15.6インチノートパソコンは資料作りやレポート作成などの作業も効率よく取り組めるサイズです。軽量タイプも増えてきているので持ち運びにも適していますよ。おすすめの15.6インチノートパソコンやメーカーをランキングで紹介。そのほかにも、選び方や使い方についても解説しています。15.6インチノートパソコン探しの参考にしてみてくださいね。
15.6インチノートパソコンの特徴
B4サイズ程度の大きさで使い勝手がいいノートパソコン
据え置きとして使うだけでなく、持ち運びも可能な大きさです。外でも家でもパソコンを使いたいと考えているならおすすめのサイズ。テンキーを搭載しているモデルが多く、選べるスペックの種類が充実しています。
大きな画面で作業も娯楽も快適に使える
モニターの大きさは作業をするときに重要になります。15.6インチは大きすぎず小さすぎないバランスのとれたサイズです。デスクワークでの使用はもちろん、レポート作成など学生の使用にもおすすめですよ。
15.6インチノートパソコンの種類
クラムシェルタイプ
性能が良く価格も抑えられる
ふたつに折り畳める形状が貝殻に似ていることからクラムシェルといわれます。使うときに開いて使わないときに閉じておくことが可能な一般的なノートパソコンの形ですね。タブレットのように使えるノートパソコンの普及により、差別化するために呼ばれています。
画面も見やすく使いやすいため、子供から大人まで幅広い層の人にとって適しているのが特徴です。幅広い性能をもったものが多く選べる種類も豊富。好みのスペックが見つかりやすいので、初めて持つパソコンとしてもおすすめです。
2in1タイプ
タブレットのように変形させて用途に応じて使い分けられる
パソコンとタブレットの機能を持ち合わせているのが2in1。タッチパネルを搭載しているタイプが多いです。パソコンよりも気軽に使うことが可能なので、パソコンに不慣れな人や子供にもおすすめ。軽量タイプも多いので、持ち運びにも適していますよ。
2in1タイプにも種類が2つに分けられます。画面とキーボードの部分が分離するタイプをデタッチャブル型、キーボードは取り外せませんが360度回転可能なタイプはコンバーチブル型です。15.6インチは主にコンバーチブル型が多い傾向にあります。
15.6インチノートパソコンの選び方
CPUで選ぶ
CPUとはパソコンの頭脳部分で演算や制御を行う重要なパーツ
処理速度に影響があるパーツになるので、高負荷の作業を行う場合はチェックしたいポイント。CPUには高いシェア率を誇るインテル社の「cori」とインテルと同等の性能ながら価格を抑えたAMD社の「Ryzen」の2つが主力です。CPUはバージョンなどにより違いがあるため選び方が複雑になってしまいます。しかし、目安としてシリーズ名の後にある数字がポイントに。数字が大きくなるほど高性能になります。
インターネット閲覧や簡単な書類作成の場合はcori3かRyzen3
価格も性能も標準的なのがcori3やRyzen3です。ネットサーフィンや動画視聴など、普段使いがメインであれば十分な性能ですよ。office系のソフトを使った簡単な事務作業をしたい場合にも適しています。価格もリーズナブルなものが多く揃っているので、手ごろな価格で日常生活にノートパソコンを取り入れたいと考えている人におすすめです。
複数の作業や重い文書を扱う場合はcori5かRyzen5
日常使いからワンランクアップした使い方をするならcori5やRyzen5がおすすめです。主に、高い処理能力が必要になってくるビジネスシーンで使う場合に適しています。そのほかに、簡単な動画編集やオンラインゲームを始めてみたいという人にも安心して使えますよ。コストパフォーマンスの面でも比較的手の届きやすい価格設定の製品がメインになっています。
動画編集やゲームをするならCori7かRyzen7
本格的にパソコンで作業をする人におすすめするのがCori7やRyzen7です。価格は高めになりますが、高画質の画像処理や動画編集、処理に負荷がかかるオンラインゲームをメインに考えている人に適していますよ。ほかにも、複数のソフトを同時に起動させたり大容量のソフトを使用したりと、扱う容量が大きくなっても快適な作業が可能になります。
メモリの容量で選ぶ
メモリとはパソコンの情報を一時的に記憶するパーツ
容量が不足していたり、利用目的より少ない容量のパソコンを使ったりしていると、パソコンの処理速度が落ちてしまいストレスに感じる原因に。使用目的にあった容量を選ぶのもポイントになります。容量が増えるほどスムーズで快適な作業が可能です。負荷のかかる作業がメインになる場合はメモリの大きいものを選ぶと安心ですよ。
インターネット閲覧や簡単な書類作成がメインの使用なら4GB
負荷のかかる作業をしない、日常使いとして考えている場合におすすめです。スペックで表すと、CPUがcori3かRyzen3のもので4GBがこのタイプになります。簡単な資料作成が可能ですが、ビジネス用として使うことがメインになる場合は4GB以上のもので検討しましょう。価格も抑えられているので、家族共有で使うサブパソコンとしての使い方も可能ですよ。
画像処理や動画編集がメインの使用は8GB以上のものを
書類や資料作成など、ビジネスシーンでの利用がメインになる場合にも8GBあると安心できます。Adobeなどのクリエイティブなソフトを使用する場合は余裕をもって8GBから16GBを目安に検討すると安心ですよ。本格的な動画編集や画像編集ソフトを使う場合や、最新のオンラインゲームを利用する場合は16GBから32GBを目安にすることをおすすめします。
ストレージで選ぶ
ストレージとはデータを長期的に保存しておくパーツ
共有サーバーへ保存がメインで、インターネットの閲覧やメールのやり取り、写真の加工を時々するくらいの利用であれば256GB以下を目安に選んでみましょう。簡単な動画編集をしたり、CDなどの管理をしたりする場合は512GBくらいがおすすめです。共有サーバーを使用せずパソコン本体に保存する人や、高画質の画像や動画を大量に保存したい場合は1TBあると安心です。
画像や動画データの保存が多いならHDD
回転する円盤に磁気でデータを書き込んだり読み出したりするのがHDD(ハードディスクドライブ)です。たくさんのデータを取り扱うことができるため多くのパソコンに使われています。SSDに比べると読み込み速度が遅く、衝撃に弱く故障の原因になりやすい面も。しかし、リーズナブルに大容量のデータを保存したい場合はHDDがおすすめです。
書き込み処理スピードを優先するならSSD
HDDに変わる新しいものとして普及しているのがSSD(ソリッドステートドライブ)です。SSDはメモリーチップに読み書きをしています。軽量で小さいため軽量タイプのパソコンにも使われることが多いです。HDDに比べると大容量のSSDを搭載するのが困難なため、高画質の画像や動画データを保存する場合には向いていません。外付けのHDDを使うなどすると大量のデータ保存も安心です。しかし、丈夫な作りで起動が早く、熱を持ちにくいので作業の快適さは抜群ですよ。
重さで選ぶ
据え置きで使うなら重さは問題ない
持ち運びよりも性能を重視したい人や家の中だけで使う場合は、重さを気にせず好みのスペックが揃っているパソコンを選びましょう。性能が上がるにつれて重くなるものの、15.6インチサイズであれば2kg~2.5kgの重さがメインです。持ち歩くのには少し重くなりますが、家の中で場所を変えて作業する分には問題なく持ち運べる重さですよ。
持ち運びが多いなら2kg以下のものを
15.6インチでも軽量化されたモデルが多く販売されています。軽量タイプの特徴として、CDやDVDなどの記録用ディスクを読み書きする光化学ドライブがないモデルが多いです。DVDなどを見たいと考えている場合は、光化学ドライブ搭載モデルかの確認が大切。ビジネスで使用する場合は、クラウドの活用も増えているので光化学ドライブの有無はさほど心配はありません。
ディスプレイで選ぶ
斜めからの見やすさも大切なら視角野が170度以上のもの
パソコンの画面を正面から見た状態を0度としたとき、上下左右に動いてもきちんと見える範囲を角度で表したのが視角野です。視角野が狭いと、見る角度によって色が変化して見づらくなる原因に。映像や画像を扱うことが多い場合は気にしておきたいポイントです。視角野が広いものは「IPS」や「広視野角」などと表記されています。
長時間の使用がメインなら非光沢処理したもの
画面に艶がないので、目への負担が少なく疲れにくいのが特徴です。艶がない分、画面についた指紋や傷も目立ちにくくなっています。また、周囲のものが画面に映りにくいので、集中しやすいのもポイント。書類作成や画像編集など、長時間画面に集中して作業するデスクワーク用としてパソコンを使う場合におすすめのディスプレイです。
映画やゲームがメインなら光沢処理したもの
画面の色が鮮やかで映像がきれいに見えるのが特徴です。艶があるため、画面に傷がつきやすく蛍光灯の光などが画面に映り込みやすいです。そのため、非光沢のものよりも目が疲れやすくなっています。角度の調整や光の入り込み具合を確認することで、映り込みを回避することが可能ですよ。鮮明に見えるので迫力ある映像を見たい人におすすめです。
15.6インチノートパソコンのおすすめブランド・メーカー
HP(ヒューレットパッカード)
お手頃価格でありながら性能がいい
高性能でありながら、美しく上品なデザインも魅力のひとつ。性能に合わせてシリーズ化されているので選びやすくなっているのが特徴です。価格をおさえつつ、デザイン性にもこだわりたい人におすすめですよ。
Lenovo(レノボ)
耐久性が高く操作性も抜群
主にビジネスや法人向けのパソコンを手掛けているため、使いやすさと丈夫さが特徴です。充実した機能性を兼ね備えつつシンプルで無駄のない作りが魅力。また、製品のカスタマイス性の自由度も高いですよ。パソコン慣れしている人におすすめのブランドです。
Dell(デル)
価格に応じてシリーズ化されているので選びやすい
普段使い用モデルやハイスペックモデルなど分かりやすく展開されています。そのため、欲しいシリーズが見つかりやすいのが特徴です。また、カスタム性にも優れており好みに合わせたスペックを決められるのも魅力。細かく決められるので、パソコン中級者から上級者におすすめです。
富士通
パソコン初心者でも使いやすい
作りも丈夫で壊れにくく耐久性にも優れています。スペックに合わせてシリーズ化されているので用途に合わせて選べますよ。セキュリティやサポートも充実しているので初めてパソコンを購入する人にもおすすめです。
NEC(日本電気)
購入後のサポートも充実している
顔認証搭載モデルも増えておりセキュリティの面でも安心感があります。国内生産されているので、製造過程もこだわりたい人にも適していますよ。学生をはじめ、シニア世代やビジネスシーンと幅広い層におすすめのメーカーです。
おすすめ&人気の15.6インチノートパソコンランキング
軽量でおすすめの15.6インチノートパソコン
HP-Pavilion15-eg 4D8J3PA-AAAA/4D8J4PA-AAAA(90,000円)
約1.71kgのスタイリッシュなデザイン
CPUは処理能力の高い第11世代のインテルcorei5を搭載しており、メモリは安心の8GB。一度に多くのデータを転送できるデュアルチャンネルメモリー機能を搭載しているので、快適な操作が魅力です。ストレージはSSDを使用。起動時間も高速なので使いたいときにすぐ使えますよ。バッテリーは最大8時間まで使用可能なので外出先でも安心して使えます。
キーボードはテンキーのほかにバックライトも付いていますよ。暗い場所での作業もタイピングがしやすい設計です。視野角が広いISPパネルを搭載しているので斜めからも鮮やかな色彩が楽しめます。画面はタッチスクリーン対応型。子供やパソコンに不慣れな人にもおすすめです。
デル-New Inspiron 15 3000(3515)(80,980円)
人間工学に基づいて快適な操作性を実現
毎日の作業を快適にするため、操作のしやすさに特化した約1.69kgのノートパソコンです。 画面は低ブルーライトになっているため目にも優しい仕様。毎日、長時間使用する人や、ビジネス用としておすすめのノートパソコンです。
パソコンを開けばすぐに起動するため、使いたいときにすぐ使える即時性が魅力。指紋認証リーダーを使えば、ログインも簡単に行えます。ISPの非光沢画面で作業に集中して取り組めますよ。キーボードはバックライト付きで暗い場所でのタイピングも問題ありません。
富士通-LIFEBOOK TH90/F3(220,682円)
約1.39kgで薄さも特徴のノートパソコン
第11世代インテルcorei7に16GBメモリを搭載しているので高画質映像の再生も快適。薄さと軽さが最大の特徴になっているので、使いたいときにさっと使える利便性は抜群です。本体には汚れがついても簡単にふき取れるUVコートを施しているのでパソコンを清潔に保ちたい人にも安心ですよ。
富士通の製品はキー配置にもこだわりがありますが、このノートパソコンも打ち間違いを防ぐ快適な操作性を兼ね備えています。オプションになりますが、充電スタンドを使った充電も可能。持ち運びはもちろん、家の中でも好きな場所で使いたいと考えている人におすすめです。
レノボ-IdeaPad Flex 550i 82HT008UJP (114,345円)
約1.8kgの2in1型ノートパソコン
CPUはcorei5で8GBあるので、多くの作業も快適にこなせます。画面はISPの広視野角で光沢処理が施されているので鮮やかな色彩が楽しめますよ。Webカメラからのハッキングを阻止するカメラカバーも搭載されているのでセキュリティとプライバシーの面でも安心です。
360度回転し折りたたむことでタブレットにもなるデザインです。角度をつけてテント型にすれば動画を楽しむことも可能です。デジタルペンも併用すれば使い方の幅も広がりますよ。クリエイティブに使いたい人やお子さんも使いやすいのでおすすめです。
ハイスペックでおすすめの15.6インチノートパソコン
HP-HP ENVY15 170F4PA-AAAA(279,500円)
本格的な動画や画像編集をしたい人におすすめ
corei7のなかでも高性能にあたる末尾にHが付くタイプを搭載。32GBメモリにストレージはSSDの2TBと動画処理や画像編集に使うには十分な機能を持ち合わせています。初心者向けのハイスペックパソコンから、もうワンランク上げたいと考えているならおすすめの1台です。
熱処理も一般的なノートパソコンに比べて33%改善されています。そのため、より快適に作業が行えますよ。ディスプレイには編集で重要になる鮮明な色彩を再現してくれる4Kディスプレイを採用しているので編集作業もより正確に行えます。
エイサー-ConceptD 3 CN315-71-F73Y6(143,840円)
場所を選ばす作業可能なノートパソコン
corei7を搭載し、ストレージはSSDの512GBでメモリは32GBと編集作業には十分のスペックを兼ね備えています。色の国際標準になっているDCI-P3を搭載しているため、グレードの高い色の再現が可能。高レベルの編集をすることができます。
パソコンの熱を放射してくれる冷却システムの動作も静かなのが特徴のひとつ。図書館と同等の静かさである40デシベルまで抑えられているので作業に集中して取り組めますよ。また、丈夫なアルミニウムを使用したボディで安心感もあります。外へ持ち出したい人にもおすすめです。
富士通- LIFEBOOK AHシリーズ WA3/F3(164,980円)
音を聴くことにこだわったノートパソコン
コンテンツ視聴に集中できるように画面周辺もすっきりと無駄のないデザインになっています。とはいえ、タイピングしやすい傾斜が付いているなど、通常のパソコンとしての機能はしっかり備わっていますよ。SSD搭載により起動やファイルの読み書きも早くて快適に使えます。
光化学ドライブ付きなので、動画のほかにDVDやBlu-rayでの鑑賞も可能です。より原音に近い音が体感できるハイレゾを搭載。音を聴くだけでなく、ビデオ通話での声も認識しやすい機能も搭載されています。音楽や動画視聴の際の音質にもこだわりたい人におすすめです。
おすすめの安い15.6インチノートパソコン
エイサー-Celeron N4500 A315-35-A14Q/SF(46,760円)
薄型なので持ち運びも可能
スリムなデザインながら、テンキー付きのキーボードなので快適にこなせますよ。OfficeはHome&Business 2019を搭載しているので、資料作成なども可能。ストレージはSSDなので動作も素早く快適ですよ。最大8.5時間連続稼働できるので好きな場所で存分に使えるのも魅力です。
外部機器と接続可能なUSBポートやHDMIポートなど種類豊富に備えられています。リーズナブルながら、使いやすい機能が搭載されているのがうれしいポイント。初めて15.6インチノートパソコンを使う人や、必要最低限の機能があれば十分な人などにおすすめの1台です。
富士通-FMV Lite AHシリーズ WA1/F3(73,380円)
新社会人や大学生にもおすすめ
画面は狭額縁液晶を採用しているため、画面もすっきりと見やすくなっています。書類作成や動画閲覧なども集中することが可能ですよ。画面を開くとキーボードが手前に向かって適度な傾斜を作るためキーボード操作も快適です。
Officeも搭載されているので事務作業も行えますよ。高速さが特徴のSSDを搭載しているため起動やデータ転送もスムーズです。光化学ドライブ付きなので、記録用ディスクが使用可能なのもうれしいですね。重量も約1.95kgと軽量なので持ち運びも便利です。
NEC-LAVIE Direct N15(A)(79,800円)
シンプルでスタイリッシュなノートパソコン
ストレージはSSDなので、起動や書き込み速度などもスムーズです。HD解像度に対応したカメラとステレオマイクを搭載しています。画面もフレームが目立ちにくい設計。動画や写真を画面いっぱいに楽しめるほかに、オンライン会議などでも便利ですよ。
OfficeはHome&Business2021を搭載しているので事務作業もこなせます。テレワークに便利な機能が豊富に揃っているのがうれしいポイント。ビジネス用として使う1台を探している人や、自宅でも快適な作業をしたい人におすすめです。
15.6インチノートパソコンの使い方
スタンドを用いて使えば自分好みの高さで作業ができる
机の上にノートパソコンを置いた状態では姿勢が悪くなりがち。肩こりや腰痛の原因になる場合もあります。スタンドを使うことでどんな場所でも正しい姿勢になるので作業も快適にこなせますよ。高さと角度が調節できるものを選ぶとより自然な姿勢を保つことが可能です。折り畳み式や丈夫な作りのものを選べば外出先でも使えます。
持ち運ぶ時はケースやリュックに入れると壊れる心配がない
持ち運ぶ際にはパソコンの破損も心配。専用のケースやリュックを使えば安心して持ち運ぶことが可能です。衝撃を和らげるクッション性の高いものや、撥水性能のついたものなど、機能性に優れたケースやリュックがあります。パソコン本体だけでなく、マウスやコードもまとめて収納できるものを選べば持ち運びも快適になりますよ。
まとめ
持ち運びしやすい軽量の15.6インチノートパソコンがおすすめ
ノートパソコンでこなす作業によって容量などのスペックも変わってきます。どのように使うかをはっきりさせておくと選びやすくなりますよ。ぜひ、種類や選び方を参考にしてみてください。