おすすめのモニターライト人気比較ランキング!【フック式も】

パソコン作業をするとき、手元を明るくしてくれるライトは必需品ですよね。とはいえ、デスクライトは存在感もあり、場所を取りがち。デスクまわりは、すっきりさせておきたいものです。そんな人におすすめなのが、モニターライト。パソコンのモニターに直接設置できるので、スペースを有効に使えて便利ですよ。

モニターライトを取り扱うメーカーでは、BenQやQuntisが有名。使いやすいPrinsetonや、シンプルなデザインが魅力のXiaomiも人気があります。たくさんのメーカーから販売されているので、どれが自分に適しているか迷ってしまうのではないでしょうか。

そこで今回は、モニターライトの選び方を詳しく解説し、おすすめの人気モニターライトをランキング形式で紹介していきます。ランキングの順位は、モニターライトを選びのポイントとなる下記3点を比較検証して決定しました。

  • 操作性の高さ
  • 機能の充実度
  • デザイン性

また、「モニターライトのメリットデメリットは?」「モニターライトの種類は?」など、購入前に知っておきたいことにも言及しています。

モニターライトとは?

モニターと手元周辺を照らしてくれる照明機器

モニターライトは、パソコンのモニター上部に取り付けて使う照明器具。モニター画面とキーボード付近を、集中的に照らしてくれるのが特徴です。手元をしっかりと照らしてくれるので画面が見やすくなるほかにも、バックライト機能がないキーボードを使っている人も便利に使えます。

モニターライトのメリット

目の負担を軽減してくれる効果があるので勉強や仕事が捗る

モニターの光を見続けると、目が疲れてしまうことはありませんか。部屋の明るさとモニターの明るさの差で影ができてしまうことが、目の疲れる原因のひとつ。モニターライトは、モニターとその周辺の明るさの差を埋めてくれる役割があります。差が埋まることで、目が疲れにくく作業に集中しやすくなりますよ。

省スペースで照明を設置できるため机が広く使える

スタンド型のデスクライトと違いモニターと一体になる構造なので、机の上がすっきりとするのが魅力。モニターライトは、机を有効に使いた人にもおすすめです。見た目が整った、スタイリッシュなデスクを演出できますよ。

モニターライトのデメリット

モニターライトを使うためのUSBポートの確保が必要

多くのモニターライトは、USBケーブルを使って電源を確保しています。そのため、モニターライトに使うUSBポートをひとつ確保しなければいけません。外付けの機材を多く取り入れている人は、電源が確保できるか確認しておくと安心です。

webカメラが設置できない場合がある

モニターの上部に取り付けるので、後付けのwebカメラを設置できない場合も。また、webカメラ付きのパソコンの場合は、カメラの位置とモニターライトの位置が被ることも考えられます。webカメラ付きのモニターライトも販売されているので、取り入れてみるのも良いですよ。

モニターライトの種類

フックタイプ

モニターに引っかけるだけで設置が簡単にできる

初めてモニターライトを使う人にも取り入れやすいのが、フックタイプ。モニターに、ライトを引っかけるようにして設置します。そうすることで、モニターライトの本体の重みで、ディスプレイの後ろに引っ張られるようになり安定しますよ。

引っかけるだけと簡単に設置できますが、モニターに強い衝撃を与えると落下する場合があるので注意が必要。また、モニターの厚みによって対応できるか変わってきます。適応サイズを表示してくれているので、あらかじめチェックしておくと安心です。

クリップタイプ

モニターに挟んで固定するので安定感がある

フックタイプよりも、モニターライトを安定させて設置できるのが魅力。多くの商品が、ねじで固定できるようになっています。クリップタイプにも、設置可能なモニターの厚みが記載されているのでチェックしてみましょう。

クリップタイプは湾曲モニターなど、一般的なモニターの形状と異なる形を使っている人は注意が必要です。モニターが湾曲しているタイプは、うまくクリップを挟めない場合があります。湾曲モニターにも使えるか、あらかじめチェックしておくようにしましょう。

モニターライトの選び方

サイズで選ぶ

モニターよりはみ出さないサイズにするとおさまりが良い

モニターライトは、狭い範囲をしっかりと照らしてくれるライトです。手持ちのパソコン幅からはみ出さないサイズにすると良いですよ。たくさん光を取り込もうと長い幅を選んでしまいがちですが、かえって液晶にライトの光が映り込んでしまい見づらくなってしまう場合も。パソコン幅より短くても十分照らしてくれるほかに、パソコン幅に収まっていたほうが見た目もすっきりします。

湾曲モニターの場合は短く小さいサイズにすると光の映り込みを防げる

湾曲モニターの場合、モニターライトの両端と画面が近くなりすぎてしまいます。画面とライトが近すぎると、光が画面に映り込んでしまう原因に。ほかにも、湾曲具合によってはライトと画面が当たってしまう場合もあります。そのため、できるだけ短いサイズのモニターライトを選ぶほうが良いでしょう。湾曲モニター専用のモニターライトも販売されているので、チェックしてみるといいですよ。

操作方法で選ぶ

周囲の明るさに合わせて調節してくれる自動調光式

自動調光式は、光を検知するセンサーが働いて、最適な明るさに調節してくれるタイプのモニターライト。スイッチを入れれば、自分で調整しなくてもいいため、スムーズにゲームや作業に取り組めます。自動調光式のモニターライトは、手動の調整を面倒と感じる人や、モニターライトの存在を意識せず集中したい人に向いていますよ。

自分の手で自由に調節できるリモコン式

光の加減を、自分好みに手動で調節したい人におすすめなのがリモコン式。光の加減によって、見えやすさや集中力も変わってきますよね。ライトの明るさも、自分好みにこだわりたい人に適していますよ。リモコン式のモニターライトには、無線と有線の2タイプがあります。デスクまわりの環境に合わせて選べるのはうれしいですね。

センサーにタッチして操作するタッチセンサー式

モニターライトの本体に手で触れて、光の調整ができるのがタッチセンサー式。スマートフォンを扱うように、感覚的に操作できるのが魅力です。リモコン式と同じように、手動で調節できますが、リモコンがないぶんシンプルですっきりとした印象がありますよ。デスクやモニターまわりを、スタイリッシュに見せたい人にも向いています。

モニターライトのおすすめブランド・メーカー

BenQ(ベンキュー)

ベゼルレスモニターにも使える商品がある

パソコン作業をする人をはじめ、ゲームをする人にも人気なのがベンキュー。ベゼルレスモニターや、湾曲モニターに対応した商品も展開していますよ。自分のパソコンに合ったモニターライトを、選びやすいのが魅力です。

Quntis(クンティス)

手ごろな価格が魅力

アメリカを拠点にしている、電子機器メーカーのクンティス。手ごろな価格ながら、機能性の高いモニターライトが揃っています。コスパを抑えながら、機能性も重視したい人におすすめのメーカーです。

Prinseton(プリンストン)

使いやすさが魅力

モニターやスピーカをはじめとした、パソコン周辺機器やゲーミング機器などを展開している日本のメーカー。プリンストンのモニターライトは取り付けがしやすく、操作も簡単に行えるのが魅力。使いやすさを優先したい人におすすめです。

Xiaomi(シャオミ)

シンプルなデザインが好きな人におすすめ

シャオミは、中国に本社がある家電メーカーです。シャオミのモニターライトは、シンプルなデザインが特徴的。インテリアに合わせやすいデザインのモニターライトを探している人におすすめです。

おすすめ&人気のモニターライトランキング

フック式でおすすめのモニターライト

ベンキュー-スクリーンバー4544438000455(12,900円)

ベゼルレスモニターとの相性が良い

特許を取得したフック式のモニターライト。モニター裏に接触する部分には、滑り止めが施されているので、安定して設置できます。モニター側は接触部分を最小限にし、モニターを傷つけないような設計になっているので安心ですね。

自動調光式センサーが搭載されているので、適切な光に調節してくれます。手動で調光可能なので、細かく明かりにこだわりたい人にもおすすめですよ。明るさだけでなく、光の色も整えられます。暖色と寒色を使い分けることで作業に集中しやすくなるのはうれしいですね。

シャオミ-モニターライトMJGJD01YL(8,300円)

便利なリモコン付き

手元で明るさなどを調節したい人に、おすすめのモニターライトです。手のひらサイズのコンパクトなリモコンは、机の場所を取りません。リモコンのつまみを回したり押したりすることで、操作できるようになっていますよ。

モニターの反射を抑えられる設計なので、目に直接光が入りにくく作業しやすいのが魅力。モニターライトの角度も手動で調整できるので、的確にライトを照らせますよ。電源は、USBポートから取るタイプ。モニター周辺で給電できるのがうれしいですね。

プリンストン-スクリーンバーライトPMA-SCBAR(4,980円)

タッチセンサーで操作も簡単

電源や明るさ、色の変更はモニターライト本体前面に集約されています。タッチするだけで操作できるので、初めてモニターライトを使う人でも簡単に操作できるのがうれしいですね。操作が複雑ではない、モニターライトを探している人におすすめです。

目の負担を減らせるよう、適切な角度で光が入るよう設計されているのも魅力。作業しやすい明かりを確保しつつ、画面に反射しにくくなっています。ブルーライト対策が施されているのも、目への負担を減らせて安心ですね。

クンティス-モニターライトL206n(4,980円)

耐久性の高さが魅力

起動と動作テストを繰り返し、耐久性に優れた特徴をもつモニターライトです。長く使えるモニターライトを探している人は、候補に入れてみるといいですよ。モニターに設置しても邪魔になりにくい、スリムなデザインが魅力です。

部屋の明るさに合わせて自動で調節してくれる、自動調光モードを搭載。明るさ調整の手間も省けますよ。光が直接目に入らないような設計になっていますが、照明の角度を手動でも調節できます。パソコン作業以外にも、読書や譜面台などさまざまなシーンで使えるモニターライトです。

Yeelight-LEDスクリーンハンギングライトYLTD003(15,800円)

スマートホームに対応

Googleアシスタントやアレクサに対応したモニターライト。スマホやスマートスピーカーから操作できる、モニターライトを使いたい人におすすめです。主要ゲームにも対応しているので、ゲーム用のモニターライトを探している人にもおすすめです。

照明は、モニター側だけでなく背面にも取り付けられたデザイン。ライトの色も1600万色から選べます。モニターライトの調節用に、ワイヤレスコントローラー付き。モニターライトに触れずに明かりの調整したい人には、うれしい機能ですね。

クリップ式でおすすめのモニターライト

ベンキュー-スクリーンバーハロー4544438000509 (19,900円)

湾曲モニターに使える

厚さ1.6cmから4.2cmまでの湾曲モニターに対応しています。一般のモニターは、厚さ0.7cmから6cmまで対応。幅広い厚さのモニターに使えるのが魅力です。一般的なモニターと湾曲モニターの両方に使えるので、万が一、モニターを買い替えるときにも使い続けられるのがうれしいですね。

照明は、ワイヤレスリモコンで調節するタイプ。正面だけでなく、背面にもライトが付いています。正面と背面それぞれ点灯したり、前後同時に点灯したりと、状況に合わせてバランスの良い照明を設定できるモニターライトです。

Philips-モニターライトDSK204(4,900円)

ゲーミングモニターにもおすすめ

デスクワークとしてだけでなく、ゲーミングモニターにも使いやすいモニターライトです。パソコン作業や読書など、シーンに合わせて色温度を3段階に調節できますよ。また、照明にはブルーライトカット機能付き。長時間の使用でも、目の負担を軽減してくれることが期待できます。

モニターの厚さは1cmから3cmまで対応可能。電源はUSBなので、余計なコンセントを使わずデスクまわりのスペースも有効に使えますよ。モニターライトの角度を35度まで調節できるので、照明の当たり具合を細かく設定できるのはうれしいですね。

Webカメラ付きでおすすめのモニターライト

FFF SMART LIFE CONNECTED-FFF-MLWM1BK(8,860円)

マイクもついた多機能モニターライト

モニターライトにwebカメラとマイクが付いています。モニターライトと一緒に、webカメラの設置を検討している人におすすめです。ひとつにまとまっているので、見た目もすっきりと設置できるのがうれしいですね。

明かりの調節は、タッチパネルで操作するタイプ。感覚的な操作が好みの人にも向いています。電源を落としても、前回使用した照明設定を記憶してくれる機能を搭載。電源をつけるたびに調節する手間が省けるので、スムーズに作業に取り組めます。

Sトラベルドン-モニターライト80001829 (5,180円)

湾曲ディスプレイにも対応

ディスプレイの厚さ、0.5cmから5.5cmまで対応したモニターライト。湾曲ディスプレイは、湾曲率1000Rから2000Rまでに対応していますよ。映り込みと反射を防いで、作業中の目の負担を軽減してくれるモニターライトです。

webカメラとマイクがセットになっているので買い足しせず、すぐに使えるのが魅力。カメラの画質もフルHDを搭載し、クリアで鮮明に映し出してくれますよ。web会議を頻繁に行う人にも、おすすめのモニターライトです。

ノートパソコン用でおすすめのモニターライト

ヴァッサ-モニターライトwasser69(2,980円)

コンパクト設計で持ち運びしやすい

重さが約123gと軽量で、コンパクトに折りたためるノートパソコン用のモニターライト。パソコンから電源を確保できるUSBタイプを使用しています。出張や移動中などでも使える、モニターライトを探している人におすすめです。

コンパクトながら、機能面も充実していますよ。ライトは5段階の明るさ調整と、光の色を4パターンに調節できます。また、約80度まで角度調整可能。タッチパネル式で、手軽に操作できるのも魅力です。ノートパソコンだけでなく、幅5cm以上で厚さが1cm以内であれば取り付けられる仕様。ベッドサイドなどでも使えて便利です。

Smaly-ノートPCモニターライト(1,980円)

リーズナブルで手に取りやすい

モニターライトを初めて購入する人や、試してみたい人におすすめのリーズナブルなモニターライト。USB電源とリモコンが、コードでモニターライトと繋がっているデザインになっています。出先でも、さっと取り出して使えるのがうれしいですね。

明かり色は3種類から調整可能。光量は、10段階で調節できますよ。目に優しいLEDライトを使用し、画面の反射を抑えて手元を照らしてくれる設計になっています。手ごろな価格ながら、機能面や使いやすさにこだわったモニターライトです。

ABNII-非対称光源モニターライトNIX2 (3,880円)

メモリー機能付きがうれしい

簡単に設置しやすい、フック式のモニターライト。USB電源なので、自宅以外の場所でも使えますよ。電源を切っても使用状態を記憶してくれるメモリー機能付き。毎回、照明を調節しなくて済むのはうれしいですね。

独自の研究開発技術によって、ブルーレイを抑えた目に優しいライトが特徴。また、光がモニターに反射して、まぶしくならないよう配慮されています。明るさはタッチパネルで無段階に調節可能。細かく明かりを調節できるので、集中して作業に取り組めますよ。

白色でおすすめのモニターライト

SWAN-EXARM ZETA(14,080円)

ビジネスやゲームプレイに活用できる

手元を照らすライトだけでなく、オンライン会議など、顔を見せるときに活用できるフェイスライトを搭載。また、ゲームプレイ中の演出を高めるイルミネーション機能も付いています。仕事と遊び、両方で使えるモニターライトを探している人におすすめですよ。

長時間の使用でも、目に優しい光を追求。明るさは3段階、明かりの色は5段階で調整できます。操作は、タッチレスタイプ。無駄のないシンプルなデザインなので、モニターに付けていてもすっきりと見えるのが魅力のモニターライトです。

TGKshop-LEDモニターライトTB30SA(3,980円)

消灯タイマー付きで便利

60分連続使用すると、自動消灯する機能が付いたモニターライト。ついつい作業に没頭してしまいがちですが、休憩の目安にできて便利ですよ。電源はUSB接続で確保できるので、パソコンまわりもすっきり見えます。

パソコンを使う環境に合わせて、明かりの色を3段階に調節可能。調節は、モニターライト本体に付いているボタンで操作できますよ。LEDライトを使用し、画面に光が反射しにくい設計は、目にも優しく安心です。価格を抑えて、白いモニターライトを探している人におすすめです。

まとめ

モニターライトは快適に作業できる環境を整えられておすすめ

モニターライトは、自宅でのパソコン作業が多い人や、ゲームプレイをする人におすすめのアイテム。手持ちのモニターに合わせて、フック式かクリップ式のどちらかを選ぶところから始めてみましょう。好きなメーカーから選ぶのもおすすめです。ランキングを参考に、お気に入りのモニターライトを見つけてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。