味噌汁向け鍋のおすすめ人気比較ランキング!【IH対応も】 

忙しい朝においしいお味噌汁を手軽に作りたいと思ったことはありますよね。そんなときには、味噌汁に適した鍋を使うのがおすすめ。おいしい味噌汁をつくるのに適した素材やサイズの鍋を選ぶことで、毎日の料理をより手軽に楽しむことができますよ。そこで、今回はおすすめの味噌汁に適した鍋をランキング形式でご紹介します。また、味噌汁に適した鍋を探すときには種類や機能などにもポイントがあるので詳しく解説します。是非お気に入りの鍋を見つけて、お家でおいしい味噌汁を手軽に楽しんでくださいね。

味噌汁に適した鍋の特徴

日常使いしやすいサイズが豊富

味噌汁は日常的に楽しむ人の多い料理のひとつです。そのため、扱いやすいように小ぶりなサイズの鍋が多いのが特徴。小さな鍋であれば洗うのも簡単で、他の料理と同時にコンロで調理するときも邪魔になりにくいです。また、収納にも場所をとらないので、ひとつあれば料理がしやすくなりますよ。

入れっぱなしで保存できるものが多い

時には、味噌汁を多めに作って翌日まで保管することもあるかもしれません。タッパーなどの容器に入れて保存した場合、鍋に移し替えて温めるのも面倒ですよね。レンジで温めればいいと思うかもしれませんが、温めすぎると味噌の風味が落ちてしまうので要注意。そのまま冷蔵庫で保存できる鍋であれば、移し替える手間も温めすぎる心配もありません。

味噌汁に適した鍋の種類

片手鍋

片手で持ち上げられる扱いやすさが魅力

片手鍋とは、長い取っ手が一つ付いている鍋のことを言います。その名前の通り片手で持ち上げることができ、片手でも扱いやすくするため重さの軽いものが多いです。中には、注ぎ口がついている片手鍋もあり、鍋を傾けて味噌汁を注ぐことができるのでとても便利です。

片手鍋を収納する際には、取っ手の長さ分のスペースも必要となるのが難点。しかし、取っ手に穴が空いているデザインのものを選べば、壁にかけて収納することもできますよ。頻繁に味噌汁を作る人や、調理器具を壁掛け収納したいという人には片手鍋がおすすめです。

両手鍋

たくさんの量を作るときや鍋ごと移動させるときにも安心な安定感

両手鍋は、鍋の両側に短めの取っ手が二つ付いています。片手鍋よりも重さがあり安定感があるのが特徴。具材の多い豚汁やけんちん汁などは重さがあるため、片手鍋だと持ち上げづらくこぼしてしまう可能性も高いです。両手鍋であれば両手でしっかりと支えることができるので安心です。

取っ手が短いので片手鍋のようにスペースを取らず、棚や引き出しに収納することができます。また、サイズ違いのものを複数持っていても、重ねて収納すればスペースも取らず安心。具材の多い味噌汁が好きな人や、棚や引き出しに収納したいと思っている人には両手鍋がおすすめです。

味噌汁に適した鍋の選び方

素材で選ぶ

鍋のまま冷蔵庫に入れたいなら保存に適したホーロー鍋

ホーローとは、金属をガラスでコーティングした素材です。ガラスなので、落としたりぶつけたりすると割れやすいのがデメリット。しかし、食材を入れたまま保管するには最適の素材です。金属製の鍋は食材の塩分で腐食してしまうことがありますが、ガラスでコーティングされているホーローはその心配がありません。割れないよう大切に扱うことだけ気をつけてさえいれば、保存容器に移し替える手間もなく快適に使うことができますよ。

手早く調理したいなら熱伝導性に優れたアルミ鍋

アルミは熱伝導性が高く食材にも熱が伝わりやすいため、短い時間で調理することができます。ただし、酸やアルカリ性に弱いので、長時間煮込んだり食材を入れたまま保管するには適していません。しかし、重さも軽く扱いやすいので、日常的に味噌汁を作ったり野菜を茹でたりすることが多いなら最も使い勝手のいい素材と言えます。煮込み料理用に他の鍋を持っていて新たに味噌汁用の鍋を探している人や、軽くて使いやすい鍋を探している人におすすめです。

安全性と保温性の高いものならステンレス鍋

ステンレスは保温性が高いのが特徴。熱伝導性が低いため温まるまで時間がかかりますが、一度温まると冷めにくく高い温度を保つことができます。そのため、煮込み料理にも適した素材と言えます。また、アルミとは異なり酸性やアルカリ性にも強く錆びにくいため、長く使うことができます。味噌汁以外にも万能に使いたいなら、ステンレス製がおすすめです。

食材の持つ甘みや風味が引き立つまろやかな味が楽しみたいなら土鍋

土鍋は遠赤外線効果が高く、食材の芯までゆっくりと火を通します。そのおかげで、素材そのものの美味しさを引き立たせることができます。土鍋で炊いたご飯は美味しいと言われるのも、この遠赤外線の効果によるもの。ただし、土鍋は衝撃や急激な温度変化で割れやすいため、慎重に扱う必要があります。使っていくうちに割れにくくなるため、育てる楽しみがあると言えますね。炒めたり煮込んだり万能に使えるので、愛着を持って長く使いたいなら土鍋がおすすめです。

サイズで選ぶ

直径14cmから15cmなら一人分の味噌汁をつくるのにぴったり

直径が15cm程度の鍋の容量は、一般的に1L前後のものが多いです。一人分のお味噌汁は200ml前後なので、容量が多すぎるように思えます。しかし、これよりも小さな鍋だとお玉ですくうときに溢れてしまう可能性があるため要注意。容量に少し余裕がある分、一人分であれば具材をたっぷり入れた味噌汁も作ることができますよ。

直径16cmから18cmなら二人分の味噌汁のほかおかずをつくるのにもちょうど良い

直径16cmから18cmの鍋は、容量が1.5Lから2L程度のものが主流です。二人暮らしやお子さんとの三人暮らしであれば、味噌汁はもちろん、煮物や煮込み料理もつくることのできるサイズ。コンパクトなキッチンでも扱いやすいサイズなので、一つ持っておくと便利です。作り置きをせず毎食二人分をつくることが多いのなら、同じサイズで異なる素材の鍋を使い分けるのもおすすめです。

直径20cmから直径22cmなら四人以上の家族の汁物はもちろん煮込み料理にも使えて便利

直径20cmから22cmの鍋は、容量が3Lから5L程度と深さによって様々な大きさがあります。育ち盛りのお子さんのいる四人以上の家庭で、具材のたっぷり入った味噌汁をつくっても余裕のあるサイズ。カレーやシチューなどの煮込み料理をつくることもできるので、四人以上で暮らしている家庭では一つ持っておくととても便利です。

機能で選ぶ

収納スペースが限られているなら取っ手取り外し機能付き

片手鍋を探しているけど収納する場所がないと悩んでいるなら、取っ手が取り外しできるタイプのものが便利です。複数の大きさの鍋を持っていても重ねて収納することができるので、お料理好きの人も使いやすくおすすめ。また、片手鍋の構造によっては、取っ手を取り付けている部分が劣化し壊れてしまうことがあります。元々取り外しのできるタイプであればその心配もありません。

IHクッキングヒーターを使っている人や引っ越しが多い人ならIH対応機能付き

IHクッキングヒーターは電力で鍋を温めているので、電気抵抗のないアルミ製や土鍋の鍋は基本的に使うことができません。また、鍋の底面が平らではなかったり小さすぎたりすると、センサーが反応せず使用できない場合があります。近年はIHクッキングヒーターを使用している家庭も多いため、IH対応かどうかを記載していることがほとんど。購入前には必ず確認してくださいね。

食材を炒めて味噌汁を作りたいならフッ素加工されているものを

フッ素加工とは鍋の内側に施されるコーティングのことで、摩擦を小さくし食材の焦げ付きを防ぐ効果があります。具材を炒めてから味噌汁にするとコクが出て美味しいので、試してみたいと思ったこともありますよね。よくあるアルミやステンレス製の鍋は使いやすい反面、焦げ付きやすいのがデメリット。炒めてから味噌汁を作ることがありそうなら、フッ素加工されているものがおすすめです。

味噌汁に適した鍋のおすすめブランド・メーカー

ニトリ

リーズナブルでありながら素材やサイズの選択肢が豊富

ニトリはリーズナブルな価格が魅力。身近なブランドということもあり、誰もが使いやすいように様々な素材や機能、種類の鍋を豊富に取り揃えています。デザインに関しても、使い勝手のいいシンプルなものから、見える場所に出しておいてもインテリアに馴染むおしゃれなものまで幅広く展開。リーズナブルな鍋を探している人におすすめのブランドです。

野田琺瑯

高品質かつインテリアにも馴染む洗練されたデザイン

昭和9年から80年以上、ホーロー素材にこだわって製造している野田琺瑯。長年かけて培ってきた高い技術に、現代のインテリアに馴染むようなシンプルかつおしゃれなデザインを組み合わせています。ホーロー素材の鍋を探しているなら、まず野田琺瑯をチェックしてみるのがおすすめです。

STAUB(ストウブ)

豊富なカラーバリエーションと重厚感が魅力

ストウブといえば、鋳物ホーロー鍋が有名です。鋳物とは金属を溶かして型に流し込み固めたもの。そこにホーロー加工を施して作られています。特徴は、均一な熱伝導と高い保温性。また、重みがあるため蓋をしたときに水蒸気や熱を逃がさずに鍋の中で対流させ、食材にじっくりと火を通すことができます。無水調理ができるのも、ストウブの魅力の一つです。

ティファール

取っ手のとれる鍋の代名詞

ティファールといえば取っ手が取れる鍋。様々なサイズやフライパンとのセットでの販売もしているので、これから調理器具を揃えるというときにも選びやすいです。また、世界で初めてフッ素加工を開発しただけあり、独自のコーティングによる食材のこびりつきにくさにも定評があります。鍋の中に調理開始の適温がわかるお知らせマークもついていて便利。料理初心者の人や、これから調理器具を揃えたい人におすすめのブランドです。

長谷園

味噌汁のためにつくられた伊賀焼の肉厚土鍋が人気

長谷園は1832年から続く伊賀焼の窯元です。食材の美味しさを引き出すことにこだわり、調理方法や料理に合わせてデザインされた土鍋を数々展開しています。IHクッキングヒーターでも使える土鍋も開発。愛着を持って長く使える土鍋を探しているなら、老舗の長谷園がおすすめです。

おすすめ&人気の味噌汁に適した鍋ランキング

おしゃれでおすすめの味噌汁に適した鍋

ニトリ-片手鍋16cm (1,518円)

リーズナブルでありながら必要な機能も揃ったおしゃれな鍋

キッチンでも映えそうな綺麗な赤色に木目調の取っ手が可愛らしい雰囲気のデザインです。IHとガス火どちらにも対応しており、持ち手も握りやすいソフトグリップ仕様。使い勝手のいい機能が揃っていながら、他と比べても圧倒的にリーズナブルですよ。

アルミニウム合金にセラミックコートを施してあるため、高温時に冷水をかけると破損してしまうので要注意。急激な温度変化を与えないように気をつけてさえ入れば、コーティングのおかげで汚れは簡単に落とせるので使いやすい鍋と言えます。リーズナブルな価格でおしゃれな鍋を探している人におすすめです。

野田琺瑯-両手鍋20cm (4,200円)

丸みのあるおしゃれなデザインで見せる収納にも最適

お花のつぼみをイメージして作られたこの鍋は、丸みのある可愛らしいデザインが魅力的。木製のパーツがアクセントとなり、北欧インテリアにも合いそうなナチュラルな仕上がりです。シンプルかつおしゃれなデザインなので、見せる収納にもぴったり。

野田琺瑯のホーロー加工は職人さんの手作業で行われています。一つ一つ手作りで仕上げられているからこそ個体差がありますが、それが味となり愛着が沸くもの。温かみのある北欧デザインやナチュラルなデザインが好きな人におすすめです。

ルクルーゼ-両手鍋20cm (18,799円)

落ち着いた色から食卓を華やかにする鮮やかな色まで豊富なカラーバリエーションが魅力

全9色と幅広いカラーラインナップが魅力的な商品。合わせやすい落ち着いた色から、食卓が明るくなるような鮮やかな色まで揃っています。鋳物ホーローなので鍋自体に重みがありますが、弱火でも鍋の中を高温に保ち食材にムラなく火を通してくれます。

この鍋はオーブン調理に使用することも可能。ミトンをつけたまま運べるように持ち手が大きくなってい流のも特徴です。見た目もおしゃれでありながらしっかりと両手で支えて持ち運びができるので、調理をしたらそのまま食卓に持っていくのもいいですね。豊富なカラーバリエーションから選びたい人におすすめです。

ambai-雪平鍋16cm (9,350円)

インテリア家具デザイナーが手がけたスタイリッシュかつ温かみのあるデザイン

熱伝導性の高いアルミをステンレスで挟んだ3層構造の鍋。表面に施されている凸凹を浮き立たせた特殊な加工により、油なじみがよく食材がこびりつきにくいのが特徴です。取っ手には水に強いチーク材を組み合わせ、スタイリッシュさも残しつつ温かみを感じるデザインに仕上がっています。

両側に注ぎ口もついているので、味噌汁を鍋から直接注ぐことも可能。IHにも対応しているので、引っ越しが多い人でも気にすることなく長く使うことができますね。シンプルなデザインが好きな人や、こだわりを感じる上質なデザインの鍋を探している人におすすめです。

IH対応でおすすめの味噌汁に適した鍋

STAUB-両手鍋20cm (23,100円)

味噌汁だけでなく煮込み料理や蒸し料理も美味しく作れる

この鍋はブランドを代表する人気の高い商品です。このシリーズは直径10cmから24cmとサイズ展開も豊富ですが、中でも人気なのが20cmの両手鍋。内外側ともにホーロー加工がされており、臭い移りしにくいのが特徴です。さらに、独自の技術で表面に細かな凹凸を作り、油なじみがよく食材が焦げ付きにくい加工が施されています。

蓋の内側には丸い突起がついており、食材から出た旨味を含んだ水蒸気を水滴に変え鍋全体に行き渡らせてくれます。そのため、食材の旨味を逃さず調理することが可能。味噌汁だけでなく煮込み料理や蒸し料理などにも万能に使えるサイズなので、ひとつあれば重宝しますよ。長く使える鍋を探している人や、味噌汁だけではなく万能に使える鍋を探している人におすすめです。

WMF-両手鍋20cm (24,200円)

独自の加工で高い耐久性を実現

この鍋は、独自のミネラル素材と鋼板を高熱で一体化して作られています。一層構造なのでコーティングが剥がれにくく、傷やひび割れにも強い作りです。また、原料に天然素材を使用しているため鍋に食材を入れたままでも化学物質の影響を受けずに保存することができます。

さらに、セラミックを原料に使用することで土鍋のような高い遠赤外線効果を実現。熱伝導性が高いため、一度熱した後は弱火にすることで、中までじっくりと火を通し素材の味を生かした料理を作ることができます。しかも、お手入れはお皿と同じようにスポンジで洗うだけ。簡単なお手入れで長く使える鍋を探している人におすすめです。

ゆとりの空間-片手鍋18cm (5,500円)

有名料理家がプロデュースした日常使いしやすい鍋

アルミをステンレスで挟んだ三層構造の鍋。アルミの高い熱伝導性とステンレスの丈夫さを兼ね備えています。金属の鍋はお湯を沸かすときにお湯がはねてしまうという特徴がありますが、この素材のおかげでお湯がはねにくくなっています。

この鍋には注ぎ口がありませんが、どこからでも注ぎやすいように設計されています。右利きでも左利きでも快適に使えるのは魅力的。さらに、古くから愛されているワイヤーハンドルなのでデザインにも飽きることなく、長く使うことができます。左利きの人や、長く使っても飽きのこないシンプルなデザインの鍋を探している人におすすめです。

長谷園-IH対応土鍋 (24,162円)

蒸し料理から煮込み料理まで幅広く使える小ぶりな土鍋

容量1.5Lの小ぶりな伊賀焼の土鍋。IHとガスの直火どちらにも対応しています。通常の土鍋よりも肉厚に成形されており蓄熱力に優れているので、土鍋のまま卓上で温かい味噌汁を楽しむことも可能。付属の陶製すのこを使えば、卓上で蒸し鍋をすることもできます。

丸っこく可愛らしい形は横から見ると鈴のように見えます。どこか懐かしく感じるようなレトロなキャメルカラーが特徴的。鍋そのものが味のあるデザインなので、レトロなインテリアが好きなら見える場所に飾っておいてもいいですね。一人暮らしで土鍋を探している人や、蒸し料理が好きな人におすすめです。

1人暮らし向けでおすすめの味噌汁に適した鍋

長谷園-みそ汁鍋 (11,000円)

余熱で食材にじっくり味を染み込ませる肉厚な土鍋

肉厚で丸みのある伊賀焼の土鍋には、味噌汁をより美味しくする秘密が詰まっています。材料である伊賀の粗土は、高温で焼成すると細かな空気孔ができるという特徴があります。これにより、高い蓄熱性と遠赤外線効果を実現。余熱でじっくりと食材に火を通すことができるので、味噌の風味を損なうことなくやさしい味に仕上げることができます。

煮込み料理に最適な土鍋ですが、空焼きができる構造なので焼いたり炒めたりなど幅広い調理が可能。レシピ本も付いてくるので、初めての土鍋という人も安心ですね。土鍋を探している人はもちろん、素材の味を楽しみたい人や、料理好きな人にもおすすめです。

ティファール-片手鍋16cm (5,390円)

取っ手が取れてマルチに使える便利な鍋

ティファールの中でIHにも対応しているこちらのシリーズ。チタンエクセレンスというコーティングにより、ブランド内でも最高峰の耐久性を実現しています。中面だけではなく外面もフッ素加工されているため、汚れがこびりつきにくく落としやすいのも魅力的。

取っ手を外せばそのままオーブン調理が出来たり、別売りのシールリッドで蓋をして冷蔵庫に保存もできます。取っ手と蓋は別売りなので、注意してくださいね。1人暮らしには少し大きめですが、味噌汁以外の料理を作るにも使い勝手がいいので、初めて1人暮らしをする人におすすめですよ。

村の鍛冶屋-片手鍋15cm (3,377円)

注ぐ時も液だれしにくい四角い鍋

珍しい四角い形をした鍋。円形よりも器に注ぎやすい形なので、味噌汁を注ぐ時にも液だれしにくいのが魅力的です。また、小さな円形の鍋では四角い冷凍うどんや乾麺が引っかかって入らない場合も。角形鍋は麺と同じ形をしているのでその問題も解消されます。

この鍋の内側には軽量ラインが付いています。計量カップを使う手間が省けて便利ですね。日本製で見た目以上にしっかりとした重厚感あるつくりで、耐久性も高く長く使うことができます。味噌汁のほかにラーメンや冷凍の麺類を日常的に食べるという人におすすめです。

富士ホーロー-片手鍋15cm (2,970円)

丸いフォルムがかわいいレトロな片手鍋

リーズナブルかつ使いやすい小ぶりサイズで人気。蓋のつまみと取っ手に天然木を使用し、手に馴染みやすいようデザインされています。取っ手は直火に当たりにくく熱を伝えにくい設計なので、火傷の心配も少なくすみます。

この鍋には注ぎ口と蓋がついているので、食材を茹でた後の湯切りも簡単で調理もスムーズ。キッチンのアクセントになるようなカラー展開なので、料理している時間も楽しくなりそうです。可愛らしいデザインが好きな人や、小さめのホーロー鍋を探している人におすすめです。

まとめ

味噌汁用の鍋を探しているならマルチに使えてそのまま保存もできる鍋がおすすめ

味噌汁用の鍋を探しているなら、マルチに使えて鍋ごと保存もできる鍋がおすすめです。ホーロー製の鍋は他の種類の鍋と比べて保存性に優れているので、多く作りすぎたときに保存容器に移し替える必要もなく手軽に使えます。アルミやステンレス性は耐久性に優れているので、ぶつけたり落としたりする可能性があっても安心。お子さんと一緒に料理をする人におすすめです。土鍋は他の鍋よりもお手入れの手間がかかりますが、素材の良さを生かした調理が可能。料理好きで長く愛着を持って使いたいなら最適です。今回はおすすめの味噌汁用の鍋をランキング形式でご紹介しました。ぜひ自分に合った鍋を手に入れて、自宅で簡単においしい味噌汁を楽しんでくださいね。

また料理をする上で気になるのが野菜や果物の調理法や保存方法。きちんと知識を身につけて生活や仕事に役立てたい方は野菜ソムリエの資格を取ってみるのもおススメですよ。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。