おすすめの杖ホルダー人気比較ランキング!【マグネットタイプも】

歩くことに不安を感じる方にとって、杖はとても便利ですよね。ですが、杖を使わない時に、壁などに立てかけると倒れてしまうことがあるのではないでしょうか。今回は、杖ホルダーをランキング形式で紹介していきます。杖ホルダーの種類や、選び方のポイントなども一緒に紹介していくので、杖ホルダー選びの際は参考にしてみてください。杖ホルダーがあれば、場所を選ばずに気軽に杖を立てておくこともできますよ。

杖ホルダーの特徴

様々な場所に杖を固定できる

杖ホルダーは、テーブルや壁、車椅子やシルバーカーなどに杖を固定するためのツールです。杖は壁などに立てかけるだけでは不安定で、倒れてしまうこともしばしば。さらに、倒れてしまった杖を取るためには、身体をかがめる必要もあるでしょう。杖ホルダーは、そういった心配を軽減、より快適に杖を使うことができますよ。

杖から手を離せるからお会計などが楽ちん

病院やコンビニでお会計をする時、杖を持ったままでは財布からお金を取り出しにくいと感じたことはないでしょうか。杖ホルダーがあれば、杖をカウンターなどに置いておくことができます。そのため、杖ホルダーがあればお会計に手間取ってしまうことも減ります。本屋さんで、本を選ぶ時にも便利ですね。

杖ホルダーの種類

固定タイプ

ネジなどで固定するからホールド力が高い

固定タイプは、ネジやテープを使って、しっかりと固定するタイプの杖ホルダーのことを言います。ネジやテープでしっかりと固定することができるため、高い安定性を得ることができるのが特徴です。設置や取り外しには手間がかかりますが、固定しておくことで、杖ホルダーをなくす心配がないというメリットがあります。

固定タイプの杖ホルダーがおすすめなのは、杖を立てかける場所が決まっている方です。特に家の中などでは、食事やトイレ、洗面所などと、杖ホルダーを使うシーンを限定しやすいので固定式のほうが使いやすいでしょう。杖ホルダーの場所が決まっていれば、夜間など照明が少ない場合も手探りで見つけやすいというメリットもありますね。

持ち運びタイプ

自宅や外出先など使うシーンを選ばない

持ち運びタイプは、杖に取り付けて使う杖ホルダーのことを言います。ホルダーの根本にはバネが付いていて、使う時は腕の部分を出して使うという仕組みです。使わない時はバネの力で杖と一体化するため、杖を使う時も邪魔になりにくいですね。

固定式の杖ホルダーに比べると安定性に欠けてはいるものの、使えるシーンの幅は持ち運びタイプのほうが広いですね。会計や銀行手続きなど、ちょっと杖から手を放して作業したい時も、杖ホルダーの腕をサッと出して机などに引っ掛けるだけ。小回りが利き、片手でも扱いやすいので、外出先で使う杖ホルダーにおすすめです。

杖ホルダーの選び方

機能性で選ぶ

車椅子に使うなら挟み込みタイプがおすすめ

中には、車椅子やシルバーカーなどと杖を併用している方もいるのではないでしょうか。そういった方には挟み込みタイプの杖ホルダーがおすすめです。挟み込み式なら、車椅子やシルバーカーなどのフレームに杖を固定することができます。そのため、車椅子の操作中に杖が落ちてしまう心配も少なく、車椅子操作の安全性を高めることにもつながるでしょう。

手首などに痛みがあるならマットタイプが使いやすい

リウマチなどで手首に痛みがある方には、滑り止めマットタイプがおすすめです。その理由は設置のしやすさにあります。他のタイプに比べて、杖ホルダーを杖に取り付けたり机に取り付ける必要がなく、平らなところに置くだけで設置は完了です。手首や手指に痛みがあっても簡単に扱うことができ、使い終わったらそのままバッグなどにしまうだけなので痛い部位への負担を減らすことができますよ。

取り違えが心配なら名前シール付きがおすすめ

杖は似ているデザインも多く、杖ホルダーに立てかけていると、取り違えられてしまう可能性もあります。また杖を置き忘れる心配もありますよね。そこでおすすめなのが、名前シール付きの杖ホルダーです。名前を書いておけば取り違えられる心配がなくなります。認知症で杖をよく忘れる方なら、連絡先や住所などを書いておいてもいいですよ。

夜間の視認性対策なら反射板付きが便利

夜間の歩行の際は、車などに対しての視認性を確保することで交通事故のリスクを低くすることができます。反射板がついている杖ホルダーがあれば、夜間でも視認性を確保できるので安心ですね。さらに、赤色のLEDがついていて、より高い視認性を確保できるタイプの杖ホルダーもあります。使う環境などに合わせて選ぶといいですね。

簡単につけたいなら金属に反応するマグネットタイプ

車での買い物に行くことが多い方、身の回りに金属ラックなどの磁石がくっつくものがある方にはマグネットタイプがおすすめです。杖ホルダーのアーム部分を起こさずに杖を固定でき、杖を使う時には簡単に取ることができます。さらに便利なのが、車で買い物に行った時です。杖と買い物袋で両手がふさがっていると車のドアを開けるのは難しいですし、ドアに立てかけても杖が倒れるのは目に見えています。そんな時マグネットがついていれば、車のボディに杖をくっつけてドアを開けることができるので便利です。

杖に合わせて選ぶ

細身の杖なら20mm対応の杖ホルダーがおすすめ

杖の中でも最も多く出回っているのが細身の杖です。シャフトの太さは約22mmあり、この太さが杖の最も標準的なサイズになっています。そのため、杖ホルダーを選ぶ時は22mmのシャフトに対応できるかどうかを目安に選んでみましょう。ただ、メーカーによってはそれ以上に細いシャフトの杖もあるため、不安な時は実際に測れば、さらに安心ですよ。

太身の杖なら23mm以上対応の杖ホルダーがおすすめ

太身の杖を使っているなら23mm以上の太さにも対応している杖ホルダーを選びましょう。また太身の杖に対応する杖ホルダーを選ぶ時は、杖の取り外しやすさもチェックしましょう。滑り止めがついているタイプの杖ホルダーもありますが、そういったタイプは杖の固定しやすさがあるものの、取り外しにくいことがあります。固定しやすさと取り外しやすさのバランスを考えながら選ぶといいでしょう。

杖ホルダーのおすすめブランド・メーカー

ユーワ

杖ホルダーに金属加工技術を活かす

ユーワは、スプリングや金属加工をメインに様々な製品を開発しているメーカーです。板バネにステンレスを使用した杖ホルダーは、錆びにくく、杖をしっかりと保持してくれます。油性ペンで名前を直接書き込むことができるなど、機能性が高い杖ホルダーをラインナップしています。

スマイルケア

介護用家具の販売メーカー

スマイルケアは、オフィス用品をメインに取り扱っている会社、オフィスラボによる介護用家具のブランドです。スマイルケアの杖ホルダーは、しっかり固定、取り外しが簡単なのが特徴。テーブル用、ベッドパイプ用など、場所に合わせて豊富にラインナップしていることも魅力です。

サンセイ

プラスチック製品の開発メーカー

サンセイは、トレイやフックなどのプラスチック製品を販売しているメーカーです。杖ホルダーは、固定タイプと持ち運びタイプの両方をラインナップ。テーブルやパイプなどの他に、壁に取り付けるタイプがあるなど、豊富なバリエーションが人気です。他にも、リーフデザインやストラップタイプなど、ファッショナブルな杖ホルダーがあるのも魅力です。

マキライフテック

歩行補助具の総合メーカー

マキライフテックは、車椅子や杖、シルバーカーなどの歩行補助具を豊富にラインナップしているメーカーです。杖ホルダーは、杖関連オプションとして販売。猫をモチーフにした杖ホルダーがかわいいと人気があります。

おすすめ&人気の杖ホルダーランキング

固定タイプでおすすめの杖ホルダー

ユーワ-転ばぬ杖コンフォート 2セット (7,200円)

壁やテーブルなど設置場所を選ばないから便利

こちらの杖ホルダーは両面テープやビスで取り付けるタイプです。テーブル、壁など、ビスを使えればどこでも設置することができます。またビスは表面に出ない構造になっているため、ビスにひっかかって怪我をする心配もないでしょう。

杖の太さは直径11mmから25mmまでと広く、細身の杖から太身の杖まで幅広く対応。杖の太さを気にせず使うことができ、お店など様々な太さの杖を使う方が訪れる場所でも便利です。取り付け場所を選ばず、幅広い杖の太さに対応した杖ホルダーを探している方におすすめです。

スマイルケア-つえぽんST テーブル・カウンター用 (1,590円)

収納できるからスペースが狭い場所でも安心

こちらはテーブルの下に取り付けるタイプの杖ホルダーです。テーブルの裏側にビスで固定し、取り付け部を中心に回転させることができます。そのため、使わない時はホルダーを回転させるだけで簡単に収納することができます。

杖ホルダーの本体が収納できるため、テーブル周囲のスペースが少ない場所で活躍しやすいでしょう。通常の杖ホルダーなら、テーブル周囲を動く時に服の裾などにひっかかることがあります。ですがこちらの杖ホルダーなら収納すればひっかかることがなく、よりストレスなく使うことができるのでおすすめです。

サンセイ-杖やすめ クロス (836円)

挟み込み式でテーブルなどを傷つけにくい

固定式の杖ホルダーが欲しいけど家具に傷をつけたくない、という方にはこちらの杖ホルダーがおすすめ。万力のように挟み込むタイプなので、家具に傷がつきにくくなっています。取り付けや取り外しにドライバーなどの工具も必要ないため、手軽にホルダーの場所を移動させることもできますね。

対応しているテーブルの厚みは13mmから30mmまで。丸みが大きいとふらついてしまうため使えませんが、厚みのあるテーブルにも使えるためとても便利でしょう。病院の受付カウンター周囲などでも活躍してくれるのでおすすめです。

スマイルケア-つえぽん 車椅子・シルバーカー用 (2,860円)

スリムな形状で車椅子などの操作を邪魔しない

シルバーカーや車椅子と杖を併用したい時に悩みがちなのが、杖の収納方法です。ですが、こちらの杖ホルダーならその悩みも解決です。ホルダー本体がスリムな形状になっているため、車椅子などに取り付けても操作の邪魔になりにくくなるからです。

またこちらの杖ホルダーは取り付け部とホルダー部の合わせ目のところを回転することができます。そのため角度のあるパイプに取り付けても、杖が斜めになることもありません。ショッピングカートなどにも取り付けができるため、とても便利なのでおすすめですよ。

サンセイ-杖やすめ パイプ用 5個入り (3,217円)

小さめだからベッド周りで邪魔になりにくい

こちらは滑り止めシートと結束バンドを使ってパイプに固定するタイプの杖ホルダーです。小さめサイズの省スペース型なので、ベッドパイプに設置しても介護や看護の妨げになることもほとんどないでしょう。また見た目にも目立たず、ベッド周りの雰囲気にも溶け込みやすいですね。

フックは30度ピッチで角度調整が可能で、パイプ椅子などの脚にも取り付けることができます。そのため、講演会場の椅子などに設置すると、スマートに杖を収納することもできるでしょう。病院、在宅、講演会など使うシーンを選ばない、まさに杖ホルダーのオールラウンドモデルですね。

持ち運びタイプでおすすめの杖ホルダー

ユーワ-転ばぬ杖 ノーマル (1,114円)

シンプルデザインで使いやすい

こちらはシンプルなデザインで杖のデザインにも溶け込みやすい杖ホルダーです。使い方も簡単で、アームを起こしてテーブルなどにひっかけるだけ。車椅子で使いたい時は、アームを寝かせたままにして背もたれ部分にひっかければ杖を固定することができます。

またアーム部分は白地になっているため、名前を書いておくこともできます。デザインがシンプルだと、取り違えられる心配がありますが、これなら取り違えられる心配も少ないですね。シンプルで使いやすい杖ホルダーを探している方におすすめです。

Sakichi-佐吉-傘・杖ホルダー (1,320円)

マットタイプで店先にも設置しやすい

お店のカウンターや自宅の玄関などに、ちょっとした杖ホルダーを設置したい時に便利なのがこちらの杖ホルダーです。マットタイプなので、設置したい場所に置くだけ簡単なのが特徴。持ち運ぶこともできるため、テーブルやカウンターがある場所ならどこでも使うことができます。

カラーバリエーションは11種類。使う場所の雰囲気や、使う方の好みに合わせて選びやすいですね。カラフルなマットタイプの杖ホルダーは、お店のカウンターに設置したい方や、杖ホルダーのアームを起こすのが大変な方におすすめです。

ユーワ-転ばぬ杖 エクセレント (1,533円)

ペースメーカー対応磁石だから安心

荷物などを持って車に乗り込もうとした時、杖を車のボディにくっつけられたら便利なのではないでしょうか。こちらはアーム部分に磁石が取り付けられていて、金属部分にも杖を固定することができるのが特徴の杖ホルダーです。買い物などの活躍に期待できますね。

さらに、こちらの杖ホルダーに使われている磁石はペースメーカーを装着している方にも対応しています。磁気はペースメーカーの動きを狂わせることがあるため注意が必要ですが、これならそういった心配もしなくで済むでしょう。磁石付きでペースメーカー対応の杖ホルダーを探している方におすすめです。

ブルーエナジー-motare (1,396円)

滑らない素材だから杖を握れて立ち上がりやすい

立ち上がる時、杖のグリップを握るとふらつくことがあります。それは、杖のグリップが高すぎる位置にあることが原因です。ですが、そんな時に杖のシャフトをしっかりと握ることができれば立ち上がりやすくなります。

こちらの杖ホルダーは、ホルダーとしての機能の他に、シャフトを握りやすくする機能があるというのが特徴です。杖ホルダーの素材は滑りにくいシリコン製なので、杖ホルダーを取り付けた部分をしっかりと握って立ち上がることができるのでおすすめですよ。

おしゃれでおすすめの杖ホルダー

マイライフテック-おでかけマスコット アニマル (1,540円)

アニマルデザインがかわいい杖ホルダー

従来の杖ホルダーはデザインが無機質な感じがするからあまり装着したくない、という方におすすめなのがこちらの杖ホルダーです。キュートな表情のアニマルデザインはついつい撫でてしまいます。デイサービスなどでは、他の利用者さんやスタッフとの話題のネタにもできますね。

デザインは柴犬や三毛猫、パンダなどの6種類をラインナップ。使わない時は玄関の棚に置いておけば、お出迎えマスコットとしても使えます。また好みのマスコットを揃えれば、その日の気分によって使い分けることも。愛くるしいアニマル杖ホルダー、ぜひお試しください。

サンセイ-杖やすめリーフ (825円)

ナチュラルなリーフデザインがおしゃれ

リーフデザインが特徴の杖ホルダー、見た目がおしゃれなだけではありません。取り付け方法がとても簡単で、リーフの根本を持ち、杖に押し当ててカチッと音がしたら取り付けは完了。力もほとんど必要ないため、握力に自信がない方も安心ですね。

使い方も簡単で、リーフ部分の下にある球体をテーブルなどに軽くかけるだけです。リーフにはゴム系プラスチック樹脂が使用されているため、十分な摩擦があって杖をしっかりとキープしてくれます。テーブルや窓枠、洗面所など幅広いシーンで使えるためおすすめですよ。

ユーワ-転ばぬ杖エクセレントⅡ (1,233円)

ウィンドウシートを張替えられておしゃれ

デザインの着せ替えができたら、お出かけがもっと楽しくなるのではないでしょうか。こちらの杖ホルダーは、赤2種類、青2種類のウィンドウシートが付属しているのが特徴です。着せ替えをすることができるため、その日の気分に合わせてデザインを選ぶこともできます。

またウィンドウシートは耐水性があり、名札機能も兼ね備えています。雨の日でも気兼ねなく使うことができますし、名前を書いておけば取り違えられる心配もありません。着せ替えで、手軽にデザインを変えて楽しみたいという方におすすめです。

つえ姫-フラワー柄 杖ホルダー (3,080円)

手書きのフラワー柄がとても華やか

杖のデザインにこだわるのなら、杖ホルダーのデザインにもこだわってみましょう。こちらはアームが閉じている状態でも杖の雰囲気を崩しにくいフラワーデザインが特徴。またアーム部分を出してテーブルなどにかけている時には、フラワーデザインによって華やかな雰囲気を演出してくれます。

杖ホルダーの重さが30g程度というところもポイントです。杖ホルダーが軽いため、初めて杖ホルダーを使う方も、ほとんど違和感を感じることなく使うことができます。こだわりデザインの杖に、華やかなフラワーデザインの杖ホルダーのコーディネートをぜひ楽しんでみてください。

幸和製作所-ステッキホルダーE003 (440円)

マットブラックがシャープでおしゃれ

シンプルなデザインにマットなブラックがシャープな印象を与えるこちらの杖ホルダー。カーボン製の杖によく合うデザインになっており、ホルダーのホワイトのパーツが、暗めのカラーの杖のワンポイントにもなります。一見した時に杖ホルダーに見えないスタイリッシュさも感じられます。

杖への取り付け方は、ホルダーを左右に開いて杖を挟み込む方式です。ホルダー先端にある丸い部分をひっかけることでテーブルなどに固定することができます。先端が鋭角になっているので、ちょっとした隙間にも使うことができるため機能性が高く、幅広いシーンで活躍してくれるためおすすめです。

まとめ

簡単に脱着できて固定しやすい杖ホルダーがおすすめ

固定タイプや持ち運びタイプ、機能性やデザインなど、様々な種類の杖ホルダーがあります。そんな杖ホルダーを選ぶ時は、使いやすさを優先することをおすすめします。自分の動きに合った杖ホルダーがあれば、それだけ生活の質も向上させやすくなるからです。みなさんも使いやすい杖ホルダーを見つけて、お出かけなどの杖を使うシーンをもっと楽しんでみてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。