おすすめのスノーダンプ人気比較ランキング!【ステンレス製も】

突然の大雪で道路や庭の雪かきをしなければならないことがあります。そんな雪かき時に役立つのがスノーダンプです。主に豪雪地帯でよく使われるスノーダンプは、効率よく雪を片付けるためになくてはならない道具。そこで今回は、おすすめのスノーダンプについてランキング形式でご紹介します。スノーダンプの種類、選び方、おすすめブランドについてもご説明しますので、雪かき道具の購入を検討されている方は是非参考にしてください。

スノーダンプとは?

一気に大量の雪を片付けられる除雪道具

スノーダンプとは、大きなシャベル先端部にパイプ製の持ち手がついた除雪道具。北海道、東北、北陸地方や山間部の豪雪地帯ではおなじみの除雪道具ですが、雪のない地方ではあまり馴染みがないかもしれませんね。スノーダンプの上に雪を乗せて運ぶことができるので、一度で大量の雪を片付けられるのが特徴です。また、スコップのように雪を持ち上げて除雪するのではなく、スノーダンプの上に雪を乗せたままソリのように押して除雪するため、足腰の負担が比較的少ないといわれています。

スノーダンプの特徴

材質やサイズが豊富で誰でも除雪できる

スノーダンプは、軽量のプラスチック製から鉄製、アルミ製、ステンレス製などさまざまな材質があり、雪の量や硬さ、凍結状態により選択が可能です。また、子どもが使えるミニサイズから女性用のママさんサイズ、男性が使える特大サイズなど、使う人を考えたサイズ展開をしているのが特徴。豪雪地帯の雪かきはとにかく体力勝負。体格にあったスノーダンプのサイズを選ぶことで、少しでも労力の軽減を図ろうと工夫されてきた歴史があります。

スノーダンプの種類

プラスチック製

軽量で腕力のない女性やお年寄りでも扱いやすい

軽量で腕力に自信のない方でも誰でも扱いやすいのが、プラスチック製のスノーダンプ。駐車場の除雪や道路の除雪、屋根の雪下ろしなどによく使われます。固く凍結した雪でなければ、プラスチック製スノーダンプが軽くて取り回しがよく、雪離れがよいので使いやすいです。

ただし、強度が他の材質に比べて弱く、年月が経つと劣化しもろくなってしまうのがプラスチック製スノーダンプのデメリット。劣化具合によって何年かごとのスノーダンプの買い替えが必要になってしまいます。しかし、価格はプラスチック製スノーダンプが最も安価で、手に入れやすいですよ。

ポリカーボネイト製

強度に優れ劣化しにくい

プラスチックによく似ているポリカーボネイトですが、プラスチックの約3倍の耐久性がある材質です。また紫外線に強く、マイナス40度から125度までの温度変化に耐えられます。そのため、屋外で保管しておいても劣化がしにくいですよ。

ポリカーボネイトの表面は傷が付きやすいので、凍結した雪や氷の除雪よりも新雪の除雪におすすめです。軽量で雪離れがよいため、駐車場の除雪や家の周り、道路の除雪、屋根の雪下ろしなどによく使われています。価格はプラスチック製より少々高くなります。

金属製

耐久性があり長い間使用できる

金属製スノーダンプは、アルミ製とステンレス製があげられます。アルミ製スノーダンプは、軽いのに錆びないのが特徴。固い圧雪や氷の除去よりも、屋根の雪下ろしや新雪の雪かきに最適です。また、雪国では道路の融雪に塩化カルシウムを撒くことがありますが、これが鉄の錆びる原因のひとつ。アルミ製は錆びにくく腐食に強いといわれています。

ステンレス製は、鉄と同じようにハードに使えて錆びにくいのが特徴。重く湿った雪の除雪や凍って固くなった雪や氷を割って除雪することが可能です。また、屋根の雪下ろしにはステンレス製が特におすすめ。プラスチック製やアルミ製に比べて重みがありますが、ステンレス製は固く重い雪を切りくずすのが得意で除雪がスムーズです。

鉄製

耐久性に優れ豪雪地帯向き

鉄製スノーダンプは重さがありますが、耐久性がありガンガン使えるのが特徴。プラスチック製のスノーダンプは使用するうちに劣化してしまいますが、鉄製のスノーダンプは頑丈で、一度購入すると一生モノと言われるくらい長持ちします。ハードな除雪作業をする豪雪地帯向きのスノーダンプです。

ただし、重量があるので体力に自信のない方には不向きです。屋根の雪下ろしなどにも活躍しますが、使用する際は体力に自信のある方が除雪作業をすることをおすすめします。また、鉄製は雪離れしにくく、雪が付着してしまう傾向があります。使用前に専用のスノーダンプ用スプレーや、スキー用のワックスやロウを塗って滑りをよくしておくと除雪が楽なのでおすすめです。

スノーダンプの選び方

重さで選ぶ

3kgから4kg台の軽いものは扱いやすく疲れにくい

3kgから4kg台の軽量スノーダンプには、主にプラスチック製、アルミ製があり、軽量な小型のポリカーボネイト製もこの位の重さです。これらのスノーダンプはもともと女性やお年寄り向けに作られており、腕力に自信のない方でも扱いやすいのが特徴です。雪かきで体力的につらいのが、雪捨てのために雪を運んで往復する作業。軽量で取り回しやすいスノーダンプなら、重いスノーダンプよりも体の負担が少なくてすみます。

5kg以上の重量のあるものは凍結した雪や氷の除去に使える

重量のあるスノーダンプには、大型のポリカーボネイト製、ステンレス製、鉄製があります。重量があるスノーダンプは、その重さを利用した使い方に適しています。たとえば、凍結した道路の氷や雪を叩き割って片付ける作業や、重く湿った雪にスノーダンプを差し込み、雪を切り出して運び出す作業などにぴったり。軽量スノーダンプでは難しい作業が、重量のあるスノーダンプですべて行えますよ。

サイズで選ぶ

幅480mmから550mmの小さめサイズは小回りが利く

スノーダンプの小サイズはメーカーにより多少の違いはありますが、幅480mmから550mmまでの大きさが一般的。一部メーカーでは、幅530mmから560mmの大きさを中サイズと表記しています。小さめサイズは小回りが利き、狭い歩道や段差がある場所などの除雪が可能。また小さめサイズは、雪を乗せる皿部分も柄の長さも大きいサイズよりコンパクトに作られています。雪があまり多く降らない地域の除雪に適しており、体格が小さい方や女性にもおすすめです。

幅580mm以上の大きめサイズは雪を一気に片付けるのに便利

一般的にスノーダンプの大、特大サイズは580mmから670mmほどの大きさがほとんどです。大きめサイズは雪を乗せる皿部分が大きく、一気に雪を移動させることができるので、駐車場などの広範囲の除雪や雪が多い地域の除雪に適しています。ただしスノーダンプは大きさに応じて重量が重くなるので、上に雪を乗せるとかなりの重量になります。雪の重さのことも考慮してスノーダンプを選ぶようにしましょう。

形状で選ぶ

平型は力が入れやすく屋根の雪下ろしに使える

スノーダンプは底の形状によって使用用途が変わります。底が平らな平型は道路と雪の間に差し込みやすく、力が入れやすいです。そのため圧雪や固い雪を崩しながらの除雪がスムーズに行えます。また平らな底は滑りがよいため屋根の除雪にもおすすめ。積もった雪にスノーダンプを差し込み、雪を押し出して軒下に捨てる作業が簡単にできます。

船底型は雪を別の場所に運ぶ際に便利

船底型は底が丸く作られており、雪を乗せて移動させるのに適しています。除雪した雪を雪捨て場まで移動させるなどの場合に便利ですね。雪をしっかり積むことができるので、皿の部分を前にして押すように移動しても、ソリの紐を引っ張るように皿を後ろ向きにしても大丈夫です。現在発売中のプラスチック製、ポリカーボネイト製のスノーダンプの多くが船底型を採用しています。

機能性で選ぶ

折りたためるタイプなら収納に便利

スノーダンプは本体の長さが1mから1.2mほど、幅は48cmから67cmほどの大きさがあり、保管するにはかなりのスペースを取ります。そのため、使わない時は柄の部分を折りたたんでコンパクトになるように作られた省スペース型スノーダンプも発売されています。アパートやマンションなど、保管場所が限られたスペースしかない場合や、雪は降るけれど豪雪地帯ほどではない地域にお住まいの方に特におすすめのスノーダンプです。

電動式ならより軽い力で除雪が可能に

スノーダンプの中には電動で雪を片付ける電動式スノーダンプがあります。電動式スノーダンプは、小型の電動除雪機と同じと考えてもらって良いでしょう。電動式スノーダンプは雪を押して除雪するラッセルタイプと雪を飛ばして片付けるタイプがあります。電動で動くために使用前に充電が必要ですが、軽い力で簡単に除雪ができるので、女性やお年寄りにおすすめしたいスノーダンプです。

スノーダンプのおすすめブランド・メーカー

オギハラ工業

スノーダンプ吉鉄を受け継いだ除雪用品・農業機器メーカー

オギハラ工業は新潟県上越市にある農業器械、除雪用品製造販売メーカー。もともとオリジナルブランドであるスノーブルを製造販売し、人気のスノーダンプである吉鉄とはライバル関係にあった会社でした。しかし1台ずつ手作りで製造販売していた吉鉄に後継者問題が浮上。お互い相談の末、すべての技術をオギハラ工業に託すことになったのでした。現在もオギハラ工業は吉鉄の技術そのまま再現したスノーダンプを製造販売。オリジナルブランドと並行して吉鉄を守っています。

クマ武

豪雪地域が生み出した職人技のスノーダンプ

クマ武は、新潟県十日町市にあった樋熊鉄工所が製造販売していたステンレス製スノーダンプのブランドです。現在は同市の山田屋商店がその技術を引き継いで製造販売しています。十日町市は多いときは2m以上の積雪がある豪雪地帯。屋根に雪が降り積もってしまうと家の倒壊が起こる可能性があり、屋根の雪下ろしが必須。そんな背景から誕生したクマ武は使いやすく、屋根の雪下ろしの必須アイテムとして親しまれています。

アイリスオーヤマ

お手頃価格で全国どこでも手に入りやすい

仙台市に本社を置くアイリスオーヤマは、生活用品、生活家電の製造販売メーカー。アイリスオーヤマの強みは全国に販売網を置くところ。そのため、アイリスオーヤマのスノーダンプは全国どこでも手に入れやすいという特徴があります。現在、アイリスオーヤマが販売しているスノーダンプはプラスチック製とポリカーボネイト製。その他関連商品として雪かきスコップや雪かきプッシャーが販売されています。

グリーンパル

女性が使いやすいスノーダンプを追求したメーカー

新潟県三条市に本社を置くグリーンパル株式会社が製造販売するスノーダンプです。女性が雪かきしやすいプラスチック・ポリカーボネイト製スノーダンプのママさんダンプシリーズを販売しています。もともと新潟では冬季に男性が出稼ぎで不在なので、雪かきの担い手は女性だったという背景があります。毎日の雪かきに大変な女性のため、重い金属製スノーダンプから女性が扱いやすいプラスチック製に変更。ママでもダンプカーのように雪かきができるようになったと、プラスチック製スノーダンプをママさんダンプと呼ぶようになりました。ママさんダンプという名前は商品シリーズの名称にも使われています。

おすすめ&人気のスノーダンプランキング

軽量でおすすめのスノーダンプ

アイリスオーヤマ-除雪ダンプN130 (3,938円)

撥水加工で雪がくっつきにくいスノーダンプ

本体がプラスチック製の軽量スノーダンプです。壊れやすい先端部分はプラスチックより強度の高いポリカーボネイト製。雪に刺して崩す動作がしやすい工夫がされています。総重量は4.5kgで体力に自信のない女性やお年寄りも使いやすいスノーダンプです。

柄の部分は丈夫なスチール製ですが、錆びないようにエポキシ粉体塗装仕上げ。極太グリップなので、除雪中も掴みやすく力が入れやすい構造です。また本体皿部分は撥水加工がされているので雪離れがよく、雪かきがしやすいのがうれしいところ。真っ赤なボディが雪の中で目立ち、雪に埋もれて行方不明になることを防げるのもポイントです。

金象印-PCスノーカート S (6,000円)

先端部ポリカーボネート使用で固い雪もらくらく

幅480mmのコンパクトサイズのスノーダンプ。総重量も3.1kgなので軽くて取り扱いがしやすいのがポイントです。深さ160mmの船底型の皿部分にしっかりと雪を乗せて移動できるため、通路部分の除雪や玄関先の除雪に活躍しそうです。

柄の部分は丈夫で軽量なスチールパイプを使用。割れやすい先端部はポリカーボネート製で強度も追加しました。そのため雪刺さりがよく、軽い力でも除雪しやすいように工夫されています。赤やオレンジなどのカラーが多いスノーダンプですが、金象のスノーダンプは黄色。他とは違う色で存在感がありますね。

グリーンパル-ママさんダンプ 小 (6,090円)

小回りがきくので女性でもらくらく雪かき

女性でも取り回ししやすいサイズのスノーダンプ。ママさんダンプシリーズは女性が使いやすいをモットーに製造されており、女性にうれしい細やかな工夫が施されています。雪を乗せても負担にならないようスノーダンプを重量3kgと軽量化。力に自信がなくても雪に刺しやすいように、先端部はステンレスを採用しています。

柄の部分は丈夫で錆びにくいように焼き付け塗装されたスチールパイプ製。壊れやすい皿と柄の連結部分は、パイプをくさび状につぶしてステンレス製金具で固定し、連結部から雪が入り腐食しやすい点をカバーしています。プラスチック製の皿部分は雪離れがよく、無駄に力を消費しないので雪かきが楽にできますよ。

コンパル-キャスター付き雪押し君 (9,146円)

キャスター付きで押すだけで除雪

ラッセルという雪を押し出して除雪するタイプのスノーダンプです。一番の特徴はラッセルの皿後方部に車輪がついていること。雪の重さにもよりますが、雪を押し出すにはかなりの力が必要です。雪押し君の場合、後方の車輪により皿の角度が安定し、押し出す力をサポートして簡単に除雪が出来ます。

またハンドル部分の高さは身長に合わせて3段階に調節可能。皿部分はプラスチック製で雪離れがよいですが、使用前に雪が滑りやすいようスノーダンプ用スプレーなどを塗布しておくとさらに作業がしやすくなります。新雪の雪かきや雪があまり多くない地域での除雪に大活躍します。

折りたたみ式でおすすめのスノーダンプ

ASTAGE-折りたためるダンプ 小 (7,029円)

省スペースはもちろん大きさが2種類ある折りたたみ式

折りたたみ時コンパクト、組み立て方も簡単なスノーダンプです。本体はプラスチック製、柄の部分はスチール製で強度があり丈夫。通常時は約1mの長さですが、折りたたむと長さ約65cmまで小さくなります。重量は約3.8kgなので取り回しも楽です。

組み立ても簡単で、ハンドル根元部分の穴に留め具ピンを差し込み、留め具の針金部分でピンを挟めば固定完了。たたむときはピンを外すだけです。折りたたみ式であっても除雪は本格派で、本体先端部はステンレスを採用し雪刺さりがよいように工夫がされています。雪を崩しながらしっかり除雪が可能です。

BECOME-折りたたみ式スノーダンプ (6,050円)

雪がない地面でもキャスター付きで移動らくらく

キャスターが移動をサポートする、折りたたみ式スノーダンプです。スノーダンプは、移動時には雪の上を滑らすことを想定して作られています。しかし雪があまり多くない場合、スノーダンプを滑らすと路面のアスファルトや石とこすれて、スノーダンプが傷ついてしまいますよね。そんな悩みを解消したのがこのスノーダンプ。キャスター付きなので、雪がない地面でもスムーズな移動が可能です。

ロックレバー式で折りたたみが簡単。ロックレバーを持ち上げたままハンドルを動かし、後方のナットで固定するだけで、全長117cmのスノーダンプが折りたたむと60cmまでコンパクトになります。ロックレバーはハンドルの角度調節もできるので、自分に合った楽なポジションでの除雪が可能です。雪があまり多くない地方の除雪におすすめです。

コンパクトでおすすめのスノーダンプ

グリーンパル-キッズ用ママさんダンプ(ミニ) (2,090円)

子ども用だけど本格派!家族みんなで楽しい雪かき

ママさんダンプシリーズで一番コンパクトなスノーダンプです。キッズ用と銘打っただけあって幅340mm、全長790mmとミニミニサイズなのがポイント。カラーはお子さんに人気のピンクとイエローから選べるのがうれしいですね。お子さんが使うことを想定しているので、先端部分は安全なプラスチックなのでケガをする心配がありません。

子ども用ですが、機能はママさんダンプそのままなので雪かきがしっかりできます。皿部分は軽量プラスチック、柄は錆びにくいスチールを採用。ミニサイズなので小回りがきき、細かい場所の雪かきが得意です。お子さんや女性の雪かき用や、雪が多くない地域のスノーダンプとしておすすめです。

くじら印-スノーダンプ (7,414円)

組み立て式で使わないときは解体して収納できる

赤いボディにキュートなくじらが目印のスノーダンプです。スチール製の組み立て式ダンプなので、強度があるのが特徴。サラサラした新雪から固く凍った雪まで除雪可能で、屋根の雪下ろしにも使えます。ハンドル部と皿が分離する組み立て式なので、使用前はボルトやナットで固定が必要です。

使わないときはそのまま分解して収納。全長150mmが分解すると69mmまでコンパクトになります。強度が高いスチール製なので、総重量が6.4kgとスノーダンプの中でもすこし重めです。収納場所が限られている方、体力に自身のある方や男性が使うスノーダンプにおすすめです。

金属製でおすすめのスノーダンプ

オギハラ工業-オールアルミスノーダンプ (13,915円)

屋根の雪下ろしに本領発揮する軽量アルミダンプ

金属製なのに超軽量なのが特徴のスノーダンプです。皿部分もハンドル部分もオールアルミ製の総重量2.5kgの超軽量。アルミ製は錆びにくくお手入れしやすく、一度購入すると長持ちします。底が平型で雪の上の滑りがよく、雪によく刺さるため楽な除雪が可能です。

このスノーダンプは特に屋根の雪下ろしに威力を発揮します。屋根に持って上がるときも軽量なので簡単に持ち運び可能。屋根の雪かき時は、雪を押し出すように除雪ができるだけでなく、スノーダンプからの雪離れがよいので安全に雪かきが出来ます。固く凍った雪や氷の除去よりも、新雪の雪かきに向いているスノーダンプです。

オギハラ工業-吉鉄スノーダンプ 中 (10,670円)

豪雪地帯おなじみ!緑が目印の定番スノーダンプ

豪雪地帯で人気の鉄製スノーダンプです。昔から変わらない製法を守っており、皿部分とハンドル部分は溶接でしっかりと固定されているため耐久性抜群。また先端部分は2枚の鉄板を合わせて補強されており、道路の圧雪や氷もバンバン砕いて除去できます。

皿部分に施された3本の溝のおかげで、真っ直ぐ押し出して横滑りなく除雪できますよ。水分を含んで重くなった雪も、サラサラな新雪もしっかり除雪できます。ただ、オール鉄製で丈夫なゆえに総重量が中サイズで7kgと重め。吉鉄シリーズは大、中、小とサイズ展開があるので、使用する方の体格や体力を考慮して選ぶのをおすすめします。

クマ武-ステンレススノーダンプ (18,848円)

豪雪地帯で生まれたステンレス製スノーダンプ

職人技が光るステンレス製の手作りスノーダンプです。豪雪地方の生活の中から生まれたスノーダンプなので使いやすさは抜群。先端部分が雪に刺さりやすく、また削れにくいように補強されているので、重い雪でも簡単に持ち運ぶことが可能です。雪離れがよいため屋根の雪下ろしにも使いやすいと人気です。

ステンレス製スノーダンプは水を含んだ湿り気のある雪の除雪に適しています。外気温が氷点下以下の寒い地域では、皿部分に雪が付着して使いにくくなってしまうからです。もし雪の付着が気になるようでしたら、使用前にロウなど滑りをよくするものを塗布してからの使用をおすすめします。耐久性に優れているので、長く使えるスノーダンプです。

アルファ工業-スノーパワーDX (32,780円)

電動で大量の雪をらくらく除雪

雪を吹き飛ばして除雪する電動式スノーダンプです。本体の重さは約10kgですが、車輪付きで重さを感じずに除雪可能。自走タイプではなく人力で押して除雪するタイプなので、マイペースに雪かきが出来ます。誤作動防止のため、右側のスイッチを押した状態でハンドルを握らないと作動しない安全設計。万が一ハンドルから手が離れてしまっても、すぐに停止するようになっています。

一回のフル充電からの連続使用時間は約2時間。一時間あたりの電気量は地域によって差がありますが、約25円とお得です。幅38cm、高さ92cm、機械部分からハンドル先端までの長さが102cmほど。シーズンオフには部屋や物置の隅に置いておけるサイズです。体力に自信のない方でも使用できるのでおすすめです。

まとめ

扱いやすく除雪しやすいスノーダンプがおすすめ

毎日の除雪作業が必要な豪雪地帯も、雪はそれほど多く降らないものの雪かきが必要な地域も、一台スノーダンプがあると雪かき作業の時短になります。その時間を他のことに回すことができるので、忙しい朝の時間もゆとりを持てそうですね。ぜひこの記事を参考に、使いやすいスノーダンプを見つけてみてください。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。