ロードバイクを購入したけどなんだかサドルの高さや形が合わなくてお尻が痛い、そんな方には自分にあったロードバイクサドルがおすすめ。簡単に交換したり角度を調節したりすることができますよ。今回は、ロードバイクサドルの種類や乗り方にあった選び方を詳しく解説。さらに、人気メーカーやおすすめのロードバイクサドルをまとめてご紹介します。ぴったりのロードバイクサドルを見つけてお尻の痛みから開放されましょう。
ロードバイクサドルの特徴
お尻を安定させてしっかりペダルに力を伝える
ロードバイクで走る時、お尻は上半身と下半身をうまく使い分ける為の支点になります。つまり、サドルがしっかりしていないとバランスがとれずに転倒の危険があったり、ペダルに力がうまく伝わらずに効率の悪いペダリングになったりしてしまうのです。でも、ロードバイクサドルなら安定感のある丈夫な作りになっていて快適ですよ。
お尻にあった形状で長時間のライディングも快適
ロードバイクサドルは一番体重がかかる部分です。そのサドルが自分のお尻にあっていないと、お尻や股間に圧がかかってしまい、せっかく長時間のライディングに適したロードバイクの良さを十分に発揮できません。自分の体やお尻にあったロードバイクサドルが見つかれば快適に長時間ライディングできますよ。
ロードバイクサドルの種類
フラットタイプ
お尻の位置を変えやすいので姿勢の自由度が高い
ロードバイクサドルはバックやカバーをつけて好きなようにカスタマイズできますが、実は、サドルの形状自体に種類があります。フラットタイプはゆったりと走るときにも前傾姿勢でスピードを出すときにも対応しやすい形状になっています。姿勢の変化が多い街乗りに最適ですね。
ずっと同じ体勢でライディングしていたらお尻が痛くなってしまいますよね。座面がフラットなタイプは安定性には欠けますが、お尻の位置を動かしやすいので一箇所に負荷がかかり続けるのを防いでくれますよ。ロードバイクサドルにまだ慣れていない初心者の方にもおすすめです。
ラウンドタイプ
お尻がピッタリ収まるから安定感が高い
お尻の収まりが悪ければ、痛みや疲れから長時間のライディングに支障がでてしまいますよね。ラウンドタイプは特定の場所に負荷がかかりやすいので、体重をうまく分散出来る慣れた方に向いています。使いこなせれば、丸みがある形状なのでお尻にぴったりと収まり違和感なく長時間のライディングを楽しめますよ。
長い距離を安定してライディングするには、無理のない一定の姿勢で漕ぐことが大切。それにはサドルの安定感が必要になります。ラウンドタイプはフィット感が高いのでペダルを漕ぐことに集中できて、安定したライディングを実現してくれますよ。
ロードバイクサドルの選び方
座面の幅で選ぶ
上半身を起こして走る方はワイドタイプ
上半身をおこして走る場合、体重の重いひとや比較的骨盤のひろい女性はお尻を支える面が広いほうが、かかる負担をやわらげてくれますよ。景色を楽しみながらのライディングや、友人や恋人とゆっくりツーリングをするときには前傾姿勢になることも少ないですよね。そんな、上半身を起こして走る方はワイドタイプがむいていますよ。
前傾姿勢で走る方はナロータイプ
ライディングするときの基本が前傾姿勢のかたは、それほどクッション性がいらないのでワイドタイプの恩恵があまりありません。幅が狭い分軽量だったり前傾姿勢を想定した作りだったりするので、走りの軽快さやお尻のフィット感にも差が出てきますよ。それに、前傾姿勢のかたはスピードを出す人が多いので、より速さに利点のあるナロータイプがおすすめです。
サドルの中心に穴が空いているかで選ぶ
股間の圧迫感が苦手な方は穴のあるタイプ
ライディングの途中に股間部分が痛くなると、つらくて股間部分をかばうような姿勢になってしまいますよね。そうすると、全体のバランスが崩れてしまい安定感が失われてしまいます。そんな、股間部分に圧迫感を感じる人にはサドルの中心に穴があいているタイプがおすすめ。うまく圧力をまわりに分散してくれますよ。特に、股間部分の圧迫感が苦手な方は穴開きタイプを選びましょう。
サドル全体で体重を分散させたい方は穴のないタイプ
股間部分はそれほど気にならない方やお尻の痛みの方が気になる方は、サドルに穴のないタイプのほうが無難です。バランス良く圧力を分散してくれるので、より万人むけの作りですよ。それに、同じ体勢が苦手でよく姿勢やお尻の位置を変える人には、よりいろんな体勢に対応できる穴のないタイプのロードバイクサドルがよいでしょう。
ノーズの長さで選ぶ
前後のポジション移動をする方はロングノーズ
ロングノーズの利点はサドルが前後に長いので、ポジション移動がしやすいところです。その分、前傾姿勢になった時の股間への圧迫感はショートノーズに比べてありますが、長距離ライディングには姿勢の変化でお尻の痛みを分散するのに適しています。スピード重視でなく長い距離を安定してライディングしたい人に最適なロードバイクサドルですね。
深い前傾姿勢でペダリングしたいならショートノーズ
人気急上昇中なのがショートノーズタイプになります。なぜかというと、深く前傾姿勢をとって高速ライディングをしても股間への圧迫感が少ないからです。その分、前後移動の幅が狭いので長距離のライディングにはむいていませんが、短距離のスピード勝負や前傾姿勢でのライディングが好きな人には座りやすいロードバイクサドルですよ。
ロードバイクサドルのおすすめブランド・メーカー
selle San Marco(セラサンマルコ)
自転車乗りが憧れるイタリア2大ブランドの1つ
1935年創業で高品質なサドルを作り続ける老舗です。熱心なファンが多い秘密は、顧客の要望を取り入れながら最新の研究成果を反映させる技術力の高さ。その中でも、優れたフィッティングシステムのDiMAは年齢や体型などの5つの要素から自分に最適なサドルを選択することができますよ。
prologo(プロロゴ)
革新的なアイデアとテクノロジー
30年間サドルに強い情熱を注いできたサルバトーレトゥルーリオ氏が2006年に創業したブランドです。プロツアーにも使用される優れたサドルを製造していますよ。最先端のテクノロジーであるCPCは、優れたエアークーリング性能や衝撃吸収性、グリップ力を実現しています。開発力の高いブランドですね。
フィジーク
シティ用からプロ用まで幅広い品揃え
SelleRoyal社のハイエンドモデルのブランドです。一般ユーザーが使うシティ用からプロユースのロードバイクサドルまでラインナップがとても豊富。優れた強度のキウムレールや3D成型したカーボンレール、その他にもさまざまな素材のレールが用意されていますよ。
Fabric(ファブリック)
オリジナリティーのある独自技術を持つ
低価格で購入できるライト層に人気のロードバイクサドルから、オールカーボンでプロ仕様のロードバイクサドルまでとりそろえています。成長にあわせて選べるラインナップが魅力ですね。人間工学にもとづいたデザインと職人技で仕上げられたサドルはとてもコストパフォーマンスが高いですよ。
おすすめ&人気のロードバイクサドルランキング
ショートノーズでおすすめのロードバイクサドル
prologo(プロロゴ)-ディメンション (11,393円)
人間工学に基づいた設計
ロードバイクサドルの座り心地を追求すると、やはり人間工学に基づいた設計になってきます。そうすることで、より多くのひとにあう形状に作ることが出来るからです。自分にあうか不安な人は、こちらの人間工学に基づいたロードバイクサドルを選んではいかがでしょうか。
素材にもこだわりを見せており、サドルのベースはカーボンコンポジット製を採用。さらに、レールはTiroXという独自の軽合金製なので、179gというとても軽量な作りになっていますよ。わずかな重量の差が大きなスピード感の違いにつながるので、速くライディングしたいひとに最適です。
selle San Marco(セラサンマルコ)-スポルティブ (6,206円)
広くて座り心地の良い座面
ロードバイクを街乗りやサイクリングで使用する機会が多いなら、あまり前傾姿勢をとることもないでしょう。そんな人は、座面はできるだけ広いこちらのサドルがおすすめ。お尻に優しく、ゆったりとライディング出来ますよ。女性にも乗りやすい形状ですね。
いくら座面が広くても、素材が硬ければすぐにお尻が痛くなってしまいます。その点、素材にバイオフォームとジェルを採用していて、とても柔らかいですよ。適度なやわらかさで衝撃を緩和してくれるロードバイクサドルをお探しの方にぴったりです。
フィジーク-ARGOTEMPO (11,031円)
重量配分のしやすい設計
安定性の高いライディングをするためには、体の重量配分が重要です。なぜなら、かたよった配分だと一部に負担がかかりつづけ、バランスを崩してしまう要因になるからです。このロードバイクサドルは、高い安定性と重量配分を実現してくれますよ。バランス重視の人におすすめです。
人の体にあった形状にするには、特にノーズ部分にかけての形状が大切になります。形状が悪ければ、内ももが干渉してしまう原因にもなりますし、股間へのダメージも深刻なものになりかねません。その点では、股間への圧力を大きく緩和させる設計になっているので、安心して座ることができますよ。
fabric(ファブリック)-Line S Elite Team Flat Saddle (9,350円)
受賞歴のあるサドルを改良
数々の受賞歴があるScoopサドルをベースに作られたロードバイクサドルです。平らな形状だとどうしても中心に圧力がかかりがちですが、溝をつくることで、股間部分への圧力を分散してくれます。その上、周りにもクッション性のよいパッドを使っているので、長時間のライディングにぴったりですよ。
長めのサイクリングに最適なサドルの形状です。同時に、ショートノーズの特徴をいかした、前傾姿勢でスピード感のあるライディングにも適したロードバイクサドル。いろんな乗り方を楽しみたい方にはとても良いロードバイクサドルですよ。
EC90-PUクッションサドル (4,777円)
痛み軽減に特化したサドル
お尻やその周辺の痛みはロードバイク乗りが悩む大きな要素のひとつです。このサドルはそんな痛みから開放してくれます。なぜなら、中央に幅の広い穴があいていて、さらに、肉厚のポリウレタン素材を採用しているから。痛み軽減目的の方にぴったりです。
癖のあるデザインや特殊な形状のサドルは人を選びますよね。その点、男女ともに使えるオーソドックスな形状とデザインで、一台を複数人で使う時にもよいです。とてもコストパフォーマンスが高いロードバイクサドルなので、ショートノーズを試してみたい方にもよいですよ。
穴あきタイプでおすすめのロードバイクサドル
selle italia(セライタリア)-ノヴァスフロー (10,000円)
適度な穴のサイズ
座面に緩やかな曲線をつけたベーシックな形状のモデルです。お尻にフィットするので安定性の高いライディングができますよ。それに、ロングノーズになっているのでお尻の位置を調節しながら長距離のサイクリングにも最適ですね。
穴あきタイプでも、穴の大きさや形状で圧力の分散の仕方が変わります。こちらのサドルは大き過ぎず、適度な穴のサイズで股間部分への圧力を上手に分散してくれますよ。少し股間部分の痛みが気になるけどバランスも重視する人に最適です。
ROCKBROS-スポーツバイクサドル (1,920円)
コストをおさえてお尻の痛みを軽減
ロードバイクサドルは高いものだと4万円を超えるものもありますよね。でも、そんなに高いサドルは敷居が高かったり、盗難の心配をしたりと気を使います。もし、お尻の痛みを抑えて乗り心地を良くしたいだけの目的なら、こちらのサドルでも十分効果がありますよ。コストを抑えたい人に最適です。
座面には肉厚な低反発素材を採用しているので、お尻にフィットしつつ負担も軽減してくれますよ。フィット感のあるサドルは蒸れやすいですが、中央の穴のおかげで通気性も抜群。お尻にやさしい快適なロードバイクサドルをお探しの人にむいています。
selle smp(セラエスエムピー)-F20C (28,600円)
美しい細身のロングノーズ
ラウンドタイプのロードバイクサドルは股間部分に圧がかかりやすいです。でも、こちらのサドルはとても大きな穴があいているので周囲に分散してくれます。とはいえ、体重の配分をうまくコントロールする必要があるので、ライディングに慣れた人にむいていますよ。
ロードバイクはファッションの一部として捉える人もいますよね。それは、サドルでも同じです。スタイリッシュできれいな流線型をしているので、見た目にも美しいロードバイクサドルになっています。お気に入りのデザインで走ると楽しさも違いますよ。
フィジーク-ALIANTE R3 (16,424円)
耐久性の高い表皮
ロードバイクサドルは汚れや雨に耐える耐久性があることも重要なポイントです。せっかく購入したのにすぐに破れてしまってはいけません。その点、このサドルは軽くて耐腐食性の高いレールや、耐久性の高いマイクロテックスを表皮に使っているので、長く使いたい方におすすめです。
クッション性にもこだわっていて、素材にコンフォートコアフォームを採用。高い快適性とお尻の圧力をサドル全体に分散してくれるので、特定の箇所が痛くなりにくいのです。研究を重ねた精度の高い設計のロードバイクサドルが良い方に最適です。
シマノプロ-エアロフューエル (12,045円)
ノーズ先端に乗っても快適
先端にかけてクッション性がなくなっていくロードバイクサドルが多いですよね。でも、こちらのサドルは先端までしっかりとクッション性が確保されているので、ノーズ先端付近に乗る人でも快適ですよ。おかげで、股間部分にもやさしいですね。
ロードバイクを乗る人はサドルバックを付ける人もおおいでしょう。でも、バックとサドルが擦れて破れの原因になることも。しかし、エアロフューエルなら座面後方がプラスチック製になっているので、破れることなく安心してバックを付けることが出来ますよ。細かい点にも工夫されたロードバイクサドルなので万人におすすめです。
カーボン素材でおすすめのロードバイクサドル
フィジーク-VERSUS EVO ANTARES 00 (46,699円)
パワー伝達のロスを最小限にする
快適性の高い独自構造に、高機能素材であるハイジュラスカーボンシェルを採用。剛性の高さと軽量化を同時に実現したパフォーマンスの高いモデルです。フルカーボン仕様で高価ではありますが、満足の行くライディングができますよ。
フラッグシップモデルに恥じない妥協のない性能とデザインのロードバイクサドル。もちろん、お尻の快適性にも気を配っています。前後に通して深い溝が作られているので、股間部分への圧迫を抑えながらも、しなりを抑えた素材でパワーロスを防いでくれます。ハイエンドなロードバイクサドルをお探しの方はご検討下さい。
selle smp(セラエスエムピー)-フルカーボンライト (70,988円)
フルカーボン仕様
ベースからを新設計したカーボン素材のロードバイクサドルです。通常のロードバイクサドルはクッション性がありますが、パッドがないのでベースのカーボン本体で体を支えます。使いこなしの難しいパッドなしのカーボンサドルですが、適度なしなりをいかしてうまく重量配分できれば、スピード感のあるライディングが可能ですよ。
カーボンを使ったロードバイクの魅力はその軽さにあります。こちらのサドルはフルカーボン仕様なので、重量が130gととても軽量なのです。少しの重さの違いでタイムが大きく変わるロードレースに最適なロードバイクサドルになっています。
Liten up your bike-超軽量フルカーボンサドル (3,277円)
フルカーボンなのにコスパフォーマンスが高い
一般的にカーボン素材は高価で上級者むけなのですが、こちらのサドルはとても低価格になっています。クッション性のないシンプルな作りなので、硬めの乗り心地の方に好まれますよ。フルカーボンのサドルを一度試してみたい方に最適です。
カーボンといえば軽量化しながら剛性を確保できる優れた素材ですが、それだけではありません。こちらのサドルはカーボンのレールが適度に衝撃を吸収してくれるので、お尻へのフィット感を損ないません。軽量でフィット感のあるロードバイクサドルがほしい方におすすめです。
TIOGA(タイオガ)-SPYDER STRATUM (19,855円)
取り外しできるパッド
軽量かつ高剛性なカーボンレールを採用したロードバイクサドルです。座面に高強度のグラスファイバー補強ナイロンとエラストマー添加ナイロンを使用し、柔軟さと耐久性を確保しています。さらに、着座位置のずれを嫌う人のために、サドルに装着できるアンチスリップパッドも付属していますよ。
通気性の悪いロードバイクサドルを使用していたら、お尻が蒸れて不快感がありますよね。このサドルは、ベースがメッシュ状になっているので蒸れることがありません。着脱が簡単なロードバイクサドルの特徴をいかして、蒸れやすい時期に交換して利用するのもよいですね。
selle sanmarco(セラサンマルコ)-REGAL EVO Racing Le Bianche (20,504円)
長距離ライディングに最適
シェルにカーボンファイバーを使用したロードバイクサドルです。サドルの形状がフラットでロングノーズのため、お尻の位置の自由度が高いのが特徴。長距離ライディングで適度に着座位置を変えていきたい人にはとても乗りやすいですよ。
ロードバイクサドルはスタイリッシュやスポーティーなデザインが多いです。でも、このサドルはシンプルでレトロなデザインなので、おしゃれにロードバイクを乗りたい方にぴったりです。女性にも人気のデザインですよ。
まとめ
柔軟性が高く股間に優しいフラットで穴あきタイプの「ロードバイクサドル」がおすすめ
いろんな種類があるロードバイクサドル。中でも、長時間ライディングが得意なロードバイクの特徴をいかせる、お尻が痛くなりにくいフラットで穴開きタイプがおすすめ。ご紹介したロードバイクサドルを参考に、自分のスタイルに合ったロードバイクサドルを見つけて快適なライディングを楽しみましょう。