おすすめのPS4向けゲーミングモニター人気比較ランキング!FPSにも!

PS4では基本プレイ無料のオンラインゲームが流行っています。今まではテレビに接続してPS4をプレイしている人が多かったですが、競技性の高いオンラインゲームが流行ってくるにつれて、映像の綺麗さや性能を求めるプレイヤーが増加しています。最近では安価で高性能のゲーミングモニターが増えてきているのはご存じでしょうか。そこで、今回はPS4向けのゲーミングモニターをランキング形式で紹介していきます。FPSでも人気のAPEXやTPSで人気のフォートナイトなど、それぞれのPS4ゲームでおすすめのモニターもご紹介。メーカーによって性能の良さも違うので詳しく説明します。これからゲーミングモニターを購入しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

PS4向けゲーミングモニターの特徴

応答速度が速く残像や遅延が少ないため動作が滑らかになる

ゲーミングモニターは快適にゲームをするために、機能性を重視した物となっています。その中で注目すべきは、応答速度とリフレッシュレートで、この二つの性能が良くないとプレイしている際に遅延や映像にブレが生じます。通常のテレビも性能は良くなってきていますが、そうなると非常に高単価。 ゲーミングモニターであれば、ゲームをするためのモニターなので安価でも映像の解像度に特化しています。最近流行っているAPEX LEGENDSというFPSゲームをご存じでしょうか。銃を使い広いマップから敵を見つけ戦闘し勝っていくゲームです。こういうオンラインゲームでは、プレイするに当たり1秒、2秒と遅延やブレが凄く影響してしまいます。それにより撃ち勝てた試合が負けてしまい戦歴に影響が出てしまいます。 ゲーミングモニターを使用すると応答速度が速いので遅延しなくなりますよ。

ブルーライトが軽減さ入れていて目に優しい

ゲームは目を悪くしてしまう一つの原因とされています。PCやテレビ、スマホにはブルーライトという物が搭載されており、紫外線と近い波長が画面から常に出ていることになります。現状では人体に影響がでるという研究結果は出ていませんが、身体には良くないことは分かりますよね。ゲームは長時間することはお勧めできませんが、ついついやりすぎてしまうこともあるでしょう。ほとんどの ゲーミングモニターは、ブルーライトを軽減するように出来ており長時間プレイする方にも目に優しい工夫がされています。

PS4向けゲーミングモニターの種類

TNパネル(Twiseted Nematic)

高いリフレッシュレートで応答速度も速くコストも低価格で購入できる

TNパネルは応答速度が速いのが特徴です。モニターによっては低コストでリフレッシュレートも高速なモニターもあります。 細かい動きをするFPSや格闘ゲームを主にする方にはおすすめ。 また、他のパネルに比べ低コストで初めて購入する方はこのパネルを選ぶ良いでしょう。

デメリットとしては視野角が狭くマルチディスプレイを考えている方にはおすすめできません。 基本的にゲームする際は、メインモニターとして使用し正面からモニターを見ると思うので余り心配する必要はないでしょう。また、色の表現も少し劣るので、映像の綺麗さより応答速度などが良い性能で快適にプレイできることを重視したい人におすすめです。

IPSパネル(In-Plane Switching)

視野角が広く圧倒的に美しい色の表現

IPSパネルの特徴は、TNパネルとは真逆で視野角が広くなっています。また、画質の良さはIPSパネル一択と言っても過言ではないほど優秀。FPSのような動き回るゲームではなく、オープンワールドのようなオフラインのゲームをする際に、映像の綺麗さには圧倒されるでしょう。そのため、オフラインゲームを好む方におすすめの種類です。

デメリットとしては、応答速度がTNパネルと比べても少し劣ります。この部分のFPSゲームを好む方にはおすすめできないポイントでしょう。視野角が広いのでマルチディスプレイとして使用する方や、編集作業用モニターなどサブで使用する際も非常に優秀なパネルです。また、価格も少し高めとなっています。IPSパネルはサイズも大きいものが多いです。

PS4向けゲーミングモニターの選び方

PS4のゲームの種類で選ぶ

FPS(APEX、バトルフィールドなど)

応答速度とリフレッシュレートが重要

動きの早いAPEXでは、手元のコントローラーで操作した後、実際に画面上で反映されるまでのスピードが重要になります。この応答速度はモニターの性能により大きく異なります。APEXのようなFPS(シューティングゲーム)では、コンマ何秒の応答速度が異なることで、銃の撃ち合い勝負の勝敗を左右することになります。

TPS(フォートナイト、OUTRIDERSなど)

フレームレートが重要

フォートナイトで最も重要である建築部分。この建築の動作においても、モニターが大きく影響してきます。モニターの1秒当たりのコマ数が細かくなればなるほど、建築の描き出し・表示も細かくなり、誤りをすぐに修正することが可能になります。そのため、このコマ数を表すフレームレート(fps)が非常に重要になります。通常のモニターでは60fpsが多いですが、フォートナイトの場合は144fpsあるといいでしょう。

モニターの性能で選ぶ

遅延や不快な残像を減らしたいなら応答速度が1msから2msのモデル

応答速度は数字が低いほどタイムラグが少なくなりゲームも勝ちやすくなります。大体1msから2msが高性能と呼ばれており1msは0.001秒で『黒→白→黒』と画面が切り替わるようになっています。FPSでは1秒が命取りになるほど重要ですよね。そのため、応答速度はゲームをプレイするときに重要なので選ぶ際に重視は必須です。

動きを滑らかにプレイするならリフレッシュレートは60Hzのモデル

応答速度も重要ですがリフレッシュレートも重要で、この二つが ゲーミングモニターで重視するポイントです。リフレッシュレートは高ければ高いほど動きが滑らかになるということ。ほとんどの ゲーミングモニターは60Hzで1秒間に60コマを表示するという感じです。高性能な ゲーミングモニターには144Hzから240Hzぐらいまでありますが、PS4では60Hzが限界と言われており、もしPS4のみでプレイするのであれば60HZで問題ないですよ。

機能性やオプションで選ぶ

PS4以外のゲームも楽しむならHDMIなどの接続端子は3つ以上

PS4のみでプレイする際は1つで十分ですが、Switchや編集作業にも使用したいと考えている方には3つ以上あることがおすすめですよ。接続端子が少ないとゲームを切り替える際にわざわざ抜き差しが必要になり、HDMI端子の故障にも繋がっていきます。もちろん接続端子を増やす機器はありますが、お金もかかります。それなら最初から適切な数があれば問題ないですよね。

簡単に明るさ調節するならFPSモードなどの映像モード付き

ゲーミングモニターによっては、FPSモードやRTSモードなどプロゲーマーによるカスタマイズされたオプションがついているモニターも存在します。これによりゲームの映像が立体的になり敵が見やすくなったり、明るさが調節されエイムが合わせやすくなったりと簡単に調節ができます。自分ではなかなか調節するのは面倒ですよね。そんな初心者の方だけでなくオプションがあると便利ですよね。

PS4向けゲーミングモニターのおすすめブランド・メーカー

ASUS(エイスース)

軽量で薄いIPS液晶による映像の美しさ

ASUSは台湾のメーカーで、安価な物からプロ向けの ゲーミングモニターまで幅広く取り扱っています。何と言っても他のメーカーと違い非常に薄く軽量な設計がされており、スペースを取らないのは非常に嬉しいですよね。またIPS液晶を搭載しており、目に疲労が溜まりにくくフリッカーフリーを搭載している物も多く画面の映像がちらつくことがほとんどないので映像は綺麗に見えることが特徴です。テーブルが狭く場所を取れないや長時間プレイする方におすすめです。

BenQ(ベンキュー)

低コストかつパフォーマンス抜群で豊富なラインナップ

BenQも台湾のメーカーで、今最も勢いのあるメーカーです。一番の魅力は低コストですが、安定感のある品質が多くコストパフォーマンスが高く非常に優秀です。製品のラインナップも豊富で事務用やゲーム用など種類が多いので、しっかりと確認して購入してくださいね。また、アイケア技術に特化しており長時間ゲームや事務作業を行う、かつ安価なモニターを探している方におすすめです。

I-O DATA(アイ・オー・データ)

国内メーカーかつ低コストで応答速度は抜群

I-O DATAは国内メーカーで、日本製のモニターを探している方におすすめです。国内メーカーもあって保障サービスが365日24時間対応可能なので安心できるポイントですよね。さらに他の大手メーカーと比較しても引けを取らず、低コストかつ高性能な性能が多くPS4で初めてモニターを購入する方にはぴったりです。まずはI-O DATAのモニターで探してみてはいかがでしょう。

LGエレクトロニクス

有機ELパネルのブランドならではの圧倒的な解像度の良さ

LGエレクトロニクスはパネル製品に特化した韓国の大手メーカーです。有機ELの技術は世界トップを常に誇っており、その技術を生かしゲーミングモニターにも搭載されている物が多いです。有機ELにより、解像度は圧倒的な美しさを誇り大画面でゲームをする方には非常におすすめでしょう。

Acer(エイサー)

低コストからハイエンドモデルまで幅広い取り扱い

Acerは台湾の大手メーカーです。Acerの特徴はコストパフォーマンスの良さでしょう。安い物でも1万円前半で購入できるモニターもラインナップされていますが、同じモニターメーカーとも比較しても安いモデルが多いです。また独自の機能が豊富でゲームのジャンルに応じたゲームモードが付いている物も多いです。FPSに役に立つ照準表示機能が付いていたりするのでAPEX配信者にも多く使用されていますよ。FPSを良くプレイする方におすすめです。

おすすめ&人気のPS4向けゲーミングモニターランキング

安くておすすめのPS4向けゲーミングモニター

Acer-KG221QAbmix (17,150円)

コスパ抜群の初心者向けモニター

リフレッシュレートは75Hzで応答速度も1msと性能は問題なし。またブルーライト軽減機能は80%から50%まで4段階で調節も可能でフリッカーレスもあるので目の疲労を軽減できます。ゲームモードも3種類あり、ジャンルに応じて変更できるので様々なゲームを快適にプレイできますよ。

21.5インチはFPSにおいて適切なサイズです。また、照準表示機能という非常に便利な機能がります。FPSをする際にスコープを覗かなくても中心が分かりエイムが格段に上達しますよ。FPS初心者の方はエイムにバラつきがありますが、この機能があることにより勝率はあがるでしょう。FPSをプレイする方にはおすすめのモニターですよ。

ASUS-VP228HE-J (15,980円)

ASUS最安値の軽量モニター

ASUSの中でも低価格で購入できるモニターですが、性能はリフレッシュレートは75Hzあります。また、GamePlus機能により照準を表示させることができ、RTSゲームで経過時間を表示できるので便利な機能も付いています。ブルーライト軽減機能も搭載と機能性は問題なしでしょう。

TNパネルを使用し応答速度も1msと機能は他の低価格モニターと変わらない性能を持っています。オプション機能は少なくHDMIは1つしか接続できないなど2万円前後のモニターに比べると少し劣ります。性能は問題ないが、少しでも安く購入したい方にはおすすめですね。

DELL-S2421HGF(29,800円)

低価格だが高リフレッシュレートと性能は抜群

2万円前半と低価格で購入できるモニターですが、リフレッシュレートは144Hzと非常に高い性能を持っています。それによりスムーズに途切れなくプレイすることが出来ます。ゲームのジャンルによって色のプリセットが4つあり暗さスタビライザーにより暗所に補正がかかる機能も搭載していますよ。

サイズは23.8インチと21インチより少し大きくなっています。FPSをプレイする際にも問題ないサイズです。少し大きめのモニターかつ、高リフレッシュレートもありPS4でゲームをするだけでなくPCモニターとして使用し動画編集など作業用として使用する方におすすめです。

I-O DATA-EX-LDH241DB (22,800円)

ADSパネルにより鮮やかな液晶ディスプレイ

広視野角のADSパネルにより、どの角度からでも鮮やかに見えるのが特徴です。また、オーバードライブ機能を搭載しているので応答速度は4msと残像をかなり軽減してくれますよ。それにより激しい動きの多いFPSやレーシングゲームなどでも映像は快適に楽しめます。

価格の割に応答速度は非常に良いのでコストパフォーマンスは十分です。しかしHDMI端子は1つしかなくリフレッシュレートは最大で60HzなのでPS4で初めて購入する方におすすめですよ。国内メーカーなので保障や対応は簡単なので初心者向けのモニターとなっています。

Acer-AOPEN 27ML2bmix (20,881円)

低価格でダイナミックな映像を求めるならこれ

応答速度やリフレッシュレートはPS4に使用するのであれば問題なし。またIPSパネルを採用しているので解像度に優れており映像の綺麗さは価格の割に綺麗なので驚くポイントでしょう。可変リフレッシュレート同期機能を搭載しており快適にプレイすることができます。

27インチを2万円前半で購入できるモニターは多くありません。またHDMI端子は2つ接続可能なのでコストパフォーマンスは抜群に良いでしょう。低価格だ購入したいがダイナミックに大きい画面でゲームをプレイしたい方におすすめでのモニターです。

FPS向けでおすすめのPS4向けゲーミングモニター

BenQ-ZOWIEXL2411P (92,833円)

プロゲーマーも愛用のFPS最強モニター

リフレッシュレートは144HZと高性能はもちろん、オプション機能も多く搭載しています。価格は高いのがネックではありますが、プロゲーマーも認めるほどゲームをプレイするのに文句は1つも出ないモニターです。ワンランク上のゲーム体験ができますよ。

Black eQualizerカラーエンジン機能というものにより、洞窟など暗い場面でも敵を見分けることができます。また、Color Vibrance機能により画面の識別調整をすることにより敵を模索しやすくできます。それにより勝率は上がるでしょう。FPSゲームも上達したい方にはおすすめのモニターですよ。

MSI-OPTIXMAG272CQR (50,308円)

湾曲パネルによる没入感体験

リフレッシュレートは165Hzと高い水準で応答速度も安心できる1msです。ナイトビジョン機能により暗いシーンでも敵を模索しやすくなっています。モニターにスピーカーは搭載されていないのでヘッドセットが必須ですがFPSをする際はヘッドセットを使用するので問題ないでしょう。

一番の魅力は湾曲パネルによる映像を迫力でしょう。慣れるのに少し時間はかかると思いますが、27インチの大画面でよりリアルな臨場感を味わうことができるでしょう。広い視野角なのでより大画面で臨場感を味わいながらFPSやシューティングゲームを楽しみたい方におすすめです。

BenQ-ZOWIE XL2746K (83,366円)

FPSで勝つためのゲーム体験ができる

27インチのフルHD解像度でノングレア液晶を使用し外から光の映り込みが少なく長時間プレイしていても目の負担が少ないのが特徴です。クイックアクセスセッティングによりFPSモードなど素早くカスタマイズできるのも魅力的ですね。また、XLシリーズで設定したゲームモードを共有し、ダウンロードをすることも可能なのでプロゲーマーの設定を真似することが出来ますよ。

244HZの高リフレッシュレートは非常に魅力的です。 基本60Hzあれば問題ないですが、4倍ほど違うのが分かりますよね。 また、DyAc+機能により残像低減は他のモニターに比べ圧倒的に違います。調節もできるので目の負担も軽減できます。勝つためのに追及したい方向けにおすすめです。

ASUS-TUF GAMING VG279QM (45,072円)

高リフレッシュレートにより世界最速の体験を

280Hzと高リフレッシュレートで世界最速のゲーミングモニターと言われています。またASUS FAST IPSパネルを搭載しており従来より応答速度は高速で視野角は178度もあり色ずれが最小限に抑えられています。非常に滑らかにプレイすることができますよ。

ASUS独自のDynamic Shadow Boostにより視野角の向上をし暗い場面でも最適に明るく表現してくれます。ゲーム用に様々な機能も多くスキルアップを見込めるでしょう。プロゲーマーの元に開発された機能なので、さらにスキルアップを目指したい人におすすめです。

ASUS-ROG Swift PG32UQ (189,700円)

大型モニターで臨場感あふれるプレイを

32型と非常に大きいモニターですが、リフレッシュレートは144Hzと申し分なく、高解像度で非常に快適にプレイすることができます。DCI-P3の色域を98%もカバーでき鮮やかに表現できるのも魅力です。HDMI2.1により次世代ゲームの122Hzに対応可能ですよ。

一番の魅力は32型で大きく迫力のある体験ができることでしょう。HDRテクノロジーと量子ドット技術により今までのモニターに比べ、広色域や高コンストラクトを実現しています。鮮やかな色合いは感動するほど綺麗で映画のような映像を体験できますよ。

小型でおすすめのPS4向けゲーミングモニター

G-STORY-GST56 (37,607円)

コスパ抜群の持ち運びモニター

持ち運びのできるモニターの中ではトップクラスのリフレッシュレートをで165Hzと据え置き型と遜色のないモニターです。3万円代で購入できコストパフォーマンスは抜群です。またFree SYNCやG-SYNCの両方に対応しているのでカクつきを減らしてくれますよ。

15.6インチと小さいモニターですが、色合いや色域は問題なく綺麗な映像を楽しむことができます。横置きモードも搭載しているのでゲームだけでなく仕事のモニターと兼用で使用もできます。持ち運びできるモニターを探しているなら価格的にもまずはこのモニターを購入してはいかがでしょうか。

ASUS-XG17AHPE (71,636円)

世界最速の持ち運び可能なモニター

このモニターの魅力は240Hzと高いリフレッシュレートでしょう。また 応答速度も3msと高速で、バッテリーも大容量で最大3時間半も満足に外でプレイできますよ。クイックチャージ機能も搭載しており1時間の充電で2時間プレイできるのも嬉しい機能です。

17.3インチと持ち運びにしては大きめのモニターとなっています。IPSパネルにより大画面でどの角度から見ても綺麗で迫力のあるゲームをどこでもプレイすることが可能。価格も高いですが、性能も抜群なので、外出先でも最高のゲームをプレイしたい方におすすめです。

EVICIV-EVC-1506 (22,500円)

低価格だがどこでも綺麗なゲーム体験ができる

IPSパネルを搭載しており色の美しさはこの価格で手に入るポータブルモニターでは優秀です。リフレッシュレートは60Hzで応答速度も5msと他のモニターに比べて少し劣ります。PS4やSwitchでは問題なく遅延も少ないので外でも快適にプレイは可能ですよ。

映像の綺麗さは、低価格ですが15.6インチのフルHDのIPSパネルなので非常に綺麗です。それによりスマホとも接続可能なので大画面で映画や動画を見ることも良いでしょう。 ゲーム単体ではなく、他の作業との兼用で使用することがおすすめです。

MISEDI-MI-613 (60,184円)

外でも4K画質で繊細な映像体験を

15.6インチのタッチパネル搭載モニターです。 4K画質で光沢液晶を使用しており画面が艶々で綺麗なので、非常に繊細な映像を堪能できます。 リフレッシュレートは60Hzで応答速度は5msとPS4を使用するには問題なくプレイはできますよ。

ジャイロセンサーにより自動で画面が回転してくれます。 タッチパネルにより操作も簡単にでき、持ち運び用としてゲームだけでなく使用しやすいでしょう。 操作が非常に簡単なので、PCのサブモニターとしても優秀です。外でもサブモニターを使用したい方におすすめです。

EVICIV-EVC-1701 (43,098円)

外出先でも大画面で迫力のある映像を

17.3インチの大画面のポータブルモニターです。外出先でもゲームだけでなくスマホの動画を大画面で臨場感溢れる体験ができるでしょう。またリフレッシュレートは144HZで応答速度も問題なく大画面でもサクサクと残像感なく満足のいくゲーム体験も可能です。

一番の魅力は外出先でも大画面で映像が堪能できることです。IPSパネルを搭載いるのでsRGBを100%カバーし色彩の表現は非常に素晴らしいですよ。11mmの薄型軽量で一体型の自立式なのでどこでも設置可能です。どこでも大型モニターで堪能した方におすすめですよ。

まとめ

良くプレイするジャンルにあったPS4向けゲーミングモニターがおすすめ

モニターは、様々な性能があるので自分が良くプレイするゲームのジャンルによって重視するポイントが違います。FPSや格闘ゲームのような競技性のゲームなら応答速度やリフレッシュレート、RPGやアクションゲームなどオフラインでもできるゲームなら解像度など様々。今回はおすすめのPS4向けゲーミングモニターについておすすめの商品を挙げながら解説しました。是非、ぴったり合うゲーミングモニターを探し快適にゲームをプレイしてみてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。