おすすめのロードバイクペダル人気比較ランキング!【シマノも】

ロードバイクの乗り心地が今よりも快適になったら嬉しいですよね。そんな時におすすめしたいのがロードバイクペダルです。自分に合ったペダルを選ぶことで、漕ぎ心地を向上させることができますよ。そこで、今回はおすすめの人気ロードバイクペダルをランキング形式でご紹介します。また、ロードバイクペダルには乗り方によって様々な種類があり、選び方にもポイントがあるので詳しく解説します。是非お気に入りのペダルを見つけて、快適にロードバイクを楽しんで下さいね。

ロードバイクペダルとは?

漕ぎやすさや乗りやすさにこだわった自転車のペダル

ペダルは、走るための原動力となる足で踏む重要な部品です。ロードバイクペダルは、ペダリングを効率的に行うためにふみ面の大きさや形状、重量などにこだわった高性能なペダル。本格的に乗りたい方には、足とペダルを固定するタイプもあり楽に早く走ることができます。乗る距離や場所など用途に合わせて選ぶことで、より快適な乗り心地になりますよ。

ロードバイクペダルの種類

フラットペダル

ペダルから足を離して着地できるから初心者にも安心

フラットペダルは、よく使われる一般的なペダルです。比較的安い価格で購入でき、気軽に使えることから通勤や通学などの日常におすすめ。停止した際ペダルから足を離して着地できるため、転倒の心配もなく初心者に最適なペダルです。

足を固定させるビンディングペダルに比べて安全に乗ることができますが、靴によっては雨の日など濡れた状態で滑りやすいというデメリットがあります。気になる方は、ピンが付いた滑り止め加工がされているペダルがおすすめですよ。また専用のシューズが不要なので、好きな靴で乗りたい方はフラットペダルを選ぶといいでしょう。

ビンディングペダル

ペダルと足を固定して長距離でも楽に走ることができる

ビンディングペダルは、専用のシューズとペダルをクリートというパーツで固定させます。ペダルを押す力だけでなく引き上げる力も加わることで、より楽で効率的なペダリングが可能になりますよ。長距離のサイクリングやレースなどにおすすめのペダルです。

フラットペダルに比べると、一体化していることで転倒のリスクや取り外しに手間がかかるといったデメリットがあります。しかし滑りにくく安定したペダリングができるため、疲れにくいのが最大の魅力。長い距離や坂道を早く走りたい方に最適です。

ロードバイクペダルの選び方

用途で選ぶ

長距離を走るなら軽量なロードバイクペダルがおすすめ

長い距離を走る際、ペダルが重いと力が必要になり疲れやすくなってしまいます。軽量なペダルを選ぶことによって、少ない力で軽快に走ることができますよ。カーボン製のペダルは比較的軽量なものが多いのでおすすめ。ナイロン製のペダルは軽さに加え衝撃吸収性が高いため、疲れにくいのが特徴です。ペダルの種類や大きさ、形状も考慮して慎重に選びましょう。

様々な用途で乗る人は使い分けられる片面フラットタイプがおすすめ

片面フラットタイプは片面がスニーカーでも乗れるフラットペダル、もう片面はシューズと固定するビンディングペダルになっているタイプです。例えば、平日は仕事の通勤に。休日は長時間サイクリングをしたいなど様々な用途で乗る方は、それぞれの用途によって使い分ける事ができるため便利です。また、これからビンディングペダルに挑戦したいと考えている方にもおすすめですよ。

素材で選ぶ

手軽に購入したいなら丈夫でリーズナブルなアルミ製

アルミ製の素材は、比較的リーズナブルな価格で購入できるのが魅力です。錆びにくく滑り止めが付いているのも特徴で、雨天時の通勤や通学で乗っても長持ちするといえるでしょう。しかし、プラスチック製の素材に比べるとやや重みがあるため、気になる人は大きさや厚みにも注意して軽量なものを選んで下さいね。手軽に購入したい方におすすめのペダルです。

耐久性を重視するなら劣化しにくいグラスファイバー製

グラスファイバー素材のロードバイクペダルは、三ヶ島製作所やウェルゴなど人気メーカーのフラットペダルで多く使われています。ガラスを溶解して繊維状にしたもので、耐熱性や耐久性に優れ、劣化しにくいのが魅力。柔らかい当たりで錆にも強く、長持ちするため長い距離を走りたい方や乗る頻度が多い方におすすめの素材です。

足のサイズで選ぶ

フラットペダルは足幅が収まるサイズを選ぶ

ロードバイクペダルを選ぶ上でサイズも重要です。特にフラットペダルは、前後の幅が狭いと外れてしまう事がありますし、左右の幅が狭いと力をかけにくくなってしまいます。しっかりと踏み込めるよう自分の足が収まるサイズを選びましょう。ただし、むやみに大きなサイズを選んでしまうと、重くなり足に負担がかかります。重さも考慮しながら自分の足に合ったサイズのペダルを選んで下さいね。

ビンディングペダルは足に合った専用のシューズを選ぶ

ビンディングペダルには専用のシューズが必要です。足のサイズに合ったものを選ぶのはもちろんですが、軽量なシューズを選ぶことで快適な漕ぎ心地を楽しめますよ。片足が230グラム以下だと軽量なシューズといえるでしょう。さらに着脱方法もベルトやダイヤルロック、シューレースタイプと様々。初心者の方は比較的安く種類が多いベルトタイプがおすすめです。

ロードバイクペダルのおすすめブランド・メーカー

シマノ

ビンディングペダルの種類が豊富

シマノは、世界的に有名な自転車パーツメーカーです。ビンディングペダルの種類が多く、初心者からプロまで幅広く使用されています。ワイドで安定感のある踏み面が特徴。トップメーカーならではの高機能なペダルを試してみたい方におすすめですよ。

MKS(三ヶ島製作所)

国内生産ならではの高品質

三ヶ島製作所のペダルは100パーセント国内生産。競輪でも使用される品質の良さが人気の老舗メーカーです。特にフラットペダルの種類が豊富で、回転性能が良く丈夫なものを多く販売していますよ。安心安全な国産ペダルを使いたい方におすすめです。

LOOK(ルック)

デザイン性や機能性に優れたペダルを多く販売

LOOKはビンディングペダルを開発したフランスの老舗メーカーです。おしゃれなデザインに加え、軽量で回転が滑らかなペダルを多く販売しています。プロの競技者にも愛用されるほど信頼性が高く、素材にこだわった高級ペダルが多いのも特徴。デザイン性や機能性にこだわりたい本格志向の方におすすめですよ。

TIME(タイム)

膝の負担を軽減するフローティング機構を採用

フランスに拠点を置くメーカー。タイムのビンディングペダルは軽量で、足を固定した際大きく角度を変えられるため、膝への負担が少ないのが特徴です。そのためビンディングペダルに慣れていない初心者の方や、膝への負担が心配な方におすすめ。また種類が豊富なので、選択肢が多いのも魅力です。

おすすめ&人気のロードバイクペダルランキング

フラットペダルでおすすめのロードバイクペダル

ROCKBROS-超薄型フラットペダル2020-12B (2,999円)

ツートーンカラーがおしゃれな薄型ペダル

錆びにくく丈夫なアルミ製。おしゃれなデザインが特徴のフラットペダルです。一番厚い部分でも約8mmの極薄設計のため約369グラムと軽量なのが魅力。さらに幅広なサイズは、しっかりと体重をかけることができ軽快な踏み心地ですよ。

両面に12箇所のスパイクが付いているので、雨の日でも滑りにくく安心です。リーズナブルな価格で取り付けが簡単なため、初めてペダルを購入する方におすすめ。デザイン性や機能性に優れたフラットペダルです。

KCNC-スリムロードプラットフォームペダル (36,575円)

頑丈でコンパクトな超軽量フラットペダル

KCNCのペダルは、高度な金属加工技術により極限まで軽量化を実現。強い強度を持つアルミニウム合金とチタンを採用し、耐久性に優れているため長く使うことができますよ。高級感のあるデザインで、3種類のカラーバリエーションから自転車に合わせて選べるのも魅力です。

踏み面が小さいと、足が外れてしまったり体重をかけられなかったりするのではないかと心配になりますが、随所にスパイクピンがあるのでしっかり靴底に食いつきます。しかし、スニーカーなど底が柔らかい靴では痛みを感じることがあるため、サイクリング用の底が固い靴で乗る方がいいでしょう。軽量でコンパクトなフラットペダルを探している方に最適です。

三ヶ島製作所-オールウェイズペダル (5,606円)

様々なシーンで幅広く使えるフラットペダル

オールウェイズは、日常の通勤や通学から山道まで様々なシーンで使える万能なフラットペダルです。国産ならではの品質の良さで、くるくると回る回転の滑らかさが特徴。愛用者が多く人気のあるペダルですよ。

耐久性に優れたアルミ製。大きなボディはしっかりと踏み込め、6本のピンにより滑りにくくなっています。安定感があるため、どんな靴でも乗ることができますよ。街乗りから長距離のサイクリングまで様々なシーンで活躍してくれるペダルです。

XPEDO SPRY-フラットペダルXMX24MC (8,855円)

重さ260グラムの超軽量フラットペダル

マグネシウム素材のボディは、ペアでわずか260グラムと超軽量。ピンを抜いて11mmの薄型フラットペダルです。片面7個のピンが付いているため、雨天時にも滑りにくく快適ですよ。デザイン性も優れているため、おしゃれなペダルが欲しい方におすすめです。

広い踏み面は靴底をしっかりサポートしてくれます。体重をかけて強く踏み込んでもずれにくいので、立ちこぎも快適。カラーバリエーションが豊富なので、持っている自転車に合わせて好みの色が選べるのも楽しいですね。

三ヶ島製作所-シルバンツーリングネクスト (6,608円)

40年間愛され続ける高性能フラットペダル

高級感のあるブラックボディは、鏡面仕上げで洗練されたフォルムです。3つのシールドベアリングが内蔵されていることで、回転性能が良くなめらかなのが特徴。またベアリングは、面倒なメンテナンスが不要ですよ。

幅広なふみ面とトリプルシールドベアリングにより、疲れにくいため長時間乗る方におすすめ。また踏みやすいよう設計されたデザインは、安定した乗り心地です。街乗りから長距離のツーリングまで幅広い用途で使用できますよ。

シマノ-フラットペダルPD-EF202 (4,024円)

日常の通勤や通学におすすめのフラットペダル

踏み面が広く安定感があるため、スニーカーやビジネスシューズで乗っても靴底を傷つけにくく安心です。またトップメーカーならではの高品質。丈夫なペダル軸を搭載しているので、通勤や通学で頻繁に乗っても長持ちしますよ。

豊富なカラーバリエーションでシンプルなデザイン。どんな自転車にも合わせやすく長く使っても飽きがこないのも魅力です。日常で使っているペダルが漕ぎづらいと感じている方に、試して欲しいフラットペダルです。

ビンディングペダルでおすすめのロードバイクペダル

シマノ-デュラエースPD-R9100  (24,000円)

本格的なロードバイク向けビンディングペダル

シマノの最上級グレードであるデュアルエース。R9100は最新バージョンのSPD-SLペダルです。前モデルに比べ薄く軽量になったのに加え、カーボン素材を採用している広い踏み面は、ペダリング効率を向上し疲れにくいのが魅力です。

ステップイン、アウトのテンション調整も可能。本来ロードレーサー向けに作られた高性能なペダルなので、ワンランク上の走りを目指す本格志向の方におすすめです。ロードバイクに乗る方にとって憧れのモデルなので、使っているだけで一目置かれることでしょう。

LOOK-KEO BLADE CARBON (17,820円)

女性にもおすすめの脱着しやすい軽量ペダル

個性的でスタイリッシュなデザインが目を引く、ルックのビンディングペダル。一番の特徴は、脱着のしやすさです。少ない力で外すことができるため、女性や小柄なライダーに最適。信号など急な停止時にも安心ですよ。

クリート接着面が大きいことでパワー伝達効率が向上し、スムーズなペダリングが可能に。片側115グラムと軽量なボディに高い機能性を持ったレーシングペダルですよ。パフォーマンスを向上したい方におすすめです。

シマノ-ビンディングペダルPD-RS500 (5,000円)

初心者におすすめのビンディングペダル

幅広く調節できるテンション設定により、着脱しやすいのが特徴。外しやすいため、立ちごけが不安な初心者の方におすすめです。また広い踏み面は、しっかりと体重をかけても踏み外す心配がなく効率的に力を伝達することができますよ。

ボディプレートがステンレス製で耐久性に優れているため、丈夫で長持ち。高品質なシマノのペダルの中では最も低価格で、購入のしやすさも魅力ですよ。これからロードバイクを始めたい方にもぴったりなビンディングペダルです。

TIME-ビンディングペダルXPRESSO7 (17,600円)

安定感のある踏み心地の超軽量ビンディングペダル

カーボン素材により片側99グラムと超軽量なビンディングペダルです。さらに広い踏み面で、安定感がある軽快な踏み心地。天板の下にあしらわれた3色のトリコロールカラーのデザインがおしゃれなのも魅力の一つですよ。

左右に5度ずつ合計10度と、さらに垂直と進行方向に2.5ミリ可動するフローティング機構が搭載され、膝や足首など関節の負担を軽減。細部にまでユーザーの使いやすさにこだわった高性能なペダルです。関節の痛みが気になる方や軽量なペダルが欲しい方におすすめですよ。

シマノ-ビンディングペダルPD-R8000 (14,999円)

幅広いシーンで活躍する高性能ビンディングペダル

様々なシーンで幅広く活躍してくれる人気のモデル。最上位モデルではないものの、テンションの調節ができる脱着のしやすさや回転のスムーズさから多くのライダーに支持されています。様々な乗り方をしたい方におすすめですよ。

カーボン素材なので、軽量で耐久性に優れています。ワイドな踏み面は効率的に力を伝達、回転がスムーズになりますよ。高性能かつ高品質なペダルなので、今使っているものよりもうワンランク上のペダルが欲しい方に最適です。

片面フラットタイプでおすすめのロードバイクペダル

シマノ-片面フラットペダルPD-EH500 (8,299円)

付け外しが簡単で初めてのビンディングにもおすすめ

どんな靴でも乗れるフラットタイプと、専用シューズで乗るビンディングタイプを両面に備えたペダルです。シーンに合わせて使い分けることができます。ビンディング面は比較的簡単に外れるため初心者の方にもおすすめですよ。

フラット面は滑り止めのピンを多数搭載し、雨の日でも安心です。しっかりと踏み込める安定感が好評なので、特にフラット面を多く使いたい方に最適。ビンディングペダルを試してみたいという方にもおすすめのモデルです。

GORIX-片面フラットGX-PM811 (4,999円)

手軽に購入できるリーズナブルな価格が魅力

ビンディング面は、クリート固定の強弱を調節可能。お好みで脱着の強さを変えることができます。またシマノのSPDに対応しているため、持っている場合はそのまま使うこともできますよ。手ごろな価格で購入できるのも魅力の一つです。

フラット面は、傷が付きにくいため通勤時に革靴で乗っても安心です。休日は長距離のサイクリングにビンディング面を使い、普段はフラット面を使うなど様々なシーンで活躍してくれますよ。専用シューズを持っていない時でも、ちょっとそこまで行きたい時に便利です。

三ヶ島製作所-SOLUTIONリバーシブルペダル (12,680円)

幅広い用途で使い分けられるオールラウンドモデル

おしゃれなデザインが目を引く、フラット面とビンディング面のリバーシブルペダルです。ビンディング面は、後部が2分割構造になっており、固定力はそのままで外す際の力は50パーセント削減。急な停止が不安なビギナーにも安心ですよ。

フラット面は主張しすぎないスパイクピンが配置され、お気に入りの靴を傷つけにくくなっています。またトリプルシールドベアリングを採用することで、回転を滑らかにして効率的なペダリングが可能に。様々なシーンで使い分けられるオールラウンドモデルです。

ロードバイクペダルの交換方法

左右のペダルで緩める方向が異なるので注意

左のペダルは通常のネジと逆に緩める

ペダルを交換する際、ネジを回す方向に気を付ける必要があります。というのも、左のペダルは通常の方向に回してしまうとペダリングをする度に緩んでしまう事があるからです。そのため、通常とは逆に右に回して緩め、左に回して締めるということを覚えておきましょう。

ロードバイクペダルの外し方

ペダルレンチを使う場合は開口部のサイズに注意する

クランクとペダルの間の接続部分にペダルレンチを入れて固定。固定したままペダルを回して緩めていき、緩んできたら最後は手で回して外します。自転車の交換には主に15ミリサイズのペダルレンチを使いますが、比較的特殊なサイズの為、自転車専用のペダルレンチを用意しておくと安心ですよ。

アーレンキーを使う場合は柄の長いものの方が力を入れやすい

アーレンキーはペダルの裏側に入れて作業をします。緩める際、初めのうちは固く回しにくい場合があります。アーレンキーが短いと力が入りにくい事があるため、力に自信がない方は長いアーレンキーを使うといいですよ。また自転車によって6ミリや8ミリなどのサイズがあるので、確認しておきましょう。

ロードバイクペダルの取り付け方

ペダルの左右に注意して取り付ける

まず、クランクの穴にペダルを差し込みます。最初は手で回していき、ある程度締まってきたらペダルレンチやアーレンキーを使いしっかりと固定して取り付けます。取り付ける前に、必ずペダルの左右が間違っていないか確認して下さいね。

まとめ

使用するシーンに合ったロードバイクペダルがおすすめ

ロードバイクの乗り心地を大きく左右するペダル。使用するシーンに合わせて慎重に選ぶことが大切です。長距離のサイクリングなど、早く遠くまで走りたい方はビンディングペダル。街乗りや通勤などカジュアルな用途で使うならフラットペダルがおすすめ。さらに、様々な用途で使用するなら片面フラットペダルを選べば失敗が少ないでしょう。しかし、ビンディングペダルには専用のシューズが必要ですし、歩きづらいというデメリットもあるため、長距離でも気軽にサイクリングをしたい方にはフラットペダルを選ぶと万能ですよ。今回はおすすめのロードバイクペダルをランキング形式でご紹介しました。ぜひ自分に合ったロードバイクペダルを手に入れて、快適な走りを楽しんで下さいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。