おすすめの簡易内窓人気比較ランキング!【防音効果も】

指先まで冷たくなる冬や猛暑でぐったりしそうな夏は、エアコンなどを点けても何となく効きが悪いと感じませんか。そんな時は簡易内窓を付けてみるのもおすすめですよ。実は窓は壁よりも断熱効果が低く、室内の温度が逃げてしまいやすい場所。内窓をつけることで保温効果が高くなればエアコンなどの効きもよくなり、光熱費もぐっと下がります。今回はおすすめの簡易内窓をランキング形式でご紹介。断熱以外のメリットや使い方に合わせた種類、取り付け方などもお伝えしていきます。DIYで手軽に設置できるので、エコで快適な生活をしたいなと思っている方は是非チェックしてみてくださいね。

簡易内窓とは?

今ある窓の内側に設置できる二重窓

現在付いている窓の内側にもう1個窓を付け、同じ窓枠に2枚の窓が入っているような形にします。既存の窓と内窓の間には空気の層ができるので、断熱や防音に効果的。断熱にはガラス面が二重になったペアガラスも有効ですが、既存の窓より厚みが出るのでサッシごと交換が必要な場合も多いです。簡易内窓は追加するだけなので取り付けも簡単ですよ。

DIYでも付けられるので工事は不要

簡易内窓の種類にもよりますが、DIY初心者の方でも簡単に取り付けられるようにできています。DIYなら工事の費用がかからず、取り付けの日程も自由に決められるのが嬉しいところ。忙しくて先の日程が読めない方や、すぐに付けたいという方にもおすすめです。作業時に既存の窓は外さないので冷暖房も普通に使え、夜間の作業でも防犯上の心配がありませんよ。

簡易内窓のメリット

断熱効果が高く光熱費の節約にもなる

夏に冷房を入れた涼しい部屋にも窓からはじりじりと暑い日差しが照りつけ、冬に暖房であたためた部屋でも何となく冷たい空気が窓から入ってきます。そこに簡易内窓をつければ断熱効果がアップ。あると無いとで窓付近の温度が3、4度違いますから、体感温度はもちろん冷暖房費の節約にもなりますよ。

保温効果で冬は結露も防止できる

毎日拭かなければならないのが面倒な結露は、放置するとカビの原因にもなります。結露の原因は室内と室外の温度差。暖かい空気は水分をたくさん含むことができますが、窓ガラス付近では屋外から冷やされるので水分が出て窓に付きます。簡易内窓を付けると室内と室外の温度の温度差が少なくなるので、嫌な結露防止にも効果的ですよ。

熱だけでなく音も遮断する

壁よりも窓から逃げやすいのは熱だけでなく音も同じです。通常壁の厚さは15cm程もあり防音効果のある材質を使っていますが、窓ガラスは4mm程度と薄く音が出入りしやすくなっています。簡易内窓を取り付けると気密性も高まり、空気の層の中で音が反射して減衰させるのでぐっと静かに。防音効果のあるガラスを使ったり、遮音材や吸音材を外窓と内窓の間に入れたりするとさらに効果的です。

低コストで手軽に付けられる

簡単なリフォームでも意外とかかるのが工事費用。しかし簡易内窓はDIYで取り付け可能なのでとても低コストです。本体は素材やサイズなどで値段が変わってきますが、種類によっては1万円以下で取り付けることも可能。また既存の窓も合わせて使うので、リーズナブルな1枚サッシや薄いボードでも2重ガラスのような保温効果を得られますよ。

簡易内窓のデメリット

窓の奥行きが浅いと付けられない場合もある

簡易内窓は既存の窓と同じ窓枠に取り付けるので、窓枠の奥行きが狭いと取り付けることができません。何cmあれば取り付けできるのかは製品によって大きく異なります。目安としてしっかりしたガラス製の窓は7cm程度必要で、樹脂製のスリムな窓は3cmでも取り付け可能といった場合が多いです。ふかし枠を取り付けると設置できる場合もあるので、既存の窓枠と内窓のカタログをチェックして選びましょう。

窓が二重になるので掃除の手間が増える

窓が二重ということは窓を拭くときも2枚、レールの掃除も2回することになります。結露も内側の窓の結露は格段に少なくなりますが、外窓の結露は場合によっては掃除が必要です。ただし窓と窓の内側は汚れにくく、内窓のレールには砂埃がつくわけでもないので掃除の手間が2倍にはなりませんよ。

簡易内窓の種類

中空ポリカボードタイプ

両面テープで手軽に設置できるので賃貸のお家にもおすすめ

窓の面材に中空ポリカボードを使った内窓です。中空ポリカボードは透明度の高いプラスチック製で、ダンボールのような隙間がある断熱性に優れた素材。見た目はプラダンとよく似ていますが、断熱効果や日の入り方などが大分違いますよ。軽量なので全体にスリムに構成出来ていて、窓枠が3cmほどの狭いスペースにも設置可能です。

ポリカボードに加え簡易のレール、フレームなどで作ることができて低価格なのも魅力。小さな窓なら全部合わせて1万円くらいで揃います。設置の際にはカッターナイフなどを使ってDIYでカットして組み立て。レールも両面テープで貼るだけなので比較的作業が簡単、傷もつかないから賃貸のお家にもおすすめです。

ガラス窓タイプ

外窓と同じガラス窓が付くので長く使いたい方におすすめ

一般的なお家の窓と同じ、ガラス窓を内側に設置します。価格は小さな窓で2万円程度からと中空ポリカに比べると少し高価ですが、見た目はガラス窓の方が違和感もなくおしゃれ。気密性が高いので防音効果も高いです。また日焼けによる変色といった劣化が少ないので、長く使うことができますよ。

ガラスはお家の窓枠の大きさをメジャーで測定して、ぴったりの窓をオーダーすることができます。フレームなどはご家庭のサッシのようなしっかりしたものを窓枠に、ねじとドライバーで取り付け。ガラスはさらに高い断熱効果が期待できるペアガラスや強化ガラスを選ぶことも可能です。

簡易内窓の選び方

設置のしやすさで選ぶ

簡易内窓のキットなら全ての材料が手軽に揃う

中空ポリカタイプの簡易内窓を付けたいけど、何から準備して良いかわからないという方は、材料をキットで購入するのがおすすめです。内窓を付ける場合はフレームやレールのサイズも考えて購入していきます。さらに取っ手やカバーなどの小物も入れると材料を揃えるのは意外と大変。キットになっていると手軽に決められて、買い忘れやサイズ違いなどの失敗も少ないです。組み立て方の詳しい説明などが付いていることも多く、DIY初心者の方でも作りやすいですよ。

オーダーカットの窓ならはめるだけで簡単に設置できる

通常はお家の窓枠に合わせてDIYでカットしますが、中空ポリカのオーダーカットをしてくれるショップもあります。中空ポリカボードはカッターでカットできるとはいえ、耐久性が高く硬さもそれなりで力も必要。綺麗にカットする自信がないという方も多いでしょう。オーダーカットだと多少価格は高くなりますが、切り間違えや破損といった失敗もないので安心ですよ。

付ける場所に合った形状を選ぶ

大きな掃き出し窓はアルミ製フレームを使えば歪みにくい

中空ポリカボードの場合通常はプラスチック製フレームを使いますが、内窓のサイズを大きくすると柔らかいので歪みが出てしまいます。そこで掃き出し窓など100cmを超える大きい窓には、丈夫なアルミ製のフレームを付けるのがおすすめです。耐久性が高くなり歪みが出にくくなりますよ。高さ130cmを超える大きい窓はキットが少ないですが、大型のフレームセットは販売されているのでアルミの補強材を縦に入れて取り付けると良いでしょう。

あまり開閉しない小型の窓ははめ殺しにすれば手間が少ない

窓というと普通の窓と同じ引き違い戸のタイプを想像する方が多いと思います。しかし高いところにある小さい窓など、あまり空けることがない窓に付けるなら開閉の出来ないはめ殺しにしてしまうと取り付けが簡単です。レールを付けなくていい分材料も作業も少なくなります。中空ポリカは軽いので、小さい窓ならどうしても空ける必要が出てきたときは、全部外しても大きな手間はありませんよ。

パネル部分の性能で選ぶ

浴室には目隠しにもなる色付きの窓がおすすめ

浴室の窓は冷たい空気が入ってくる上、外から見える位置にあるのでブラインドを下げっぱなしという方も多いでしょう。そんな時は目隠しにもなる色付きの内窓を付けるのがおすすめ。浴室も暖かくなり、ブラインドのそうじからも解放されます。窓の面材はカラフルな色つきのタイプやすりガラス風、柄のフィルムを貼ったものなど色々な種類があるのでお好みに合わせて選べますよ。

日差しの強い場所の窓ならUVカットもおすすめ

家の中にいるときでも紫外線は心地よい太陽の光とともに窓から入ってきます。健康のためには適度に紫外線を浴びることが必要ですが、シミやシワの原因にもなるので日差しの強い場所では対策が必要。内窓の面材ではガラスだけでなく、中空ポリカもUVカットのものがラインナップされています。作業用のデスクがあるなど生活スペースになっているところや、日当たりの良い場所にある窓にはUVカットの面材がおすすめですよ。

簡易内窓のおすすめブランド・メーカー

LIXIL(リクシル)

窓枠もおしゃれで品揃えも豊富な中からお部屋に合ったものを選べる

トイレなどの水回りをはじめ窓やドアなど、住宅用の設備を販売している超大手メーカーです。インプラスという内窓はガラス製内窓の中で断トツの人気。バリエーションが多くてお部屋に馴染みやすいのが特徴です。フレームのカラバリは6色、ガラスも効果の高い二重ガラスや和紙調など8種類あり、ご家庭のニーズにぴったりのものを選ぶことができますよ。

YKK AP(ワイケーケーエーピー)

奥行きの狭い窓にもすっきりとつけられるガラス内窓Lite Uが人気

CMでも見かけるYKK APは、窓やサッシをメインにした建具の専門メーカーなので窓に対する高いノウハウを持っています。YKK APではガラス製の内窓プラマードUと内窓Lite Uの2シリーズをラインナップ。内窓は窓枠の奥行きが狭いと付けられないのが弱点ですが、内窓Lite Uは奥行き4cmの窓枠にも付けられると人気です。

スチロール樹脂製やUVカット加工など中空ポリカのバリエーションが豊富

あまり名前を聞いたことがないという方も多いと思いますが、アクリル板や金属板を製造する老舗メーカーです。簡易内窓に使われる中空ポリカボードで有名な会社ですよ。フレームなどは、サイズや素材のバリエーションが豊富。 UVカット付きの中空ポリカやすりガラス風の樹脂板など、内窓用のパネルも種類が豊富ですよ。

コーナン

フレームから取っ手まで全部揃う内窓セットが人気

関西で一番有名とも言われるホームセンターで、プロからDIY初心者の方まで気軽に材料を揃えることができます。簡易内窓では特に国内メーカーアクリサンデー製のセットが人気。中空ポリカとフレーム、レールさらに取っ手などの小物も入っているので何も迷わず購入が可能です。もちろん単品のフレームや作業用の道具なども、合わせて用意することができますよ。

カインズ

ラインナップが豊富で道具や材料の買い足しにも便利

DIYや日用雑貨など10万点以上の品揃えを誇り、良い物がなんでも揃うホームセンターカインズ。簡易内窓の材料も豊富にラインナップされていて、信頼性の高い光製の部材を多く扱っています。お近くに店舗があれば買い物帰りに中空ポリカの質感やレールの色味を確認したり、後から材料を足したりできるのもメリットです。

おすすめ&人気の簡易内窓ランキング

低価格でおすすめの簡易内窓

アクリサンデー-エコな簡易内窓キットM (8,448円)

手軽に全ての材料が揃うセット

中空ポリカから、レールや取っ手までセットになった、作りやすい簡易内窓キット。取り付けに必要なネジまで入っているのでこれだけ買えば材料は全て揃います。作り方動画なども配信されていて、DIY 初心者の方にもおすすめです。

こちらはMサイズで高さ90cm幅180cm以内と、畳一畳文ぐらいまでの窓に設置が可能です。軽量で窓枠への負担も少なく、両面テープで簡単につけられるので賃貸のお家にもおすすめ。賃貸だと窓のリフォームも難しいので取り外しが簡単な内窓は便利ですね。

光-ポリカ中空ボード (2,948円)

掃き出し窓にもおすすめの中空ポリカボード

機能やデザインにいろいろこだわりたいなら、単品の中空ポリカボードがおすすめ。レールやフレームなども、たくさんある中からお部屋に合った色や素材を選べるのもポイントです。こちらは人気の高い光製の中空ポリカで設置の実績も多いので安心して使えます。

畳み1畳分の大きなサイズで、掃き出し窓に付けたい方にもおすすめ。同じく光のフレームセットに、アルミ補強材を合わせると簡単です。UVカット機能付で耐久性が高くて室内での日焼け防止も期待できるので、リビングルームの掃き出しやデスク脇に窓がある書斎にもぴったりですよ。

光-スチロールガラスマット (1,718円)

すりガラス風で和室につけてもおしゃれ

スチロール樹脂の一枚板で、内窓に付けると中空ポリカよりもおしゃれ。すりガラスのような見た目なので和室の内窓にもおすすめです。また障子の裏に入れると全体の雰囲気を損なわずに、断熱効果を高くすることができますよ。

スチロールガラスにはガラスそっくりの透明ボートもありますが、多少擦り傷が目立ちます。しかし、マット加工のボードは神経質にならずに窓ふきができるのがメリット。マットなガラスは目隠しにもなるので、お風呂場の内窓に使っても便利。掃除の面倒なブラインドが不要になりますよ。

見た目がきれいでおすすめの簡易内窓

LIXIL-内窓インプラス (29,720円)

汚れをよせつけないダストバリア機能でお掃除も簡単

ガラス製内窓の中で断トツに人気が高いのがこちらのインプラス。確かな断熱、防音性能に加えて見た目がおしゃれなのも人気の秘密です。フレームのカラーバリエーションが豊富で、中でもおすすめのウッド系はライトやダークなど3種類あり、リアルな木目で高級感がありますよ。

静電気ができにくくしたダストバリア機能も大きな特徴です。冬など静電気で髪や服が体にまとわりついた経験はありませんか。それと同じように窓の表面に静電気がおきるとホコリがまとわりつきます。内窓にダストバリア機能があるとホコリが付きにくくていつも快適。お掃除も簡単ですよ。

YKK ap-エコ内窓LiteU (21,285円)

幅4cmのスリムな窓は窓枠の狭いお家にもおすすめ

ガラス製の内窓は防音効果も高く、見た目がきれいですが窓枠の奥行きが狭いと付けられません。付けたいけど家の窓枠が狭いという方にはLiteUがおすすめ。内窓を設置するには通常窓枠の奥行きが7cmほど必要ですが、LiteUは4cmあれば設置できるので諦めていた場所にも取り付けが可能ですよ。

ふかし枠を付ければ取り付けが可能な場合もありますが、窓枠が出っ張るような形状になるので不便なことも多いです。微妙にカーテンに引っかかったり、吊戸棚やエアコンなどの動かせない物と干渉したりすることもあります。LiteUのスリムな内窓ならそんな心配もなし。外窓との隙間が広ければ、遮音材を入れたりもできますよ。

YKK AP-プラマードU (22,860円)

鍵かけ楽々の戸先錠タイプも便利

同じ人気ブランドYKK APの内窓でも付けたい窓枠の奥行きが広いなら、LiteUよりプラマードUがおすすめです。フレームのカラバリやガラスの種類もあるので、よりニーズにあった内窓が選べますよ。例えば1階の窓なら割れにくい防犯ガラス、楽器を演奏するなら断熱効果に加え防音効果の高いペアガラスのラインナップもあります。

プラマードは戸先錠の仕様があるのも特徴です。戸先錠は取っ手部分に付いているカギで、普通に窓を閉めるだけで鍵がかかるので1手間が減ります。内窓があるとカギも2回かけないとならないので1つ減ると得した気分。閉め忘れもないので安心ですよ。

セイキ-楽窓Ⅱ (46,800円)

ポリカーボネートの窓は断熱性が高く見た目もおしゃれ

面材に同じ厚さのガラスに比べて断熱性能が1.8倍もある、ポリカーボネートパネルを使用した内窓です。既存の外窓と同じしっかりとした枠に、ガラスに近い見た目のボードを入れたハイブリッドなタイプ。中空ポリカの内窓に比べて見た目が良く、気密性や防音効果も抜群な優れものです。

ボードはガラスと間違えるほどの透明感が魅力。ガラスの光透過率が92パーセントに対して、楽窓のポリカボードは86パーセントなので、遠目で見ただけでは区別が付きません。さらに面材にはマット加工やラスパネルもあり、上げ下げ戸などもオーダーできますよ。

取り付けが簡単でおすすめの簡易内窓

SABABA SHOP-中空ポリカ (34円)

オーダーカット済みのボードでお手軽かつリーズナブルに施工

指定したサイズに合わせてカットしてもらえる中空ポリカボードで、1mm単位でオーダーが可能です。カラーバリエーションが通常のクリアに加えて、すりガラス風のフロストなど6種類もあり好みに合わせて選べるのも特徴。ほんのり茶色がかったスモークなども、優しい光が入ってきておすすめですよ。

カッターで切ることができる中空ポリカボードですが、サイズも大きめでなかなか力のいる作業です。DIYになれない方や女性の方には少し大変かも知れません。その点オーダーカットなら作業も断然楽で時間もかなり短縮できます。それでもセミオーダーに比べてかなり低価格なので、手軽かつリーズナブルに済ませたいという方におすすめです。

サイバーレップス-イージーウインドウ (26,200円)

セミオーダーで付ける中空ポリカ製の内窓

ポリカボードは指定のサイズぴったりにカットされ、フレームも付いた状態で発送されます。切り間違えた、微妙に大きくて入らないなどの失敗もないのでストレスフリー。ボードは老舗メーカー光製で、UVカット加工済みですから耐久性も抜群です。

カットされたレールもセットになっているので、お家でする作業は窓枠に両面テープでフレームを貼り付けて窓を取り付けるだけ。正味10分ほどで作業は終了します。分かりやすい取り付け方動画や窓枠の測り方動画などもが配信されているので、誰でも迷うことなく設置できますよ。

サイバーレップス-イージーウインドウ Lサイズ (27,990 円)

アルミフレームを使用しているので耐久性抜群

セミオーダータイプの中空ポリカ製内窓で、オーダーできる最大の大きさは高さが135cm、幅が180cmまで。大きめの内窓ですがレールやフレームにはアルミを使用しているので、歪みが少なく耐久性が高いです。またスリムなレールを使用していて、窓枠の奥行きが21 mm 以上あれば設置が可能と窓枠がかなり狭いお家でも安心ですよ。

さらにポリカボードにフィルムを貼ってもらえるサービスもあります。こちらのボードにはUVカットがついていますが、フィルムを貼ればさらに強力な紫外線カットや断熱に。目隠し用のマジックミラーやおしゃれなストライプ柄のフィルムもあるので、ご家庭のニーズに合わせてアレンジして下さいね。

簡易内窓の取り付け方

中空ポリカタイプの場合

窓枠のサイズに合わせてレールを切り取り付ける

まず窓枠の内側にぴったり入るように、上下レールと左右のカバーをカット。カバーは上下レールに干渉する分だけ短くしましょう。次にレールの裏に両面テープを貼り、既存の窓と並行になるように窓枠に固定します。位置を決めてから剥離紙を少しずつ剥がして貼っていくとやりやすいです。さらに同じ要領で左右のカバーも貼りつけていきます。

フレームと面材を切って組み立てた後にレールに嵌めこむ

内窓の面材はレールとフレームの厚み分、数mm小さくカットしていきます。レールなどの厚みはそれぞれなので、事前に断面を実測してみると良いでしょう。次にフレームを面材の4辺にぴったりあうようにカットしてはめます。フレームを面材の端に挿したら、叩くようにして入れるとしっかりとはまりますよ。最後に窓が出来上がったらレールにはめれば完成です。

ガラス窓タイプの取り付け方

開口部に枠をネジで留める

まず左右のカバーを窓枠内側の取り付け位置にぴったりと付けて、ドライバーで固定します。先にキリで下穴を空けるとネジが真っすぐに入りやすいですよ。次にレールを少し反らせるようにして左右カバーの間にぴったりとはめ込み、同じようにドライバーで固定します。

外窓側からガラス窓を吊り込む

窓は一般的に左側が外側、右が内側です。上レールに黒い落下防止のストッパーがあれば両端に動かして、外側の窓から順に窓を吊り込んでいきましょう。入れるときは上レールに嵌めて押あげると、下レールが嵌まります。窓が入ったらガタつきを窓枠下のネジを回して調整して完成です。

まとめ

手軽に設置したいならオーダーカットがおすすめ

中空ポリカ製の内窓を手軽に付けるなら、カットからするのは少し大変なのでオーダーカットで購入するのがおすすめ。DIYでフレームなどをカットして取り付ければ、リーズナブルに設置できるという簡易内窓のメリットも生かすことができます。今回はおすすめの簡易内窓をランキング形式でご紹介してきました。簡易内窓は見た目におしゃれなものやUVカット機能の付いたものなどラインナップも豊富で、自分好みの窓を選ぶことが可能。断熱性や防音効果をもう少し上げたいという方は、内窓をプラスして毎日を快適に過ごしてみませんか。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。