4歳向け自転車おすすめ人気比較ランキング!【練習方法も】

子供が4歳になると、そろそろ自転車デビューさせようかと考える親御さんが多く見られます。どうして4歳になると、自転車デビューする子供達が増えるのでしょうか。また、初めての自転車はどういったものを選んであげると良いのでしょうか。そこで今回は、4歳向け自転車をランキング形式でご紹介いたします。お子様の今の成長を見て、その子に合った自転車を選んであげてくださいね。

なぜ4歳になると自転車デビューする子供が多いのか

体力が付いて運動能力が向上するから

4歳になると、体格が良くなり体力がつき運動神経も良くなってきます。足腰がしっかりしてくるので、力強くペダルをこいだり、ハンドル操作などがスムーズに出来るようになりますよ。自転車に乗るための環境が少しずつ整ってくるので、4歳からデビューする子供が多いです。

キックバイクからの乗り換えを考えるから

今までキックバイクで遊んで子供達も、自転車に乗り換えを考え出す年齢です。体が大きくなり、キックバイクが小さく窮屈に感じるようになりますよ。公園や広場だけでしか遊べないキックバイクよりも、公道を走れる自転車に興味を持ち始めるので、乗り換えたいと思うようになります。

4歳向け自転車とキックバイクの違い

ペダルとチェーンの有無で構造と目的が異なる

ストライダーなどのキックバイクは、ペダルとチェーンがありません。サドルに座りハンドルを持って、地面を蹴って進んだり、両足を地面から離してバランス感覚を身に付ける二輪車です。キックバイクを経験しておくと、自転車に乗り換えた際、スムーズに乗れるようになりますよ。

4歳向け自転車の選び方

キックバイクの経験値で選ぶ

経験者は補助輪なし

ストライダーなどのキックバイクを経験してるお子様は、補助輪が必要ありません。すでにバランス感覚が身についていることが多いです。小さな頃から、公園でお友達と一緒にキックバイクを乗りこなして遊んで来ましたね。その感覚のままペダルでこぐ練習をすると、あっという間に自転車に乗れるようになります。

経験はあるけどこぐ感覚を身に付けたいなら補助輪のみ付け外しができるもの

キックバイクの経験があっても、少し自信のないお子様には補助輪付け外し可能な自転車を選びましょう。新しい大きな自転車に乗り換えて、恐怖心が出てしまうかもしれません。不安があるのに無理矢理補助輪なしの練習をすると、自転車に乗りたくない気持ちが強くなってしまいます。補助輪をつけて、お子様のペースに合わせてゆっくり練習をするとよいですよ。

未経験者は補助輪もペダルも付け外しができるもの

二輪車が初めてなお子様には、ペダルも補助輪も付け外し可能なものを選びましょう。まずはペダルも補助輪も外して、キックバイクのように遊んでみます。サドルにまたがって歩いたり、両足を地面から離してバランスをとる練習を始めてみると良いですよ。成長に合わせて、ペダルや補助輪をつけ外しして練習すると自転車に乗れるようになります。

体に合ったタイヤのサイズで選ぶ

身長に合ったインチ数を確認する

お子様の自転車を選ぶ際に、インチ数というタイヤの大きさが最も重要になります。インチとはタイヤの直径を示し、1インチの長さは2.54cmです。安心して乗れるよう、サドルにまたがって、ぺったり地面に足が付くものを選ぶようにします。

4歳の平均身長103cmに適しているのは16インチ

幼児向け自転車は14から18インチで、4歳児の平均身長103センチには16インチが適正サイズです。年齢よりも、お子様の身長から選ぶことが重要ですよ。14インチは90から107cm、16インチは97から118cm、18インチは102から123cmとされています。大きめを選びたくなりがちですが、お子様の身長にあったものを選ぶようにしましょう。

ブレーキレバーを握り込めるかで選ぶ

子供の小さな手でも軽い力で最後まで握り込めるか

ブレーキレバーを自分でしっかり握れるかが、とても重要ポイントになります。自転車に乗れるようになると、スピードをコントロールするためにブレーキ操作が必要になりますね。事故を起こさないために、ブレーキを使いこなせるよう練習することが大切です。子供の力でも、最後までしっかりと握り込めるブレーキレバーかを確かめておきましょう。

グリップとブレーキレバーの間隔が調節できるもの

4歳向け自転車には、グリップとブレーキレバーの間隔を調節できる機能がついているものもあります。サドルにまたがって、正しい姿勢で人差し指と中指の2本で握れるかを確かめてみると良いですよ。狭くしすぎると、グリップに当たってしまうことがありますので、注意しながら調節しましょう。お子様の手のサイズに合わせて、余裕のある間隔に設定してあげましょう。

車体の重量で選ぶ

転んでも自分で立ち上がれる重さか試してみる

練習で転んだ時、自分の力で車体を起こせる重さにしましょう。あまりに重たいと扱いが大変で、ハンドル操作もしんどく感じてしまいます。練習前はモチベーションが高かったお子様も、やる気が一気になくなってしまいます。楽しく自転車に乗るために、車体がいかに軽いか重要なポイントになりますよ。

10kg以下なら子供でも扱いやすい

4歳の子供はまだまだ力も弱いので、アルミフレームが使用された軽量の自転車がおすすめです。16インチの自転車は、12kgから14kgあるものがほとんどです。軽い自転車は扱いやすく、思い通りに使うことが可能なので自信にも繋がります。体の小さなお子様には、立ち回りしやすい10kg以下を選んであげると良いですよ。

長く乗れる自転車を探す

サドルやハンドルの位置調節が可能だと子供の成長に合わせて乗れる

4歳向け自転車はサドルやハンドルの高さも調節することが可能です。成長に合わせてお子様のサイズに設定してあげられますよ。調節することによって小学1年から2年生くらいまで乗ることができます。身長がぐんぐん伸びる年頃なので、各箇所を調節しながら長く自転車を楽しみましょう。

安全基準をクリアしたBAAマーク付きだと安心

BAAマークとは、一般社団法人自転車協会が認めた安全基準になるマークのことです。車体番号がはっきり明記されており、どこで作られた自転車なのかが分かります。また、厳しい安全基準をクリアし、耐久性があり、万が一製造上の欠陥で事故が起きた場合は、製造事業者または輸入事業者の責任で補償されるものです。安全で安心して乗れる自転車なので、長く使用することができますね。

4歳向け自転車のおすすめブランド・メーカー

サイクルベースあさひ

日本最大の自転車専門店

全国で500店舗以上運営をしている、日本最大級の自転車販売店です。中古車の販売はもちろん、キッズのスクールなどのイベントを行ったり、補償やメンテナンスサービスも行っています。歴史のある身近な販売店なので、初めての自転車購入にはおすすめですよ。

People(ピープル)

長く乗れてコストパフォーマンスが良い

子供の手足の長さの比率、重心、筋力、運動能力を徹底研究して、改良を重ね続けて作られた子供用の自転車を扱うpeople。ハンドルやサドルの伸び幅を長くすることで、成長に合わせて長く乗れるようになっています。買ったその日から安心して楽しめる自転車がありますよ。

ヨツバサイクル

クオリティが高く幅広いサイズ展開

キッズバイク専門で、2歳から12歳までもの自転車を扱うメーカーです。子育て世代の親御さんが考える自分の子供に乗らせたい自転車を形にしているので、安全で安心できる自転車です。また軽量設計にもこだわっているので、子供の取り回しも簡単ですよ。

ルイガノ

おしゃれでデザイン性が高い

カナダのブランドで、デザイン性豊かでアートで美しい自転車が作られています。子供用の自転車はラインナップも豊富で、安心安全な自転車ですよ。強度耐久試験を繰り返し、たくさんの資格試験もクリアして、高い品質の自信を持っています。

おすすめ&人気の4歳向け自転車ランキング

男の子におすすめの4歳向け自転車

ヨツバサイクル-YOTSUBA Zero16( 38,500円)

とにかく軽量で子供が扱いやすい

重量が7.5kgと、子供でもラクラク扱える軽量タイプの自転車です。軽いアルミフレームを使用しているので、体の小さな子供には嬉しい設計ですね。車体が軽く操作が軽快に出来るので、初めて自転車に乗るお子様におすすめです。

この自転車には補助輪がついていません。とにかくペダリングの練習して、早く自転車に乗れるようになりたいお子様もいますよね。小さなころから、ストライダーなどのキックバイクを経験しているバランス感覚が身についたお子様に向いています。

HUMMER-KID’S16(20,818円)

補助輪の上げ下げが折り畳み式で手間いらず

ワンタッチの折り畳み式補助輪がついた自転車です。工具入らずで、臨機応変に補助輪が上げ下げできますよ。お子様の上達具合を見ながら、補助輪を出したり引っ込めたりしたい人におすすめです。

また、取っ手付きサドルが標準装備されています。練習の際に、お父さんお母さんが後ろからしっかり支えてあげることが出来、付き添ってあげられます。お子さんに寄り添って、安定した自転車の練習が出来ますよ。

JEEP-JE16G (32,800円)

自慢したくなるようなかっこいいデザイン

かっこいいデザインで、誰もが憧れるJEEPの自転車です。JEEPらしさにこだわったフレームや、ブロックタイヤが大人気ですよ。カッコイイ自転車で一目置かれるような、デザイン重視で選びたい人におすすめの自転車です。

また存在感のある極太ブロックタイヤは、安定感があります。まだ慣れない自転車は、太めのタイヤで乗りやすい方がお子様も安心ですね。見た目も安定感も重視したい人は、是非JEEPの自転車に乗ってみてはいかがですか。

ROCKBROS-Nemo(17,490円)

子供に必要な安全装備が充実している

安全装備が充実していて、お父さんお母さんも嬉しい自転車です。転倒時に手を保護するソフトラバーグリップが付いていたり、ハンドルにはクッションカバーが付いています。練習では何回も転んでしまうので、嬉しい装備ですね。

子供に嬉しいだけでなく、親にとっても嬉しい装備がついています。6センチ幅もあるタイヤは、パンクしづらいものになっています。サドルにはグリップも付いており、練習の補助がしやすいですね。ロックブロスの自転車は、子供の自転車に付いていてほしい装備が沢山ありますよ。

女の子におすすめの4歳向け自転車

People-ケッターサイクル( 25,980円)

ペダルが付け外し可能でブレーキも付いている

ペダルを外した状態で、バランスをつかむ練習から出来る自転車です。独自開発の楽な乗車姿勢が実現できる、フレームデザインですよ。乗車しやすい姿勢で視界が開けて、自転車に乗る怖さを取りのぞいてくれる嬉しいつくりです。

ペダルが無い足けり練習から、ペダルをつけた自転車練習へは、親御さんがペダルを簡単につけることが可能です。約5分で取り付けられるので、簡単で嬉しいですね。ペダルをこぎたいいう、お子様の意欲にすぐに対応してあげられる自転車です。

GRAPHIS-GR16( 15,800円)

女の子らしい可愛いデザインでモチベーションが上がる

デザインがとっても可愛いくて、女の子が憧れるリボン柄の自転車です。スポークにはアクセサリーが付いており、お子様好みのデザインなので、喜んで自転車に乗ってくれますよ。小さなうちは、女の子らしいデザインの自転車に乗せてあげたいと思っている親御さんにおすすめです。

また使い勝手の良い、嬉しい機能が付いています。補助輪やヘルメットも入る容量たっぷりのかご、前後のタイヤに泥除けが付いています。座りごこちの良いソフトサドルなので、初めての自転車でも安心して練習出来ますね。

トイザらス‐子供用自転車(21,999円)

ミニーマウスがデザインされていてペダルの位置調整が可能

子供達が大好きなミニーマウスがデザインされた自転車です。ブレーキワイヤーには宝石とパールが付いており、スポークにはハート形のアクセサリーが付いています。おしゃれでこだわりのある女の子におすすめですよ。

体の小さな女の子でも、乗りやすい構造になっています。超低床フレームを使っているため、足がしっかりと地面に届きますよ。ペダルやサドルの位置も、成長に合わせて調節可能なので、長く使用できる自転車です。

ブリジストン‐ハッチ( 37,070円)

シンプルでくすみカラーがおしゃれ

手が小さなお子様でも、ブレーキがしっかり握りこめる自転車です。工具不要のダイヤル操作で、ハンドルからレバーまでの距離を短くすることが可能です。ブレーキが握りにくい、小柄で手の小さな女の子におすすめですよ。

ワンカラーで、シンプルで飽きが来ないデザインです。はしご型フレームや、パイプ風リアキャリアなど、ひとつひとつこだわりのあるつくりですよ。シンプルだけど、おしゃれでかわいい自転車なので、飽きずに長く使用できます。

おしゃれでおすすめの4歳向け自転車

サイクルベースあさひ-イノベーションファクトリー( 20,900円)

好きなようにカスタマイズして自分だけの自転車を作れる

自分好みに合わせて、必要なものを組み合わせることが出来る自転車です。バスケットや泥除けなど、カスタマイズしていくことが可能ですよ。好きにカスタムして、自分だけの自転車を作りたい人におすすめです。

BAAマークが貼付された自転車なので、安全に長く乗ることが出来ます。自転車が止まるために必要なブレーキを構成する部品の一つのブレーキシューがBAA適用のものですよ。より長く安全に自転車を楽しめます。

アイゼル‐Ravi Carry (19,800円)

移動や保管しやすい折り畳み式

折りたたみ可能で、どこにでも持ち運べる自転車です。工具不要で簡単に折りたたむことができるので、使用しないときは保管もしやすいですね。車に自転車を乗せて公園や広場に行くなど、車移動したい人におすすめの自転車です。

お子様を守るための機能も沢山付いています。ハンドル周りには衝撃を抑えるカバーがあり、タイヤはワイド幅で安定感があり、溝もしっかりあるのでスリップしづらいです。サドルは広い座面で、段差でも痛くなりにくい厚みがありますよ。持ち運びしやすく、安全面も安心できる自転車なので、お父さんお母さんにとって嬉しいポイントですね。

ルイガノ‐LGS-K16(43,560円)

軽量な車体でおしゃれなデザイン

フレームにアルミを使用して、軽さにこだわった自転車です。8.9kgと子供でも扱いやすい重量で、転んだ時も自分で起き上がることが可能です。初めて乗る自転車は、軽くて扱いやすいものが体の小さなお子様にはおすすめですよ。

安全にも配慮した自転車で、安心して乗ることが出来ます。チェーンケースが付いており、ズボンの裾の汚れや巻き込みを防いでくれます。また、握力の弱い子供でも止まれるブレーキなので、安全面も嬉しいですね。

コーダブルーム‐asson K16( 31,680円)

軽量で機能も充実してる

軽さと強度を両立させたアルミフレームを使用しています。子供でも扱いやすい9.6kgなので、乗車した時に、取り回しの良い自転車です。お子様が使うものだからこそ、怖がらず安心して扱える自転車が嬉しいですね。

機能も充実しているのが嬉しいポイントです。補助輪は標準装備されており、フルチェーンカバーが付いているため、裾の汚れも指のけがの心配もありませんよ。泥除けも前後についているので、わんぱくに走りたいお子様向けです。

4歳向け自転車の練習方法

ステップ1:自転車の横に立って歩いてみよう

まず始めに、大きな自転車に慣れることが大切ですよ。ハンドルを持って自転車の左側に立ち、まっすぐ歩くことから始めましょう。最初はふらついてしまうかもしれませんが、慣れてくると右へ左へと、ハンドル操作も出来るようになります

ステップ2:ブレーキをかけてみよう

次に、先程と同様に自転車の横に立ったまま、ブレーキを握る練習をします。必ず左右一緒に握ることが大切ですよ。それが出来るようになったら、自転車を押し歩きながらブレーキをかけて、実際に止まる感覚を身に付けましょう。

ステップ3:サドルにまたがり歩いてみよう

バランス感覚を身に付けるために、サドルにまたがって歩いてみます。キックバイクのように、歩いたり、地面を蹴って進む練習をしますよ。ペダル取り外し可能な自転車なら、ここでペダルを外して練習してみてください。バランスがとれるようになるまで、たっぷり練習しましょう。

ステップ4:ペダルをこいでみよう

バランスがとれるようになったら、いよいよペダルをこいでみましょう。お父さんお母さんが支えて、一緒に走ってあげながら、ゆっくりこいてみます。子供にとって、ペダルをこぐ動作は難しく感じるかもしれないので、補助輪をつけてあげるのも良いですね。力強くこげるようになったら、補助輪を外してペダリングしてみましょう。

ステップ5:ハンドル操作してみよう

ペダリングをマスターしたら、ハンドルを使って、実際に自分が行きたい方向へ行く練習をします。最初はまっすぐ走ることが大切です。慣れてきたら、目標場所を設置して、ハンドル操作させながら走ってみましょう。

まとめ

軽量でペダルも補助輪も付け外し可能な自転車がおすすめ

4歳のお子様にとっては、大きく感じる自転車です。扱いやすく乗りやすい、とにかく軽量なものをおすすめしますよ。またお子様によって練習方法が異なるので、ペダルや補助輪をつけ外し可能にしておくと、その子に合った練習が出来ます。今後必ず練習をする時期がやってくる弟や妹にも使用できるので、長く使用できて嬉しい自転車です。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。