おすすめの囲炉裏テーブル人気比較ランキング!【コールマンも】

囲炉裏テーブルがあれば焚き火の楽しみ方の幅が広がります。テーブルが焚き火の周りにあることで、談笑したりみんなで火を眺めたりしながらドリンクや食事を楽しむことができるからです。ですが、ロゴスやコールマンなど様々なメーカーから販売されているうえ形や材質も様々で、どの囲炉裏テーブルがいいのか悩んでしまいますよね。そこで今回はおすすめの囲炉裏テーブルと一緒に、自分に合った囲炉裏テーブルの選び方を紹介していきます。お気に入りの囲炉裏テーブルで思い出に残る焚き火体験をしてみてくださいね。

囲炉裏テーブルの特徴

火を囲って楽しく過ごせる

囲炉裏テーブルは、たき火やバーベキューコンロの周囲に手軽にテーブルを設置することができます。バーベキューなら焼きあがったお肉やお魚などをテーブルに運ぶ手間もなくなり、焚き火ならサイドテーブルなどを個々に用意する必要がなくなったりするのでとても便利です。またそういったストレスが少なくなることで、家族や友人との時間をより楽しめるようになります、

火と安全な距離を保てる

焚き火やバーベキューコンロの周囲を囲炉裏テーブルで囲うメリットはもう1つあります。それは火と一定の距離を保てるようになるので安全性を保てることです。小さいお子さんのいるご家庭では、お子さんを火に近付けすぎないように目配りをする必要がありますが、焚き火やバーベキューコンロと一定の距離を保てるので安心して楽しむことができます。

囲炉裏テーブルの種類

ステンレス製

取り扱いが簡単で初心者向け

ステンレスの囲炉裏テーブルの最大のメリットは錆に強く、お手入れしやすいところです。錆に強いため、汚れたら水をかけて丸洗いできる手軽さがあるため、億劫に感じることもある撤収作業も手軽に済ませることもできます。また錆の心配がないため、朝露や雨など天気に左右されずに使えるのもメリットです。

さらに他の素材に比べて軽いというのもメリットです。軽いことで持ち運びが簡単で、車に積み込む際もラゲッジルームだけでなく、ルーフキャリアを使うという選択肢が増えます。ステンレス製の囲炉裏テーブルは軽さと取り扱いのしやすさから、初心者の方にもおすすめです。

スチール製

重厚感がありキャンプギアと相性抜群

スチールの囲炉裏テーブルのメリットは重厚感のある見た目なことです。マットな質感があり、ランタンなどのキャンプギアとの相性抜群。焚き火とるマットなスチール製テーブル、優しい光を届けてくれるランタンが醸し出す雰囲気で、特別な時間を過ごすことができますね。

スチールはステンレスに比べて重さがありますが、そのぶん安定性が高いので、テーブルとしての使いやすさは高いですね。また錆の心配があるため、こまめなお手入れが必要になりますが、次のキャンプやバーベキューを思い浮かべながらお手入れするのもなかなかいいものなのではないでしょうか。好きなドリンクとランタンを準備すれば、自宅でのお手入れでもキャンプ気分を味わえますよ。

ウッド製

おしゃれでインテリア性が高い

見た目のおしゃれさから女性に人気を集めているのがウッド製の囲炉裏テーブルです。ナチュラルなテイストがあり、囲炉裏テーブルを置くだけで焚き火やバーベキューコンロの周囲をちょっとおしゃれな雰囲気に変えられます。SNSへの写真投稿をする時もよく映えます。

ただお手入れにはちょっと難点があります。ススがつきやすいですし、火の粉によって焦げ付いてしまうことがあるからです。ススのような表面についた汚れを削り取ることもできなくはありませんが、せっかくの質感を失う可能性もあります。そのためお手入れの難しさ以上におしゃれさが欲しいという方に向いています。

囲炉裏テーブルの選び方

サイズで選ぶ

開口部はゆとりのある大きさかチェック

囲炉裏テーブルを選ぶ時は、まず焚き火台やバーベキューグリルのサイズと囲炉裏テーブルの開口部のサイズを比べてみましょう。使いやすい開口部の大きさの目安は、焚き火台やグリルよりもひと回り大きい程度です。大きすぎれば薪や炭を足しにくく、グリル上の食べ物を取るのも大変になってしまいます。また自分でのサイズ比較が不安なら、同じメーカーから囲炉裏テーブルが販売されていないかチェックするのがおすすめです。同メーカー品ならサイズがぴったりなことも多いので安心して購入できますよ。

高さ調整機能付きなら対応力が高い

バーベキューグリルと焚き火台、どちらにも使いたい方におすすめなのが高さ調整機能付きの囲炉裏テーブルです。普段は脚を全て取り付けてバーベキューに使えて、脚を外せば低くなって焚き火台にちょうどいい高さに調整することができます。また高さ調整機能付きを購入する際には、脚の脱着のしやすさと、取り外した脚を収納できるかもチェックしましょう。簡単に脱着できて、脚が収納できればストレスフリーに使えるだけでなく、脚をなくしてしまう心配もなくなりますよ。

機能性で選ぶ

ベンチ兼用タイプなら設営中のひと休みに使える

囲炉裏テーブルの中には、組み合わせ方によってテーブルとベンチの両方の機能が備わっているタイプもあります。そういった囲炉裏テーブルのメリットは、設営中または片付け中のひと休みに使えることです。バーベキューチェアに比べてかさばらないため、ベンチとして置いておいても設営や片付けの邪魔になりません。お子さんが一緒なら、ひと休みしながら設営の仕方を教えることもできるので便利ですよ。

ラック兼用タイプなら調理に活かせて便利

調理はバーナー、焚き火は見て楽しむだけ、という方におすすめなのがラック兼用タイプです。ラック兼用タイプは重ねることでラックとして使うことができる囲炉裏テーブルで、調理中はラックとして使い、焚き火をする時は囲炉裏テーブルとして使えます。調理用のラックを持って来る必要がなくなって、荷物を減らすこともできて便利なのでおすすめです。

構造で選ぶ

構造がシンプルなら設置しやすく片付けも楽

キャンプではテントやタープなど、設営や片付けが必要なギアがたくさんあります。その中で複雑な構造の囲炉裏テーブルを使ったら、さらに手間が増えてしまい、かえってストレスになってしまうことも。そうならないためにも、簡単に設営できる構造なのかどうかをチェックするようにしましょう。設営が早く終われば、のんびりと過ごせる時間も増やせますよ。

脚が少ない構造なら動線を邪魔しない

脚が多いほど安定性は高くなりますが、脚が多すぎるのも考え物です。トイレに立った時、脚が多ければ多いほどつまずく確率が高くなって、焚き火台や囲炉裏テーブルをひっくり返すリスクが高くなるからです。そのため脚の数は多すぎないかをチェックするといいですね。またラダータイプのような、脚に天板を差し込むタイプの購入を検討するなら、テーブル上に突き出す脚が邪魔にならないかどうかも併せてチェックするといいですよ。

囲炉裏テーブルのおすすめブランド・メーカー

CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)

4,000点以上のアウトドア用品を販売

キャプテンスタッグからはスチール製とウッド製の囲炉裏テーブルが販売されています。スチール製のテーブルは収納性に優れ、ウッド製のテーブルはベンチにすることも可能。使いやすい製品が揃っているため、初心者にもおすすめのメーカーですね。

LOGOS(ロゴス)

家族がテーマのアウトドア用品が揃う

ロゴスはスチール、ウッド、ステンレスの囲炉裏テーブルを販売しています。おしゃれさのあるアイアンウッドテーブルや、積み重ねても使えるラックテーブルなど豊富な品揃えがあるのが特徴です。また囲炉裏テーブルに取り付けることで、普通のテーブルになるアイテムも販売しているため、囲炉裏テーブルの使い方の幅を広げることも可能です。

SNOWPEAK(スノーピーク)

ハイエンドなアウトドア用品を販売

スノーピークからはステンレス製の囲炉裏テーブルが販売されています。マルチファンクションテーブルなどと組み合わせることができたり、ワンタッチで組み立てができたりと高い機能性があることが特徴です。コンパクトに収納できるため、他のキャンプギアの収納スペースを邪魔しないハイエンドなギアが揃っています。

Coleman(コールマン)

アウトドアの遊びをサポートがモットー

コールマンではステンレス製の囲炉裏テーブルをラインナップ。ファイアーディスクにジャストフィットの囲炉裏テーブルは使いやすさも抜群です。チェアやテントなども豊富にあり、キャンプギアの同メーカーで揃えることも可能。同メーカーで揃えることで、それぞれのギアの良さをさらに引き出しやすくなりますよ。

おすすめ&人気の囲炉裏テーブルランキング

ステンレス製でおすすめの囲炉裏テーブル

SNOWPEAK-ジカロテーブル (32,780円)

組み合わせ可能で使い方の幅が広い

こちらの囲炉裏テーブルの特徴は、別売りのテーブルを接続できることです。キャンプに参加した人数が多くても、テーブルのスペースが足りなくなる心配がありません。また同モデルの囲炉裏テーブル同士を接続することも可能。片方で焚き火、もう片方でバーベキュー、といったような楽しみ方もできます。

脚はワンタッチ式なので、設置も片付けも10分もかかりません。さらに天板に穴が少ないため、箸やフォークなどのカトラリーが落ちる心配がないのも嬉しいポイントです。幅広い設置バリエーションがある囲炉裏テーブルで、火を囲い、語らってみてください。

Coleman-ファイアプレイステーブル (13,000円)

収納ケース付きでコンパクトに持ち運べる

収納バッグがセットになっているため、車でのファミリーキャンプだけでなく、徒歩でのソロキャンプにも持って行くことができます。重量は約6kgと、決して軽いとは言えませんが、バッグは肩掛けができます。ですので、重さはそこまで気になりません。

また設置が簡単なのも魅力です。金具でテーブルの天板をつなぎ合わせながら脚を立てていくだけなので、女性や子どもでも簡単に設置することができます。設置が簡単ということは、片付けも簡単ということになるので、手軽さがあっておすすめですよ。

CAPTAIN STAG-ファイアグリルテーブル (6,160円)

リーズナブルな価格とお手入れの容易さが魅力

こちらは1万円を切るリーズナブルな価格と、お手入れが簡単なことが特徴です。天板が大きめの網目になっていることで、飲み物が入ったコップを倒してしまっても、ほとんどが地面に落ちます。その都度拭き取らずに、撤収の際に水をかけてまとめてお手入れが可能です。

テーブルは折りたたむようにして片付けるだけなので、設営も片付けも簡単。さらに重さが4.8kgと持ち運びやすさがあるのもポイントです。リーズナブルさや、お手入れの容易さなどから、囲炉裏テーブルの使い心地を試してみたいという方におすすめです。

CAMPING MOON-ファイアープレイステーブル (12,800円)

センターボード付きでローテーブルとしても使える

こちらの囲炉裏テーブルには、収納バッグとセンターボードが付属しています。収納性に優れ、囲炉裏テーブルとしてだけでなく、ローテーブルとしても使えるマルチさが魅力です。夜は焚き火台を囲んで囲炉裏テーブルとして、朝はセンターボードを使ってローテーブルとして使うこともできますね。

開口部は縦、横どちらも50cmの長さがあります。コールマンのファイアディスクや、スノーピークの焚き火台のLサイズなどの大き目の焚き火台が余裕で入ることで、今使っている焚き火台に合わせる必要がありません。囲炉裏テーブルやローテーブルとマルチに使えるものを探している方におすすめです。

Alpine DESIGN-マルチバーベキューテーブル (8,789円)

高さ調整機能付きで庭からキャンプ場まで幅広く活躍

高さ調整機能付きの囲炉裏テーブルだから、自宅の庭やベランダでのバーベキューから、キャンプ場での焚き火まで幅広く活躍することができます。また天板の組み合わせを変えることで、普通のテーブルとしても使うことが可能。1台で3役をこなせるため、ギアを増やさずに済みますね。

またテーブルの耐荷重が20kgと頑丈なのも嬉しいポイントです。食材だけでなく、飲み物のような重さがあるものを置いておくことができます。活躍の場が広く、頑丈な囲炉裏テーブルは毎週末のバーベキューやキャンプなどでハードに使えますよ。

スチール製でおすすめの囲炉裏テーブル

LOGOS-アイアン囲炉裏テーブル (18,700円)

トライポッドも入ってダッチオーブンでの調理もできる

開口部が縦横62cmと広いことが特徴です。焚き火台の他にトライポッドを設置することができるため、ダッチオーブンでつまみを作りながら火を囲うことができます。焚き火を楽しみながら、ビア缶チキンが出来るのをじっと待つ、という楽しみ方もできますね。

組み立てや片付けは4ヶ所を固定、取り外すだけで1分で終了。天板には無数の穴が開いており、スチール製囲炉裏テーブルのデメリットだった重さも克服できているため、設営や撤収作業もスムーズです。この囲炉裏テーブルなら、ダッチオーブンを使ったキャンプ飯に挑戦することもできますよ。

LOGOS-ROSY 囲炉裏ラックテーブル (10,780円)

ラックとしても使える囲炉裏テーブル

重ねることでラックとしても使えるため、食事を調理する間はラックとして使い、焚き火を始めるタイミングで焚き火テーブルにする、といったような使い方ができます。天板の縁が立ち上がっていることも特徴的です。テーブル上に置いた調理器具やカトラリーが落ちる心配が少なく済みますよ。

脚は内側に折り込んで収納するタイプです。脚をなくしてしまう心配もなく、お子さんも簡単に設置や片付けができます。また脚はテーブルの内側に入り込む形になっているので、引っかかりにくいというメリットもあります。トイレなどへの移動の際も安心ですね。

CHANODUG OUTDOOR-アイアンマルチラック (11,800円)

高い 汎用性で大家族や大人数でのキャンプで活躍

2種類の高さで設営ができ、組み合わせ次第で囲炉裏テーブル以外の用途でも使えます。脚を2つ、天板を3枚使えばテーブルになりますし、三角形にしたり四角形にしたりすることで焚き火を囲う人数に合わせることも可能。汎用性が高いことで多人数のキャンプやバーベキューで活躍できます。

スチールとウッド材を組み合わせていることもおすすめポイントです。スチールの重厚感のある雰囲気の中で、ウッド材の優しい雰囲気がポイントになってバランスのとれた雰囲気を醸し出すからです。これなら回りのギアの雰囲気を崩さないまま、おしゃれに焚き火を楽しむことができますね。

VISIONPEAKS-マルチファイアプレイステーブル (6,990円)

サイドテーブルやギアスタンドにもなる便利な囲炉裏テーブル

1本だけを使えばサイドテーブルとしてソロキャンプで活躍、4本を接続するとローテーブルや囲炉裏テーブルとしてファミリーキャンプで活躍できます。さらに2本を接続するとギアスタンドとしても使えるためとても便利です。連結が突起部を穴に差し込んでスライドさせるだけの手軽な方式なのも魅力ですね。

テーブルの高さは27cmで、ローチェアを使えば、火の高さと目線が同じくらいの高さに。火が持つf分の1揺らぎによるリラックス効果も得やすくなります。広大な自然の中で、焚き火とローチェア、そして囲炉裏テーブルで疲れた心と身体をまったりと癒してみてはいかがでしょうか。

FIELDOOR-グリルスタンド (8,850円)

ソロキャンプにぴったりの程よいサイズ感

焚き火を囲めるタイプではないものの、焚き火の周囲で使えてマルチに活躍できるため荷物を減らせます。吊り下げ式のロストルにはケトル、スキレット、ダッチオーブンを乗せることが可能です。焚き火をじっくり楽しむだけでなく、調理にも活躍してくれます。

またテーブルにはS字フックが付属。コップやカトラリーをフックにかけておけばサイトの見た目もすっきり整えることができます。調理の際は焚き火台の真上、焚き火を楽しみたい時は手前にずらしてテーブルとして使える、武骨でワイルドな囲炉裏テーブルはいかがでしょうか。

ウッド製でおすすめの囲炉裏テーブル

CAPTAIN STAG-Fire&Grillテーブルセット (26,980円)

自在な組み合わせ方ができてテーブルにも椅子にもなる

こちらの囲炉裏テーブルは、長い天板が2枚、短い天板が4枚のセットになっています。寒い季節はロの字に設置すると暖かく過ごせますし、暑い季節ならL字を2つ作って焚き火の雰囲気だけを楽しめます。ですので1年を通して焚き火を楽しむことが可能です。

またI字に設置することでちょっとした腰掛けとしても使えます。設営途中に自然の風を感じて癒されながらひと休みしたい時にも便利です。組み合わせ次第で様々な使い方が出来る囲炉裏テーブル、オリジナルの組み合わせを探してみるのも楽しいですよ。

LOGOS-アイアンウッド囲炉裏テーブル (29,700円)

おしゃれながらも落ち着いた色合いでギアとの相性がいい

ウッド製の囲炉裏テーブルは、華やかなイメージを持っている方も多いと思いますが、こちらは違います。フレームにスチール、天板にブラウンのウッドを使うことで重厚感のある雰囲気を醸し出します。それゆえにキャンプギアとの相性も良く、雰囲気を崩さないままで、焚き火の楽しみ方の幅を広げることが可能です。

またこちらの囲炉裏テーブルは、同社から販売されているトライポッドが使えるのも魅力です。ケトルで沸かしたお湯で淹れたお茶を、焚き火と一緒に楽しむことができます。いつもとはちょっと違う味わいの、和の雰囲気は意外にいいものですよ。

LOGOS-ストーブテーブル (31,900円)

ストーブにも使える囲炉裏テーブル

冬キャンプでは石油ストーブが活躍しますが、この囲炉裏テーブルなら、石油ストーブをもっと快適に使うことができます。おしゃれなストーブやトースターなどを販売しているアラジンとの共同開発したことで、アラジンの石油ストーブにジャストフィット。寒い冬でも、ストーブを囲んで暖を取りながらキャンプを楽しめます。

しかし、使えるのはストーブだけではありません。開口部の内径が45cmと使える焚き火台は限られますが、小さい焚き火台であれば問題なく使うことができます。円形なことで、焚き火を柔らかい雰囲気で彩ってくれるので、焚き火の癒し効果も高まるかもしれませんよ。

FIELDOOR-囲炉裏テーブル (7,040円)

未加工のプライウッドはそのままでも加工してもよし

丈夫なプライウッドを使用したこちらの囲炉裏テーブルは、表面をあえて加工しないことで楽しみの幅を広げているのが特徴です。DIYで自分の好きなカラーにすることができるため、使っているギアに合わせやすいことがメリット。オイルステインすれば手軽にヴィンテージ感のある囲炉裏テーブルになります。

そのままのナチュラルなカラーがいいという方は、そのまま使っても構いませんが、透明ニスなどで表面をコーティングするのがおすすめです。ニスを塗っておくことで、雨などで濡れた際のお手入れを簡略化できます。キャンプでどんなことをするか想像しながらのDIYを楽しんでみてくださいね。

まとめ

楽しみ方の幅が広がる囲炉裏テーブルがおすすめ

焚き火にバーベキュー、アウトドアは楽しいものですが、囲炉裏テーブルがあれば、きっともっと楽しくなります。家族や友人と、おいしい食事と楽しい団らんをストレスフリーに楽しみたいなら、囲炉裏テーブルが大活躍です。自分の楽しみ方やギアに合った囲炉裏テーブルで、アウトドアをもっと楽しんでくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。