電気フライヤーは、揚げ物が誰でも簡単に美味しく出来る嬉しい家電ですが、調理の後拭き上げるだけでは油の酸化したにおいが気になることがあります。使ったあとに丸ごと洗えたら、清潔に保管が出来て油のにおいなども気になりませんね。洗える電気フライヤーにはどんな種類があるのでしょうか。この記事では、人気の洗える電気フライヤーをランキング形式で紹介します。ぜひ、ご自身のライフスタイルに合った洗える電気フライヤー選びの参考にしてくださいね。
洗える電気フライヤーの特徴
火を使わずカラッと失敗なく揚げられる
電気フライヤーの一番の利点は、火を使わずにカラッと揚げられるところです。ガス火を使う場合は、揚げている間、火災の危険もありその場から離れることは出来ません。自動で温度管理をしてくれる電気フライヤーを選ぶと、火災の心配もなく誰でも上手に揚げられるのです。
油汚れを水洗いできれいに落とせる
揚げ物の後の鍋はベトベトしていてすぐにでも洗ってしまいたいですね。電気フライヤーは、内鍋ごと丸洗い出来るものと、油を拭き取るタイプがあります。丸ごと洗えるタイプを選べば、油汚れがきれいに落ちて清潔です。次に使う時にも気持ちよく揚げ物が出来ますよ。
洗える電気フライヤーの種類
オーソドックスタイプ
火を使わずに油を使った揚げ物が簡単に出来る
オーソドックスなオイルポット型は、油を使って揚げ物が出来るフライヤーです。電気を使って揚げるため、温度調整機能を使うと温度が上がりすぎるのを防いでくれます。そのため、カラッとした揚げ物が簡単に出来るのです。
油を使って揚げ物をすると気になるのがお手入れですね。鍋ごと丸洗いが出来なくても、パーツごとに外せて丸洗いできるものだと、調理の後、片づけの手間が軽減されます。購入前に、どこまで水洗いできるタイプなのか確認をしておくと、後悔なくずっと使えますよ。
ノンフライヤータイプ
油を使わずに揚げ物が出来てヘルシーな仕上がり
ノンフライヤーとは、油を使わずに揚げ物が作れるキッチン家電のことです。油を使わずにどのようにして揚げ物が出来るのでしょうか。ノンフライヤーは、高温の熱風を利用して、食材に含まれる油分を使い、おいしさを閉じ込めたまま調理が出来るのです。
またノンフライヤーは油を使用しないため、ヘルシーに仕上げられます。それだけではなく後片付けをする際も、油を使わないことで油処理の心配がいりません。使った後は食器と同じように洗えますし、食洗機対応のものであればさらに手軽に後片づけが出来ますよ。
洗える電気フライヤーの選び方
調理方式で選ぶ
揚げ物が食べたいけれど油を使いたくないならノンオイルタイプ
電気フライヤーを選ぶ際はまず、油を使うか使わないかを考えるといいですね。ノンフライヤーは油を使用しないため、仕上がりがとてもヘルシーです。そのため、カロリーを気にする人や、ダイエット中でも揚げ物が食べたい人にはおすすめです。温度や時間を設定するだけで、安全かつ手軽に調理することが可能となっています。
揚げ物以外に炒め物や煮物も作りたいなら多機能タイプ
電気フライヤーの中には、揚げ物以外に炒め物や煮物まで作れるマルチクッカータイプがあります。ガスコンロをあまり汚したくない、一人暮らしで手軽に調理したいという人におすすめなのが、多機能な電気フライヤーです。1台あるだけでマルチに活躍してくれるだけではなく、炒め物を作る際にも油分が少なくて済むため、ヘルシーに仕上げられるのもポイントですよ。
便利機能で選ぶ
調理中に他のおかずも作りたいなら温度調節機能付き
揚げ物が成功するかどうかは温度調節にかかっています。ガスと違い、電気フライヤーは温度が一定に保てるのでカラッと揚げられます。また、温度調節機能がついていることで美味しさだけではなく、安全性も保てます。目を離しても大丈夫なので、焦げていないかさえ気を付けていれば、その間に味噌汁や他のおかずを作れてとても便利ですね。
安全性を重視したいならマグネットプラグ付き
おうちで串揚げパーティーをする時に、電気フライヤーを食卓に置いて揚げることもありますね。そんな時、小さな子供たちがいるご家庭では、特に気を付けなくてはなりません。もしもお子さんが電源プラグに引っ掛かり、フライヤーごとひっくり返すことになったら大変です。小さなお子さんがおられるなら、安全性を第一に考えて、マグネット式プラグのものを選びましょう。これならすぐに外れるので本体ごと倒れる心配がありません。
本体サイズで選ぶ
家族や友人複数で使うなら1.0L以上のサイズを
家族でよく友人を呼んでホームパーティーをする、もともと大家族でたくさんの人数分が必要な場合は、1リットル以上の容量を選びましょう。電気フライヤーの容量は業務用サイズまでありますから、大きいものはたくさん見つかります。ただあまりに大きすぎると保管場所にも困ることになりますので、よく使う人数を考えてサイズを選ぶようにしましょう。
一人暮らしやお弁当用なら小容量でコンパクトな0.5Lから1.0Lまでのサイズを
お弁当を作る時、唐揚げ2個だけ揚げたい時もあります。その個数でわざわざ天ぷら鍋を出すのは面倒だし、油がもったいないですね。そんな時、コンパクトサイズの電気フライヤーがあれば、コンセントを差しておいて適温になったら揚げるだけ。コンパクトなフライヤーでは、オイルポットの代わりになるタイプもありますので、いつでも気軽に少量の揚げ物が作れます。また、一人暮らしの方にもピッタリです。
洗える電気フライヤーのおすすめブランド・メーカー
象印
暮らしを作る家庭用品ブランド
生活家電全般を取り扱っている象印。その機能性の良さから、炊飯器やポットなどが有名ですね。中でも象印の電気フライヤーは発売から数年経ちますが、いまだに売れ続けているロングセラーとなっています。
山善
家庭用品から機械事業まで幅広く展開
山善の電気フライヤーは、人気ランキングでも常に上位にランクしています。使う人のことを考えて、串揚げに特化したフライヤーを開発し、細かいところにまで気配りされているため使い勝手は抜群です。幅広い事業展開から新しいことに挑戦し続ける、グローバル企業だから出来るモノづくりが特徴です。
フィリップス
健康向上にテクノロジーで貢献する
オランダを本拠地とするフィリップス社は、人々の健康向上にテクノロジーで貢献する、をコンセプトに様々なものを開発しています。フライヤーに関しては、利便性や機能性を兼ね備え、さらにヘルシーなメニューが作れます。購入者満足度90%以上を獲得するこだわりが魅力です。
ティファール
ふっ素樹脂加工調理器具のパイオニア
ティファールといえば、簡単においしい料理がつくれる調理器具や、すぐにお湯が沸かせる電気ケトルなど暮らしに役立つキッチン家電を数多く開発している企業です。ふっ素樹脂加工調理器具が得意で、ノンフライヤーのアクティフライもその代表と言えます。
タイガー
温もりのあるアイデア商品で食卓をより便利に
魔法瓶づくりから始まり、食卓に温もりを与えてくれる調理家電を数多く輩出する生活応援企業です。電気フライヤーでははやあげが有名で、安全機能や清潔さなど、使い勝手にこだわっています。家族みんなで楽しめる、をテーマに機能性の高い商品がラインナップされています。
おすすめ&人気の洗える電気フライヤーランキング
ノンオイルでおすすめの洗える電気フライヤー
レコルト–エアオーブン (9,900円)
揚げずに揚げ物を美味しく調理出来る
レコルトのエアオーブンは、熱風で食材を加熱するノンフライ調理家電となっています。熱風は約200度で高速循環し、食材を包み込むことでカラッと焼き上げることが可能です。油を使わずに揚げ物が出来るのでヘルシーな仕上がりです。
さらに余分な油は下アミに落ちる仕組みとなっているため、カロリーもかなりカット出来ます。ノンフライエアオーブンは、食材が持つ油分を使って揚げる仕組みとなっています。もし油分の少ない食材であれば、オイルをスプレーすることで同様に揚げられる優れものですよ。
スマートキッチン-ノンフライヤースリムDX (5,980円)
LED液晶画面でタッチ操作が出来て見やすい
油いらずの簡単ヘルシーな揚げ物調理器ノンフライヤースリムDXは、操作パネルが液晶画面でタッチ操作となっています。そのため大人子供を問わず、誰でも扱いやすいタイプとなっています。 9羽の強力ファンで360度空気循環、全方向均一加熱であらゆる食材がカラッと美味しく揚がります。
揚げ物が出来るだけでなく、フライパンやバーベキュー、そしてオーブンという4つの機能が搭載されており、家庭料理からパーティー用まで幅広く使えるのが魅力です。容量も2.4リットルと、一度にたくさんの揚げ物が出来ます。お手入れの際も、水洗い可能でとても便利ですね。
ティファール-アクティフライ (9,420円)
脂肪分ひかえめなヘルシー料理が手軽においしく作れる
アクティフライは少ない油とカンタン操作とラクラクお手入れで、手軽に揚げ物料理が出来る調理家電となっています。揚げ物はもちろん、炒め物からおやつまで様々な料理がこれ1台で手軽に作れます。31種類の多彩な料理レシピ付きで、初めてでも簡単に調理出来ますよ。
持ち運びや保管が楽なコンパクト設計で液晶パネルも見やすく、日常的に使いやすい仕様です。少量の油しか使わないので汚れが落ちやすいのが魅力です。さらに食洗機でも洗えるパーツもあるため、後片付けが楽に出来るのが嬉しいですね。
フィリップス-ノンフライヤー (58,412円)
高速空気循環技術とらせん熱風で外はサクッと中はジューシーに
最大80パーセントの脂肪分をカットして、油を使わずおいしい揚げ物がヘルシーに仕上がります。しかも食材の脂肪分もカットしてくれますよ。揚げ物だけではなく、お菓子作りやオーブン料理、またお惣菜の温め直しや保温にも使えるので、1台あると便利な調理家電です。
温度と時間を設定すれば、あとはスイッチオンで待つだけの手軽さが嬉しいポイント。後片付けの際には、本体以外は取り外し可能で、食洗機でも洗えるので楽ですね。バスケットの網部分のお手入れには、歯ブラシを使って磨くと細かい汚れもきれいに落とせますよ。
ROOMMATE-ゼロフライヤーミニ (4,618円)
コンパクトで一人暮らし用にピッタリ
こちらは1リットルの容量でコンパクトサイズとなっており、置き場所も取りません。さらに庫内温度の上昇が早く、一般的なオーブンより早く調理が出来ます。お弁当などの少量を調理したい時や、一人暮らしの人にはおすすめのサイズです。
揚げ物だけではなくグリルの代わりにもなるため、グラタンや焼きおにぎりといった調理も出来るのが嬉しいですね。ノンフライヤーは面倒な油の後始末がいらないのも嬉しいポイント。洗う時には、フライバスケットやバスケットパンを取り外して洗えるのでいつも清潔に保てますよ。
業務用でおすすめの洗える電気フライヤー
パインバリュー-電気フライヤー (11,713円)
ご家庭やパーティーでも使える4Lの大容量
こちらは3.4リットルから最大4リットルの大量の油で一気に揚げる、業務用フライヤーです。大量の油で揚げると、お店で揚げたような仕上がりとなり美味しさも倍増します。油きりバスケット付きで一度にたくさんの揚げ物が出来て、大量に揚げたい時にはとても便利に使えますよ。
6種のオートモードで10度きざみの温度調節が出来ます。さらに見やすいデジタルディスプレイなので、誰でも簡単に操作が出来るフライヤーです。また、本体以外はすべて取り外して分解、丸洗いが出来るので、いつまでも美しく清潔に使えます。
カイネットショップ-ステンレス製電気フライヤー (19,980円)
飲食店やレストラン等にもオススメのフライヤー
4リットルの容量で業務用ながら、小型で軽量となっており飲食店などの店舗用だけではなく、家庭でも使いやすいフライヤーです。操作パネルのデザインもスッキリとしており、誰でも簡単に使いこなせて汚れもひと拭きで落とせます。油槽部分に取っ手があるのも持ちやすくて便利ですよ。
安全装置や温度センサーが搭載されており、温度が上がりすぎた場合や地震が起きたなど、万が一の時には自動で温度を下げてくれる優れものです。ヒーターユニットが脱着式のため、使用後は分解してそれぞれ洗えます。何度使ってもにおいなども気になることなく使えますよ。
タイジ-卓上型電気フライヤー (52,294円)
おでん鍋としても使える業務用卓上型フライヤー
業務用4リットルの容量ながら、本体サイズは比較的コンパクトなため、家庭用としても使えます。収納を考えるとコンパクトな方が便利ですね。業務用として使用する場合は、サイドメニューなどの少量の揚げ物に適した軽量ステンレスボディタイプとなっています。
温度調節機能を生かして、煮込み料理であるおでんまで調理が出来ます。ずっと一定の温度を保ち、保温出来るため煮込みも安定しますね。ヒーターユニットは取り外し可能となっており、アミなど含めて洗えるので、いつまでもきれいに使えます。
マルゼン-電気フライヤー(52,690円)
油量8リットルでもコンパクト設計で限りあるスペースを有効利用
8リットルもの油量でたくさん揚げられるので、宴会や実演コーナー、イベントでも大活躍します。ヒーターが放射する遠赤外線効果で油の劣化を抑え、食材の風味を損なわずに美味しく揚がります。また、100V電源で置き場所を選びません。
万が一油温が異常に上昇した場合、自動的に回路を遮断するハイリミットスイッチが搭載されているので安心です。業務用として使用した時にも役立つ機能ですね。ヒーターユニットと油槽は取り外し可能となっており、洗えて清掃しやすく、日々のお手入れが簡単に出来ますよ。
機能性でおすすめの洗える電気フライヤー
タイガー-電気フライヤーはやあげ (35,449円)
卓上で家族みんなが楽しめるマグネットプラグ式
とてもシンプルな丸い形状で、どの位置からでも揚げ物がしやすい卓上フライヤーです。油は1リットルまで使用となり、コンパクトサイズで置き場所にも困りません。また、フッ素加工が施されており、油切れがよく長持ちしますよ。
コードの長さはゆとりの3mもあるため、卓上でコンセントに繋げる時も困りません。鍋は丸洗い可能となっており、次回使う際もきれいに使えます。さらに外れやすいマグネットプラグ採用で、家庭用としての安全機能は問題なしですよ。
ANABAS–おウチで揚げもの屋さん (10,914円)
フタつきで閉めたまま調理や油切りができる
油量は約2.5リットル入るので、人数の多いご家庭やホームパーティーで大活躍するフライヤーです。大きな特徴としては、フタつきであるという点です。フタが閉められることで、油跳ねによる思わぬ火傷を防げます。小さなお子様がおられるならフタつきのフライヤーがおすすめですよ。
揚げ物を揚げた時気になるのがにおいですね。脱臭オイルフィルターでにおいをカットしてくれるのも、家庭用としては便利なポイントです。お手入れは、フタと容器を外して丸洗いが可能となっており、いつまでも清潔さをキープ出来ます。
ROOMMATE–DEEP FRYER (4,080円)
蓋を閉めて揚げ物と油切りができる
こちらは2.4リットルもの大容量となっており、様々な料理が短時間で揚がります。設定した温度を自動的に保てるので、誰でも簡単に、そして安全に揚げられます。タイマー機能付きで、終了すると自動的に電源が切れる仕様でさらに安心ですね。
フタつきのまま揚げたり油を切ったりできるのが嬉しいポイント。さらにガラス窓も付いているので調理中の様子も見られてとても便利です。使った後のお手入れは、フタ、内鍋が脱着出来るため水洗いが簡単に出来ます。
Kyvol–ノンフライヤー (12,000円)
ノンフライヤーながら大容量で多機能
ノンフライヤーながら、大家族やホームパーティー向きの5.5リットル大容量となっています。揚げるだけではなく、ベイク、ロースト、食品乾燥まで出来る機能性。60選レシピ付きで、購入してすぐに色々な料理にチャレンジ出来ますね。
脂質約85パーセントカットが可能でヘルシーなのはもちろん、可視化のために窓がついています。ダイヤル操作で誰でも簡単に調理が出来ます。使ったあとは内アミとバスケットを丸洗い出来るので、いつでも清潔に使えますよ。
山善-揚げ物の達人 (6,480円)
揚げ物や串揚げなど楽しめる6種類のメニュー搭載
揚げ物の達人は揚げ物や串揚げが家族みんなで楽しめる卓上フライヤーです。串揚げをする際に便利な点は、串ホルダーがついていること。これがあると、串を掛けながら揚げられます。火傷の心配も不要ですね。揚げ物用としてバスケットも付属しています。
つまみを回すだけの簡単温度調節機能で、ホームパーティーでも活躍します。お子さんが引っかけても安心なマグネットプラグ式であること、また鍋ガード付きで安心仕様となっています。鍋を丸ごと洗うことは出来ませんが、部品を分解し、それぞれ丸洗い可能のため清潔に使えますよ。
まとめ
使用用途に合った洗える電気フライヤーがおすすめ
電気フライヤー購入の際のポイントとしては、まずは油を使うか使わないかを決めること、そして水洗い可能であるかどうかです。ライフスタイルや使う用途に合わせて、電気フライヤーを選ぶことをおすすめします。電気フライヤーがあると、友人を呼んでホームパーティーも出来ますし、家族で食卓を囲んで楽しく揚げ物が出来ます。ガス火で揚げるよりも安心安全で、さらに洗える電気フライヤーが1台あれば、後片付けも楽ですよ。ご飯を作るのが面倒な時は、電気フライヤーと食材を用意して、子供たちに調理してもらうなんていう技もありですね。