おすすめのベッドインベッド人気比較ランキング!【西松屋・ファルスカも】

これから赤ちゃんを迎えるにあたって、赤ちゃんをどこで寝かせるか悩みますよね。ベッドインベッドなら場所を取らずすぐに取り入れられますが、安全性や使用期間の短さが気になって、なかなか購入に至らない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、赤ちゃんの安全性や長く使用できる機能性を加味した選び方を解説した上で、おすすめのベッドインベッドをランキング形式でご紹介します。形を変えて幅広く使えるデザインや持ち運びに特化したデザインまで、種類豊富にランクイン。「ベッドインベッドのメリットとデメリットは?」や「ベッドインベッドの卒業後はどこで寝かせるの?」といった疑問点にもお答えしていきます。

ベッドインベッドとは?

大人用ベッドに置いて使用する赤ちゃん用ベッド

ベッドインベッドとは、大人のベッドに置いて使用する赤ちゃん用のベッドです。大人の寝返りによる圧迫やふわふわの布団による窒息、ベッドからの落下等、添い寝は赤ちゃんにとって危険がたくさん。そんな危険から守るのに有効なのが、このベッドインベッドです。

ベッドインベッドとベビーベッドの違い

ベビーベッドに比べ場所を取らない

ベッドインベッドは新たなスペースを用意する必要がありません。大人用のベッド上に設置するため、ベビーベッドのように場所を取らずに済みます。寝室が狭くてベビーベッドを設置するスペースがない場合や、これ以上家具を増やしたくないという方におすすめ。

ベビーベッドに比べ移動が簡単

ベッドインベッドは布製で比較的軽いため、簡単に移動が可能。ベビーベッドは一度設置した場所から移動させて使用することはほとんどないため、日中はなかなか活躍しません。しかし、ベッドインベッドなら日中はリビングでも簡易ベッドとして使用でき、家事をしながら目の届く場所に赤ちゃんを寝かせられますよ。折りたたみタイプや取っ手付きは外出時に持ち運ぶこともできます。

ベッドインベッドのメリット

大人の寝返りから赤ちゃんを守ることができる

ベッドインベッドがあれば、大人の寝返りや寝相で赤ちゃんを潰してしまう心配がなくなります。ベッドインベッドにはフレームがついているため、安心して赤ちゃんと添い寝することが可能。特に寝相の悪いママやパパの場合はしっかりしたフレームのものを選ぶと良いでしょう。

赤ちゃんがベッドから落下するのを防ぐことができる

赤ちゃんが寝ている間に少しずつ移動してベッドから落下してしまうのを防ぎます。フレーム付きのベッドインベッドを設置することで、赤ちゃんのスペースを確保することが可能。落下防止のためにベッドガードを使用していても、ベッドガードがずれた時にその間に挟まってしまうという事故も起きています。そのため、赤ちゃんが移動してしまわないよう、ベッドインベッドで対策するのが効果的です。

夜間の授乳が楽になる

ベッドインベッドなら、すぐ横に赤ちゃんを寝かせられるので夜間の授乳が楽になります。ベビーベッドの場合は、ベビーベッドまで行って対応する必要がありますが、ベッドインベッドなら移動せずすぐに対応することができます。フレームの下半分がないものや、足元部分を開くことができるタイプを選べば、赤ちゃんを下にずらして添い乳をすることも可能。ただし、添い乳をしながらママが寝てしまうと、赤ちゃんに覆いかぶさって窒息させてしまう可能性があります。寝てしまうかもしれないと心配な方は、全体にフレームのあるベッドインベッドを選び、授乳は座ってすると良いでしょう。

移動させて床置きの簡易ベビーベッドとしても使用できる

ベッドインベッドは床置きができ、簡易ベビーベッドとしてリビング等でも使用できます。簡単に移動させられるため、夜間の睡眠時だけでなく、日中のリビングでのお昼寝にも役立ちます。また、足元部分のフレームが開いたり、フレーム全体がフラットになったりするベッドインベッドであれば、おむつ替えマットやプレイマットとしても大活躍。一日中場所と形を変えて使用できるのが嬉しいポイントですね。

ベッドインベッドのデメリット

生後4~6か月頃までと使用期間が短い

新生児から寝返りがうてるようになる生後4~6か月頃までが使用期間の目安。その後の使い道があまりないため、収納スペースが必要になってきます。ただし、製品によっては変形可能で長く使えるものもあるため、自分たちの生活スタイルや収納スペースに合わせて購入するのがおすすめです。

大人の寝るスペースが狭くなる

大人のベッドスペースにベッドインベッドを設置するため、大人の寝るスペースは狭くなります。特にセミダブル以下のベッドだと窮屈に感じます。現在セミダブル以下で赤ちゃんのおねんねスペースを作るなら、次の方法で対応可能。ベビーベッドを設置する、大人のベッドをサイズアップしてベッドインベッドを設置する、ファミリー用敷布団にしてベッドインベッドを設置する、の3つです。寝室環境に合わせて選ぶと良いでしょう。

ベッドインベッドの選び方

安全性で選ぶ

吐き戻しによる窒息を防ぐなら傾斜付きタイプ

傾斜付きタイプのベッドインベッドなら、吐き戻しを軽減し、吐き戻してしまった場合にも気管に詰まらせるリスクが低くなります。臓器の発達が未熟な赤ちゃんも、傾斜があることでミルクを胃に流し込むことが可能。吐き戻しが減れば洗濯物も減るので嬉しいですね。また、風邪の時には喉に落ちてきた鼻水が飲み込みやすくなり、咳や鼻づまりが楽になる効果もあります。

不意な寝返りによる窒息を防ぐなら次の2タイプ

タイプ1 ベルト固定タイプ

不意な寝返り対策にはベルト固定タイプのベッドインベッドがおすすめ。ベルトで赤ちゃんを固定することで不意な寝返りを防ぎ、窒息から守ることができます。また、固定されることで、寝ている間にベッドから誤って落下してしまうのを防ぐ効果もありますよ。不意な寝返り対策、落下対策をしっかりしたい方はベルト固定タイプをチェックしてみてくださいね。

タイプ2 横幅の狭いタイプ

ベルト固定タイプと同様に、横幅の狭いタイプも不意な寝返り対策に有効。フレームの間に赤ちゃんの体がすっぽりはまってフィットすることで、寝返り対策になります。更に、マットが硬めの製品であれば、万が一うつ伏せになってしまった場合でも、体が沈み込みにくく窒息のリスクは低くなります。寝返り対策としてベルトで赤ちゃんを固定するのに抵抗がある方は、横幅の狭いタイプを選んでみてくださいね。

機能性で選ぶ

幼児期まで長く使用するならおすわり補助機能付き

おすわり補助機能付きなら、ベッドインベッドのデメリットの1つである使用期間の短さをカバーすることができます。通常、ベッドインベッドの使用期間は生後4~6か月頃までが目安となっています。変形させて子供椅子の補助として使用できる製品であれば6歳頃まで使用可能。長く使いたいという方はおすわり補助機能付きの製品をチェックしてみてくださいね。

プレイマットとしても使用するなら変形機能付き

フレーム部分が開いてフラットにできる製品であれば、ベッドインベッドとしてだけでなくプレイマットとしても使用可能。日中のお昼寝マットにもなり、おむつ替えにも便利なため、一日中幅広く活躍してくれます。おもちゃを吊り下げたトイバーを設置できる製品であれば、プレイジムとしても使用できますよ。ベッドインベッドとしての役割を卒業してからも、全面フラットにできれば長く使えて嬉しいですね。

利便性で選ぶ

外出時に持ち運ぶなら折りたたみタイプ

外出が多いご家庭に最適なのが折りたたみタイプ。持ち運びが簡単で、旅行や帰省でベビーベッドがない場合に重宝します。また、折りたたんだベッドインベッドの中に、おむつやおもちゃ等を入れて一緒に持ち運ぶこともできますよ。移動がしやすいショルダーベルトや取っ手付きのものを選ぶのがおすすめです。

お部屋を移動して使用するなら1.5kg未満の軽量タイプ

毎日お部屋間を移動させて使用したい場合は、簡単に移動できる1.5㎏未満の軽量タイプがおすすめです。寝室からリビング等、近い距離でもさっと楽に運びたいですよね。500mlのペットボトル3本分程度までの軽さなら片手でさっと持ち運びやすく便利。ハンドル付きのものを選べばさらに楽に移動できますよ。

清潔を保つならウォッシャブルタイプ

赤ちゃんに使用するものを洗えるかどうかは重要なポイント。特に赤ちゃんの寝具は、吐き戻しや粗相、よだれでよく汚れてしまいます。全部品を丸洗いできるタイプ、カバーのみ洗濯できるタイプ等、製品によって違いがあるため購入前に確認しておきたいですね。丸洗いできないタイプでも、撥水加工や防水加工が施されたシートを敷いておけば、ベッドインベッドそのものを汚さずに使用することが可能です。

ベッドインベッドのおすすめブランド・メーカー

farska(ファルスカ)

シンプルで実用的なデザインが魅力

日本発祥のブランドで、シンプルで実用的なベッドインベッドを取り扱っています。ベッドインベッドフレックスシリーズは、新生児から6歳頃まで形を変えて長く使える5in1機能で人気。farskaの製品は、日本で定められた安全基準に適合した素材のみを使用しているため、安心して使用することができますね。

西松屋

可愛らしいデザインで柔軟に使い方を変えられる多機能付き

西松屋は可愛らしいデザインが多く、ベッドインベッドとしてだけでなく幅広く使用できるベッドインベッドを取り扱っています。ゾウさんポータブルベッド&プレイジムは、お昼寝マットやプレイジムにもなり人気です。成長に合わせて長く使いたい方におすすめ。

neomamaism(ネオママイズム)

大人可愛いくすみ系カラーリングの落ち着いたデザイン

インテリアのこだわりが強い一人の日本人ママが立ち上げたブランドで、シンプルで絶妙なカラーリングのデザインが魅力的。黄金比に基づいて設計された傾斜がついており、赤ちゃんがぐっすり眠ってくれます。おしゃれなインテリアとも調和するデザインなので、インテリアにもこだわりたい方におすすめです。

ニトリ

生活用品を揃えられる

残念ながらニトリではベッドインベッドの取り扱いがありません。ベッドインベッドの販売はありませんが、ベビー用品は販売されています。ニトリと同じようなテイストで揃えるなら、シンプルなデザインに注目して探してみるといいですよ。

おすすめ&人気のベッドインベッドランキング

安全面でおすすめのベッドインベッド

farska-ベッドインベッド エイド (5,500円)

安心安全の添い寝サポートに特化

大人の寝返りから守る三角クッションが特徴。高さ13㎝のクッションが境界になり、安心なスペースを作ってくれます。赤ちゃんの体型や成長に合わせて、三角クッション同士の幅をマジックテープで変えられます。新生児から1歳頃まで長く添い寝をサポート。寝相が悪くて赤ちゃんにぶつからないか心配な方におすすめです。

三角クッションの幅調整で不意な寝返りを防ぎ、うつ伏せ寝による窒息防止にも役立ちます。赤ちゃんの寝相が悪くても、三角クッションがガードになり移動せず寝られます。パパとママも赤ちゃんも、安心してぐっすり眠ることができますね。

DockATot(ドッカトット)-デラックスプラスドック (22,000円)

安全と品質にこだわった北欧デザイン

まわりのチューブ型クッションがこの製品のポイント。お腹の中のようなキュッと包まれた安心感を与えるだけでなく、赤ちゃんが寝返りしづらい大きさに設計されています。万が一寝返りをしても、赤ちゃんの顔がクッションに埋まらないように硬めに作られていて安心です。

安全性と品質が非常に厳しく管理されており、最高品質の素材だけを使用。世界基準の安全性テスト、検査を実施しているため安心して使用できますね。素材にこだわりたい方におすすめです。

buddy buddy(バディバディ)-ポータブルベッド クーファン (5,500円)

超軽量のどこでもベッド

横幅狭めの設計で、ママのお腹の中のように包み込まれます。寝返り防止の効果もあり、赤ちゃんの眠りを安全かつ快適にサポート。横幅狭めのため、ベッドインベッドを設置しても大人のスペースが広めに取れて嬉しいですね。

1085gと、ベッドインベッドの中でも軽量なところが魅力的。家中どこでも移動させることができて、簡単におねんねスペースが確保できます。赤ちゃんを抱っこしながらの持ち運びも楽にできて嬉しいですね。

kokonanny(ココナニー)-ベッドインベッド (25,020円)

人間工学に基づいた構造で赤ちゃんに快適な眠りを

横向きに寝かせて赤ちゃんの体を包み、固定してくれる構造が特徴。不意な寝返りの防止だけでなく、絶壁頭等のフラットヘッド症候群の防止にもなります。左右対称に設計されているため、左右どちらでも寝かせることができます。

アトピーや喘息を予防する効果もあります。外部の有害物質の生息を効果的に遮断する機能性素材を使用しているため、ダニやハウスダスト、カビなどから赤ちゃんを守ります。赤ちゃんの体に触れる全ての生地が100%純綿のみのため、安心して使用できますね。

Sumeber-スリーピングマット (2,599円)

15~30度の傾斜角度調整が可能

傾斜調整が可能で赤ちゃんの吐き戻しを軽減できます。高さ調整用のマットレスが2つあり、15~30度の範囲内で調整できます。傾斜なしにもでき、状況に合わせて変えられるのが嬉しいポイント。

下半分のフレームがなく、レッグピロー付きなのも大きな特徴。レッグピローの位置は赤ちゃんの成長に合わせて調整可能です。下半分のフレームがないため、大人の寝相が悪い場合には不向きです。寝相が良ければ安心して添い寝できるでしょう。

長く使えるおすすめのベッドインベッド

farska-ベッドインベッドフレックス (13,750円)

生まれてから6歳まで使えるロングユースデザイン

新生児から6歳頃まで形を変えてずっと使える5in1仕様。寝返りを始める4か月頃までは添い寝サポートとして使用し、それ以降もお座りサポートやお食事サポートとしてベビーチェアのように使用することができます。せっかく購入するなら長く使いたいという方におすすめです。

取り外し可能なベルトが特徴的。チェアベルト部分をバッグに入れておけば、外食等でベビー用チェアがなくても大人用のイスに安心して赤ちゃんを座らせることができます。おでかけが多いという方にも適しています。

西松屋-ポータブルベッド&プレイジム (9,979円)

シーンに合わせて変形可能

ゆらゆらとおもちゃが揺れるトイバー付きのベッドインベッド。おもちゃはそれぞれ握ると違う音が鳴る仕様になっていて、とても可愛いですよね。トイバーはスナップボタンで取り外しが簡単にでき、赤ちゃんのお遊びタイムに活躍しますよ。

フレームは足元だけ開いたり、全てフラットに開くことができます。おむつ替えマットやプレイマットとしても長く使用可能。シーンに合わせて使いたい方におすすめです。

modanic-ベビーインベッド (6,980円)

取り外し可能な可愛らしい三つ編みクッションフレーム

可愛らしい三つ編みのフレームが特徴。三つ編みクッションを取り外せば、お昼寝マットやプレイマットとして長く使用することができます。三つ編みクッションはベビーベッドガードとしても使用できますよ。

三つ編みクッションのフレームの高さが15cmあるのも魅力。大人の寝返りからしっかり赤ちゃんを守ってくれます。赤ちゃんが移動してしまう心配も減るため、添い寝でも安心して眠れますよ。

シルキーインテリア-ベビーネスト (7,050円)

24か月を過ぎてもおむつ替えマットとして使える

ベッドインベッドとしての使用期間が24か月頃までと長いのが特徴。24か月を過ぎても、足元の留め具を外すことでフラットになり、おむつ替えマットとして使用できます。とにかくベッドインベッドとして長く使いたいという方におすすめです。

全16種類とデザインが豊富なのも大きな魅力。フレームの外側と内側でデザインが切り替わるのも可愛いですね。いろんなカラーとデザインが揃っているので、きっとお気に入りが見つかりますよ。

Generic-ベッドインベッド (2,550円)

パーツを分離できるデザインでベビーベッドガードとしても使用可能

3つのパーツに分解できるというベッドインベッドとしては珍しいタイプです。足元部分のフレームを開くか、分解してフレームのみを使用することで、24か月まで長く使用可能。ベビーベッドガードとしても役立つため、既にベビーベッドをお持ちの方や、どちらも購入する予定の方に特におすすめです。

ファスナー付きで、カバーは外して洗濯できます。汚れてもすぐに洗濯機で洗えるので、衛生的で安心ですね。赤ちゃんのお肌に優しいコットン100%の生地も嬉しいポイントです。

持ち運び簡単でおすすめのベッドインベッド

Blue Topazs(ブルートパーズ)楽天市場店-ベビーベッド (6,282円)

ショルダーベルト付きで持ち運び楽々

ショルダーベルトと取っ手が付いており、ショルダーバッグのように持ち運ぶことが可能。持ち運び用の袋に収納するのではなく、本体がそのままショルダーバッグに変形でき、折りたたむのも設置するのも簡単で便利です。外出や帰省で持ち運ぶ機会の多い方に適しています。

布団カバーは取り外しができ、洗濯が可能。別途、洗い替え用カバーのみを購入できるのも嬉しいポイントです。全15種類のデザインがあるため、洗い替えで違うデザインも楽しめますよ。

neomamaism-ベッドインベッド (12,750円)

機能的でおしゃれなデザイン

ママも嬉しくなるような、絶妙な色味が可愛いシンプルデザインのベッドインベッド。ピンクとグレー、ホワイトの3色展開です。お部屋のインテリアに馴染むシンプルデザインをお探しの方に特におすすめです。

吐き戻し予防や、鼻づまりを和らげる効果があるのもこの製品の魅力。5~30度の傾斜調節ができ、構造上フルフラットにはなりませんが、一番フラットに近い傾斜5度であれば就寝時に使用可能です。赤ちゃんがぐっすり眠ってくれると、ママとパパのお世話が楽になりますね。

farska-コンパクトベッドFree (29,700円)

持ち運ぶことを前提に作られたどこでもベビー寝具

シンプルな動作で簡単に折りたたむことができます。寝具は全てこのコンパクトベッドの中に入れて持ち運べるため、いつものおねんねスペースをどこでも再現可能。今回は新生児~12か月頃まで使用できる、縦90cm横60cmのノーマルサイズを取り上げました。3歳頃まで使用できる縦120cm横70cmのラージサイズもあるので、使用場所に合わせて選ぶと良いでしょう。

フレームを変形させることで、お世話が楽になります。全体フレームで安全に寝かせられ、足元のみ開けばおむつ替えや湯上り後のケアが快適になりますよ。また、フルオープンにすると縦104cm横74cmまでスペースを拡大可能。シーンに合わせて使い分けたい方におすすめです。

Bebamour(ベビーアムール)-折りたたみ式 ベッドインベッド (9,660円)

しっかりフレームが安心のシンプルデザイン

取っ手付きの収納袋にコンパクトに折りたたんで持ち運べるベッドインベッド。コンパクトに収納しておけるためクローゼットや車に収納しておくのもいいですね。毎日のベッドインベッドとしてはもちろんですが、お出かけや帰省時用に準備しておきたい方にもおすすめです。

頭部と足元部分にしっかりしたフレームが入っており、大人の寝返りからも守ってくれる安心の造りです。フレームは取り外しが可能。フレームを取り出せば洗濯機洗いもできるため、汚れてしまっても安心ですね。

DEWEL-ベッドインベッド (3,970円)

超軽量で持ち運びやすさに特化

たった800gと軽く、外出時の持ち運びにぴったり。ショルダーバッグのように折りたたむことができ、サイドにポケットもついているため、哺乳瓶なども収納できます。できるだけ軽い折りたたみ式のベッドインベッドをお探しの方におすすめです。

フレームの高さが36cmと高いのも魅力。サイドのフレームは部分的にメッシュ素材を使用しており、湿気を逃がす構造になっています。添い寝も安心の造りで嬉しいですね。

ベッドインベッドはレンタルできる?

お得にレンタルが可能

使用期間が限られているベッドインベッド。レンタルであれば、使わなくなってから処分するのか収納しておくのか、頭を悩ませる必要もありません。購入を迷う方は短期間のレンタルを検討してみるのも一つの手ですね。

ベッドインベッドの卒業後はどこで寝かせる?

大人と同じベッド

ベッドインベッドをなくして添い寝

新しい寝具を用意する必要もなく、ベッドインベッドをなくすだけの一番手軽な方法。添い寝のため夜泣きや授乳にも対応しやすいですね。ただし、赤ちゃんがベッドから落下しないように対策する必要があります。ベッドを壁に寄せて置いて赤ちゃんを壁側で寝かせたり、万が一落下しても大丈夫なようにクッションや毛布などを床に敷いたりすることでリスクは軽減できます。

敷布団(マットレス)

敷布団なら落下の心配がいらない

敷布団の場合は、赤ちゃんが落下する心配がありません。ベッドインベッドを卒業後、落下が心配な時期はベビー用の敷布団で寝かせ、成長に合わせて大人と同じベッドに戻す方法や、ファミリータイプの大きな敷布団で大人も一緒に寝る方法があります。落下の心配をせずに安心して寝たいなら敷布団がおすすめ。

ベビーベッド

赤ちゃんを安全に寝かせられる

ベビーベッドは柵があるため、落下の心配が少なくなります。大人と別々に寝るため、大人の寝返りで圧迫してしまったり、手足が当たってしまったりせずに赤ちゃんを守ることが可能。ただし、ベビーベッドはおよそ1歳頃までと使用期間が短いことが多く、ベッドインベッドを卒業後にベビーベッドを購入するのは少しもったいないかもしれません。ベッドインベッドかベビーベッド、どちらにするかを初めに考えて購入することをおすすめします。

まとめ

生活スタイルに合うベッドインベッドがおすすめ

まず大前提として、赤ちゃんの安全性が考慮されたものを選ぶことが大切です。そして、ベッドインベッドを普段どのように使用したいかに合わせて選ぶのがおすすめです。家の中で移動させて使うならプレイマットにも変形できるもの、旅行や帰省が多いなら持ち運びが簡単なもの等、生活スタイルに合わせて選んでみてくださいね。お気に入りのベッドインベッドを見つけて、赤ちゃんと快適な添い寝時間を過ごしましょう。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。