両開き門扉のおすすめ人気比較ランキング!【おしゃれなものも】

お家の外観や門周りを素敵に演出できる両開き門扉。家の印象がワンランクアップするのはもちろんのこと、機能面でもよいところがたくさんあるのをご存知でしょうか。今回はおすすめの両開き門扉をランキング形式で紹介します。両開き門扉は形状によってそれぞれメリットが違い、セキュリティ面での効果も変わってきますよ。選び方を参考にして、ぜひお家に合った両開き門扉を見つけてくださいね。

両開き門扉の特徴

扉が両側どちらも開く形状で好きな方から出入りできる

両開き門扉は扉が2つ付いているため、左右どちらか好きな方を開け閉めして出入りできるのが便利です。普段は片側だけを開けて出入りでき、どちらも開ける必要がありません。帰宅した方向から必要に応じて扉を開け閉めできますよ。

門扉が大きく開くので荷物の出し入れがしやすい

両開き門扉は荷物を運び込む際、両方の扉を開ければさらに出入りがしやすくなります。大型の家具などを搬入する際や、トランクケースを持っている場合にも出入りが楽ですね。両開き門扉はある程度間口を広く取る必要がありますが、その分、出入りに十分なスペースを取れるのがメリットです。

両開き門扉の種類

観音開きタイプ

内側または外側に開いて片方だけを使うことも出来る

扉が中央から左右に向かってそれぞれ開くようになっているタイプの両開き門扉です。オーソドックスな形状で、デザインのバリエーションが豊富な点もメリット。門の内側または外側にスペースが十分ある家にぴったりです。

開けたときに外部の人やものと接触してしまう事故を防ぐため、基本的には家側の方に向かって開くように設置することが多いですよ。もし家の造りの都合などで外側に開くようにしたい場合は、取り付け位置を家寄りにする必要があるので注意しましょう。どちら側に開くようにしたいか、事前に業者の方と打ち合わせしておくのがおすすめです。

アコーディオンタイプ

伸縮する形状で開け閉めする際に場所を取らない

扉がジャバラ状になっており、伸縮させることにより開閉できるタイプの両開き門扉です。開くときに扉が場所を取らないため、門の内外にスペースがない家や階段がある場合でも設置しやすい形状。通るときの開き具合を微調整できるのも便利ですね。

キャスター式のものが多く開け閉め楽々で、自分でも設置しやすい点もメリット。強風や衝撃により転倒する場合もあるので、台風のときなどはあらかじめ畳んでおくなどの対策が必要になります。ジャバラがある程度密になった強度が高いものを選んだり、定期的にメンテナンスしたりするのもおすすめですよ。

両開き門扉の選び方

形状で選ぶ

目隠しできるものなら中が見えにくくプライバシー面でも安心出来る

敷地の中が見えないようになっている門扉は、外からの目線を遮ることができるのがメリット。家の中が丸見えになってしまうのを避けられるほか、ちょっとした出入りの際に人目を気にしなくていいのが嬉しいですね。外から見たときにも雑然とした感じがなくスマートな印象になります。高さが低めになっているものや、少しだけすき間が開いたセミオープンのデザインなら閉鎖的な雰囲気になり過ぎず、程よい目隠し効果も期待できますよ。

オープンになっているものなら開放感があり敷地が広い印象になる

家を広々とした印象に見せたいなら、敷地内がよく見えるオープンタイプの両開き門扉がおすすめです。中からも外の景色が見えやすいので、周りの家とある程度距離がある場合や、家からの景観を気にする方にもぴったり。家の周りの様子が見えやすいので、防犯の効果も期待できます。門扉のほか家周りのフェンスやカーポート部分などでオープンとセミクローズを使い分けると、見た目にメリハリが出るだけでなく、プライバシー面でも安心ですね。

材質で選ぶ

木製ならバリエーション豊富でさまざまな家の外観に合う

木製の両開き門扉はさまざまな種類があるため、家の雰囲気に合わせて選べます。ナチュラルなベージュ系ほか、合わせやすいブラウン系など色味も豊富。木目が目立つデザインなら、カントリー調やアメリカンスタイルの外観にもよく似合います。腐食が気になる場合は木製調デザインの両開き門扉を選ぶと、メンテナンスの手間や費用を抑えられますよ。

アルミ製なら軽くて楽に開け閉めできメンテナンスも簡単である

アルミ製の両開き門扉は重量が軽めのため、開け閉めが負担になりません。水に強く錆びにくいほか、汚れも簡単に落とせるなどお手入れが簡単なところもメリット。メンテナンスの手間もそこまで掛からないため、扱いやすい素材ですよ。おしゃれな形状に加工されているものも多いので、デザインにこだわりたい方もぜひ候補に入れてみてくださいね。

アイアン製なら重厚感がありクラシカルな印象になる

アイアン製はクラシカルな雰囲気が魅力的で、アンティーク風の家に最適。複雑な装飾を選ぶほど重厚感が増し、外観のアクセントとしても使えますよ。黒または白一色のものが多いため、装飾が華美になり過ぎないシンプルなデザインを選べばさまざまな家に合います。すっきりとした印象で、他とは被らないオープンタイプの門扉を探している方にぴったりですよ。

間口の寸法で選ぶ

1200mmなら高さは1000mm前後にするとバランスが良い

小さめのスペースに両開き門扉を設置したい場合、人が通れる最低限の幅で考えると片側は600mm程度の広さが必要になります。そのため間口は合計の1200mmほどで取ることになりますが、高さはそれに合わせて1000mm前後にすると見た目のバランスがよくなりますよ。圧迫感が少ないほか人目を程よく遮れる高さのため、プライバシー面でも安心です。

1800mmあるとどんな高さでも見た目が良い

間口が1800mmあると、広々としたサイズで門を大きく取りたい場合にぴったりです。余裕があるサイズで敷地が広い印象になり、大きめの荷物を運び込むときに通りやすいのもメリット。間口が広めの場合、高さをある程度高めにしてもバランスが悪くなりません。逆に高さを1000mm以下の低めにして、オープンタイプの外観にするのもおすすめですよ。

両開き門扉のおすすめブランド・メーカー

LIXIL(リクシル)

デザインはもちろんのこと機能性も充実

住宅に関する設備や機器を幅広く展開しているLIXIL。主にアルミを使用した両開き門扉を販売しています。本物の木材に近い見た目の両開き門扉が多数あり、機能面だけでなくデザイン性も考慮して選びたい方におすすめです。

三協アルミ

サイズのバリエーションが豊富なのが便利

住宅やエクステリア建材の開発と製造を行っているメーカーです。両開き門扉はシンプルなものからアンティーク風のものまでデザインいろいろ。高めのサイズに対応しているシリーズもあるので、用途に合わせて選べますよ。

YKK AP(ワイケーケー エーピー)

セキュリティも考慮したい方に最適

住宅やビル用品の設計製造ほか、リフォームにも携わっているメーカーです。両開き門扉はシャローネやルシアスなど複数のシリーズを展開しており、洗練されたデザインが魅力的。セミオープンの形状も豊富なので、セキュリティと景観どちらも重視したい場合にぴったりです。

四国化成

ユニークなデザインが多くほかの家と差を付けられる

化学品から建材まで幅広い分野で事業を展開している四国化成。シンプルなフェンスやアイアン調のフレームなど、オープンタイプの両開き門扉がとくに多いですよ。アンティーク風やモダンなデザインもあり、ほかの家とは違ったものを選びたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

おすすめ&人気の両開き門扉ランキング

大型でおすすめの両開き門扉

三協アルミ-形材門扉 フレイナSD型 木調タイプ (151,160円)

静音タイプで開閉時の音が気にならない

スリットが部分的に入った、セミオープンタイプの両開き門扉です。片側のドアが900mmと程よいサイズで出入りの際も余裕がありますよ。共鳴や反響を抑えるための設計が施されているため、開閉音が静かなところもメリットです。

新型の門柱を採用しており、門扉との高さが揃っているので外構の統一感が出せます。アルミ形材を使用したシックな木調デザインで、お手入れが簡単なのも魅力的。錠前の位置は980mmの高さに設定されており、車椅子に乗っていても操作しやすいですよ。

LIXIL-エネルクス門扉M-YS型 シャイングレー (303,710円)

大きめサイズでプライバシー面でも安心

扉1枚の横幅が1100mmと大型の両開き門扉です。高さは1600mmあり、門の周辺や家の出入り口をほぼ隠せるサイズでプライバシーを守りたい方にぴったり。スリットパネル部分にもすりガラス調の素材が採用されているため安心です。

大きめの荷物も楽に搬入できるサイズの門扉で、ゆとりのある門を設置したいと考えている場合にはとくにおすすめです。対応している取っ手の種類も複数あるので、好みや用途によって変えられますよ。オートクローザー機能付きで開けた扉が自動で閉じるため、急いでいるときにも閉め忘れの心配がありません。

YKK ap-シャローネ門扉SC01型 07-10 本体・取っ手セット (113,990円)

和風家屋にも似合うデザインが魅力的

鋳物素材とアルミ形材を使用したオープンタイプの両開き門扉です。扉1枚の幅は700mmと片側からの出入りもスムーズで、両方開けば荷物の出し入れも簡単。高さは1000mmと高すぎず閉塞感がないため、家の中から見たときの景観もよいですね。

色はカームブラックとプラチナステンの全2種類です。色によって全く違う印象になりますが、とくにカームブラックはシンプルな黒一色で和風の家屋にも似合いますよ。トラス構造のデザインがユニークで、ほかの家とは違った両開き門扉を探している方に一押しです。

四国化成-GTM3型 両開き 門扉本体 (336,150円)

シンプルな格子タイプで機能性も十分

無駄な装飾のない格子タイプで、シンプルなデザインが好きな方におすすめの両開き門扉です。シリーズで格子のピッチは3タイプありますが、3型は中間でセミオープンタイプとして程よく視線を遮ることが可能。敷地が広めに見える効果もあるのがメリットです。

扉のサイズは片側のみでも幅1000mmあり、高さは1200mmとやや大きめのサイズ。シリンダー錠が付属しているほか、耐風圧強度も高く機能面でも安心ですね。色はスタンダードなブラックつや消しのほか、ステンカラーとブロンズの全3種類から選べます。

アコーディオンタイプでおすすめの両開き門扉

山善-伸縮フェンス アルミ製 5m KT-50Y(MBR) ダークブラウン (14,999円)

アンカー付きで簡単に固定できるのが便利

可動部にキャスターが付いたアコーディオンタイプの両開き門扉です。左右の脚の両端はアンカーで地面に打ち付けられるため、開閉する度に位置がどんどんずれてしまうといった事態を避けられます。強風が吹いた場合に倒れにくくなる点でも安心ですね。

フェンスの下部と地面との距離は約3cm程度のため、ペットの脱走防止効果も期待できます。キャスターにはロック機能が付いており、開きたい位置で固定させておくことも可能。幅67から500cmまで伸縮でき、さまざまな入り口のサイズに合わせられます。

四国化成-伸縮門扉 リフティングアコー (432,300円)

ロングな形状でカーゲートとして兼用も可能

アルミ押出形材を使用したアコーディオンタイプの両開き門扉です。吊元部にダブルパンタ構造を採用しているため強度が高く、しっかりと扉本体を支えてくれます。センターと中間には落とし棒付きで安定感があり、防犯面でもおすすめですよ。

両側の柱に扉を取り付ける構造でキャスターなしのため、傾斜地にも設置できるのがメリットです。鍵2本付きで、長期の出張や旅行の際に施錠できるのも安心。最大840cmの横幅にまで対応でき、門扉兼カーゲートとして使用したい場合にもぴったりですね。

特注看板屋-アルミゲート (147,175円)

複数個所にキャスター付きで移動や設置がスムーズ

数か所にキャスターが付いており、稼働が簡単なアコーディオンタイプの両開き門扉です。好きな場所に設置でき、邪魔な時はすぐにどかせられるのも便利。アルミ合金を使用しているため、軽量で強度が高いのも魅力的です。

アルマイト加工が施されており錆びにくく、見た目にも光沢があります。両端にはクランプ付きで、単管を設置すれば固定させることも可能。扉には取っ手が付いているほか鎖も付属しており、鍵を別途用意すれば施錠もできますよ。

LIXIL-アルシャイン2 H型 Cタイプ (323,460円)

アコーディオンタイプには珍しい2トーンカラー

ノンレールで操作性が高いアコーディオンタイプの両開き門扉です。両面シリンダー錠付きで、内外両方から鍵をかけられるのが便利。長めの落とし棒が付属しており、わざわざしゃがみこまなくても操作できるのが楽ですよ。

カラーはスタイリッシュなシャイングレーを基調とした2トーンのデザインになっています。明るいクリエラスクとシックな柿渋の全2種類で、家の外観に合わせられるのが嬉しいですね。機能性はもちろんのこと、デザイン面でもこだわりたい方におすすめですよ。

おしゃれでおすすめの両開き門扉

ガーデン@ガーデン-両開きピケゲート (15,200円)

木製の北欧風デザインが素敵

杉天然木を使用したナチュラルな印象の両開き門扉です。埋め込み用の金具がセットになっており、地面にハンマーなどを使って打ち込むだけで簡単に固定することが可能。DIYで門扉を設置でき、コストパフォーマンスも抜群ですよ。

両端のポールは溝ありと溝なしの2種類から選べます。溝ありを選択すれば別売りのフェンスと連結して延長させることができるので、敷地周りを同じデザインで統一させたい場合にもぴったり。門扉のほか、庭の入り口などに設置しても素敵ですね。

三協アルミ-鋳物門扉 キャスリート6型 (75,100円)

アルミ鋳物のフレームでシルエットも美しい

繊細なフレームデザインが美しい両開き門扉です。アルミ鋳物を使用しているため、丈夫で錆びにくくお手入れも簡単。片方の扉幅が60cm、高さが100cmとコンパクトなサイズ感で小さめの門扉を探している方にもおすすめです。

オープンタイプで門の周りが広々とした印象になるのもメリット。色はスタンダードで合わせやすいアートブラックと、深い緑が魅力的なアートグリーンの全2種類です。外側からは簡易錠、内側からはかんぬきでそれぞれ施錠可能なのも便利ですね。

LIXIL-開き門扉AA TS2型 (172,900円)

木調デザインとデザインパネルの組み合わせがかわいらしい

木調のアルミ素材を採用したおしゃれな両開き門扉です。木目の凹凸が再現されており、本物の木材のような質感を味わえますよ。木製の門扉に憧れはあるけれどもお手入れに手間が掛かるのが気になる、という方にも一押しです。

色は全7種類とバリエーションが幅広く、好みに合わせて選べるのが嬉しいですね。さらにパネルデザインも4種類あるため、外観のテイストに合わせられます。植物が好きな方にぴったりのリーフや花モチーフもありますよ。

四国化成-ブルーム門扉20型 (84,730円)

モダンながらもシンプルな形状で外観に溶け込む

モダンなデザインが目を引くユニークな両開き門扉です。材質はアイアン調のアルミ鋳物で、錆びに強く取り扱いも簡単。アクリル溶剤焼付塗装が施されており、ブラックつや消しの色味でよりシックになっているのも魅力的です。

門柱も同色で統一されているので、ダークカラーの門壁と合わせたり、逆にホワイト系で対比を出したりとアレンジ次第で違った印象になりますね。現代的な外観の家はもちろんのこと、和風の日本家屋にも似合いそうな形状で門周りにアクセントを添えてくれますよ。リーズナブルで取り入れやすい価格帯もメリットでしょう。

両開き門扉をDIYしてみよう

ハンマーがあれば地面に打ち込んで簡単に固定できる

DIYで設置したい場合におすすめなのが、アーチ型やフェンス型の両開き門扉です。ハンマーを使って地面に打ち込めば固定可能で、とくに難しい方法は必要ありません。業者に頼む必要がなく、コストを抑えられるのも嬉しいですね。門壁を門扉と同じデザインにして、家の周囲を囲むように設置するのも統一感がありおしゃれですよ。

可動式なら好きな場所に設置できて移動することも出来る

可動式の両開き門扉はキャスターが付いており、面倒な工事も必要なく設置できるのが便利です。簡単に門扉が用意でき、好きな場所に置けるのもメリット。車や大きい荷物を出し入れする際に別の場所にどけておけば、出入りもスムーズです。強風の際には転倒する可能性もあるので、台風などの荒天時にはあらかじめ畳んで片付けておきましょう。

取っ手や部品を取り替えてイメージチェンジも可能である

両開き門扉を設置する際、オリジナル感を出したい場合には取っ手などの部品を交換するのも素敵です。アンティーク風デザインの取っ手や蝶番に取り換えるだけでも雰囲気が変わりますよ。鋳物の部品は重厚感があり、ほかとは違うものを選びたい方にはとくにおすすめです。実用性を重視したい場合は、簡易ロックほかセキュリティ性の高いシリンダー錠付きの取っ手を選ぶといった方法もあります。

まとめ

設置する場所に合わせた両開き門扉がおすすめ

両開き門扉は敷地の構造をよく考慮して選ぶのがおすすめです。スタンダードなのは観音開きタイプですが、門からすぐに階段や傾斜があると扉を開け閉めする際に干渉する可能性も考えられます。内開きや外開きなど開き方のほか、門柱を設置する必要も出てくるため事前によく検討してみてくださいね。今回はおすすめの両開き門扉をランキング形式で紹介しました。お家に合った使いやすい両開き門扉を設置して、門周りを素敵に演出しましょう。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。