おすすめの枕木人気比較ランキング!【庭や駐車場に】

家の中のインテリアは簡単に模様替えできても、家回りのエクステリアはなかなか手が付けられない、という方も多いのではないでしょうか。お家の顔である玄関回りや庭などの外構を、より安く思い通りに仕上げられたらうれしいですよね。今回は、そんな時に便利な枕木をご紹介します。枕木を使えば手軽にDIYでき、おしゃれで実用的な外構を低コストで実現できますよ。木製だけでなく、様々な素材の枕木をランキング形式で紹介し、埋め方やメンテナンスについても解説します。ぜひ、イメージ通りの家づくりに役立ててくださいね。

枕木とは?

ナチュラルテイストに飾れるガーデニング資材

枕木とは、もともとは鉄道の線路に敷かれていた角材のことです。長年雨風にさらされた枕木は、独特のナチュラルな風合いが出るため、エクステリアの資材として再利用されるようになりました。しかし近年では、鉄道の枕木もほとんどがコンクリートになり、中古枕木が入手困難に。それに伴い、ガーデニング用の新品枕木や人工の疑似木で作られた様々な枕木が登場し、人気を集めています。

枕木の特徴

庭のアプローチや花壇などのDIYに利用できる

枕木は単品で購入できるため、エクステリアを自分で飾るのに最適。新築からリフォームまで、様々な場所を自由にDIYできます。例えば、アプローチや花壇をアンティークな枕木で統一し、自然美を生かしたイングリッシュガーデン風にアレンジしたりもできます。草むしりばかりに追われがちな土の庭でも、枕木を敷くことで雑草が少なくなり、お花の手入れになどに時間を掛けられるようになりますよ。

枕木の種類

木製

本物の木の質感を味わえる

木製の枕木は、本物の木でしか出せない温かみのある風合いが魅力。同じ木目のものは二つとなく、屋外の環境によって色が変化し、使い込むほどに個々の味わいが増していきます。ガーデニング用に作られた新品の枕木や、鉄道用の枕木を再利用した中古枕木があり、木の種類も様々です。

釘を打ったり穴をあけたりと加工しやすいですが、一方で、劣化しやすいというデメリットも。木の種類にもよりますが、防腐防虫処理していない状態で使用すると、腐ったりシロアリの餌食になってしまいます。まめに手入れをすることで、劣化を遅らせることはできますが、腐食したら入れ替えが必要になります。防腐処理済みのものを選ぶようにし、カットした場合には、切り口部分にも防腐処理を行うと、長く楽しめますよ。

コンクリート製

丈夫で腐らず長持ちするので駐車場にも使える

鉄道に使う枕木がコンクリート製に取って代わったように、最近ではガーデニング用の枕木もコンクリートタイプが増えています。本物の中古枕木から型を取ったりして作られていますので、ぱっと見では木と区別がつかないようなものもあります。腐ったり虫がつく心配がないので長持ちし、メンテナンスも日常のお掃除程度で済みますよ。

コンクリート製は丈夫ですので、駐車場の枕木としても使用できます。駐車場全体をコンクリートで施工すると費用がかさみますので、部分的にコンクリートの平板を利用する人も多くなっています。平板としてコンクリートの枕木を使えば、周りの地面や緑と馴染んで見栄えのよい仕上がりに。重い車が乗っても割れないように、平らな基礎をしっかり作り込んで施工します。

樹脂製

軽くて扱いやすいので1人で施工しやすい

樹脂製は、FRP樹脂やメーカーオリジナルの樹脂を使った枕木になります。FRP樹脂とは、プラスチック樹脂に繊維類を混ぜて補強したもので、軽くて変形しにくい素材です。1人でも持ち運びや施工ができ、メンテナンスの手間も省けるため、DIY初心者の方にも人気ですよ。

コンクリート製は使い込んだ枕木を再現したものが多いのに対し、樹脂製は新品の木目を表現したスタイリッシュなタイプも多くなります。カラーバリエーションも豊富で、表札や郵便ポストなどをセットできる機能的な門柱もあり、組み合わせによって思い通りのDIYを楽しめますよ。ただ、中が空洞となっているため耐荷重性には劣っており、敷いて使用するよりも立てて使用するのに適しています。

枕木の選び方

性能で選ぶ

人が踏む場所に使用するなら割れにくいタイプ

玄関のアプローチや庭など、人が歩く場所に使用する場合は、割れにくいタイプの枕木を選びましょう。素材でいうと、木製やコンクリート製が適しています。また、同じ素材でも厚みによって強度が変わったりしますので、耐荷重の記載も確認します。なお、枕木を敷く場所が平らでないと割れや沈下の原因になりますので、下地を整えておくことも重要ですよ。

土に埋めて使用するなら腐りにくいタイプ

土に直接あたるように枕木を施工する場合は、腐りにくいタイプがむいています。あらかじめ防腐処理や防アリ処理が施してある枕木なら、腐りにくくてシロアリも防げるため長持ちします。防腐剤にも種類がありますので、なるべく安全性の高い防腐剤を使用している枕木を選ぶとよいでしょう。また、コンクリート製や樹脂製の枕木なら腐る心配がなく、扱いやすくておすすめですよ。

木のタイプで選ぶ

ウリン材なら防腐剤なしでも長持ち

同じ木製の枕木でも、木の種類によっては防腐処理なしで長持ちするものもあります。例えば、ウッドデッキとしてよく使われるウリン材などが挙げられます。ウリンは、アイアンウッドという別名がつくほど鉄のように強く、耐久性がある木材。木が持つポリフェノールが腐食や害虫を防ぐため、素の状態でも20年以上長持ちします。なお、使い始めはポリフェノールの色素が雨で染み出してきますので、色移りが気になるものは避けて設置する必要があります。また、ウリン材は堅くて後からカットするのは難しいため、サイズをきっちり測って選ぶとよいでしょう。

駐車場に敷くなら電車の枕木を再利用したタイプが安全

駐車場に木製の枕木を使用する場合は、線路の枕木を再利用した中古枕木を選ぶとよいでしょう。電車が走っても割れなかったことが実証済みですので、車にも安心して使用できますよ。なお、線路の枕木は1本の重さが50kgほどありますので、2人以上での作業がおすすめです。また、木製は腐りやすいので、全体的に勾配をつけて水はけをよくすることも重要です。排水する側へ10センチほどの高低差をつけて、地面を均しておくとよいでしょう。

長さで選ぶ

目隠しフェンスとして立てるなら180cm以上の長めサイズ

リビングなどの居室やウッドデッキは、外から見えにくい方が居心地よく過ごせますよね。目隠しフェンスとして使用するなら、長さ180センチ以上の枕木がおすすめです。根元部分を土に埋めて立てることを考えた場合、それ以上短いサイズだと外から見えてしまいます。塀の代わりに枕木のフェンスを立てれば、風通しもよくおしゃれな仕上がりになりますよ。

アクセントとして使用するなら160cm以下の短めでもよい

高さのある枕木を立てると、場合によっては圧迫感を覚えることもあります。枕木をアクセントとして利用したいときは、160センチ以下の短めでもよいでしょう。長さの違う枕木をランダムに立てるだけで、まるでアート作品のようなインパクトのあるデザインにもできますよ。また、花壇の土留めや風除けに短い枕木を並べれば、植物のカラフルさが際立って見えます。

枕木のおすすめブランド・メーカー

アイガーデン

カットもできる樹脂製の人工木を開発

アイガーデンは、プラスチック樹脂でできた人工木のアイウッドを開発したメーカーです。アイウッドの腐らない特性を生かし、様々なガーデン用品や屋外用の家具なども開発。木材のようにカットできて手入れも簡単なアイウッドは、ウッドデッキや枕木としても人気です。

リーベ

様々な素材の枕木が揃う

ウッドデッキで有名なリーベは、様々な素材のエクステリア用品を取り扱っています。オリジナルのリアルなコンクリート枕木は、鉄筋が入ったタイプもあり、玄関のアプローチにもぴったり。オーストラリアの鉄道枕木も取り扱っており、厳しいチェックのもとに安全性や耐久性にすぐれた希少な中古枕木を、国内に届けています。

フジモク

極寒の北海道で育ったカラマツが人気

フジモクは、工業用の木材からガーデニング用の小物まで幅広く取り扱う、北海道の木材メーカーです。ネットショップのフジモクでは、個人向けのインテリア雑貨やDIY用品を取り扱い、種類も豊富。ヴィンテージ風の色合いに仕上げた、カラマツの新品枕木などが人気です。

中谷産業

国産杉の枕木はサイズや風合いを色々選べる

中谷産業は昭和32年創業の木材メーカーで、公園や庭などに使用できる屋外用の木材を取り扱っています。国産の杉を使った新品枕木はサイズも豊富で、エイジング中古風や焼磨きなどの仕上げ具合も選べますよ。また、新品枕木で作った門柱や立水栓も実用性があり人気です。

おすすめ&人気の枕木ランキング

腐りにくいタイプでおすすめの枕木

フジモク-北海道産カラマツ枕木(8,800円)

木目も美しいヴィンテージ風の新品枕木

ガーデニング用に作られた、国産の新品枕木です。極寒の北海道で育ったカラマツを使用しています。カラマツは堅く粘りがあって腐りにくいため、湿原の遊歩道などにも使われる素材。屋外の装飾にはぴったりですね。

塗装には防腐剤を含んだ屋外用の塗料を使用しており、シロアリやカビを防ぐ効果もあります。サイズは、厚さ7.5センチ幅20センチで、長さは2メートルあります。好みの長さにカットも頼めますので、敷材としてタイルなどと組み合わせても面白いですね。国産の天然木の質感を味わいたい方におすすめです。

東京ガーデニングスタイル-スリムスリーパー 5本セット(16,908円)

耐久性が高くて腐りにくく敷材に最適

世界最強といわれるウリン材を使用した、天然木の新品枕木です。東南アジア原産のウリンは、鉄の木と呼ばれるほど硬くて耐久性が高い木材。屋外で使用しても変形したりすることが少なく、防腐剤を使わなくても20年から25年以上の長持ちが期待できますよ。

敷いて使用するのに適しており、幅15センチ長さは1メートル、重さは8kgと軽めです。また、厚みも木製にしてはだいぶ薄めの5センチで、地面を深く掘らなくも簡単に施工できますよ。最初はこげ茶色ですが、使い込むほどに色が変わっていきますので、枕木の経年変化を楽しみたい方におすすめです。

リーベ-豪州産中古枕木 上級(9,240円)

防腐剤不使用で丈夫で安全な鉄道枕木

オーストラリアの鉄道で実際に使用されていた、中古の枕木です。オーストラリアに広く生息するユーカリ系の広葉樹で作られており、防腐剤は使用していません。そのままでも15年から50年の耐久性が見込める材質で、防アリ性にも優れていますよ。

鉄道のレールが敷かれていた時の金具の跡もリアルに残っており、アンティーク感たっぷりです。実際に電車が走っていただけあって耐荷重にも優れていますので、駐車場に敷く枕木としておすすめ。長さは2メートル以上あり、重さは1本約50kgあります。自分で加工するのは大変ですので、カットや穴あけが必要な場合は、オプションで頼んでおくとよいでしょう。

中谷産業-門柱 杉枕木(19,162円)

配線用の溝付きで便利な木製門柱

国産の杉材を使用した、新品枕木の門柱です。防腐処理には、JISやJASでも規格化された、人体にも環境にも優しいACQという木材保存剤を使用。表面だけでなく木の内部にまで浸透しているため、長期間にわたって防腐や防アリの効果が持続しますよ。

雨風にさらされても大きな割れが生じないように、裏面にはあらかじめ割目加工がされています。また、配線用の溝がついており、付属の木ネジでふたをすれば長いコードもしっかり隠せますよ。門柱にインターホンや照明をつけて使用したい、という方におすすめです。

コンクリート製でおすすめの枕木

ブラッドストーン-ログ・スリーパー5枚セット(21,000円)

駐車場にも使える本物そっくりのコンクリート製枕木

庭の舗装材メーカーとしてイギリスで大人気の、ブラッドストーン社製の枕木です。きれいな木目が出た枕木だけを選んで型をとり、コンクリートで再現。本物の木と変わらないほど美しく、味わい深い仕上がりになっています。木目のデザインは3パターンあり、複数枚頼むとランダムに届きますよ。

サイズは、厚さ4センチ幅25センチで、長さは60センチ。重さはコンクリートにしては軽めの13kgで、施工も楽に行えます。メーカー推奨の施工方法で敷設すれば、駐車場にも使用できますよ。一度設置したら腐る心配もありませんので、なるべく長く使い続けたいという方におすすめです。

オンリーワンクラブ-オンリースリーパー・エッジ(13,900円)

駐車場のアクセントになる車止め用枕木

駐車場の車止めとして使用できる、2本組のコンクリート製枕木です。使い込まれた枕木から型をとっているため、細かい部分も色合いも本物の角材そっくり。色は3種類あり、中でも一番リアルな木の風合いが出ているコクタンがおすすめです。

設置の仕方は簡単で、駐車場のアスファルトに穴をあけて、コンクリート用のボンドで直接張り付けるだけです。1つの幅は一般的な車止めとだいたい同じ60センチですが、高さと奥行きは12センチありますので、少し大きめ。車止めだけでも充分な存在感がありますので、駐車場にアクセントとして枕木を利用したい、という方におすすめです。

リーベ-枕木調 コンクリート ブロック 凸型(1,718円)

ダーク系の枕木ブロックで花の色を引き立てる

花壇の土留めとして置くだけで使用できる、コンクリートブロックタイプの枕木です。幅は45センチで厚みは11.5センチ、凸型の他に凹型やストレートタイプもあります。いくつか組み合わせることで、好きな大きさのオリジナル花壇ができあがりますよ。

コンクリート製なので腐食する心配もなく、手入れをしなくても長持ちします。口に入る野菜などを育てる時も、安心して使用できますよ。落ち着いた色合いの花壇で植物の見栄えをよくしたい、という方におすすめです。

ニッコ-枕木タイプ立水栓 補助蛇口仕様(31,350円)

水回りでも安心して使えるコンクリート製

立水栓用に作られた、コンクリート製の枕木です。本物の枕木から型をとり、古い枕木の木目やひび割れた質感を再現。水回りに枕木を使うのは腐りそうで躊躇していたという方でも、手軽に利用できてお手入れも簡単です。

蛇口の取り付け箇所は2箇所あり、下の方に補助蛇口を取り付けられる仕様になっています。例えば、洗車用にホースをつなぎながら、もう片方を使って同時に庭の手入れをしたりできますよ。アプローチや庭に枕木を取り入れたら、立水栓も枕木タイプで統一してみてはいかがでしょうか。

おしゃれでおすすめの枕木

アイガーデン-アイウッド枕木 3本セット(22,800円)

目隠しフェンスのDIYに最適な軽い人工木

アイウッドは、メーカーオリジナルのプラスチック樹脂でできた人工木です。新品の枕木のようなきれいな木目が出ており、色は3種類から選べます。明るい雰囲気に仕上げたいときはナチュラル、使い込んだ枕木のような重厚感を味わいたいときはダークブラウンがおすすめですよ。

幅20センチの枕木の中身は空洞で、5センチ毎に仕切りが入っており、軽くて変形にくい作りになっています。また、色が付いた樹脂を加工して作っているため、塗装がはげてくるような心配もありません。長さは2.1メートルあり、スタイリッシュな目隠しフェンスが欲しい方にぴったりです。

三協アルミ-マクリズム 枕木材(7,570円)

ライトを付ければ夜間の防犯対策にも

マクリズムは、ビルの建具で有名な三協アルミが出している、枕木をモチーフにしたアルミ建材のシリーズです。アルミ製の枕木材に、別売りの木目キャップや枕木連結カバーを取り付けて使用できます。色は、明るいホワイト系のシルキーノーチェからダーク系のビターグレインまで、4種類から選べますよ。

枕木材には、他にガラスパネルや機能門柱なども組み合わせられます。また、LED照明の取り付けも可能で、夜間は一層スタイリッシュに演出できます。家の顔となるファザードエクステリアに力を入れたい方や、防犯対策としてライトを付けたい方にもおすすめですよ。

コンパル-枕木プランター 85型 鉢底ネット付(5,678円)

庭に置くだけでオブジェのような存在感

素材にFRP樹脂を使用した、枕木プランターです。FRPは、プラスチックにファイバーグラスを混ぜて強度をアップさせたもので、軽くて長持ちします。頻繁に水やりをしても腐ることがないので、安心して使えますね。

見た目は本物の枕木のようにどっしりと重厚感がありますが、重さは3kgなので女性でも軽々持ち運べます。また、鉢底ネットもついていますので、地面にそのまま置いても土漏れを防いでくれますよ。庭のアクセントとしておしゃれなプランターが欲しい、という方におすすめです。

アルモ ディーズガーデン-枕木門柱 ポスト インターホンカバー 棚板セット(157,707円)

ヴィンテージ風の機能門柱でエントランスをおしゃれに

FRP樹脂で作られた、枕木タイプの機能門柱です。枕木門柱に、玄関に必要なポストやインターホンカバーなどがセットになっています。枕木の色は、ヴィンテージブラウンとヴィンテージホワイトの2色から選べますよ。落ち着いた枕木の色を楽しみたい場合は、ヴィンテージブラウンがおすすめです。

枕木とは別に付属物もそれぞれ色が選べますので、組み合わせを楽しんでみて下さいね。また、幅40.4センチ奥行22.1センチの棚板もセットになっていますので、好きなものを置いて飾ることができます。鉢植えなども置けますので、スペースを有効活用したい方や庭のないお家にもおすすめです。

枕木の敷き方

砕石や砂利を下地にして水はけをよくする

枕木を敷く場所を決めたら、穴を掘ります。枕木の厚みよりも深くなるよう、メジャーで測りながら均等に掘ります。掘った穴の中に、通路なら5センチくらい駐車場なら10センチくらいの厚みを目安に、砕石や砂利を敷き詰めましょう。その際、ブロックなどを利用してしっかり踏み固めることで、後から枕木が沈んだりガタガタになるのを防げますよ。下地が平らになったら、その上に枕木を乗せ、水平器などを使って水平をとります。水平になっていなければ、ゴム製のハンマーなどで叩いて調整します。コンクリート製の枕木は、叩くと割れやすいものもありますので慎重に行いましょう。最後に隙間を土や砂利で埋め、踏み固めれば完成です。

立てる場合は全長の4分の1程度土に埋める

枕木を立てて使用する場合は、枕木の3分の1程度になるよう、深い穴を掘ります。敷く場合と同様に、砕石などの路盤材を入れて転圧し、枕木の4分の1くらいを埋めて安定させます。なお、敷く場合も立てる場合も、より頑丈に施工する場合はモルタルを併用するとよいでしょう。特に、軽い樹脂製の枕木に郵便ポストなどを付ける場合は、根元をモルタルで固めて重くした方が安定します。また、木製の枕木は土に触れる部分が少なくなるよう工夫することで、腐朽を遅らせることができますよ。

枕木のメンテナンス方法

木製の場合は定期的に防腐剤入りの塗料を塗ると長持ちする

腐りにくい材質の木や防腐処理した枕木でも、年月が経つといずれ腐食しますが、定期的にメンテナンスすることで劣化を遅らせられます。防腐防アリ効果のある市販の塗料を、2年から3年ごとに塗りなおすだけでも、だいぶ長持ちしますよ。使う塗料としては、表面だけをコーティングする塗料よりも、ウッドデッキに使われるような浸透性のある木材保護塗料がおすすめです。また、購入する枕木に使われている塗料が店舗で売られている場合には、メンテナンス用として枕木と一緒に購入しておくとよいでしょう。

腐食した場合には固まる土を使用して修繕することも可能

枕木が腐食した場合は、新しいものと入れ替えが必要になりますが、すぐに交換できない場合は応急処置をしておくとよいでしょう。敷いた枕木は、庭の雑草対策でよく使用される固まる土で補修できます。腐食した箇所をできるだけ除去し、空いた部分に固まる土を流し込み、水で固めるだけです。なお、立てた枕木は腐食が進むと転倒する可能性もありますので、早めの入れ替えがおすすめですよ。

まとめ

腐りにくくておしゃれな枕木がおすすめ

おしゃれに施工した枕木をできるだけ長く使い続けたいなら、腐りにくいタイプがおすすめです。将来的に入れ替えなどが面倒になってしまわないよう、自分でケアできる範囲の枕木を選ぶとよいでしょう。今回は、庭や駐車場などを手軽にDIYできる、便利な枕木を紹介しました。ぜひ、自分だけの素敵なお家を仕上げてみて下さいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。