おすすめのソフトボード人気比較ランキング!【ソフテックも】

海が好きでサーフィンを始めたい方も多いでしょう。しかし、本格的なものは敷居が高いと感じている方も。そんな方におすすめなのがソフトボードです。軽い素材で初心者でも扱いやすく価格もリーズナブルな人気のマリンスポーツですよ。今回は、人気メーカーとともに売れ筋のソフトボードをご紹介します。さらに、ソフトボードの種類やスタイルにあった選び方を解説。きっとお気に入りのソフトボードが見つかりますよ。

ソフトボードの特徴

軽量で浮力が高いので波に乗りやすい

通常のサーフボードは重く初心者には扱いが難しいのですが、ソフトボードは軽量で持ち運びも楽な特徴があります。また、浮力が高いので小さな波でもしっかりと乗ることができますよ。まずは小波から慣れていきたい方にぴったりです。

柔らかいスポンジ素材なので安全

サーフィンで立ち上がり波に乗るテイクオフは慣れない方にとって難しいものです。何度も転倒しながら体で覚えていきます。そんなときに、ソフトボードなら体にぶつけても柔らかい素材なので安心です。初心者や子供の練習用にも最適です。

ソフトボードの種類

ロングタイプ

バランスがとりやすいからテイクオフしやすい

波の上で安定するにはボードの面積が広いほうが有利です。なぜなら、狭いと少しのバランスの崩れが大きく安定感に影響してしまうからです。ロングタイプはショートタイプに比べて面積が広いので、バランスがとりやすくてテイクオフしやすい特徴があります。長さは2メートルを目安にしましょう。

初心者はまずテイクオフが難関ですが、テイクオフの後にすぐ落ちてしまっては練習の効率が悪いです。できるだけ長くボードに乗って、バランスのとり方を身につけることが大切。その点で、ロングボードは波に乗りながらバランスを取りやすいソフトボードです。

ショートタイプ

アグレッシブにボードを操ることができる

サーフィンに慣れてきてテイクオフが安定してできるようになってきた、そのような方はショートタイプがおすすめ。長さが短い分ボードコントロールがしやすいのでテクニカルな乗り方を楽しめますよ。ターンなどのテクニック練習にも最適です。

ソフトボードは初心者だけが使うものではありません。サーフィンに慣れている中、上級者の方にも人気です。そんな慣れた方でも気軽に満足できるのがショートタイプです。軽量で浮力のあるソフトボードの特徴を活かして上級者ならではの遊び方ができますよ。

ソフトボードの選び方

ノーズの形で選ぶ

小波でもスムーズにテイクオフしたいならラウンドノーズ

初心者がまず目指すのはスムーズなテイクオフです。テイクオフができないと、サーフィンの本当の魅力を体験することができません。そのため、ノーズの形状はテイクオフがしやすいラウンドノーズがおすすめです。日本の海は小波が多いですが、ラウンドノーズなら小波でも安定したテイクオフがしやすいのが魅力。テイクオフがしやすくサーフィンの楽しさを感じたい方はラウンドノーズから始めましょう。

大きな波に切り込んでテイクオフしたいならピンノーズ

小波では満足できない、海外のビックウェーブに挑戦したい、そんな方は、先端が尖っていて大波にも切り込めるピンノーズのソフトボードがおすすめ。ラウンドノーズに比べてバランスを取るのが難しい、ボードのコントロールの難易度が上がる。などの難しさはありますが、スムーズに波に乗れるようになった方の、次のステップアップには最適です。

フィンの数で選ぶ

バランスのとりやすさを重視するならトライフィン

ソフトボードをコントロールする上で大切な要素の1つがフィンの数です。フィンが少ないとコントロールが難しく、逆に、フィンの数が多いとコントロールがしやすくなります。まだサーフボードになれておらず、ボードを思ったようにコントロールできない方は、3つフィンのついたトライフィンがおすすめ。バランがとりやすくてボードをコントロールしやすいですよ。

スピード重視ならシングルフィン

フィンの数が増えるほど水の抵抗を受けやすくなります。そのため、フィンの数が多ければスピードがでにくく波のスピードについていけないことも。スピード感のあるサーフィンを楽しみたい方にはフィンの数が1つのシングルフィンがおすすめ。左右に動きをつけることは難しくなりますが、スピード感のあるサーフィンが楽しめますよ。

目的にあった機能性で選ぶ

SUPにも挑戦したいならデッキパッド付き

SUPとはスタンドアップパドルボードの略称で、ボートの上に立ってパドルを漕いで進む比較的新しいソフトボードの楽しみ方です。波がなくても楽しむことができ、バランス感覚も身につくので人気ですが、立った状態でパドルを漕いでいくので足元が滑っては危険です。特に、子供がSUPに挑戦するなら、ボードを滑りにくくしてくれるデッキパッドが付いたソフトボードを選びましょう。

より本格的に楽しみたいならストリンガー入り

ストリンガーとは、ボードの中に入った強度を上げる芯材のことです。このストリンガーが入っていると、ボードがしなりにくく耐久性が上がる、より安定感が増すなどのメリットがあります。価格はその分高くなりますが、早く上達したい初心者ほどストリンガー入りを選ぶほうが上達の近道になります。また、長持ちするのも嬉しいですね。

ソフトボードのおすすめブランド・メーカー

SOFTECH(ソフテック)

コスパの高い人気ブランド

オーストラリアからきたおしゃれで機能性の高い人気メーカーです。手軽に購入できる価格でありながら、上級者でも十分に楽しめるクオリティーのソフトボードを販売しています。安定感の高さが特徴なので、最初の一本にもおすすめです。

MICK FANNING(ミックファニング)

テクノロジーを駆使した機能性の高さ

プロサーファーであるミックファニングが考案したソフトボードブランドです。まるでサーフボードのような乗り心地のソフトボードを作るのがミックファニングの特徴。素材にこだわることでソフトボードの弱点であるパフォーマンスの低さを克服しています。

CATCH SURF(キャッチサーフ)

信頼性の高い高性能ソフトボード

ボディーボードを発明したトムモーリーが立ち上げたソフトボードブランドです。お子様や初心者も安心な柔らかい素材を使った質の高いソフトボードを販売しています。また、独自のストリンガーを入れることで、適度なしなりをもたせたソフトボードは乗り心地がよい人気ボードです。

CRIME(クライム)

最先端のオシャレソフトボード

2019年サンフランシスコで生まれた、おしゃれなソフトボードブランドがクライムです。カリスマアーティストの手掛けた従来とは違うデザインが人気。もちろんボードの実力も人気の秘密です。ソフトボードは見た目も大事、という方は要チェックです。

おすすめ&人気のソフトボードランキング

ロングタイプでおすすめの「ソフトボード」

SOFTECH(ソフテック)-SALLYFITZGIBBONS (48,400円)

安定したパドリング

男女兼用で幅広い方にとって使いやすくデザインされたソフトボードです。特に、パドリングを安定してできるように設計されているので、初心者から中級者の方までの基礎習得に大きく貢献してくれるソフトボード。初めての方におすすめです。

ソフトボードのフィンは転倒時にぶつけてしまうと危険です。このソフトボードは、柔らかく安全なソフトフレックスフィンを採用しています。安全性はもちろん、慣れない方にもボードコントロールをしやすい柔軟なフィンなので、コントロールに慣れたい方に最適です。

CATCHSURF(キャッチサーフ)-PLANKSINGLE (63,800円)

圧倒的な加速

サーフィンでボードの加速は早い方がさまざまな波に対応できます。そのため、スピード重視の方にはシングルフィンがおすすめ。このソフトボードは、パフォーマンスシングルフィンがついているので快適な加速感を楽しめます。また、特許を持つボトム形状も加速に貢献しているので、加速を楽しみ方におすすめです。

多くのソフトボードはストリンガーがなかったり、入っている素材が良くない、数が少ないなどの欠点があります。しかし、このソフトボードは高性能サーフボードにも採用されている木製のストリンガーが3本内蔵しています。耐久性とコントロール性能を重視する方に最適ですよ。

CRIME(クライム)-NOSERIDER (79,200円)

素材に拘った抜群の使用感

CRIMEのソフトボードといえばおしゃれなイメージが強いですが、実用性も高いレベルにあります。ボトム面には水抜けの良いハードボトム、デッキ面にはクロコダイルパックスキンを採用しており、ワックスをつけなくても滑りにくくなっています。手入れのしやすさがうれしいソフトボードですね。

スポンジ素材のソフトボードは、どうしてもハードボードに比べると耐久性に劣ります。素材が違うので当然ですが、このソフトボードはバンブーサンドイッチ構造と7mmのストリンガーを採用し、ハードボードに並ぶ耐久性を実現しています。長く愛用したい方に最適です。

MICKFANNING(ミックファニング)-SUPERSOFTQUAD (63,800円)

小波でも十分楽しめる形状

テールの形状やボードの長さで波の乗りやすさは変わります。このソフトボードは、ロングかつ広いテール幅により、波のパワーが少ない場所でのサーフィンも十分に楽しむことができますよ。ゆったりとサーフィンを楽しみたい方におすすめです。

ソフトボードはフィンの選択肢が増えるとスタイルの幅が広がります。そのため、さまざまなスタイルを試したい方は複数のパターンが試せるタイプが良いでしょう。こちらのサーフボードには、業界初の複数フィンベースオプションを使用できるプラグを使用しています。いろんなフィンを試したい方に最適です。

OCEAN&EARTH-EZIRIDER (50,600円)

自由度の高いバランス型

ストリンガーが無くしなりすぎるソフトボードは初心者に扱いづらいです。その点、2本のストリンガーを中心に埋め込み十分な強度と安定性を実現しています。また、高密度のポリエチレンプレートを採用しているので、強度の高いソフトボード。価格も購入しやすいので、コストパフォーマンスに優れたソフトボードが良い方にぴったりです。

ソフトボードの中には、フィンを別途用意しなくてはいけないものもあります。こちらのサーフボードには、オリジナルのソフトフィンが付いているので、購入してすぐにサーフィンを楽しめますよ。また、フィンは着脱可能でプロモデルフィンに対応しているので、自由度の高いソフトボードをお探しの方に最適です。

ピンノーズでおすすめの「ソフトボード」

白浜マリーナ-ハッピーソフトボード (25,850円)

子ども用のソフトボード

子供がサーフィンを始めるなら子供用のソフトボードで練習した方が上達が早いです。身長にあっていないボードは挫折の原因になります。このソフトボードは身長150cmまでの小、中学生向けのソフトボードです。サーフィンを始めたい子供用に最適ですよ。

柔らかい素材でぶつけても痛くなく思い切ってトレーニングできます。また、持ち運びが楽なメリットもありますよ。フィンはトライフィンのミディアムソフトフィンが付属しているので、ボードコントロールがしやすい設計になっています。身長の低い大人の初心者でも使いやすいですよ。

WATERRAMPAGE(ウォーターランページ)-CHAMBER (52,800円)

異次元のスピード感

サーフィンの醍醐味である水面を走るスピードを感じられるソフトボードです。その秘密は、水流をコントロールする形状にあります。前足荷重にすると、水流がボトムまで猛スピードで駆け抜ける設計により異次元のスピードを生み出します。とにかくスピードが欲しい方におすすめです。

ソフトボードは耐久性が低くなりがちです。でも、このソフトボードのデッキとボトムはシートで覆われているため、とても衝撃に強い特徴があります。さらに、シートがサスペンションのように働き、柔らかい波でも対応できるので、いろんなシーンを楽しみたい方はこのソフトボードを選びましょう。

MULLET(マレット)-FISHFINGER (46,200円)

パドリングのしやすいショートタイプ

サーフィンにおいて、パドリングは大切な要素の1つです。波を追いかけてうまく乗るには、パドリングのしやすいボードが最適。その点、このソフトボードはフロントにボリュームがありパドリングがとてもしやすいのが特徴。パドリングが苦手なかたは上達の助けになりますよ。

短めのショートタイプなので、どんな波でもタイトなターンが可能になっています。また、フィンは取り外しが簡単にできるシステムを採用しているので、コンディションに応じたフィンを選択可能。ボードのパフォーマンスを最大に活かしたい方におすすめです。

OCEAN&EARTH(オーシャンアンドアース)-PUFFER (58,300円)

小型で身長が小さな方にも扱いやすい

小型のソフトボードは扱いの自由度が高くサーフィンがとても楽しく感じます。また、子供や身長が低くて始める自信が無かった方にも波に乗りやすいサーフボードです。小型タイプから練習して、上達したら本格的なソフトボードが欲しい方に最適です。

初心者はテイクオフがうまくいってもデッキが滑りやすいと転倒の恐れがあります。しかし、バランス感覚を養うためには長く波に乗る方がよいです。このソフトボードは、デッキに滑りにくい素材を採用しているので、初心者でもバランスを取りやすいですよ。

MODOM(モドム)-DEADLYMONDO (72,600円)

ワックス不要で手軽にメンテナンスできる

デッキが滑りやすいと全ての難易度が上がってしまいます。そのため、滑り止めのワックスを塗るのが通常の対策です。しかし、ソフトボードはワックスをきれいに剥ぐのが難しいのでメンテナンス性が悪いデメリットがあります。このソフトボードは、特殊グリップ加工がされているのでメンテナンスの手間を省くことができますよ。

ソフトボードはスポンジ素材なので、水を吸ってしまいます。そのため、使用後は水抜きをしなくてはならず時間がかかります。しかし、このソフトボードはコアフォームに特殊な加工を施し水がフォームに染み込みません。サーフィン後の水抜きの時間を減らしたい方に最適です。

ウッドストリンガーでおすすめの「ソフトボード」

SOFTECH(ソフテック)-ROLLER (41,800円)

小波でも乗りやすい形状

小さな波の多い日本の海では小波でも楽しめるかはとても重要です。小波での乗りやすさはアウトラインの幅に影響されます。このソフトボードは、幅広のアウトラインを持っているので初心者でも波をつかみやすいのが特徴。小さな波でもサーフィンの楽しさを感じたい方におすすめです。

ソフトボードはハードボードに比べて軽量で柔らかい素材です。その分、持ち運びはしやすいのですが、そもそも持ちやすい形状ではありません。このソフトボードには、デッキ部分にハンドグリップが設置されており、簡単にボードを持つことができますよ。楽な持ち運びをしたい方にぴったりです。

DRAGBordCo(ドラッグボードカンパニー)-THEFLAMINGTRIBAL (57,200円)

高い安定性と耐久性

ストリンガーの役目は強度アップや安定性の向上などさまざまです。1本や2本のストリンガーが多いソフトボードですが、このソフトボードは3本のウッドストリンガーを採用しています。そのため、安心の耐久性とどっしりとした安定感を求める方に最適です。

細かいコントロールのしやすいショートタイプを採用しており、慣れた方向けのソフトボードになっています。また、テールの形状がスワローテールになっているので、安定性の高さを活かした切れのあるターンが可能です。ステップアップしたい方に満足できるソフトボードですよ。

MICKFANNING(ミックファニング)-EUGENIE (66,000円)

子供にも最適なボード

初心者や子供が挫折しないためには早く波に乗れるソフトボードが良いです。このソフトボードは、子供にも最適なサイズと小さな波をつかみやすい形状になっています。その上、波が大きくなってきても十分対応できるポテンシャルをもっているので、上達しても長く愛用できるソフトボードです。

スムーズなテイクオフには素早いパドリングが必要です。しかし、初心者の内は思うように進まないことも。このソフトボードは、最小限の力でパドリングのスピードが上がるよう設計されています。まだ力の付いていない子供や初心者に最適です。

CRIME(クライム)-GLIDER (89,100円)

無駄のないアウトラインで波をつかむ

ロングタイプの安定感と、シンプルで無駄のないアウトラインやボトムの形状で波をしっかりつかんでくれます。軽量のEPSコアを採用し、大きな浮力で波にのまれず力強く波に乗ることができますよ。長い時間安定してサーフィンを楽しみたい方に最適です。

テールの形状にラウンドピンを採用することにより、水の抵抗を少なく直進性も高くなっています。そのため、大きな波にもしっかり乗れるだけの浮力があるソフトボードです。ロングボードならではの浮力を楽しみたい方におすすめです。

WATER RAMPAGE(ウォーターランページ)-BLACKJOKE (59,800円)

超高速を感じられるボード

圧倒的なスピードを感じたい、派手にエアーを決めたい、そんな方におすすめなのがこのソフトボードです。テイクオフしてからの早さが圧倒的で、抜群の加速をしてくれます。ゆったりとしたサーフィンより、派手でスピード感のあるサーフィンがしたい方に最適です。

テールにスワローを採用しているため、多彩なボードコントロールも可能です。抜群の加速と切れのあるターンでスリリングなサーフィンを楽しめますよ。多数のボードを持つ方の一本にいれてもおもしろい尖った性能のソフトボードです。

まとめ

ロングタイプとラウンドノーズで小波に乗りやすい「ソフトボード」がおすすめ

日本の波は比較的小波のところが多いため、そのようなシーンでも波に乗りやすいソフトボードがおすすめ。今回は、ソフトボードの種類やスタイルを左右する選び方を解説。また、人気メーカーや売れ筋のソフトボードをご紹介しました。さまざまなタイプがありましたが、全て良質なソフトボードばかりなので、ぜひお気に入りのソフトボードを見つけて下さいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。