料理好きな人でもキャベツの千切りはちょっと面倒で、包丁で細く柔らかい感じに切るのは大変ですよね。そこでおすすめしたいのが、便利な千切りスライサーです。千切りスライサーを使うと、手早く美しい千切りができますよ。そこで今回は、おすすめの人気千切りスライサーをランキング形式でご紹介します。また、料理のメニューによって千切りの厚さが異なるので、スライサー選びのコツを詳しく解説します。時短料理に繋がる千切りスライサーを利用して、手早く美味しい調理を目指しましょう。
千切りスライサーの特徴
包丁を使わず簡単にキャベツや人参の千切りができる
千切りスライサーを使うと、包丁で千切りをするよりも簡単に早くカットすることができます。料理が苦手な方でも、説明書に従ってスライサーを動かせば細くて美しい千切りが簡単にできますよ。千切りキャベツや人参など固めの野菜が楽にカットできるので、家族分で大量に作りたい時などは特に便利です。
調理が楽になり時短になる
千切りスライサーでカットすると、包丁で切るより手早くできるので時短料理に繋がります。千切りは特に苦手な人にとっては、ちょっと疲れる長い作業になりがちですよね。簡単に美しくカットし終えると、気持ち的にも楽になり料理が楽しくなりますよ。毎日自炊する人にとっては、時短で美味しく作れるのはありがたいですよね。
千切りスライサーの種類
手動式
刃に野菜を滑らせるようにして千切りする
手を前後させてカットする千切りスライサーは、刃に対して野菜を滑らせるようにしてカットしていきます。片手で持つピーラータイプや、おろし容器のような形状もあります。カットする量を考慮し、自分がやりやすい形状やカット方法の物を選ぶようにしましょう。
また、手動式はお手頃な価格で入手しやすい物が多く、他のカットができるセットタイプでも少し高くなる程度です。初めて購入する方は、安く買えて手頃感がある手動式がおすすめですよ。手動だと複数人の量をさばくのに時間がかかりますが、頻繁に大量を必要としない方なら問題ないでしょう。
電動式
野菜を設置して電源を入れるだけで高速千切りができる
電動式の千切りスライサーは、たくさんの量を高速で切ることができます。説明書に従い、野菜を設置し電源を入れるだけで自動的にカットしてくれるので、手作業はほぼ必要ありません。飲食店をされている方などには、特に便利ですよ。
電動式は家庭用もあります。手動式のように引き出しやちょっとしたスペースに置ける大きさではないものが多いので、キッチンスペースに余裕がある人におすすめです。また、家族の人数が多かったり、ゲストにお料理をもてなすことが多い方にも便利ですよ。
千切りスライサーの選び方
刃幅で選ぶ
切り干し大根や人参ラぺを作るなら刃幅が3mm前後のもの
千切りとひと口に言っても、いろいろな厚みの千切りがありますよね。同様に、全てのスライサーがどれも同じ形状の千切りになるわけではないので、選ぶ際は刃幅に注目してみましょう。切り干し大根や人参ラぺなど柔らかくソフトな歯ごたえのメニューに使用したい場合は、刃幅は3mm前後がおすすめです。刃の部分が変えられるセットもあるので、刃幅のサイズをよくチェックしてみてくださいね。
きんぴらなど歯ごたえのある料理に使うなら刃幅が5mm前後のもの
千切りスライサーをきんぴらのように歯ごたえのあるメニューで使いたい場合は、刃幅が5mm前後あるものが良いでしょう。しっかりとした存在感がある千切りに仕上がります。スープや炒め物などに入れるのにも、ちょうど良いサイズですね。あえてどんな料理でも野菜の歯ごたえを楽しみたい人は、太い千切りができるスライサーがおすすめです。
安全性で選ぶ
刃で指を切らないようにするなら指先を守る安全器具付き
スライサーは刃がついているので、手を滑らせて怪我する可能性もあります。そのような危険を回避したいなら、安全器具が付いているタイプを選びましょう。安全器具はスライサーの刃から手先を守ってくれる付属品で、内側に突起があり小さくなった野菜を固定させて安全にカットすることができます。安全器具があると調理の時だけでなく、収納する時も安全です。
使用時の落下を回避するにはボールやお鍋に引っ掛けて固定できるタイプ
千切り用のスライサーには、ボールやお鍋に直接カットした野菜が入れやすい構造の物があります。使用している最中に、ボールやお鍋が落下すると危ないですよね。そんな時は、ボールや鍋に引っ掛けるようにして固定できるものを選びましょう。使用時に安定しますし、落下の危険を回避できます。引っ掛けるくぼみは大抵大小と種類があるので、サイズの異なる鍋やボールに合うように設計されていますよ。
使い勝手で選ぶ
料理によって切り方の厚みを変えたいなら厚さ調整機能付き
千切りスライサーには、カットの厚みを変えられる調整機能付きもあります。いろいろなメニューで使用したい場合や、気分によって厚みを変えて調理したい場合などにとても便利です。料理好きで野菜のカットにこだわりのある人なら、ミリ単位など細かく調節できるものがおすすめ。太めと細めの2種類だけでも、使える料理の幅が広がりますよ。
千切り以外もしたいならおろしやスライスなど複数の切り方ができるセットタイプ
スライサーには、さまざまな種類の切り方が可能なセットタイプがあります。千切りはその中のひとつになっていて、他におろしや薄切りスライス、太めの千切りなどがありますよ。千切りだけではなく、他のカットも美しくきれいに仕上げたい人におすすめです。いろいろな野菜のカットをスライサーで行うことでさらに調理の時短になり、料理の見た目がより美しくなるでしょう。
千切りスライサーのおすすめブランド・メーカー
ニトリ
スライサー初心者におすすめのシンプルさとリーズナブルな価格
手頃に購入できるリーズナブルな価格で、確かな品質を誇るニトリ。千切りスライサーはシンプルでベーシックな形状で、スライサー初心者におすすめの使いやすさです。手頃に入手して、スライサーの効果を体感してみたい方におすすめですよ。
貝印
シーンに合ったデザイン構造と刃にこだわる確かな品質
貝印の千切りスライサーは刀匠の技術が取り入れられたブランドものや、スタイリッシュでコンパクトなセットものなど複数のテイストがあります。プロ並みの調理を目指したい方や、新生活で便利に活用したい方などにおすすめ。キッチン用品などで知られる大手メーカーの品質と信頼性は、間違いのないクオリティといって良いでしょう。
ののじ
特許取得構造でメディアにも取り上げられる実力
子供やお母さんのためのカトラリーやキッチンツールを販売するののじ。メディアにも多く取り上げられる千切りスライサーは、特許を取得した独自開発でスピーディに大量調理ができます。こだわりの詰まったスライサーは、確かな機能と使いやすさが欲しい方におすすめです。
下村工業
プロによる調理道具のこだわりと使いやすさを追求
刃物メーカーである下村工業の千切りスライサーは、プロ並みに美しくカットできる逸品。リーズナブルな価格ながら、確かな技術と性能があり心地良い使いやすさを追求したデザインです。本格的な調理レシピを楽しみたい方におすすめですよ。
おすすめ&人気の千切りスライサーランキング
手動式でおすすめの千切りスライサー
ののじ-キャベピィMAX(1,320円)
軽く引くだけでどっさり大量の千切りができる
ピーラータイプで、軽く引くだけで大量に千切りができるスライサーです。キャベツの千切りを極めた二枚刃は特許取得をした構造。手動ながらかなりスピーディで、通常の2倍の量をカットすることができますよ。
刃は野菜が飛び散りにくい切り込み刃で、キャベツを無駄に捨てずに済むのが嬉しい特徴です。グリップ部分は指をかけると適度な指圧がかかり、軽く快適な使用感ですよ。手動でも電動並みに心地良く千切りができる物が欲し方におすすめです。
サンクラフト-キャベツ用スライサー(2,200円)
ふわふわの千切りができて力を入れやすいボール溝付き
まるでお店のような、ふわふわの柔らかいキャベツの千切りができるスライサーです。受け台の幅が14cmと広いので、半玉キャベツをそのままカットできてとても便利。スライサーにかけるために細かく野菜を切り分けずに済みますよ。
さらに、スライサーの裏側にボール溝がついているのでスライス中も本体が安定してカットがしやすくなっています。溝は4つあり、前2つまたは後ろの2つをボールにセットするだけでかなり安定しますよ。サラダを毎日楽しみたい人や、大量に効率よく作りたいファミリーにおすすめの千切りスライサーです。
下村工業-プログレード スピード細千切り(1,540円)
誰でも簡単にプロの千切りができる
正方形の綺麗な切り口で、プロ並みの美しい千切りができるスライサーです。使っている時に抵抗が少ないのが特徴で、スムーズに切れます。押しと引きの両方向に刃があるので、往復させるとあっという間に千切りができますよ。
ハンドルが持ちやすい角度に設計されていて、手に馴染みやすいのも嬉しいポイント。使いやすくて効率的にカットできるスライサーをお探しの方におすすめですよ。千切り幅は約1.3mmでサラダ用のチーズやお刺身のツマにも活用できます。
貝印-関孫六 ワイド千切り器(1,630円)
切れ味が良くスピーディに千切りできる
特殊クランク刃を採用した千切りスライサーで、切れ味がよく押し引き両方でカットできます。ボウルの上で使用しやすい切り欠き付きで、調理の際の落下などを防止する滑り止め付きです。よく切れるだけでなく、使い勝手の良さにもこだわりたい方におすすめですよ。
千切り幅はサラダに最適な約2mmで、別売りの専用受け皿を使うとよりスピーディに作業できます。調理や収納の際に便利な安全ガード付きなので怪我の心配も不要ですよ。刀匠、関孫六の伝統から生まれた調理シリーズのひとつで、他におろし器やセットタイプなどもあるのでチェックしてみてくださいね。
ののじ-キャベツピーラースーパーライト(1,100円)
オリジナルの本格刃付きでスジが入ったふわふわの千切りに
超ふわふわのキャベツの千切りができるスライサーです。ののじオリジナルの本格刃付きで、最新切込み刃がキャベツに気持ちよく食い込みます。軽い力でスッと千切りできる気持ち良さは、調理を楽しくしてくれますよ。
引き心地が軽いので力加減が必要なく、均一で美しい仕上りに。独自の高精密刃で削ることにより、キャベツにスジが入ってふわふわの食感になります。千切りを極めた野菜で、サラダや付け合わせをより美味しく味わいたい方におすすめですよ。
ニトリ-キャベツスライサー(1,017円)
手軽にふわふわのキャベツの千切りができる
新潟県燕三条製の確かな品質を誇る千切りスライサーです。リーズナブルな価格ながらしっかりとしたクオリティで、千切りスライサー初心者におすすめ。ボウルで使用する際に便利なボールフックがあり、安定した調理ができますよ。
上手く切れない時も力を入れ過ぎず、慎重に丁寧にスライスしていきましょう。食器洗浄機対応型なので、手洗いで刃に触れる心配がなく安心なのもポイントです。お手入れに時間をかけたくない方にもおすすめですよ。
電動式でおすすめの千切りスライサー
クイジナート-DLC192 フードプロセッサー ココニアル(22,800円)
多機能6役で本格的に料理をしたい方におすすめ
太さが違う2種類の千切り機能がある、1台6役の本格的なフードプロセッサーです。千切りの他にこねる、薄切り、おろすなどさまざまなカットや加工ができます。千切りは1.5mmと3mm幅の2種類対応で、人参ラぺや切り干し大根、キャベツの千切りなどにも便利です。
パン作りが好きな方にもおすすめで、業務用レベルのハイパワーで生地こねができますよ。生地と具材を一緒に作って本格的なサンドイッチが作れます。1.9Lの大容量で多機能なので、一度に大量の下ごしらえができるのも魅力のひとつです。
中部コーポレーション-プロシェフ(47,520円)
刃物が交換できて用途が広がる小型万能スライサー
小型で家庭にも置きやすい電動野菜用スライサーです。円盤型のオプションを交換することで、千切りの他にもスライス、おろしもできますよ。サラダ用のキャベツや人参、きゅうりや、付け合わせのレモンなども美しくスライスできます。
力が必要で少し疲れる大根おろしも、電動なら楽にできて調理を楽しくしてくれますよ。また、野菜の投入口は外して洗えるので手入れがしやすく衛生的です。家族分の野菜を電動で素早くカットし、準備を楽にしたい方におすすめのコンパクトさです。
KITCHEN MARKET-マルチスライサー DX-100(105,600円)
包丁では難しい極薄切りやふんわりとした千切りができる
とんかつ屋さんにありそうな、ふんわりとしたキャベツの千切りができるスライサーです。丸刃の超高速回転で驚くほどのスピード処理ができますよ。柔らかいレタスや春キャベツも楽にカットできるので、調理の時短になります。
ふわっとした千切りキャベツは約0.7mmで、サラダ用の極薄スライス玉ねぎは厚み約0.5mmのカットが可能。包丁ではなかなか難しい繊細なカットを楽にすることができます。シンプルな構造で掃除やメンテナンスも楽なので、片付けも時短したい方におすすめですよ。
下村工業-パワースライサー(7,128円)
AC電源仕様で電池交換の必要がなく安心
電動式で千切りの他に、スライス、ツマ切り、おろしが簡単にできるスライサーです。野菜をセットしてスイッチを押すだけで、素早く簡単にカットできますよ。リーズナブルな価格で手軽に電動パワーを試すには、おすすめのスライサーです。
電池使用ではなくAC電源タイプなので、電池が切れて途中で使えなくなることがないのも嬉しい特徴。電池交換をせずに済むものが欲しい方におすすめです。また、安全ホルダー付きで、怪我を回避できる設計がされていて安心ですよ。
他の切り方もできるおすすめの千切りスライサー
貝印-スライサーセット(4,250円)
セット内容がひとつにまとまり収納が楽ちん
薄切り、おろしなどのキットが複数あり、ひとつに綺麗にまとまるスライサーセットです。しかも縦にまとめて置けることで、収納場所を効率的に使えます。多機能なセットで、コンパクトに収納できるスライサーが欲しい方におすすめですよ。
スタイリッシュな外観とコンパクトさは、新生活の道具としても最適。キットをまとめる容器はフタをあけるだけで取り出しやすい構造なので、使い勝手も良好です。道具はシンプルで手に馴染みやすく、料理のプロお墨付きの自信作です。
下村工業-プログレード 野菜調理器セット(3,212円)
1台で4種類の下ごしらえができ刃は包丁と同様のクオリティ
4種類の下ごしらえができて、ひとまとめに綺麗に収納できるスライサーセットです。スライサーの刃は本職用包丁と同じクオリティで、切れ味が鋭く食材をつぶしません。軽い使い心地でプロ並みの美しいカットができますよ。
容器は滑り止め付きで大きめなので、一度に多くの食材を調理できます。効率良く大量に調理したい方におすすめです。刃は四角いため、シャキシャキした歯ごたえの美味しい千切りができますよ。野菜が小さくなっても安全ホルダー付きなので、安心して使用できます。
modanic-野菜スライサーセット(2,890円)
8枚の交換ブレードで包丁が苦手な人でも楽にカットできる
千切りの他に、太めや細めのみじん切り、薄切り、花形切りなど他のスライサーにはあまりない飾り切りもできる多機能スライサーです。子供のお弁当作りなどに活用してみたい方はぜひお試しくださいね。花形の野菜があるだけで、お弁当の雰囲気がグッと良くなります。
カットした後に野菜や果物を直接洗うことができる水切り皿があり、料理を効率的に進められるのもポイント。別のざるにとって洗う手間が省けます。また、卵白セパレーターで卵黄と卵白を簡単に分けられるキットもあり、赤ちゃんの離乳食作りなどにも便利です。
千切りスライサーの使い方
食材の芯や茎などを切りスライサーに収まる大きさにする
千切りスライサーで千切りをする際は、スライサーの幅に応じたサイズに食材をカットします。その際食材によっては芯や茎があるので、取り除きましょう。堅い部分を取り除くことで、綺麗でふわっとした千切りに仕上がります。
切った食材の刃から遠い箇所を持って手を前後に動かす
食材を最適なサイズにカットしたら、スライサーの上に食材をのせます。その際、食材は刃から遠い箇所を持つようにし怪我などをしないように注意してください。食材をセットしたら、しっかりと掴みながら手を前後に動かしましょう。
力を入れ過ぎないようにする
手を前後に動かす時は、あまり力を入れ過ぎないのがポイント。ピーマンやきのこなど柔らかい食材を動かすときに力が入りすぎると、砕けて形が崩れてしまうことがあります。適度な力加減で食材を美しくカットし、自身も疲れないようにしましょう。
食材の繊維に沿ってスライサーをかけると食感が残せる
千切りスライサーで上手に野菜を千切りするコツは、野菜の繊維に沿ってカットすることです。繊維に沿ってカットすると、野菜の食感がしっかりと残り歯ごたえが良くなります。調味料と合わせてもしんなりせずハリが出て、見た目も良くなりますよ。
まとめ
よく作るメニューに合った刃幅で複数の切り方ができる千切りスライサーがおすすめ
調理をなるべく時短したいのであれば、複数の切り方ができるセットがおすすめです。得意料理などに使用できる刃幅のスライサーがあれば、さらに美味しく質の高い仕上りになりますよね。またセットタイプにすると、たまに作る料理でも便利に使えて料理全般が楽になります。ファミリーや飲食店をされている方は、スピーディに大量に切れる電動式も便利ですよ。今回は、おすすめの千切りスライサーをランキング形式でご紹介しました。是非千切りスライサーをご家庭に取り入れて毎日の調理を効率良くし、美味い食事を楽しんでくださいね。