おすすめのアイロンマット人気比較ランキング!【ダイソーも】

自宅でアイロンをかけるのに、アイロン台をわざわざ出すのが面倒だと感じる方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが、アイロンマットです。アイロン台を出さなくても、布製のマットを机や床に広げてアイロンをかけたり、場所を取らずに収納したりすることができますよ。今回は、おすすめの人気アイロンマットをランキング形式でご紹介します。また、アイロンマットにはマットタイプとミトンタイプがあり、選び方にもポイントがあるので詳しく解説します。是非お気に入りを見つけて、アイロンがけを手軽にしていきましょう。

アイロンマットとは?

アイロン台不要でアイロンがけができる布製のマット

アイロンかけをするために、わざわざ大きなアイロン台を準備するのは手間ですよね。特にハンカチだけのアイロンや裁縫中の跡付けのためなど、少しアイロンがけがしたいときに、机に広げるだけの布製のアイロンマットでしたら、使いやすく収納しやすいです。アイロン台では叶えられないような大判サイズの商品も折りたたみができるマットなら実現可能です。

アイロンマットのメリット

場所を取らないため準備や片付けが簡単で手軽

アイロンマットは布製のマットのため、アイロン台と違い、収納する時にコンパクトになるものが多いです。そのため、収納する場所を選ばずにしまうことができます。また、旅行や出張先でちょっと使いたいときに、コンパクトなアイロンマットだと持ち運びができて便利ですよ。

お手頃価格で取り入れることができる

また、アイロンマットには、安ければ100円ショップで手に入れることができるものもあります。比較的お手軽価格で取り入れることができるのは嬉しいですよね。アイロンをかけるために高いアイロン台を揃える必要がなくなるのは、アイロンのハードルが下がりますよ。

アイロンマットのデメリット

アイロン台にはあるカーブがないため立体的な仕上げが難しい

一方で、デメリットもあります。アイロンマットは、通常布製の折りたたみ式マットのため、アイロン台にはあるような形付けができません。そのため、シャツの肩部分など立体的な形に沿ってアイロンをかけようと思っても、難しいことも。立体的に形を整えたい場合は、仕上げ馬などを使うと綺麗に仕上がりますよ。

生地が薄いためスチームにより机が濡れてしまう

また、アイロンマットは薄い生地です。そのためスチームアイロンを使う際は、スチームによって水分がマットから染み出してテーブルや床が濡れてしまうことがあります。スチームアイロンを使う際は、アイロンマットの下にタオルを敷いたり、厚めのアイロンマットを選んだりするなどの工夫をすると良いでしょう。

アイロンマットの種類

マットタイプ

普段使っている机の上に広げてドライアイロンを使う方に最適

マットタイプとは、机や床に広げてアイロンをあてるためのマットです。ハンカチやナフキンのような比較的小さく立体的ではないものを、手軽にアイロンがけするのに向いています。裁縫中に布地に跡をつけたい場合にもサッとアイロンが準備できて手軽にアイロンがけができるので便利ですよ。

ただ、マットタイプは手軽に使えるよう小さなサイズが多いです。そのため、シャツなどの大きな衣類をアイロンがけするときに、衣類のアイロンかけしたい部分をマット上で何度もずらしてかけなくてはいけないため手間がかかります。しかし、角までしわを丁寧に伸ばすことができるので、小さな布類をメインにアイロンがけしたい方におすすめですよ。

ミトンタイプ

服をハンガーにかけたままスチームアイロンが当てやすくなる

ミトンタイプは、服をハンガーにかけたままスチームアイロンを当てる際に手にはめるものです。アイロンがけがしやすいように、シャツの布地を反対側から抑えながらかけることができるので、効率よくアイロンがけを行うことができます。シャツを机や床に広げてずらしながらアイロンがけを行う手間が省けて便利ですね。

ただ、ミトンタイプは角まで丁寧にアイロンがけをするのには向いていません。また、ハンガーにかけることができない布類にも向いていません。日常的に着るシャツなどの大きな衣類にスチームアイロンをかける際は、ハンガーにかけたままアイロンがけができるので、アイロンがけのハードルを下げることができるでしょう。

アイロンマットの選び方

素材で選ぶ

衣類が焦げにくく熱が伝わりやすいアルミ素材

アイロンマットの素材にアルミコーティング加工がされていると、布素材よりも熱が速くよく伝わるので、アイロンがけを効率よく行うことができます。また、アルミには耐熱性もあるので、高い熱でも布類が焦げにくくなるといったメリットもあります。アルミコーティングは比較的安価なものから手に入れることができるので、取り入れやすいのもメリットですよ。

高い熱伝導率で効率的に早くシワを伸ばしてくれるセラミック素材

セラミック素材は、アルミ素材よりも熱伝導効果が高いため、より効率的に熱を伝えながらアイロンがけを行うことができます。また、耐久性も高い素材なので、アイロンマットを安全に長持ちして使うことができます。アイロンがけによるテカリを抑える働きがあることも魅力的なところです。アイロンがけを早く綺麗に仕上げたい方におすすめですよ。

形で選ぶ

収納場所が狭いならクルクルと丸めて細くなる巻物型

巻物型のアイロンマットは、クルクルと丸めて細く収納できることが特徴です。収納場所を取りにくいので、場所を選ばずアイロンと共に収納することができます。また、クルクルと巻ける形なので、折り畳む際にできるような凹凸の折り目ができにくく、アイロンがけする時も布類の表面に響きにくいです。広げてサッと使える手軽さが嬉しいですよね。

アイロンの持ち運びをするなら開いてアイロンマットになるバック型

バック型のアイロンマットは、それ自体がアイロンを持ち運ぶための収納にすることができます。アイロンを頻繁に持ち運びする方や、アイロンの収納に困っている方には、アイロンマットとしても使えて一石二鳥のアイテムです。特に外に持ち運びする方はアイロンを守ってくれることにもなるので、安全に持ち運びができるのも安心ですね。

大きさで選ぶ

大物衣類やパンツをアイロンがけしたい方は横幅約90㎝の大きめサイズ

大物の衣類やパンツをアイロンがけしたい方は、横幅の大きなサイズがおすすめです。衣類を広げたときにアイロンマットから衣類がはみ出すぎると、何度も衣類をずらしてアイロンをかけなおす必要があり手間がかかります。特に浴衣などの大きなサイズの衣類は、横幅約90㎝のアイロンマットだとずらす手間をかけずに一気にアイロンがけを行うことができますよ。

ハンカチ等小さい布類が多い方は場所を取らない横幅約70㎝の小さめサイズ

ハンカチやナフキンなどの小さい布類のアイロンが多い方は、横幅約70㎝を目安に小さいサイズがおすすめです。テーブルの上の面積をとらずに、どんな場所でもアイロンマットを敷くことができるので、手軽にアイロンがけができるところが魅力です。小さな分サイズもコンパクトになるので、収納場所を取りにくい場合にも良いでしょう。

アイロンマットのおすすめブランド・メーカー

山崎実業

シンプルで使いやすくおしゃれなデザインが特徴のインテリア雑貨メーカー

シンプルなデザインと便利で高い機能性が特徴的なインテリア雑貨メーカー。ここで展開されているアイロンマットは、バック型になる便利なものから、くるくると巻けるシンプルなものまで商品を取り揃えています。モノクロな色味がインテリアともマッチしますよ。

DAIYA(ダイヤ)

使い勝手の良いアイディア商品を取り扱う家庭用品メーカー

アイディア商品を多く取り扱う家庭用品雑貨メーカー。ここで展開されているセラミック素材のアイロンマットは、超大判サイズからあて布付きのものまであります。アイロンしたいものに合わせて商品を選ぶことができますよ。

±0(プラスマイナスゼロ)

生活と空間になじむシンプルなデザイン性が特徴の家電雑貨メーカー

空間に馴染むシンプルで柔らかいデザインが特徴的な家電雑貨メーカー。スチームアイロンと共に展開されているミトン型のアイロンマットは、ハンガーにかけたままスチームアイロンができるので、とても便利な商品です。効率的にアイロンがけができますよ。

ダイソー

便利な生活雑貨や日用品が安価に購入できる100円均一ショップ

ダイソーは、生活者の目線に立ったアイディアと求めやすい価格で生活必需品から趣味嗜好品まで100円均一で取り扱っているメーカー。アイロンマットを購入することができるので初心者の方に取り入れやすいです。ダイソーの商品はネットでは購入ができないですが、山崎実業towerシリーズのマットでも1000円以下で購入できるものがあります。

無印良品

シンプルで生活に取り入れやすい生活雑貨や衣類など幅広く取り扱う

シンプルで使いやすく地球環境にも配慮した商品を幅広く扱う無印良品。アイロンマットは表面がアルミコーティングされており折りたためるタイプのものが展開されています。こちらの商品は無印公式サイトで販売されています。1000円前後で購入できる山崎実業towerシリーズのものも類似しておりおすすめですよ。

おすすめ&人気のアイロンマットランキング

マットタイプでおすすめのアイロンマット

山崎実業タワーシリーズ-くるくるアイロンマット(1,640円)

巻き型のアイロンマットで収納力に優れ手軽に使える

くるくると小さく巻いて準備や片付けの手間が少ないアイロンマット。白色と黒色の二色展開なので、インテリアに馴染む色に合わせて選ぶことができます。フックにひっかけて収納がしやすい紐もついているので、収納場所に困りませんよ。

大きさは横幅72㎝とコンパクトなサイズ感なので、広げる場所を選びません。ハンカチやナフキンなど小さめサイズの布類を手軽にアイロンがけするのに、使いやすいですよね。コンパクトで軽量なので持ち運びもしやすいです。

DAIYA(ダイヤ)-超大判サイズセラミックアイロンマット(5,479円)

大き目サイズでセラミック素材のため厚手のパンツも一気にアイロンがけ

横幅130㎝の大きなサイズなので、アイロンマットの上に乗せた衣類をなるべくずらさずにアイロンがけができます。浴衣やパンツなど長い衣類をアイロンがけするのに、使いやすいですよ。アイロン台だとかなわない大きめサイズがアイロンマットだと実現できるのが嬉しいですね。

素材は、セラミック素材を使っているので、高い熱をしっかり伝えてしわを伸ばすことができます。セラミック素材はテカリを抑える働きもあるのが嬉しいですよね。効率的に綺麗にアイロンがけを行うことができます。

ブラバンシア-アイロンブランケット(7,700円)

厚みのあるアイロンマットで熱やスチームに強い

こちらのアイロンマットは、弾力のある6層構造の厚みがポイント。マットの下に熱や水分が伝わりにくく、スチームアイロンをあてても染み出しにくいです。熱反射も良いので、スムーズにアイロンがけを行うことができますよ。

サイズは、横幅120㎝と十分なサイズがありますが、折りたたんでコンパクトに収納することができます。シンプルな柄が多いアイロンマットですが、鮮やかなリーフ柄は遊び心もあります。見えるところにおいてもインテリアになりますね。

山崎実業-アイロンマットアルミ (840円)

アルミ素材で熱の通りがよく素早くアイロンがけを仕上げることが可能

スタンダードなアルミ素材のアイロンマット。薄くコンパクトに折りたたんで四角く収納ができるので、収納場所を選びません。アルミ素材のため、熱の通りも良くアイロンがけを素早く行うことができます。忙しい方におすすめですよ。

また、価格帯も1000円以下で安価なところも良心的です。手軽にアイロンがけを家事に取り入れやすいのが嬉しいですよね。バックに入れて、出張先や旅行先に持っていきやすいなど、出先でも使用することもできます。

DAIYA(ダイヤ)-セラミックアイロンマット (1,380円)

あて布付きのセラミック素材でテカリを抑える

あて布付きのアイロンマット。あて布で布類を抑えながらアイロンがけをすることができるので、表面のテカリを抑えることができますよ。セラミック素材で熱伝導率も高いため、素早く綺麗にアイロンがけを終わらせることができます。

また、このマットは裏に滑り止めがついています。そのため、滑りにくくアイロンがけがしやすいのも使いやすいです。スチームアイロン、ドライアイロンどちらも使用することができるので、幅広く使うことができますよ。

ニトリ-アイロンマット (814円)

シンプルな形と求めやすい価格で手軽にアイロンマットを取り入れることができる

くるくると丸めて収納できる巻き型のアイロンマット。価格も求めやすいので、アイロンマットを気軽に取り入れることができます。ハンガーをかける用の棒にひっかけて収納ができる紐もついているので、クローゼットに収納することができますよ。

アルミ素材のコーティングもされているため、熱が伝わりやすいく素早くアイロンがけを終えることができます。軽量でコンパクトなサイズのため、持ち運びやすいです。アイロンマットを初めて試してみたいという方におすすめですよ。

ミトンタイプでおすすめのアイロンマット

±0(プラスマイナスゼロ)-アイロンミトン (1,980円)

スチームアイロンを効率よく使用できるミトン型のアイロンマット

シャツをハンガーにかけたままアイロンがかけられるミトン型のアイロンマット。手を差し込んで衣類を引っ張りながら使用することができます。そのため、そのままスチームアイロンを使うよりもスムーズに効率よくしわを伸ばしながら使用することができますよ。

アイロンで熱くなったシャツを伸ばしながらアイロンをかけるだけではなく、そのままプレス用のアイロンマットとしても使うこともできます。いろんな使い方ができるので、効率よく衣類のしわを伸ばすことができます。使用後もコンパクトに収納することができますよ。

山崎実業タワーシリーズ-アイロンミトン(1,980円)

バンド付きで手にフィットするミトン型のアイロンマット

手にはめたときにフィットしたすいバンド付きのミトン型アイロンマット。アイロン台に衣類を出さずにアイロンをかけることができるので、手軽にアイロンがけを行うことができます。お出かけ前の時間がない時に少し襟の形を整えたりすることができるのも嬉しいですよね。

手のサイズより一回り大きく四角い形をしているので、面が広くアイロンがかけやすいです。収納用の引っ掛け紐がついているので、フックにかけてクローゼットに収納できます。衣類と一緒に収納できるので、片付けも準備もしやすいですね。

ニトリ-アイロンマットミトン (508円)

親指で挟み持ちすることで安定感があるミトン型

親指が分かれている形をしているので、手にはめたときにフィットしてずれ落ちにくいのが特徴です。腕の長さも長いので、誤ってアイロンを手に当ててやけどをする危険性も少ないです。使いやすく安全なミトン型アイロンマットですよ。

また、親指が分かれていることで、衣類を引っ張ってアイロンを当てやすいです。複雑な縫い目のしわまで伸ばしてアイロンがかけやすいので、綺麗に仕上がります。アルミ素材が使われているので、熱も伝わりやすく効率的にアイロンがけを行うことができますよ。

多機能でおすすめのアイロンマット

山崎実業タワーシリーズ-アイロン用収納マット(3,190円)

アイロンの収納バックと一体になったアイロンマット

収納バックを広げると、たちまちアイロンマットに早変わり。出張先や旅行先に持ち運ぶときに、アイロン本体を守ってくれます。アイロンの収納も兼ねているため荷物がバラバラにならず忘れ物が少なくなりますね。

取り外しができるフタも、それ部分を立体的に仕上げるための仕上げ馬になります。組み立ててバックにすると、ポケット付きのバックになるためポケットにあて布を入れるなどして収納することができます。アイロンを頻繁に持ち運ぶ方におすすめですよ。

山崎実業-長袖用アイロンマット (2,200円)

スチームアイロンにもドライアイロンにも対応できる仕上げ馬

アイロンマットのデメリットである、立体的な仕上げができないことを解決するためのアイロンマット。長袖の中や肩部分に入れてアイロンを当てて使います。アイロン台がなくても立体的に綺麗に仕上げることが可能です。

厚みが4.5㎝とアイロンマットに比べて分厚いので、形つけがしやすいです。また、先の方が細くなっている形をしているので、袖に差し込みやすく扱いやすいですよ。綺麗な形に仕上げたい衣類をアイロンがけしたい方におすすめです。

DAIYA(ダイヤ)-セラミックアイロンマット長袖用 (2,680円)

丸みを帯びた形がシャツに折り目を付けず立体的に仕上げる

シャツの袖部分やスカートやスラックスなど、両面をアイロンがけしたいときにおすすめの仕上げ馬です。セラミック素材が使われているので熱伝導率が高く、効率よく熱を伝えてアイロンがけを行うことができますよ。アイロンがけを行うことができる服のバリエーションが広がりますね。

4㎝の厚みに丸みを帯びた形をしているので、形を立体的に見せやすいです。フックもついているので、収納時のみならず、袖からマットを引き出す時も引き出しやすいですよ。効率よく綺麗に形を仕上げたい衣類のアイロンがけにおすすめです。

ニトリ-アイロンマットにもなるアイロン収納 (2,536円)

アイロン収納にもなるバック型のアイロンマット

アイロン収納を兼ねるアイロンマットです。アルミコーティング加工がされているので、アイロンマットとしての使いやすさを崩さずに使用することができます。アイロンの持ち運びがしやすく収納もしやすい点も魅力的ですよね。

広げると横幅65㎝のアイロンマットになります。ハンカチやナフキンなどの小さめの布類をアイロンがけするのにぴったりのサイズ感です。また、出先でも広げても邪魔にならないコンパクトなサイズ感が良いですね。

まとめ

手軽に使えて収納力に優れるバック型アイロンマットがおすすめ

家庭で手軽にアイロンマットを導入したいなら、アイロン収納にも使えるバック型のアイロンマットがおすすめです。バック型のアイロンマットは、家の中で持ち運ぶときも外に持ち出すときも、持ち運びも収納もしやすいのが特徴です。広げてもコンパクトな大きさで場所をとりません。スラックスや浴衣など大きな衣類をアイロンがけしたいときには、横幅90㎝以上の大判サイズを導入すると、より気軽に大きい衣類をアイロンがけすることができますね。今回は、おすすめのアイロンマットをランキング形式でご紹介しました。ぜひ、準備や片付けの手間がかかりにくいアイロンマットで、手軽にアイロンがけをしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。