個性的で、独特な雰囲気を放っていますよ。スルーネック仕様で、優れたボディの鳴りも特徴です。

SCHECTER – PA-ZK-T7 (163,020円)

正確無比な演奏を支えるギター

速弾き教則本である、地獄のメカニカルトレーニングフレーズでお馴染みの小林信一氏シグネチャーモデルです。ネックジョイント部分に深いヒールカット加工が入っているため、ハイポジションの演奏もストレスなくこなせますよ。SGRロッキングトレモロブリッジで、チューニングの安定性が抜群です。

よく鳴るボディで音の立ち上がりが速く、速弾きに適しています。フロントピックアップはシングルコイルに見えますが、シングルサイズのハムバッカーなのでパワフルなサウンドがでますよ。ドラゴンペイントが目を惹く派手なギターです。

ABASI GUITARS – Larada 7 Straight FRT  (448,000円)

ハンドメイドで唯一無二のギター

Animals As Leadersのギタリストであるトシン・アバシの個人ブランドギターです。本人も使用しており、テクニカルなプレイを披露してくれていますよ。完全ハンドメイドで製作されており、サステインがとても長いことが特徴のギターです。

環境変化によるギターの不具合対策や音の輪郭のクリアさを特に気にして制作されており、通常のギターとは異なった材質の木材を使用しています。コントロールは、ボリュームノブのスイッチでサウンドキャラクターの変更が可能。スイッチの稼働は、電池式ではなく充電式という新しい試みも魅力です。

まとめ

握りやすいネックを持った7弦ギターがおすすめ

自分にとって弾きやすい7弦ギターが欲しいなら、握りやすいネックを持った7弦ギターを選ぶことをおすすめします。自分の手の大きさやプレイスタイルによって相性があるので、比較してみてくださいね。ギターの構造や材質ごとにサウンドの特徴が違い、メーカーごとに選択肢がたくさんあります。最新技術が使用されており、演奏性が向上しているのでぜひ購入してみてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。