おすすめのハイレゾ対応ヘッドホン人気比較ランキング!【ソニーも】

音楽を聴くなら、目の前で演奏しているかのような臨場感を味わいたいですよね。そんな時におすすめしたいのが、ハイレゾ対応ヘッドホンです。ハイレゾ対応ヘッドホンを使えば、より迫力のある音楽を楽しめますよ。そこで、今回はおすすめのハイレゾ対応ヘッドホンをランキング形式でご紹介します。また、ハイレゾ対応ヘッドホンは形状によって音の聴こえ方も異なり、自分好みの使用感を選ぶにはコツを押さえなければなりません。選び方のポイントも詳しく解説しますので、ぜひ自分に合ったハイレゾ対応ヘッドホンを手に入れて、より高い音質を満喫してくださいね。

ハイレゾ対応ヘッドホンとは?

より情報量の多い音楽を聴けるヘッドホン

そもそも、ハイレゾ音源とは、収録する情報量を多くすることで、より解像度が増した音楽のこと。ハイレゾ対応ヘッドホンなら、大量の情報も取りこぼさずに再生できます。せっかくハイレゾ音源を購入しても、低い性能のヘッドホンではきちんと再生できません。ハイレゾ音源の醍醐味を存分に味わいたいなら、ハイレゾ対応ヘッドホンを使いましょう。

ハイレゾ対応ヘッドホンと一般的なヘッドホンの違い

一般的なヘッドホンは音の奥行きや繊細さが劣る

音楽はCD化する際、データ量を小さくするために、本来人間の耳には聞こえないような音を削ってしまいます。耳に聞こえない音域なら削っても問題ないと思うかもしれませんが、本物らしさとはその部分にこそ表れるものです。そもそも、生の歌は歌手の息遣いや衣擦れの音、その場にしかない空気感など様々な要因が混ざり合ってできるもの。一般的なヘッドホンではそこまで聴けないため、音の奥行きや繊細さが劣ってしまいます。その点、ハイレゾ対応ヘッドホンなら、目の前で聴いているような臨場感を味わえますよ。

ハイレゾ対応ヘッドホンの種類

オーバーイヤー型

耳を覆うように装着する

オーバーイヤー型は、完全に耳を覆うように装着するのが特徴。しっかりと覆うため、より音楽に集中できますよ。また、音漏れしにくいのも魅力。通勤や通学途中など、公共の場で使うのに適しています。ハイレゾ対応ヘッドホンの中でも、音質を重視したい方におすすめです。

外からの音をしっかりと遮断してしまう分、お店などで話しかけられると咄嗟に反応しにくいことも。周囲の状況に注意を払いながら使うようにしましょう。また、全体的にサイズが大きめなのが難点。中には折りたためるタイプもあるので、頻繁に持ち歩くなら検討してみてくださいね。

オンイヤー型

耳の上に乗せて使う

オンイヤー型は、耳の上に乗せるように装着するのが特徴。オーバーイヤー型と違って、どうしても耳を押さえつけるような着け心地になってしまいます。そのため、長時間使用すると耳に負担がかかりがち。長時間連続して使うというよりも、短時間を繰り返すような使用環境に適しています。

オーバーイヤー型と違って、コンパクトです。デザイン性に優れたタイプも多く、ファッションの一部として取り入れることも可能。ただ、遮音性はオーバーイヤー型より低いため、音漏れしやすいのが難点ですね。それでも、比較的リーズナブルなことから、気軽に導入しやすいですよ。

ハイレゾ対応ヘッドホンの選び方

ドライバーユニットで選ぶ

迫力のある低音を楽しみたいなら密閉型

力強いロックやメタルを楽しみたいなら、迫力のある低音を出せる密閉型がおすすめです。密閉型は、ハウジングが完全に覆われているのが特徴。音を出すドライバーを内包しているイヤーカップ部分をハウジングと呼び、この構造によって音の聴こえ方が変わってきます。密閉型は高音の表現は苦手ですが、その分、パワフルな重低音の表現が得意ですよ。ロックやメタルを聴く際に、ぴったりです。

伸びやかな高音を聴きたいなら開放型

開放型とは、ハウジングに穴が開いているタイプのこと。これにより、音がこもりにくく、高音まできれいに抜けます。クリアな高音域を楽しみたい方におすすめですよ。ただし、穴が開いている分、密閉型ほど遮音性が高くありません。音漏れしやすいため、満員電車などの公共の場にはあまり適していないでしょう。どちらかというと、自宅でリラックスしながら音楽を聴く時に向いています。

高音も低音もバランス良くしたいならセミオープン型

セミオープン型とは、ハウジングに小さな穴を開けることによって、完全には密閉しないタイプのこと。販売数が少ないのが難点ですが、遮音性を高めつつ、高音質な音楽を楽しめます。密閉型と開放型の良い点を兼ね備えているともいえますね。ですが、密閉型ほどパワフルな低音は出せませんし、開放型ほど自然で伸びのある音は表現できません。しかし、どちらにも振り切れていないおかげで、高音も低音もバランス良く聴くことができますよ。

接続方法で選ぶ

高音質な音楽を安定して聴きたいなら有線タイプ

有線タイプは無線タイプに比べて、より高音質な音楽を聴けます。ヘッドホンまで音源を圧縮して送る無線タイプは、どうしても音質が下がりがち。性能の高い機種が増えてきたとはいえ、やはり有線タイプのほうが高音質を安定して聴けます。ケーブルを繋げるという一手間はかかりますが、音質にこだわるなら有線タイプを選びましょう。

移動中や作業中にも使いたいなら無線タイプ

ケーブルを繋ぐ必要がない分、頭や首の周りがすっきりします。移動中や作業中でも、わずらわしくないのが助かりますね。手軽に扱えるので、頻繁に持ち歩いても負担になりません。ワイヤレスでも劣化させずに伝送できるタイプもあるので、音質が気になる方は性能も含めて検討してみてくださいね。通勤中に聞くことが多いなら、無線タイプの扱いやすさは外せませんよ。

機能で選ぶ

周囲の喧噪が気になるならノイズキャンセリング機能付き

ノイズキャンセリング機能とは、周囲の雑音と逆位相の音を生み出すことによって、ノイズを打ち消す機能のこと。そのため、人ごみの中で音楽を聴いても、ざわざわとした喧噪が気になりません。音量を上げなくても十分聴こえるので、耳の負担を軽減できますよ。通勤中や通学中だけでなく、レストランやカフェなどでも音楽に集中できます。より音楽の世界に没頭したい方に、おすすめの機能ですね。

頻繁に持ち歩きたいなら折りたたみ機能付き

頻繁に持ち歩くなら、大きめのヘッドホンでもコンパクトに折りたためると便利です。音楽を聴いている時は耳にかけていれば良いので不便を感じないかもしれませんが、収納する時は困ってしまいます。たとえば、通勤中に使っている際、オフィスに到着したらヘッドホンをしまわなければなりませんよね。折りたたみ機能が付いていればコンパクトにたためるので、鞄の中にもしまいやすいですよ。

ハイレゾ対応ヘッドホンのおすすめブランド・メーカー

SONY(ソニー)

高品質なノイズキャンセリング機能で人気

独自のノイズキャンセリング機能を搭載していることで有名なSONY。従来よりもさらに品質が高くなっており、人ごみの中でもより音楽に没入できるようになっています。公共の場で音楽を聴くことが多い方にぴったりですよ。

Panasonic(パナソニック)

無線タイプから有線タイプまで販売

無線タイプから有線タイプまで、幅広い機種を販売しています。使い勝手と音質のどちらをより重視するか、自由に選べるのが助かりますね。普段の使い方に合わせて機種を選択したい方におすすめですよ。

audio-technica(オーディオテクニカ)

個性的なデザインで有名

様々な機種を販売していますが、中でも木材を使ったハウジングで有名なaudio-technica。デザイン性が高いだけでなく、木自体が持っている音響特性を利用することで、クリアでありながら暖かみのある音を実現しています。人と被りにくいヘッドホンを使いたい方におすすめですよ。

SENNHEISER(ゼンハイザー)

フラットな表現が魅力

密閉型のヘッドホンも販売していますが、特に、開放型のヘッドホンが人気です。全体的に癖が少なく、音楽をフラットに表現できるのが魅力。また、イヤーパッドの装着感が良く、耳に優しくフィットします。長時間音楽を聴きたい方におすすめですよ。

BOSE(ボーズ)

抜群の音質を誇る海外メーカー

BOSEは、アメリカに本社がある海外の音響メーカーです。そもそも、ハイレゾという定義は日本独自のシステムため、基本的に海外製のヘッドホンには明記されておりません。ですが、BOSEのヘッドホンは優れたノイズキャンセリング機能を搭載しており、ハイレゾ音源と同等レベルの高音質な音楽を聴けます。ハイレゾ対応という表記にこだわらず、純粋に性能のみで選びたい方におすすめです。

おすすめ&人気のハイレゾ対応ヘッドホンランキング

高性能でおすすめのハイレゾ対応ヘッドホン

SONY-ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-1000XM4 (44,000円)

あらゆる面で高性能

業界最高レベルのノイズキャンセリング機能を搭載しています。独自開発したシステムを使うことによって、中高域のノイズを、従来の機種よりも効率的に打ち消すことが可能。日常の中にある雑音や人の声をより軽減し、街中でも快適に音楽を聴けます。

SONYが独自に開発した音声圧縮技術を利用することで、ワイヤレスでもハイレゾ音源を満喫できます。Bluetoothでもあまり劣化せずに伝送できるため、高い音質で音楽を再生できますよ。移動中など、ケーブルを邪魔に感じることが多い方におすすめです。

JVC-ヘッドホン WOOD01 HA-SW01 (49,700円)

木材を使ったヘッドホン

ハウジングに木材を利用しているのが特徴的です。大きなウッドドーム振動板を使うことで、より本物らしい音の広がりと上質な調べを実現しています。また、音響用のハンダを使っているのも魅力。これにより、繊細な表現ができますよ。

ケーブルが着脱式です。ケーブルの根本に、赤や青のカラーリングがされているため、どちらのイヤーパッドに差し込めば良いかがひと目でわかります。高音質なだけでなく、使いやすさも重視されているのが高ポイントですね。

audio-technica-ヘッドホン ATH-A2000Z (77,440円)

高音質と着け心地の良さを両立

ドライバーの口径が53mmあります。ドライバーの口径は大きければ大きいほど音質が良いといわれていますが、基本的には40mmぐらいが一般的な大きさ。53mmという大きな口径のおかげで、より高音質で音楽を満喫できますよ。

優れた音響特性と高い剛性をあわせ持った、チタンニウムハウジングです。これにより、より音をクリアに表現できます。また、低反発素材の立体縫製イヤーパッドなので、長時間装着していても疲れにくいのも魅力。音質の良さと着け心地を両立したい方におすすめですよ。

BOSE-Noise Cancelling Headphones 700 (46,750円)

高性能なノイズキャンセリング機能

11段階で切り替えができる高度なノイズキャンセリング機能が特徴です。ノイズキャンセルのレベルを高くすれば、人ごみの中でも今までにないほどの静寂に包まれます。反対に、レベルを低くすれば、ヘッドホンを外したかのように周囲の声が入ってきますよ。状況に応じて使い分けしやすいですね。

音楽を聴くこと以外の機能も充実しています。Amazon AlexaとGoogle アシスタントを搭載していて、どちらか好きなほうを選べますよ。天気予報の確認など、日常をスマートに手助けしてくれるのが高ポイント。他にも、右のイヤーカップに搭載されたタッチセンサーを触れば、素早く音量変更や通話が可能です。

SENNHEISER-ヘッドホン HD 630VB (49,800円)

SENNHEISER初の密閉型

密閉型なので、低音域をより豊かに表現できます。右側のイヤーカップに付いているダイヤルを回すことによって、低域の量感を調整できるのが特徴。音源をより自分好みに合わせて再生できるのが高ポイントですね。

アルミ素材で作られているので、イヤーカップが軽いです。また、パッドなどを高級素材で作っているのが特徴。より劣化しづらく、着け心地も快適ですよ。頭にしっかりと固定できるのは助かりますね。密閉型でも、頭や耳に負担のかからない機種を使いたい方にぴったりです。

リーズナブルでおすすめのハイレゾ対応ヘッドホン

サトレックス-ハイレゾ対応ヘッドホン DH297-A1DR PLUM (9,430円)

ハイレゾ対応なのに安価

ハイレゾ対応にも関わらず、安いのが魅力。まだハイレゾ対応のヘッドホンを使ったことのない方も、気軽に購入しやすい値段です。CCAWボイスコイルを採用することで、高域の素早いレスポンス性を実現しているのが特徴。このように、安価でありながら、性能は決して低くありません。

180gと、軽量です。コンパクトな作りは、軽さもあいまって持ち運びやすいですよ。小型ながら、中音域をしっかりと表現できます。高音域や低音域はなめらかで、音の自然な広がりを感じられるのが魅力。ハイレゾ対応のヘッドホンを試してみたい方におすすめです。

audio-technica-ハイレゾ対応ヘッドホン ATH-AR5-RD (10,620円)

繊細なサウンドを表現

ドライバーの口径が、大きめの45mmです。これにより、本物に近い臨場感あふれる音を実現しています。レスポンスの良い低域から伸びのある高域まで、幅広いレンジをカバーできますよ。安くても高音質を楽しめるのが魅力。

ヘッドホンを折りたためます。コンパクトにできるので、どこへでも気軽に持ち歩けますね。通勤や通学など、移動中に使うのにおすすめです。遮音性が高く音漏れしにくいので、公共の場でも周囲を気にせず使えますよ。

パイオニア-ヘッドホン SE-MX8  (6,628円)

圧倒的なリーズナブルさ

他社のハイレゾ対応ヘッドホンと比べても、圧倒的にリーズナブルです。これだけ安くても、ハイレゾ音源を再生できるのが高ポイントですね。40mmあるドライバーで、迫力満点のクラブミュージックを楽しめますよ。

イヤーパッドを、触り心地の良いレザータイプ素材や低反発ウレタンで作っています。これにより、心地良い装着感を実現。また、折りたたみ機能を搭載しているため、手軽に持ち歩けます。あまり予算をかけずに、ハイレゾ対応のヘッドホンを購入したい方におすすめですよ。

Panasonic-ヘッドホン RP-HD10 (19,800円)

高性能なのに比較的安価

高性能ながら、比較的リーズナブルです。大口径50mmHDドライバーが搭載されているため、ハイレゾ音源の細やかな音を忠実に再現可能。また、ドライバーフレームに新材料を採用しているのが特徴的です。ドライバーの不必要な振動を抑制できるので、よりクリアな音を実現していますよ。

ヘッドバンドを水平方向に動かすと、頭の形に1番フィットするようにうまく調節できます。快適な着け心地が高ポイントですね。また、イヤーパッドが人間工学に基づいて設計されているため、耳周りの形状にしっかりと合います。安価なモデルの中でも、より装着感を良くしたい方におすすめです。

デザイン性が高いおすすめのハイレゾ対応ヘッドホン

SONY-ブルートゥースヘッドホン WH-H910N (26,280円)

おしゃれなツートンカラー

イヤーパッドとヘッドバンドが、あえて異なるカラーになっています。他社ではあまり見かけないツートンカラーがおしゃれですね。これだけデザイン性が高いと、ヘッドホンをファッションの一部として楽しめますよ。

専用のスマートフォンアプリを使うと、サウンドエフェクトなどをカスタマイズ設定できます。音楽をより自分好みにアレンジして聴けますよ。また、タッチセンサー全面に触れると、一時的に音量を絞れます。急に声をかけられても素早く反応できるのは助かりますね。おしゃれでありながら、機能的なヘッドホンを使いたい方におすすめです。

audio-technica-ハイレゾ対応ヘッドホン ATH-AWKT (171,009円)

ハウジングに黒檀を使用

ハウジングに黒檀を使用することによって、デザイン性と音質の高さを両立しています。美しい黒と茶色の木目で、他にはない独特の風合いになっているのが特徴。どれ1つとして同じ木目は存在しないため、世界に1つしかないヘッドホンといえるでしょう。

黒檀の魅力は見た目だけではありません。硬さの異なる層を持っているため、不要な振動を抑えることが可能。これにより、濁りのないクリアなサウンドを、広い帯域で実現できます。他とは一味違うヘッドホンをお探しの方におすすめですよ。

Denon-ヘッドホン AH-D1200WTEM (14,630円)

洗練されたデザイン

ヘッドバンドが、イヤーカップのすぐ上でキュッと絞られています。くびれがあることで武骨さがなくなり、より繊細なデザインになっているのが印象的。男性だけでなく、女性にも使いやすい外観といえるでしょう。

イヤーパッドに、頭の丸みに合わせてフィットする形状記憶フォームを採用しています。さらに、ヘッドバンドがドライフィットクロスでできているので、湿気を素早く発散してくれますよ。長時間装着していても、頭が蒸れません。おしゃれなデザインのヘッドホンを、ストレスなく長時間着けていたい方におすすめです。

JVC-ヘッドホン HA-SD7 (15,268円)

スタイリッシュなメタル素材

メタル素材が良いアクセントになっている、シンプルなフォルムです。無駄を極限までそぎ落としたデザインが魅力。また、ブルーやグレーといった、他の洋服とも合わせやすいカラー展開が助かりますね。普段使いしやすいですよ。

40mmのドライバーユニットが、力強い重低音を奏でます。キレのあるベース音やタイトなドラムサウンドを楽しみたい方にぴったり。さらに、チタンコート振動版を搭載することによって、重低音だけでなく中高域も鮮やかに表現できますよ。低音から高音まで、バランス良く聴きたい方におすすめです。

Panasonic-ワイヤレスステレオヘッドホン (15,420円)

多彩なサウンドモードが魅力

3つのサウンドモードの中から、自分の好みに合わせて選べます。ヴォーカルやドラマのセリフなどをはっきりと聴けるClear Voiceモードや、映画を臨場感たっぷりに楽しめるモードが特徴的。OFFモードにすれば、すっきりとしたサウンドでバランスを良く聴けますよ。

メタリックな輝きが美しい、落ち着いた色味のカラー展開です。マルーンブラウンは赤みがかった茶色で、他社にはない独特のニュアンス。マリンブルーは爽やかな印象になり、定番のブラックはどんな洋服にも合わせやすいですよ。ヘッドホンをファッション感覚で選びたい方におすすめです。

まとめ

聴きたい音楽に合わせたハイレゾ対応ヘッドホンがおすすめ

ハイレゾ対応ヘッドホンを長く使いたいなら、自分の聴きたい音楽に合わせたハイレゾ対応ヘッドホンがおすすめです。激しめのロックや、テクノなどのクラブミュージックを楽しみたいなら密閉型がぴったり。より力強い低音を表現できますよ。ヴォーカルの伸びやかな高音を存分に聴きたいなら、開放型が最適です。今回はおすすめのハイレゾ対応ヘッドホンをランキング形式でご紹介しました。ぜひ自分に合ったハイレゾ対応ヘッドホンを手に入れて、よりダイナミックな音楽を満喫してくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。