おすすめのギター用ワイヤレスシステム人気比較ランキング!【BOSSも】

ギター用ワイヤレスシステムを購入するときに、使用楽器や使用環境によって選ぶ基準が変わりますよね。今回は使用シチュエーションに合わせた、おすすめのギター用ワイヤレスシステム人気比較ランキングを紹介します。メーカー、機能、形状など様々な条件に合わせて紹介していますよ。機材環境に合わせたギター用ワイヤレスシステムを見つけて下さいね。

ギター用ワイヤレスシステムとは?

送信機と受信機を使ってギターの音を電波にしてアンプに届ける機材

送信機と受信機を利用して電波で音を伝達するので、ギターシールドのケーブル部分を排除することに成功した機材です。ワイヤレスシステムを使用することで、演奏時の制限が少なくなるので、表現の幅が広がりますよ。音質の劣化が少ないという特徴があります。

ギター用ワイヤレスシステムのメリット

ライブで配線が邪魔にならず自由に動き回れる

ギター用ワイヤレスシステムを使用すれば、コードがないので動きの制限がなくなります。そのため、ギター演奏中に物を取りに行ってもコードが邪魔で届かないことがありませんよ。準備や片付けの時間を練習に費やせます。

断線の心配がなくトラブルに強い

ライブや自宅練習時に配線が絡まることや、スペースを制限してしまうことがなくなります。自由に動き回れるので、派手なパフォーマンスをしてもシールドが抜けてしまうことや断線することがありませんよ。音楽ライブの表現を広げる画期的なシステムです。

ギター用ワイヤレスシステムのデメリット

障害物や電波の混雑による音切れが発生することがある

使用場所ごとに適切な周波数やチャンネルを使用しないと、音切れなどのトラブルが発生する場合があります。ライブで使用する場合は、会場スタッフや自分以外のワイヤレスシステム使用者と話し合いをしておけばトラブルを防ぐことができますよ。予備としてシールドを持っているとさらに安心です。

他のモデルと同時に使用できない

ワイヤレスシステムは送信機と受信機のペアリングが必要なので、1本の楽器で同時に複数のモデルから同じ音を鳴らすことができません。複数台のアンプをワイヤレスシステム同時に鳴らしたい場合は、キャビネットは有線で接続する必要がありますよ。ほかのワイヤレスとの混線を防ぐには、チャンネル数が多いタイプを購入することがおすすめ。

ギター用ワイヤレスシステムの選び方

持ち運びで選ぶ

ライブなど持ち運びが多いならペダルタイプ

レシーバーをコンパクトエフェクターのように組み込むタイプなので、エフェクトボードに収納して持ち運ぶことが可能です。使用する会場に合わせて設定を変更することができるので、ライブで使用することに適したタイプですよ。フットスイッチが搭載されており、使用チャンネルをエフェクター感覚で切り替えることができます。

自宅練習がメインで持ち運びが少ないなら据え置きタイプ

受信機が大きいので場所をとりますが、音を素直に届けるための機能が充実しています。トラブルが少ないので、演奏中のストレスが少ないことが特徴。ディスプレイで接続の問題をすぐに見つけることができるので、トラブル対策にもなりますよ。送信機は身に着けるものが多く、ストラップに取り付ける専用ホルダーがあります。ライブで使用する演奏者も多いです。

使用時間で選ぶ

長時間ライブならすぐに使用可能な電池式

長時間ライブで使用するなら、バッテリー交換が楽な電池式ワイヤレスシステムをおすすめします。ライブ中にバッテリーが切れてしまっても、すぐに電池を交換して対応することができますよ。バッテリー残量が表示されるものもあるので、そちらを使用すれば交換時期がわかりやすいです。演奏中にバッテリーが切れてしまうことを防ぐことが可能。

短いライブや自宅練習なら充電式

短いライブや自宅練習なら、充電式ワイヤレスシステムをおすすめします。USBで充電できるものもあるので、演奏していないときに充電しておけば、いつでも使用することができますよ。電池ボックスがついていないので、軽量で小さいという特徴があります。充電切れになるとしばらく使えなくなるので、バッテリーの残量を確認できるものが多いです。

周波数で選ぶ

ライブで使用するなら音質が良いB型帯

ライブで自分が作ったサウンドをしっかり届けたいなら、B型帯の周波数を使用したワイヤレスシステムをおすすめします。音楽に適した周波数といわれており、自然なサウンドが特徴ですよ。混線しやすいことが欠点なので、周りにワイヤレスシステムを使用している演奏者がいないときにおすすめです。遠くまで電波が飛ぶので、大きなライブ会場でも問題なく使用可能。

自宅で使用するならコストパフォーマンスに優れた2.4GHz帯

コストパフォーマンスに優れた自宅練習用として使用したいなら、2.4GHz帯の周波数のワイヤレスシステムがおすすめです。複数人で同時使用しても混線がないことが特徴で、ライブでも使用可能ですよ。Wi-Fiなどのパソコン周辺の電波の影響を受けやすいので、離れた場所で使うことをおすすめします。音切れが起きやすいという評価もありますが、対策がおこなわれている機種も多いので安心して使用可能。

機能で選ぶ

混線回避機能付がついているタイプならノイズや音飛びを防止できる

ライブでトラブルなく演奏を続けたいなら、混線回避機能が付いているタイプがおすすめです。自分以外にもワイヤレスシステムを使用している演奏者がいる場合に役立ち、お互いの使用電波を分けて快適な演奏が可能ですよ。混線を避けることでノイズ対策や音飛び防止につながり、音質の向上が期待できます。トラブル防止に役立つ機能です。

最適なチャンネルを使用したいなら電波強度を確認できるタイプ

複数チャンネルを設定できるワイヤレスシステムなら、電波強度を確認できるタイプをおすすめします。電波強度を確認して最適なチャンネルを使用すれば、ステージ上でのトラブルを防ぐことができますよ。各楽器に使用することでどの楽器と干渉しあっているかがわかり、トラブル発生時に早い対処で演奏に戻ることができます。

ギター用ワイヤレスシステムのおすすめブランド・メーカー

LINE6(ラインシックス)

大規模会場でも使用可能な本格的ワイヤレスシステム

楽器周辺機材からギター本体まで製造している、実戦的な機材が多いメーカーです。音質にこだわりがあり、プロミュージシャンからの信頼が厚いですよ。幅広い価格帯のワイヤレスシステムがあり、自分に合ったものを見つけやすいです。

XVIVE(エックスバイブ)

シンプルでわかりやすいワイヤレスシステム

サイズが小さくシンプルな操作性が特徴のアメリカのメーカーです。コストパフォーマンスも良く、ワイヤレスシステム初心者におすすめのメーカーですよ。低価格品ですが、音質が良くライブで使用するミュージシャンもいます。

BOSS(ボス)

接続が簡単でコンパクトなワイヤレスシステム

楽器周辺機材の中でも、トップクラスの知名度を誇るメーカーです。どの店でも販売していることが特徴で、王道といわれていますよ。わかりやすい操作性が特徴で、感覚的に使用しても使いこなしやすい機材が多いです。

BEHRINGER (ベリンガー)

コストパフォーマンスに強いワイヤレスシステム

楽器周辺機材を多く製作しているドイツのメーカーです。コストパフォーマンスに優れた機材が多く、初心者からプロまで使用者が多いことが特徴。企業努力による価格なので、品質がほかのメーカーに比べて落ちるということがありません。

SHURE (シュアー)

高音質で抜けの良いサウンドが特徴のワイヤレスシステム

様々な用途に合わせた製品を展開する、アメリカの音響機材専用メーカーです。どのような環境でもクリアで安定した音を出力可能なので、使用ミュージシャンが多いですよ。演奏者のことを考えた機能が多いことが魅力です。

おすすめ&人気のギター用ワイヤレスシステムランキング

ペダルタイプでおすすめのギター用ワイヤレスシステム

SHURE-GLXD16 (58,850円)

チューナー機能付きのワイヤレスシステム

原音を損なわない、高音質で人気があるギター用ワイヤレスシステムです。送信機とギターをつなぐハイグレードなケーブルが付属されている、お得なセットですよ。自動で適切な周波数を選んでくれるかしこい機能が魅力的です。

チューナー機能が搭載されているので、エフェクターの数量を減らすことができます。暗いステージでも見やすいので、ライブでも十分に使用可能。フットスイッチで切り替えることによりチューナーと電波状況の両方を確認できます。

Line6-Relay G30 (19,000円)

音への反応の速さが売りのワイヤレスシステム

音の遅れがほぼないので、ライブ向きといえるワイヤレスシステムです。余計なノイズや音の劣化がないので、頑張って作ったサウンドをそのまま出力可能ですよ。ペダルタイプの中でもサイズが小さく扱いやすいです。

2.4GHz帯の周波数を使用しているので、公共の電波による不具合が少ないことが特徴。最大30メートルまで離れて使用することが可能ですよ。激しく動き回るなどのパフォーマンスを重視するギタリストにおすすめです。

BOSS-WL-60 (29,700円)

ディスプレイで接続状況の確認が可能

送信機と受信機共に、暗いステージでも認識がしやすいディスプレイが搭載されています。このディスプレイのおかげで、ワイヤレスシステムの設定や接続状況をひと目で確認することができますよ。ACアダプターと電池駆動両方に対応可能。

サウンドにもこだわりがあり、音の遅れや劣化を感じさせない高品質なサウンドが特徴です。チャンネルが14チャンネルあるので、同じステージでワイヤレスシステムを使用するミュージシャンとの混線を防ぐことができますよ。アルカリ電池で最大25時間連続使用ができる省エネ構造も魅力です。

iSolo-SH01 (49,500円)

アコギ用ワイヤレスシステム

アコースティックギターをエレアコに変更したかのように、使用できるワイヤレスシステムです。アコースティックギターのサウンドホールに取り付けることで音を拾い、アンプからサウンドを出力して使用可能。サウンドホール10.2cm用です。

受信機がコンパクトエフェクターと同じつくりなので、操作性がわかりやすく使いやすいです。録音機能も搭載されているので、簡単に演奏をデータに残すことができますよ。音量や低音の調節で自分好みのサウンドを作れます。

コンパクトタイプでおすすめのギター用ワイヤレスシステム

BEHRINGER-AIRPLAY GUITAR ULG10 (11,605円)

複雑な形状のジャックにも対応可能

複雑な形状のジャックにも対応可能な、コンパクトな作りが特徴のワイヤレスシステムです。バッテリーの残量がLEDで表示されるので、充電時期がわかりやすいですよ。USBケーブルで充電できるので、どこでも充電可能。

長時間使用していないと自動でスリープ状態になるので、通常の充電式ワイヤレスシステムよりバッテリーの消費を抑えることができます。演奏再開時には、自動でスリープが解除になりますよ。手間がかからない実用的なワイヤレスシステムです。

Xvive -XV-U2 (10,000円)

コストパフォーマンスに優れた高音質ワイヤレスシステム

コストパフォーマンスに優れており、初めてのワイヤレスシステムにおすすめです。ボタンが1つしかないので、設定に戸惑うことなく使用可能ですよ。音の遅延やノイズがないので、ライブでも使える品質です。

サウンドキャラクターは若干高音域が強めのイメージですが、音が劣化するなどのデメリットは全く感じません。1.5時間で充電が完了するスピード充電が魅力ですよ。満充電で約5時間演奏可能です。4チャンネルを切り替えて最適なチャンネルを選べます。

BOSS-WL-20L (20,350円)

設定の必要がないのでシールド感覚で使用可能

ジャック部分だけといってもいいくらいの、とても小さいワイヤレスシステムです。送信機と受信機を接続するだけでペアリングが完了するので、スイッチなどが一切ありませんよ。アンプとギターに差し込むだけで使用可能です。

サウンドキャラクターは、楽器の設定をそのまま出力する癖のない音質が特徴です。バッテリーの持ちが良く、満充電で約10時間使用可能ですよ。音への反応が速く、シールドを使用した演奏と差がほとんどありません。

BELCAT-TWINS G&A (11,000円)

チャンネル設定がわかりやすいワイヤレスシステム

コンパクトタイプの中では若干大きめですが、設定が一目でわかりやすいという特徴があります。専用の充電池を使用して使用するので、予備と使い分ければ充電が切れてしまっても交換してすぐに使用可能ですよ。専用のケースも付属しています。

サイズが大きいですがプラグの可動域が大きいので、どのギターにも合わせやすい構造です。サウンドキャラクターは、高音域が若干歪むと言われていますよ。そのため、サウンドを歪ませて演奏する方に合うワイヤレスシステムです。

Shadow-SH PMG-W (43,780円)

アコギ用プリアンプ機能付きワイヤレスシステム

アコースティックギターのサウンドホールに装着して使用するワイヤレスシステムです。96mm~106mmのサイズに対応していますよ。プリアンプ機能が付いているので、自分好みのサウンドに変更して使用可能。周波数を切り替えて使用できるので、混線を防ぐことができます。

高音弦と低音弦を別々に設定できるので、低音弦は力強く高音弦はきらびやかになどキャラクターを変えた音作りが可能です。チューナー機能が搭載されているので、これ1台持っていけばアンプにつないですぐに演奏することができますよ。満充電で6時間使用可能。

据え置きタイプでおすすめのギター用ワイヤレスシステム

AKG-WMS40 PRO MINI INSTRUMENTAL SET DUAL(26,300円)

ゲインコントロール機能がついたワイヤレスシステム

送信機が2台あるので、2本のギターを同時使用できるワイヤレスシステムです。電源を入れるだけでペアリングが完了するので、設定をせずにすぐに使用可能ですよ。ボリュームつまみが受信機に2つ搭載されているので、送信機の音量を別々に調整できます。

ヘッドホンを製作しているメーカーなので、音質がとてもいいです。ノイズや音痩せが一切なく、ギターのポテンシャルを余すことなく表現できるワイヤレスシステムですよ。LEDで電波状況や過大信号の警告がわかりやすいです。

LINE6-RELAY G55 (44,000円)

お好みの音色を選択可能

ケーブルトーンシミュレーション機能を使用することで、自分好みのシールドの特徴を再現することができます。そのため、ワイヤレスですが複数のシールドを使い分けている感覚で演奏が可能。同じ周波数の他のワイヤレスシステムとの干渉を避ける機能もついているので、ライブでの使用におすすめ。

音の圧縮感がない素直なサウンドが特徴です。デジタル感の少ない暖かみのあるサウンドが出力されますよ。チャンネルが12あるので、混線することがほぼありません。ディスプレイが光るので設定状況の確認が簡単です。

SHURE-GLXD14 (60,500円)

長時間バッテリーを搭載したワイヤレスシステム

満充電で16時間使用可能な、長時間バッテリーを搭載したワイヤレスシステムです。急速充電にも対応しています。充電を忘れて会場に向かっても、準備時間の充電で短いライブの1ステージを乗り越えられますよ。USBからの充電ができるのでどこでも充電しやすいという特徴があります。

自動で適切なチャンネルに切り替えてくれる機能が搭載されているので、演奏中に電波が悪くなり音質が劣化するというトラブルを防止可能。他のワイヤレス使用者との混線を防ぐことができますよ。2.4GHz帯の周波数を使用しているので、クリアなサウンドが特徴です。

audio-technica-ATW-1301 (48,400円)

トラブル回避機能が充実している

最大10台分の送信機を登録して使用することが可能です。混線回避機能が搭載されおり、自動で混線を避けるチャンネルに切り替えてくれますよ。そのため、ステージ上のトラブルが少ないです。バッテリー残量も4段階のメーターで表示されるのでわかりやすいです。

作りが頑丈なので、誤って落としてしまっても壊れにくいという特徴があります。激しいステージングをするギタリストでも安心して使用可能ですよ。通信の安定性が高いという特徴があり、音切れなどのトラブルを防止可能。

まとめ

機材環境に合わせたギター用ワイヤレスシステムがおすすめ

自分にとってパフォーマンスしやすい環境でギターを演奏したいなら、機材環境に合わせたギター用ワイヤレスシステムを選ぶことをおすすめします。本体の形状や周波数によって、追加機能や音質に違いがでてきますよ。この記事を参考にして最高の音で演奏可能なギター用ワイヤレスシステムで演奏してくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。