おすすめの金融電卓人気比較ランキング!【カシオも】

ローン計算や金利計算など、金融関係の複雑な計算は専門知識が無いととても難しいものです。しかし、金融電卓があれば複雑な計算も手軽に行うことができます。そこで、今回はおすすめの金融電卓をランキング形式で紹介していきます。また、形状や機能などをもとにした様々な選び方も詳しく解説していきます。お気に入りの一台を見つけて、仕事や家計管理などに役立ててくださいね。

金融電卓の特徴

ローン計算や金利計算などに使われる

通常の電卓とは違い、ローン計算や預金計算などの計算機能を搭載した電卓。複雑な計算をしないとわからないような答えも手軽に導き出すことができます。金融業に関わる人や経理関係の仕事をする人にとっては、必須アイテムです。

複雑な金融計算を知らない人でも使用可能

金融業など専門職の人だけでなく、プライベートでも使える機能も盛りだくさん。複雑な計算を知らない人でも金利や利息が簡単にわかります。返済計画を立てたい人や資産運用をしたい人などにもおすすめです。

金融電卓の種類

デスクタイプ

オフィスや自宅での使用に便利

本体全面に計算キーを配置していることが特徴の金融電卓です。キーが全面にあることから、片手でも打ちやすいことが利点。また、平面であることから、机において使う時も安定しやすいということも特徴の一つです。

机に置いて使うことに特化しているデスクタイプ。オフィスや部屋に常設しておくにはとても便利ですがその反面、外出先で使う際に持ち運びが難しいという点もあります。専用ケース付きの商品もあるので、持ち運びたい場合はケース付きの物を選ぶといいでしょう。

折りたたみタイプ

外出先でも使いやすい

二つ折り電卓とも呼ばれ、折りたたむことによりコンパクトになることが大きな特徴です。バッグに入れて外出先や出張先に持っていきやすいことに加え、サイズによってはポケットに入れて持ち運ぶことも可能。外出先で使う機会が多い人におすすめです。

持ち運びに特化しているため、電卓本体が軽いことが特徴。そのため、デスクタイプよりも耐久性が高くないことも多いです。持ち運びの際はバッグに入れたりポケットから落ちないようにしたりするなど、衝撃を与えないよう注意しましょう。

金融電卓の選び方

計算機能で選ぶ

使用目的がはっきりしているなら必要な計算機能があるものを

金融電卓には様々な計算機能があり、専門的な計算ができるのが魅力。金利計算やローン計算などができるものの、特に専門的な計算に詳しくない人が使う場合は、機能が多すぎると逆にわかり辛くなってしまい、使いこなせないという場合も少なくありません。そのため、何をするために使うかがはっきりしている場合や限られている場合は、必要な機能に特化しているものを選ぶといいでしょう。

幅広い用途で使いたいなら多機能なものを

金融業に携わる人や営業職、経理関係の職に就いている人の場合、様々な計算機能が必要だという人も多いでしょう。金融電卓には、金利計算、定期預金計算、積立預金計算、外貨預金計算など様々な機能を使用することができるものも多く存在していることが魅力。仕事などで多くの機能が必要な場合や金融関係のプロなら、迷わず多機能搭載のものを選ぶことをおすすめします。

表示桁数で選ぶ

経理業務や家計管理をするなら12桁のものを

一般的に発売されている電卓は、主に8桁以上の数字が表示されるものが多くなっています。簡単な計算をするだけなら8桁程度でも十分という人もいるかもしれませんが、一千万円台までしか表示されないため、大きな額のお金の計算をするには不十分です。経理関係で計算をするなら尚更、12桁以上の数字が表示される電卓を選び、正確な計算ができるようにしたいものです。

コンサルタントなどプロが使用するなら14桁のものを

家計管理をしたり、経理関係の仕事をしたりするには、12桁の数字が表示されれば十分でしょう。しかし、不動産コンサルタントなどの専門職に就き、より大きい額のお金の計算をする場合には12桁でも不十分なことがあります。金融電卓にはさらに表示桁数が多いものもあります。専門職でより大きい額、かつ精度の高い計算が必要な場合は、14桁程度表示できるものをおすすめします。

形状で選ぶ

電卓を見ずに早打ちするならスタンド付きのものを

大量の計算をするために電卓の画面を見ずに早打ちするなら、操作のしやすさがとても重要になってきます。そのため、本体が適度に傾き角度が付けられるほうが便利。また、自分のちょうど良いほうに傾きを調節できると尚更良いでしょう。そのため、スタンドが付いていて角度を調節できる物がおすすめです。スタンドの形状も様々な物があるので、自分の好みの物を選んでみてください。

指の力が強い人は滑り止め付きのものを

人によっては、指の力が強いために入力をする際に電卓本体が動いてしまうという人もいるでしょう。本体が動いてしまっては、性格な計算が難しく効率も悪くなってしまいます。そのため、指の力が日ごろから強い人は金融電卓の裏側に滑り止めが付いているものがおすすめです。滑り止めでしっかりと電卓が固定されることにより、正確かつ効率的な計算ができるでしょう。

金融電卓のおすすめブランド・メーカー

SHARP(シャープ)

コンパクトで持ち運びに便利

折りたたみ式金融電卓のラインナップが多いことが特徴の一つ。閉じたときの厚みも薄く、バッグの中に入れてもかさばることは無いでしょう。仕事柄外に出ることが多く、電卓を常に持ち運びたいという人に特におすすめです。

CASIO (カシオ)

パソコンみたいなキーの配列で使いやすい

パソコンを使い慣れている人なら、電卓のキー配置よりパソコンのような配置の方が使いやすいと感じる人もいるでしょう。キーをパソコンと似た配置にして設計しているので打ちやいのが魅力。また、金融計算に特化しているものの種類を多く取り揃えているのも特徴です。

Canon (キャノン)

本格的で金融関係の仕事にもおすすめ

多彩なローン計算、定期預金や外貨預金などの豊富な金融計算といった機能が充実している本格的な仕様が特徴です。そのため、様々な機能を幅広く使うならとくにおすすめです。金融関係のプロなら一台は持っておくといいでしょう。

HP(エイチピー)

シンプルな造りのベストセラーが揃う

みんなに使いやすいシンプルな造りゆえに、多くの人から長年愛されている商品が揃っていることが特徴。金利計算や投資収益率などの多様な計算ができます。追加機能にこだわらず、シンプルに計算機能を重視している人に特におすすめです。

おすすめ&人気の金融電卓ランキング

デスクタイプでおすすめの金融電卓

CASIO-金融電卓 (5,707円)

便利なワンタッチキーで素早くシミュレーション

デスクタイプであることに加え、手ごろなサイズ感であることが特徴。そのため、机に置いても手に持ったままでも使いやすいことが魅力です。オフィスで使うのにも取引先などで手で持った状態で使うのにもどちらも適しているでしょう。

形状だけでなく、機能も充実。ローン計算や税計算など様々な計算ができます。また、ワンタッチキーが付いていることにより、複雑な計算をする時でも素早い計算が可能です。計算にあまり詳しくない人でも手軽に使用することができるでしょう。

CASIO-ハードケース付き金融電卓 (5,500円)

安定性抜群でオフィス使いに

全長約16センチメートルの中に様々な計算キーが配置されている、10桁表示の金融電卓です。本体はキーが大部分を占めているため、机に置いたまま入力がしやすいことが魅力。15種類以上の金融計算ができ、機能面も充実しています。

オフィスなど毎日ほぼ同じ場所で使う人にとっては、安定や打ちやすさなども重視したいところ。安定性抜群なので、仕事などで毎日使用するのにピッタリです。画面表示は英語ですが、日本語の説明書もあるので安心です。

HP-金融電卓 (6,990円)

CFP認定試験で使用可能

黒くてスタイリッシュなボディの中に、様々な計算機能が搭載されている金融電卓です。金利計算やローン計算など数多くの計算がこれ一台でできます。適度な大きさがあるので、安定して使いやすいことも魅力の一つです。

キーや画面が英語表記のため、英語に精通している人ならとても使いやすいでしょう。また、CFP認定試験での使用が可能です。そのため、試験を受ける予定の人は、一台は持っておくことをおすすめしたい電卓です。

Texas Instruments-計算機 (5,980円)

商品の特徴を一言で

アメリカのメーカーが発売している、金融計算ができる計算機です。黒くておしゃれなデザインが特徴的。様々な計算機能があるので、金融関係のプロも納得できるでしょう。また、以前の計算結果の保存用メモリも内蔵されています。

金融関係の仕事で使用する場合、保存機能があると、仕事の効率も上がりとても便利です。また、画面保護用のケースも付いているため、万が一落としてしまった場合も衝撃から守ってくれます。本体は英語表記ですが、日本語ガイドブック付きなので安心ですね。

CANON-12桁電卓 (1,028円)

商品の特徴を一言で

黒の外観がおしゃれな電卓です。12桁表示なので、十分な金額の計算が可能なのも嬉しいですね。液晶画面が大きいことにより数字が見やすいことも魅力。また、ボタンのタッチ感も良く、大量の計算も気持ちよくできます。

仕事などの場面では、大量の計算が必要になるのも多いものです。操作性も重視したいところですよね。ボタンのタッチ感が良いと、大量の計算でもストレス無くサクサク進めることができるのでおすすめですよ。

折りたたみタイプでおすすめの金融電卓

CANON-金融電卓 (5,281円)

コンパクトに持ち運び可能

スリムなボディで、手軽に持ち運びができる12桁表示の金融電卓です。また、本体を開くと大型の液晶があり、数字が見やすいことも魅力です。計算をする時にも見やすく、大量の計算でも効率が上がること間違いなしですよ。

外出先や取引先で金融電卓を使うことが多い人にとっては、持ち運びが手軽にできるかどうかも重要なポイントとなってくるでしょう。その時に閉じればコンパクトに持ち運べ、開けば使いやすいこの金融電卓は、強い味方となってくれることでしょう。基本持ち運ぶといった人に特におすすめです。

CASIO-金融電卓 (7,975円)

早打ち機能搭載で効率アップ

洗練されたデザインが特徴の、12桁表示金融電卓です。携帯に便利な折りたたみ式で、コンパクトに持ち運ぶことが可能です。また、早打ち機能も付いているため、特に仕事などで使う場合にとても便利でしょう。

仕事で大量の計算をする場合、早く計算を進めたいと思う人も多いでしょう。そんな時にこの金融電卓なら、早打ちがしやすいため、効率も上がるでしょう。また、持ち運びに便利なため、外出先や取引先でも使いやすいですよ。

CASIO-金融電卓 (4,763円)

初心者でも手軽に計算

折りたたんでコンパクトに持ち運びができる、12桁表示の金融電卓です。複雑な計算もワンタッチで手軽にできるため、金融計算にあまり詳しくない人でも使いこなすことができます。また、画面や表示される文字が大きいため、とても見やすいことも魅力です。

家庭でのローン計算などで金融電卓を使いたいという人もいるでしょう。しかし、専門知識が無いと難しく感じためらってしまうもの。そんな時にワンタッチで計算できると、とても便利です。金融計算初心者の方に特におすすめです。

CASIO-カラフル電卓 (1,252円)

商品の特徴を一言で

水色の外観がとてもおしゃれな10桁表示の電卓です。コンパクトなボディの中に充実の計算機能が搭載されているのも魅力です。機能性のデザイン性もどちらも重視したいという少し欲張りな人でも満足できるでしょう。

毎日使うものだからこそ、機能面も見た目の可愛さもこだわりたいもの。電卓のデザインといえば、無機質でシンプルなイメージを持つ人が多いでしょう。可愛い電卓が一緒なら、仕事で使うのも家庭で使うのも計算が楽しくなるでしょう。

SHARP-金融電卓 (3,267円)

計算結果を保存可能

表面が革調デザインのおしゃれな外観が特徴の12桁表示金融電卓です。複雑な金融計算も簡単な手順ででき、多くの計算をする人にとってはとても便利。また、計算結果を10件まで登録しておくことができるのも魅力です。

仕事で金融計算をする人にとっては、計算の結果を後々使いたいという人もいるでしょう。この金融電卓は、結果を保存しておくことで後で簡単に結果を確認することができます。また、画面が広いため商談などの際に相手に見せる時にも便利です。

多機能でおすすめの金融電卓

NEWYES-電卓付き電子メモパッド (6,412円)

電子メモ付きで仕事中のメモにも便利

本体は横開きの形状になっていて、左半分は電卓、右半分は電子メモパッドのなっています。電卓とメモが一体化することにより、計算の結果などをメモに残しておくことができます。また、電卓の桁数も12桁あり、十分な計算が可能です。

仕事、特に外出先や取引先などでは、瞬時にメモを取ることが必要な場合もあるでしょう。しかし、紙とペンをすぐに出すことは難しいもの。そんな時にこの電卓があれば、計算もメモもどちらも可能です。また、ワンタッチで消去することが可能なのも便利です。

HP-12c 金融電卓 (16,800円)

逆ポーランド記法採用のロングセラー

ローン計算や預金計算といった金銭関係の計算から、特定日の曜日を求める日付計算までできます。幅広い計算が可能なのが魅力の一つ。また、小型なため、バッグに入れていつでも持ち運ぶことも簡単なので、常備していざという時に使いたいという人におすすめです。

大きな特徴が、「逆ポーランド記法」という方法で入力するということです。通常とは入力の順番などが異なるのですが、理系の人でこの方法に触れてきた人にとっては、やりやすいという人もいるでしょう。逆ポーランド記法に魅力を感じる人はぜひ手に入れることをおすすめします。

まとめ

多機能で12桁以上表示できる金融電卓がおすすめ

金融電卓を使うなら、様々な計算ができ12桁以上表示できる物がおすすめです。金利計算やローン計算など仕事にも家計管理にも便利な金融電卓は、12桁もあれば十分な計算ができるからです。金融関係のプロでさらに本格的な計算が必要な場合は、14桁表示のものを検討してみてもいいでしょう。今回は、おすすめの金融電卓をランキング形式でご紹介しました。ぜひあなたに合った金融電卓を手に入れて、計算の効率を上げましょう。

不動産投資の教科書が提供する「セカンドオピニオンサービス」は、マンション投資を検討する際に中立・公正な立場からアドバイスをするサービスです。不動産投資について悩みや不安がある人は参考にしてみてくださいね。

税金の計算や投資についてはこちらのサイトも参考にしてみてください。

参考:シンガポール在住プライベートバンカーの教え

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。