寒い冬はこたつで温まりたいですよね。しかし一人で使うには通常のこたつだと大きすぎてしまいます。そんな時におすすめしたいのがミニこたつです。ミニこたつはサイズが小さく一人で使うのにぴったりですよ。そこで今回は人気のミニこたつをランキング形式で紹介。ミニこたつには天板の形や脚の長さによって様々な種類があり、選び方にもポイントがあるので詳しく解説します。是非好みのミニこたつを見つけて、ぬくぬく温まりましょう。
ミニこたつのメリット
温める空気が少ないため電気代を安くできる
エアコンは電気使用量が高いです。しかし、こたつは元々の電気使用量が少なく済むうえ、ミニこたつなら狭い空間を温めれば良いので電気代をかなり抑えることができます。冬の暖房費を節約したい人は要チェックです。
部屋の空気を汚さないので新鮮な空気で過ごせる
こたつはヒーターで温めるので、エアコンのようにほこりが舞ってしまうことがありません。そのため小さな赤ちゃんなどがいる家庭におすすめ。部屋の空気を汚さず、新鮮な空気で過ごしたい人におすすめです。
ミニこたつのデメリット
長時間こたつで温まると脱水症状を起こしやすくなる
こたつは肌を直接温めることで体温が上昇し、知らず知らずのうちに脱水症状を引き起こしてしまう危険性もあるとも考えられています。特に一日中こたつに入っている人や、ついこたつで眠ってしまう人は注意してくださいね。
使わないシーズンには収納場所が必要になる
使わないのにこたつを出したままにすると部屋を圧迫するだけです。しかしこたつを収納するとなると、広いスペースが必要になります。また脚の部分が邪魔になり、上手く押し入れに収納することができないこともありますよね。そこで、使わないシーズンにはこたつを収納する予定がある場合は、あらかじめこたつの収納場所を確保しておくか、収納しやすいモデルを選んでおきましょう。
ミニこたつの種類
スタンダードタイプ
床座スタイルで使い勝手が良い
スタンダードタイプとはごく一般的なスタイルのこたつのこと。床に直接座った時にベストな位置に天板がくるタイプを指します。こたつの多くはスタンダードタイプで、種類豊富なため選択の幅が広い点がメリットです。
普通に座りながら温まるだけではなく、寝そべりながらこたつに入ることもできるのがスタンダードタイプの良いところ。ごろごろしたい時にうってつけです。横になっているとつい眠ってしまうので、気を付けてくださいね。
ハイタイプ
椅子に座りながらこたつで温まれる
ハイタイプとは高さがあるこたつのことで、ダイニングチェアに座りながら温まることができます。ダイニングテーブルとしても活用可能。こたつを置くことで部屋を窮屈にしたくない人や、床座スタイルに慣れていない人におすすめです。
ダイニングテーブルとしてだけではなく、作業机としても活用できます。特に椅子で作業した方が仕事もはかどると感じている人は是非チェックしておきましょう。また身体を温めつつデスクワークしたいという人にもおすすめです。
ミニタイプ
スポット暖房としても活用できる
スタンダードタイプやハイタイプはテーブルの形をしています。一方ミニタイプは箱型で、天板や脚を入れるスペースのないこたつのこと。コンパクトなので置き場所に困りません。ストーブのように、スポット的に周囲を温めることが可能です。
ミニタイプの上から毛布などをかければ温かい空気が逃げにくくなるのでより温まれます。末端冷え性の人など、足先だけを温かくしたい人におすすめ。フットヒーター代わりになる暖房機器を探している人は是非チェックしてみてくださいね。
ミニこたつの選び方
サイズで選ぶ
省スペースに置くなら60×60cmのもの
一人暮らしの家や一人部屋など、省スペースにこたつを置きたい場合には60cm角サイズのこたつがおすすめです。家庭用のこたつに比べかなり小さいモデルではありますが、一般的な体格の大人でも十分座れるサイズ感。雑誌を開き、奥には飲み物や軽食も置くことができるので、こたつではくつろぐだけという人や、部屋を広く使いたいという人に最適です。
横幅90cm以上あればゆったり使うことができる
60cm角サイズでは狭すぎて窮屈に感じる人におすすめなのが、横幅90cm以上のこたつです。横幅が90cm以上あればパソコンや雑誌を開きながら、横にも物を置けるスペースがあります。横に資料を置ければ、資料を確認しながらパソコン作業をしたい時もはかどりますよ。また横幅が狭いと座椅子に座りながらこたつに入りにくくなってしまいます。そこで座椅子も併用したい場合にも横幅90cm以上のこたつがおすすめです。
天板の形で選ぶ
正方形は均等に座ることができる
正方形は四辺の長さが同じなので均等に座ることができます。均等に座ることができればカードゲームをする時や鍋パーティーをする時など、友達同士でテーブルを囲む時に効果的です。また幅が広い辺と狭い辺とがあると、誰がどこに座るかで揉めてしまうこともあります。しかし均等なら座る位置も決まりやいといったメリットがありますよ。
円形は角がないので優しい雰囲気になる
円形は四角形のこたつのように角がなく、丸みを帯びているので優しい印象があります。部屋のインテリアを温かみのあるものにしたい時や、安らぎの空間にしたい人におすすめです。またするどい角がない点も要チェック。こたつの角で重大なケガをしてしまう心配を軽減できます。特に小さな子どもは転びやすいので、円形のものがおすすめです。
長方形は横幅が長いので仕事や勉強がしやすい
四角形のこたつの中でも長方形のものは作業がしやすいといった特徴があります。本のページをめくる動作一つでも、奥にあるものよりも横にあるものの方がめくりやすいですよね。そのため教科書を見ながらノートを書いて勉強する学生や、書類に目を通しながらパソコン作業したい人は長方形のこたつをチェックしてみてくださいね。
熱源で選ぶ
フラットヒーターは薄くてムラなく温めることができる
こたつ内部にはヒーターと呼ばれる熱源が取り付けられており、ヒーターによってこたつが温められます。尚、フラットヒーターと呼ばれるタイプは薄い板状の熱源で、広い面積をムラなく温めることが可能です。また従来のヒーターよりも厚さが半分ほどなので、こたつ内部を広く使えるといった点もメリットの一つになっています。
石英管ヒーターは価格が安く遠赤外線で身体の芯から温められる
遠赤外線効果により身体の芯か温まることができます。寒い地域の人や、暖房機器はこたつをメインにするため身体をしっかり温められるヒーターが良いと感じている人におすすめ。足先がかじかんでつらいと感じている人もチェックしてみてくださいね。また他のヒーターよりも価格が安いので、こたつの導入費用を安く抑えたい時にもおすすめです。
便利な付帯機能で選ぶ
折りたたみ機能付きならコンパクトに収納できる
使わない時は邪魔にならないように収納しておきたいですよね。しかしこたつをそのまま収納するとなると脚が邪魔になり、省スペースに収納することができません。そこでおすすめしたいのが脚を折りたためるこたつです。脚が折りたためればちょっとしたスペースにしまい込むことができますし、壁に立てかけておいても邪魔になりにくいですよ。
高さ調節機能があれば良い姿勢をキープしやすい
座っている位置とこたつの天板のバランスが悪いと姿勢が悪くなってしまいます。たとえばスタンダードタイプの場合、ソファーに座りながらでは食事も食べにくいですよね。しかし継脚などを使用して高さを調節することができれば、ライフスタイルの変化によってこたつを手放す必要もなくなりますし、長く使えるので愛着も湧きます。
ミニこたつのおすすめブランド・メーカー
LOWYA(ロウヤ)
デザイン性が高くこたつに見えない
おすすめ商品!ジャンル内一番人気!
LOWYAのこたつは良い意味でこたつっぽくない点です。通常のこたつは古くさいと感じてしまう人や、おしゃれなこたつが欲しいという人におすすめ。デザイン性が高いため、リビングなどの目立つ場所に置くのにも最適です。
ニトリ
コスパが高く少ない予算で好みのものを見つけられる
ニトリのミニこたつは他のメーカーに比べ価格が安く、予算を抑えたい時や、こたつの使い心地を気軽に試してみたいという人に最適。サブのこたつを購入する時にもおすすめです。またデザインがシンプルで飽きのこないのもメリットですよ。
メトロ
ミニタイプのこたつを取り扱う
メトロはこたつ用ヒーターの製造メーカー。ミニタイプのこたつも取り扱っています。ミニタイプのこたつ自体取り扱っているメーカーが少ないので、ミニタイプのこたつが欲しい人は要チェックです。
モダンデコ
こたつのサイズに合った布団をセットにできる
おすすめ商品!ジャンル内で売れています!
こたつ本体購入と同時にこたつ布団も合わせて欲しい人におすすめなのがモダンデコです。モダンデコでは布団も付いてくるセット販売もしており、布団を別に購入する手間を省くことができます。時間のない人におすすめです。
おすすめ&人気のミニこたつランキング
スタンダードタイプでおすすめのミニこたつ
LOWYA(ロウヤ)-こたつ 幅105cm(64,990円)
ヴィンテージ加工がおしゃれで落ち着いている
おすすめ商品!ジャンル内一番人気!
ヴィンテージ加工が施されており、長年使い込んだような見た目になっています。そのため趣があり、落ち着いた印象をもたらします。また脚の一部分にはクロスされているような高難易度の技術が施されており、デザイン性の方も高くなっていますよ。
天板の表面はUV塗装されており、汚れやシミが付きにくくなっています。そのためジュースなどの飲食物をこぼしてしまっても拭き取りが楽々。UV塗装が覆われていることで光沢が生まれ、見た目にも高級感があります。
ニトリ-リバーシブルこたつ(6,589円)
リバーシブルなので 気分に合わせられる
天板はリバーシブルタイプになっているので、気分や部屋のインテリアに合わせて天板を使い分けたい人におすすめです。天板が白とナチュラルの組み合わせは明るい部屋にぴったり。こたつの脚は白色をしているので、天板を白にすれば色が統一されるのでまとまりが生まれます。
天板が黒と茶色の組み合わせは落ち着いた印象があり、インテリアを引き締めたい人におすすめです。尚、熱源には石英管300Wヒーターを採用しており身体の芯からぽかぽか。角も丸く加工されているので安全です。
モダンデコ-こたつ 円形(9,998円)
天板がまん丸で可愛らしい
おすすめ商品!ジャンル内で売れています!
円形の可愛らしいこたつテーブルで、ほっこりやわらかい雰囲気が好きな人におすすめです。また天板をこたつ本体に固定するネジが取り付けられているので、布団を外してローテーブル使いにした時でも天板がずれにくくて安心です。
こたつの天板の形とサイズに合ったこたつ布団をセットにすることも可能。購入する手間を無くしたい時や、時間のない人におすすめです。円形天板に合うこたつ布団が見つからないといった時も是非チェックしてみてくださいね。
ハウスボード-折れ脚こたつ(22,210円)
ワンタッチで簡単に折りたたみできる
天板には木目が美しい天然木化粧繊維版採用しているので部屋のおしゃれ度もアップ。明るすぎず暗すぎない木目の色味は、どんな部屋ともマッチします。おしゃれな暖房機器やローテーブルを探している人におすすめです。
脚を折りたたむことができるので省スペースにも収納可能。ワンタッチで簡単に折りたたむことができ、力の弱い女性でも一人で作業することができます。また奥行は50cmとやや狭くなっているため、一人暮らしの部屋に丁度良いサイズ感です。
デンゾー-ベーシックミニこたつ(15,300円)
明るくポップな色合い
ポップな色合いが特徴で、部屋の雰囲気を明るくしたい人におすすめです。たとえば黄色なら元気な印象をもたらしてくれます。また白色はどんなインテリアとも相性が良く、今の部屋の雰囲気を壊したくないといった人にもおすすめ。
置く部屋の雰囲気や好みに合わせて、天板の形を3パターンから選択することができます。またコンパクトタイプなので部屋を圧迫することもなく、持ち運びでの移動も楽々です。尚、フラットヒーターが取り付けられているので天板下がすっきりしています。
山善-カジュアルこたつ(7,990円)
天板が丁度良い位置にくるように 高さ調節可能
脚の先端に付いている継脚キャップを上下逆に取り付けることで高さを調節可能。座っている時に天板が丁度良い位置にくるように調整できます。また脚は折りたたむことができるので、コンパクトに収納したい人におすすめです。
するどい角がないため小さな子どものいる家でも安心です。また天板はリバーシブル仕様。気分に合わせて使い分けることもできますし、こたつを買い替えることなくインテリアの雰囲気を変えることもできます。
ハイタイプでおすすめのミニこたつ
ブエノ-2WAYこたつ(25,542円)
ハイタイプとスタンダードタイプの2WAY仕様
継脚を取り付けることで高さ55cmのハイタイプのこたつとしても活用可能。ソファーに座りながらこたつで温まりたい人に要チェック。スタンダードタイプでは膝を大きく曲げるため脚が痛くなってしまう人にもおすすめです。
脚に取り付けられるアジャスターが付属され、テーブルのがたつきを抑えることができます。また奥行は55cmとコンパクトではありますが横幅は105cmのワイド仕様。二人で横並びに座ることもできます。尚、天板には天然木を使用しており木目が美しいです。
インテリア モア-ダイニングこたつテーブルセット(51,800円)
天板はおしゃれな2トーンデザインを採用
2個の継脚を組み替えることで高さを4段階に調節可能。ローテーブルとしてだけではなくダイニングテーブルとしても使えます。高さの調節が2段階だけでは物足りないと感じている人に最適。高さ61cmに調節することもできるので作業台として使いたい時にも便利です。
天板には2トーンデザインを採用しており、白地にダークブラウンのオーク柄を転写。デザイン性が高く空間をおしゃれにすることができます。またハイグロス仕上げを施してあるので光沢が美しく高級感がありますよ。
かぐでり-デスク型こたつ(17,179円)
側板があるので熱が逃げにくい
高さを2段階に調節でき、自分の身長に合わせることができます。また立った時の作業台として使う時は高くするなど、使い道によって高さを調節したい人にもおすすめです。尚、奥行きは50cmと邪魔になりにくいコンパクト設計になっています。
サイドには側板が取り付けられており、温かい空気が逃げにくい設計。側板にはカーブがあり座りやすくなっています。また天板の角は滑らかで安心なうえ、UV塗装が施されているので傷が付きにくくお手入れも簡単です。
家具の35PLUS(かぐの35プラス)-パーソナルこたつセット(20,680円)
布団は場所を取らないドレープ使用
付属のこたつふとんはドレープ使用になっており、布団が省スペースに収まります。一般的なこたつ布団では部屋の中で邪魔になると感じている人におすすめです。また体と布団の間に隙間ができにくいので温かい空気も逃げにくくなっています。
布団を外せばダイニングテーブルや勉強机としても活用可能。様々な使い道があり、一人でくつろぎたい時や在宅ワーク用のデスクとして使用するのにもおすすめです。また温度自動調節機能が装備されているのでいつでも快適ですよ。
ミニタイプでおすすめのミニこたつ
メトロ -一人用こたつ(12,649円)
どこでもこたつで温まることができる
ミニタイプのこたつで、本体重量は3.9kgと軽量のため持ち運びも簡単。部屋から部屋へ移動するのはもちろん、違うフロアへも手軽に運べます。またコードが3mあるので、コンセントが近くにない時でも大丈夫です。
本体には温度ヒューズと電流ヒューズの二つの安全装置が内蔵。念には念を入れた安心設計です。また付属の天板には滑り落ち防止が付いているので安心ですよ。尚、本体に毛布やブランケットを掛けることで一人用こたつとして使用できます。
まとめ
オールシーズン使えるミニこたつがおすすめ
こたつは冬に使う暖房機器ですが、見た目がおしゃれならオールシーズン使えるので便利です。今回は人気のミニこたつをランキング形式で紹介してきました。是非好みのミニこたつを見つけて、自分専用のこたつスペースを作り上げてみてくださいね。