おすすめのスクリーンタープ人気比較ランキング!【コールマンも】

アウトドアの際に日差しや虫が気になってしまう方もいると思います。そんなときに活躍するのがスクリーンタープです。スクリーンタープがあれば、アウトドアもぐっと快適になりますよ。この記事ではおすすめのスクリーンタープをランキング形式でご紹介します。スクリーンタープには様々な種類があるため、選定方法なども詳しく解説。自身の使用用途に合ったスクリーンタープを選んで、アウトドアに活用してくださいね。

スクリーンタープとは?

メッシュやナイロンの壁がついたタープ

スクリーンタープとは、屋根しかない一般的なタープとは違い、メッシュやナイロンの壁のついたタープです。一般的なタープに比べて、通気性や開放感などでは劣るものの、プライベートなスペースを確保する事が可能。キャンプの際にリビングとして利用する方もいます。テントのように床がないため出入りもしやすく、1つ持っていると快適に過ごす事ができますよ。

風よけや日よけにも効果的

スクリーンタープは風よけの効果もあり、お皿や荷物が飛ばされずに済みます。また、どうしても灯りなどに寄って来てしまう虫の侵入を防ぐ事も可能。日差しや急な雨にも対応ができ、天候の変わりやすい環境でも活躍するキャンプギアです。

スクリーンタープの種類

組み立てタイプ

自立式でテントのように設営できる

組み立てるタイプのスクリーンタープは自立式となっており、テントのように組み立てて設営します。2名で組み立てるものが多いですが、ソロキャンプに対応したモデルも。ポールをセットするだけで簡単に組み立てられるスクリーンタープもあるため、まずは設営方法をチェックするのがおすすめです。

ロープやペグなどを使用してスクリーンタープを固定する事が可能です。そのため、後述するワンタッチタイプに比べて雨や風にも強いのが特長。天候の変わりやすい環境でのアウトドアにも安心です。備品も忘れずに持参するようにしましょう。

ワンタッチタイプ

折り畳み傘のように簡単に設営できる

折り畳み傘を広げるように簡単に設営できるのが特長となっています。本体を広げ、ジョイント部分を引き上げる事で設営が完了。初心者や女性にもおすすめの仕様です。設営に手間はかかりませんが、あまり重いとジョイント部分を引き上げるのに力がいる場合もあるので注意。事前に製品のサイズをチェックしておくと良いでしょう。

また、ポップアップタイプもあり、広げるだけで簡単に設営ができます。コンパクトなモデルが多く、持ち運びも楽です。そのため、大人数での利用には向かない場合も。使用用途に合わせたモデルを選定しましょう。

スクリーンタープの選び方

サイズで選ぶ

ソロキャンプなら幅と奥行きが300cmほどの大きさが目安

さまざまなサイズ展開があり、使用人数に合ったサイズを選定する必要があります。ソロキャンプや2名での使用には幅、奥行きが300㎝ほどのサイズだと、テーブルセットを置いても快適に使用が可能。3名から4名の場合には幅、奥行きが330㎝、5名から6名の場合には幅、奥行きが360㎝適切なサイズとされていますが、中に置きたい荷物や使用用途(リビングスペースとするのか、コットを置いて寝るのか)などによっても変わってきます。

設営先の広さや車のサイズも確認する

あまり大きすぎるサイズだとサイトに入りきらない場合があるので、設営先の広さを確認する必要があります。また、収納時のサイズもポイント。荷物が多くなりがちなアウトドアの際も、コンパクトな物だと軽自動車にも収まります。収納袋付きの物は持ち運びにも便利です。

使用する環境に合った仕様で選ぶ

焚火がしたいなら熱に強いコットン素材を含んでいるものを

一般的なスクリーンタープはポリエステル素材でできているものが多く、火の粉が飛ぶと燃え移ってしまう可能性があり、危険です。焚火対応のタープは熱に強いコットン素材でできており、タープの付近で火を扱っても穴が開きづらいのが特長。通気性・吸湿性にも優れた素材となっています。

日焼けや熱中症予防には遮光性が高い素材を

日焼けや熱中症を防ぐためには、遮光性も確認する必要があります。生地にシルバーコーティングを施したものやUV加工を施した生地の製品は、強い日差しをシャットアウトする事が可能。また、色の濃い生地や厚手の生地も遮光性が高いです。ただし、遮光性が高い製品は通気性が悪いものが多いので注意が必要。フルオープンできるか、メッシュが使用されているかもチェックできるといいですね。

耐水圧が1,000mm以上の物なら急な雨でも安心

急な天候の変化はアウトドアにはつきもの。耐水圧が高い製品は、それだけ強い雨にも耐えられるスクリーンタープといえます。耐水圧が1000mm程の物を選定するとそれなりの雨にも耐える事が可能です。もっと耐水圧の高い製品もありますが、あまり高すぎると通気性が悪くなり、寒い時期には結露がつく事も。購入の際には使用する季節なども考えて選定すると良いでしょう。

テントや車と連結できるタイプはレイアウトしやすい

テントと連結できるタイプのスクリーンタープもあります。連結すると、リビングと寝室を分ける事ができるなど、快適に過ごす事が可能。雨天時にテントから出ても濡れずに済むメリットの他、大人数のキャンプにもおすすめです。また、車と連結できるタイプは着替えや車中泊の際にも便利です。

季節に合わせた仕様で選ぶ

夏のアウトドアには通気性の良いメッシュ素材を

側面がメッシュ素材のスクリーンタープは通気性も良く、夏場のレジャーに適しています。虫の侵入を防ぐには クローズした状態でも熱がこもらないスクリーンタープを選定すると快適。蚊帳のような見た目のフルメッシュタイプのスクリーンタープは暑い時期におすすめのアイテムです。

冬のアウトドアには温かいフルクローズタイプを選んで

開放感のあるフルオープンタイプのスクリーンタープもありますが、冬場のアウトドアにはフルクローズできるスクリーンタープがおすすめです。フルクローズタイプの製品は締め切って使用する事ができ、冷たい空気を遮る事が可能。温かく過ごす事ができます。

スクリーンタープのおすすめブランド・メーカー

コールマン

豊富なラインナップでおしゃれ

コールマンはアメリカのアウトドアブランドです。日本でも人気のブランドとなっており、機能性に優れた製品が多いのが特長。デザインもお洒落で、アパレルブランドとコラボレーションした製品もあります。スクリーンタープは小型の物から大型の物まで幅広く扱っており、メッシュパネルのついたモデルが多いです。

スノーピーク

高品質で機能性の高いモデルが揃う

スノーピークは新潟県三条市のアウトドアブランドです。直営のキャンプフィールドや体験型複合施設など、全国にレジャー施設を運営しており、アウトドアの機会も提供しています。品質の高さやこだわりの深さから愛用者も多数。スクリーンタープはリビングとして快適に使用でき、大人数での使用にも対応したモデルも販売。天井にベンチレーションがついたモデルでは、タープ内で火やストーブを使用する事もできます。

クイックキャンプ

リーズナブルで初心者にも扱いやすい

クイックキャンプは日本のアウトドアブランドです。主にインターネット販売を行っていますが。一部店舗では製品を販売しています。設営が簡単なシンプルな構造のスクリーンタープが多く、自社内開発により低価格での販売を実現。QRコードから設営動画を見る事ができ、どこにいても設営方法を確認する事が可能となっています。180日間の製品保証も行われており、万が一の際にも安心です。

ロゴス

低価格でデザイン性にも優れたブランド

ロゴスは日本のアウトドアブランドです。初心者向けのアイテムから上級者向けのアイテムまで、バラエティーも豊富。スクリーンタープもさまざまなタイプを扱っており、シャワールームとして使える小型のタイプや団体での使用もできる特大サイズなどが販売されています。幅広いユーザーのニーズに応えられるブランドです。

おすすめ&人気のスクリーンタープランキング

ソロキャンプでおすすめのスクリーンタープ

QUICK CAMP-ワンタッチスクリーンタープ  (14,960円)

設営が簡単で持ち運びも楽にできる

ワンタッチタイプのスクリーンタープとなっており、1人でも簡単に設営する事ができます。ソロキャンプにも大活躍するスクリーンタープ。90秒で設営完了という手軽さで、何かと忙しいアウトドアシーンやイベント時に最適です。

フルクローズもフルオープンもできるモデルのため、天候や目的に応じて使用する事が可能。別売りのキャノピーポールを使用すれば開放的な前室も作る事ができます。専用バッグに収納ができるためコンパクトに収納でき、持ち運びの際も楽です。

PYKESSPEAK-SORODOMETENT (8,530円)

自分だけの秘密基地

人気YouTuberの愛用者も多い日本のアウトドアメーカー、パイクスピークのソロキャンプテントです。ポールを建てる事でキャノピーを作る事ができ、スクリーンタープのように使用する事ができます。カラーは全5色でデザインもおしゃれ。

重量は3.3㎏と小型モデルながら、機能も充実。耐水圧2000㎜、UPF50の生地を使用している他、ランタンフックやインナーポケットの装備など、ソロキャンプに嬉しい機能が多数搭載されています。大型のメッシュウインドウもついており、通気性も良好です。

TOBAU-COT TENT (8,980円)

ソロキャンプ専用モデル

1人用のテントですが、こちらの製品もキャノピーを広げてタープのように使用する事ができます。タープポールは別売りとなっているので注意が必要です。組み立て式ですが、1人でも簡単に設営が可能。総重量は2㎏となっており、コンパクトに収納ができます。

テントには大きなメッシュパネルが2つついており、通気性は抜群です。UV加工を施してあり、遮光性が高いのも特長。耐水圧は4000㎜と高く、激しい雨にも耐えらえる仕様となっています。ソロキャンプの他、災害時などにも活用できるアイテムです。

DOD-ライダーズバイクインテント(29,068円)

ツーリングに最適なアイテム

大人2名までが使用できるツーリング用テントですが、こちらもタープのように使用できるモデルです。最大の特長はバイクを収納してもリビングスペースが確保できる大型のキャノピーが搭載されている事。出入り井口も2か所確保されており、バイクを駐車しても出入りが可能です。

設営はワンタッチタイプとなっており、夜遅くにキャンプ場に着いても安心です。バイクへの積載に考慮し、折り畳み時は58㎝ほどの大きさになります。そのため、バイクに対して横向きに積載する事も可能。ツーリングキャンプを豊かにできるアイテムとなっています。

ワンタッチタイプでおすすめのスクリーンタープ

CUICKCAMP-ワイドスクリーンタープ (20,900円)

大人数でも快適に過ごせる

幅400㎝、奥行き280㎝のワイドサイズとなっており、大人数での使用に対応したモデルです。小型のテントを中に設置してカンガルースタイルとしても使用する事ができます。設営、撤収も簡単で、初心者の方にもおすすめできますよ。

ウインドウバリエーションも豊富です。フルクローズ、フルメッシュの他、サイドメッシュにして前後を開放したり、フラップ跳ね上げなども可能。季節や天候に応じて様々な使い方ができます。天井とフラップ部分にはシルバーコーティングがされており、遮光性にも優れたタープです。

CHANODUG OUTDOOR-ワンタッチスクリーンタープ(17,980円)

リーズナブルながら機能性の良いスクリーンタープ

大人4名まで利用ができるスクリーンタープです。4方向にベンチレーターが設置されており、通気性は抜群。エントランスシートを閉めれば、着替えの際や突然の雨にも対応ができます。耐水圧は、4000㎜と激しい雨にも耐えられる素材です。

設営はシェード上部のロープを引いて組み立て、外からアウターシートをかけるだけで完成。設営が簡単ながらも同様のスクリーンタープに比べリーズナブルな価格設定となっています。初心者にもおすすめできるモデルです。

Gazelle-G5ポータブルガゼポ (49,980円)

五角形のスクリーンタープ

少々珍しい、五角形のスクリーンタープです。ポールとテントが一体型となっており、数分で簡単に設営が完了します。4名まで使用できるモデルで、スクリーンタープ内にテーブルセットを置いてもゆとりのある空間となっています。

側面はフルメッシュとなっており、通気性も良く、虫の侵入も防ぎます。入口はジッパータイプで、付属の紐を使用すれば開けっ放しにする事も可能です。カラーはサンドとグリーンの2色展開。デザイン性にも優れたモデルです。

マスターキャノピー-エスケープシェルター (59,980円)

ワンタッチタイプの大型タープ

7~9人が使用できる大型のスクリーンタープです。広さだけでなく、天井高も231㎝確保されており、圧迫感を感じずに使用する事ができます。SPF50とUV加工もされており、紫外線をしっかりブロック。夏のアウトドアシーンでも活躍します。

大型モデルながらポールの組み立てやテントを張る作業は不要。ペグやロープもセットになっているためしっかりとタープを固定する事ができます。初心者の方にもおすすめで、家族やグループでのレジャーにも適したモデルです。

LOGOS-スクリーンタープ デビルブロックスクリーン (59,800円)

さまざまなシーンで活躍する高機能モデル

LOGOSが独自に開発した「デビルブロックST」をメッシュ窓部分に採用。きめ細やかなメッシュで、通気性を確保し、日差しも和らげる素材です。QUICKSISTEMにより、約3分とスピーディーに設営をする事ができます。車との連結もできるタイプで、車体連結用のジョイントも標準装備。

付属のポールを使用すれば簡単にキャノピーが完成します。更に広々使用する事もでき、電池式のランタンを吊り下げる事も可能。交差するフレームで嫌な水たまりも防ぐことができます。防水、UV加工の他、難燃加工も施されているため、火の近くで使用するのにも便利です。

組み立てタイプでおすすめのスクリーンタープ

Coleman-スクリーンキャノピージョイントタープⅢ (25,899円)

テントとの連結も可能

コールマンのテントと連結できるタイプです。テントとの連結に必要なジョイントフラップもセットになっています。そのため、快適なリビングルームとして使用が可能。スクリーンタープ単体も広々としており、快適なスペースが作れます。

側面は4面フルメッシュとなっており、風通しが良いながらも虫の侵入を防ぐ事ができます。フルクローズする事もでき、着替えなどの際にも安心。専用の収納袋で持ち運びも簡単です。良い口コミも多く、人気のモデルとなっています。

LOGOS-グランベーシック エアマジックDOUKUTUシェルターBJ (159,500円)

ワゴン車も収納できる大型モデル

裏地にソーラーブロックコーティングを施してあり、遮光率100%、UVカット率99.9%を実現。そのため、真夏の簡易駐車スペースとしての使用も可能です。ワゴン車も駐車できる大型モデルとなっており、スクリーンタープとして使用する場合も広々使用することができますよ。  

設営は付属のエアポンプで空気を入れるだけでタープが立ち上がるようになっています。フレームをスリーブに通したりといった作業がなく、約8分で簡単に設営が完了。梁型のフレームで横風にも強い構造となっており、安心して使用できるスクリーンタープです。

captainstag-ヘキサメッシュタープUV (27,720円)

ヘキサタープとしても使用できるモデル

日本のアウトドアブランド、キャプテンスタッグ製のスクリーンタープです。ヘキサゴンタイプのスクリーンタープとなっており、耐風性にも優れたモデル。5人から6人の使用に適しており、広々としたリビングスペースを確保する事が可能です。

前面のメッシュ部分を巻き上げれば、ヘキサタープとして開放的に使用する事もできます。両サイドには雨水を逃がすフラップを装備。UVPROTECTIONコーティングもされており、紫外線を95%カットします。クローズ時はフルメッシュとなっており、夏場でも快適です。

National Geographic-P4テント (72,380円)

テントと連結できアレンジ自在

前後にフラップがついており、別売りのポールを使用すれば大型のキャノピーになります。また、P-4は2本のポールで自立するトンネルスタイルのテントのため、様々なテントと連結が可能。テントを両サイドに連結すれば大型の3ルームといったアレンジもできます。

スクリーンタープとしての機能も充実しており、フルクローズ、フルオープンもできる仕様。全面メッシュとなっており、開放感のある造りです。全周にマッドスカートを装備しており、足元からの虫の侵入や風雨の吹込みなどを防ぐことができます。

snow peak-スクリーンテント リビングシェル (109,780円)

さまざまな用途に使用できるモデル

フルクローズ時には6名程度が快適に過ごせるリビングスペースとなります。2枚のパネルがついており、両方をタープ状にセットすると10名程度でも使用できる広々としたスペースを設営可能。サイドパネル上部にはベンチレーションが設置されており、換気を促し、結露も防ぐ効果があります。

インナールームをセットすればタープ内での就寝も可能で、設営も簡単。また、スノーピークのテントドッグドームやアメニティドームMなどのテントとドッキングできる仕様となっています。スクリーンタープ以外にもさまざまな使い方のできる、機能性に優れた製品です。

まとめ

使用用途に合ったスクリーンタープがおすすめ

スクリーンタープには様々な種類がありますが、最終的には自身の使用する環境や季節に合わせて選定すると良いです。素材や設営方法には前述の通り、それぞれメリットデメリットがあるためです。価格は少々高額でも多機能のスクリーンタープを購入すると、より様々なシーンで活用する事ができますよ。今回はおすすめのスクリーンタープをランキング形式でご紹介しました。是非自身に合ったスクリーンタープを見つけて、快適なアウトドアを楽しんでくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。