美しいグラフィックのゲームを堪能できるPS4。ムービーに合わせて音の環境をアップグレードしたり、フレンドと会話しながらプレイしたりするのは楽しいですよね。そこで、今回はPS4対応イヤホンのおすすめを、ランキング形式で紹介します。PS4はゲーム機を代表する人気ハードで、多数のブランドが周辺機器に参入。PS4イヤホンのラインナップは本当に盛りだくさんです。ユーザーにとって豊富な選択肢はメリットと言えます。しかし、数の多さが的を絞りにくくするのも事実でしょう。特徴や種類、選び方を詳しく掘り下げて解説するので、PS4対応イヤホンを決めるときの参考にして下さい。
PS4イヤホンの特徴
音量を気にせずゲームプレイできる
PS4で遊ぶときにイヤホンやヘッドホンを使うと、音量を上げてもモニターのスピーカーから音が出ません。周囲に気を遣う必要がなく、耳を塞ぐのでゲームに集中しやすくなります。隣の部屋が気になる集合住宅などで、音量を上げてプレイするときも安心です。
オンラインで会話できる
マイクが付いたイヤホン、もしくはヘッドホンをヘッドセットと呼びます。ヘッドセットのPS4イヤホンは、ハード側に搭載されているパーティーチャット機能や、ゲーム内のシステムで仲間と通話できるのが特徴です。コミュニティでフレンドとの協力プレイや、対戦が楽しくなりますよ。
簡単接続でマイクが使える
PS4に対応していないヘッドセットは、マイクとイヤホンのケーブルを分けていることがあります。この手のモデルを使うときは、変換アダプターなどを使った特殊な接続が必要です。一方、PS4に対応したイヤホンは簡単で、コントローラーの3.5㎜ジャックに繋げばマイクを使えます。
ゲーミングヘッドセットより置き場所を取らない
基本的にヘッドホンはイヤホンより大型ですよね。PS4などで使うゲーミングアイテムにも、同じことが言えます。ゲーミングヘッドセットは特に大型な傾向。使っていないときに置き場所を取るのがネックです。一方、大半が小型のPS4イヤホンなら、コンパクトに管理できます。
同価格帯なら表現力はヘッドホンが有利
イヤホンはヘッドホンより小型の機器です。スペースが少ないため、音を作るパーツが小型化したり省かれたりします。内部スペースに制限があり、表現力は同価格帯のヘッドホンが有利。コンパクトな機器が欲しい場合は、PS4に対応したゲーミングイヤホンがおすすめです。
PS4イヤホンの種類
密閉タイプ
音がダイレクトで没入感を得やすい
PS4対応を含むイヤホン類は、耳に入る部分が太くなっていますよね。プラスチックなどで覆われていますが、スピーカーやマイクなど、音作りするためのパーツ類が入っています。ハウジングと呼ばれている場所で、密閉タイプは隙間を作らずにバーツを閉じ込めた構造です。
ハウジングは小さな個室に似ています。密閉タイプは部屋を閉め切っているため、音が壁に跳ね返って外に逃げません。また、周りの音が耳に届きにくくする、防音壁の役割もあります。音質がダイレクトになるイメージ。音漏れせずに反響するため立体的や迫力があり、没入感を得やすい構造です。
セミオープンタイプ
適度な抜けが音のリアルさを高める
セミオープンタイプは密閉タイプの逆です。ハウジングに少しだけ隙間を設けて、外向きに開放した小部屋を設計しています。ハウジングの一部にメッシュ構造などを取り入れているのが特徴。隙間から音が出入りするので、密閉タイプよりダイレクト感が控えめです。大音量にすると音漏れして、近くに聴こえる可能性がります。
一方、適度に音が抜けていくため、爽やかでライトな音になります。また、重低音の振動が少なくなり、耳疲れを起こしにくいのもメリットでしょう。ちょっとした雑音は生活感を感じやすく、密閉タイプと違う音を味わえます。キャラクターの人生を疑似的に体験するのがゲーム。生活感は意外とリアルな要素ですよ。
PS4イヤホンの選び方
着け方の違いで選ぶ
カナル型はゲームに没頭できる空間を作る
カナル型はイヤホンの主流で、実際に使っている方も多いでしょう。シリコンなどでできた耳栓状のイヤーピースを、耳の穴に差し込むタイプです。耳の穴を塞いでしまうため、汗をかくと蒸れてしまうのがネック。耳の健康を守るに、定期的なイヤーピースの洗浄や交換が必要です。一方、音漏れがなく、雑音を寄せ付けないのはメリットでしょう。ゲームに没頭できる空間を、イヤーピースで作り出すことができます。
耳が疲れにくいインナーイヤー型
インナーイヤーは、耳たぶに引っ掛けるタイプのPS4イヤホンです。イヤーピースがなく、耳の穴はカナル型よりフリーになります。外から音の侵入を許してしまうため、没入感は少し控えめと言えるでしょう。一方、耳の穴に痛みを感じず、長いあいだ装着することができます。イヤーピースのサイズが合わない方も安心。耳の穴が蒸れないことも含め、カナル型よりも快適に使えます。
自ら没入感を失くせる片耳型も便利
片耳に着けるPS4イヤホンは、左右どちらかの耳が完全フリーの状態です。音が聴こえるのは片方だけ。反対側からは雑音が入るので、音質や没入感は他が圧倒的に優位です。一方、あえて没入感を失くしたいときは、もっとも便利な形でしょう。例えば、配偶者や子どもなどの同居者に話しかけられる方は、ゲームに没頭し過ぎるのも考えものです。片耳のPS4イヤホンを使うことで、周囲に応対しやすくなりますよ。
接続方法の違いで選ぶ
通信のムラがない有線
有線のPS4イヤホンは、プラグをコントローラーの3.5㎜ジャックに差し込んで接続します。通信の遅延など、無線規格で起こりやすいムラッ気を排除できるのがメリットです。例えば接近した敵を足音で察知する、攻撃された方向の目安を立てるなど、音が情報源になる場面はたくさんあります。遅延がない有線接続なら、予測を立てやすかったり素早い対応ができたりしますよ。
ワイヤレスはケーブルのストレスがない
Bluetooth用の変換アダプターを別途で用意し、PS4本体のUSBに差してペアリングします。ワイヤレスイヤホンだけを用意しても、接続できないので注意して下さい。ワイヤレスは遅延が起こりやすいという、ゲームに不向きな一面があります。一方、着けっぱなしでトイレに行ける、断線で故障しないなど、ケーブルにありがちなストレスを排除できますよ。また、外した後でケーブルが絡まるなど、面倒くさいことも起こりません。
なお、PS4に接続するとマイクを使えないアダプターが沢山あります。ヘッドセットを使うときは、PS4に対応したゲーム用アダプターを選ぶと安心です。また、出力音声というPS4の設定項目を、必ず「すべての音声」にして下さい。人の声とゲーム音の全てが聴けるようになります。
コーデックに注目するとワイヤレスの遅延を少なくできる
音声の遅延はゲームにとって大敵です。対戦しないにしても、キャラの声や効果音がムービーから遅れると不自然ですよね。遅延がないワイヤレスを探すときは、コーデックという項目にスペックに注目して下さい。
コーデックは通信ルールのようなもので、遅延が少ない法則もあります。PS4などのゲームにはaptX や、それ以上に速いaptX Low Latency(aptX LL)が必須ですよ。PS4イヤホンと変換アダプターの両方が、同じコーデックに対応しているかも確認して下さい。
ライセンスの有無で選ぶ
ライセンス品かライセンスメーカーはトラブルが少ない
PS4にはライセンスがあり、有無はOfficial Licensed Productと書かれているOLPマークで確認できます。OLPマークがあるモデルはPS4の周辺機器です。簡単に接続できるかなど、ハード側との相性を心配する必要がありません。また、発売元のソニーが定めた基準をクリアしているので、PS4環境に適した音を、しっかり出せることも解ります。ライセンス認証のヘッドホンを出しているメーカーも、性能や互換性が安定している傾向です。
サードパーティーは多用性がある
ゲーミングイヤホンの中には、PS4に対応しているモデルが沢山あります。ライセンス品よりも、むしろサードパーティーが主流です。ゲーミングブランドとして高名なメーカーや、音響技術に優れたメーカーが参入。ハイスペックなモデルも多くエントリーしています。PS4以外のハードで共用できるイヤホンもあり、多用性に優れているのがメリットです。
PS4イヤホンのおすすめブランド・メーカー
SONY(ソニー)
PS4との互換性はナンバーワン
ソニーはPS4の付属品である純正イヤホンを用意しています。また、音楽用や通話用のイヤホンにも、ゲーミング用途に人気のモデルが豊富です。PS4の発売元であり、互換性はナンバーワン。コンパクトな機材が得意なメーカーで、音質はトップクラスです。
Razer (レイザー)
高度なシステムをPS4イヤホンに搭載
レイザーはゲーミングブランドとして非常に有名で、大会を催しているスポンサー企業でもあります。プロゲーマーが選んでいることもあり、ラインナップの信頼性は非凡です。PS4イヤホンにも高度なシステムを搭載。高音質に期待できます。
嵐家電屋
人間工学に基づいたPS4イヤホンを展開
嵐家電屋は人間工学に基づいた、格安のゲーミングイヤホンを販売しているメーカーです。しっかりした生産体制を整えているので、価格重視の方は要チェック。比較的着けやすいPS4対応のイヤホンがあり、他のハードにも流用できます。
HORI(ホリ)
ライセンス認証のイヤホンが選べる
ホリはOLPマーク付きのイヤホンを扱っているメーカーです。PS4のライセンス品を数多く揃えており、周辺機器メーカーとして安心できるのは大きな魅力でしょう。比較的に価格が安く、初めてヘッドセットを購入する方にもおすすめですよ。
おすすめ&人気のPS4イヤホンランキング
マイク付きおすすめのPS4イヤホン
ホリ-ホリゲーミングヘッドセット (5,492円)
ライセンス認証を得ているゲーミングヘッドセット
ホリはイヤホンでだけでなく、ヘッドホンもオフィシャルライセンスを取得しています。PS4用の音響機器を選ぶときは、安心できるメーカーの1つです。マイクの使用感も安定していることから、エントリー用のヘッドセットとして人気がありますよ。
正統派のPS4イヤホンであり、間違いなく互換性があります。コントローラーの3.5㎜ジャックに差せば、ヘッドセットとして機能することは確実です。マイクが使えない、音が聴こえないなど、サードパーティーで起こりがちなトラブルがありません。
ソニー-PS4イヤホン (1,956円)
ヘッドセットが壊れたときの予備におすすめ
PS4の純正イヤホンです。新品のPS4に付属しているので、見たことがある方、使ったことがある方も多いでしょう。見た目はシンプルですが、歴としたヘッドセットです。パーティーチャットに対応しており、マイクは確実に機能します。
非常にシンプルな内容で、ボリューム調整などはありません。細かな設定はPS4本体の周辺機器から行います。付属クリップにケーブルを巻き付けることができ、コンパクトに保管できるのがメリット。PS4イヤホンとして低価格で、ヘッドセットが壊れてしまったときの予備にもおすすめです。
嵐家電屋-MG-1 (デュアルマイクイヤホン) (3,580円)
テレワークや聴き専にもおすすめ
アルゴノミクスデザインとも呼ばれますが、人間工学に基づいて設計されたゲーム用のヘッドセットです。人間工学を謳っているモデルは耳のラインを意識しているため、フィットしやすい傾向にあります。プレイ中に落下しにくいのもメリットでしょう。
人気のゲーム機やスマホと互換性があり、PS4以外でもバリバリ働くモデルです。マイクとスピーカーの接続を分けているパソコンも対象で、変換アダプターを利用すればテレワークができます。マイクは脱着可能。立体的な音に迫力があり、聴き専の方にもおすすめですよ。
キングストン-HyperX Cloud Earbuds ゲーミングイヤホン (4,990円)
ライセンスブランド製で選びやすいモデルの1つ
PS4とNintendo Switch、パソコンに対応しているゲーミングイヤホンです。マイクがケーブル上に付いており、コントローラーに接続すればパーティーチャットを利用できます。付属の変換ケーブルでスマホとの接続が可能。Appleの認証品であり、特にiPhoneを使っている方は便利でしょう。
HyperXはキングストンというメーカーのブランドです。ヘッドホンなどがオフィシャルライセンスを取得し、PS4の周辺機器として扱われています。間違いない互換性があり、サードパーティー製としては選びやすいモデルの1つでしょう。
Micolindun-ゲーミングイヤホン MG-2 (3,580円)
音に触感があり付属品も充実している
Xbox One、Nintendo Switchなどにも対応している PS4イヤホンです。付属品が充実しており、脱着式のゲーム用マイクを付けて、ヘッドセットに移行できます。マイクはノイズキャンセリングを搭載。生活音を抑えてくれる機能で、会話する相手が声を聞き取りやすくなります。
スマホなどで会話するときは、ケーブル上のマイクも利用できます。また、無料で変換アダプターが付くのも嬉しい点。マイクとスピーカーのケーブルを分けているパソコンも、接続の対象にしています。振動が強いPS4イヤホンで、耳疲れしやすい方は避けるのがマスト。叫び声や爆発など、効果音の触感を楽しみたい方におすすめです。
高音質でおすすめのPS4イヤホン
ソニー-MDR-XB55AP B (3,069円)
よくPS4イヤホンに流用されているモデル
音楽鑑賞やハンズフリー通話に人気のモデルですが、PS4イヤホンとしても活用されています。もともと通話を意識していたユーザーが、パーティーチャットに使えることから流用する傾向です。ソニー製ということもあり、互換性は安心でしょう。
イヤホンは音を出す音響機材なので、スピーカーの部分がありますよね。駆動させているパーツをドライバーと呼び、オーソドックスなモデルは10㎜を使っています。一方、本機は12㎜のタイプを搭載。重低音が強くて迫力が増すイメージです。音質がゲームに適していることも、PS4イヤホンとして評価される理由でしょう。
レイザー-Hammerhead Duo Console (8,800円)
音楽鑑賞用としても通用する性能
代表的なゲーミングイヤホンの1つで、PS4用としても人気があります。音楽鑑賞の機材としても十分に通用する技術、デュアルドライバーを投入しているのが特徴です。高音質を前面に押し出したモデルで、オフライン、オンライン共にゲームの音を楽しめるでしょう。
通常のベーシックなイヤホンは、1種のドライバーで全ての音域を作っています。一方のデュアルドライバーは、別種を組み合わせて音作りする仕組みです。低音、中音、高音を各ドライバーが担当しますよ。非常に良質なサウンドを獲得できるため、映画鑑賞などにもおすすめです。
エックスラウンド-AERO XRD-XA01 (12,016円)
ハイレゾ対応の高性能ゲーミングイヤホン
セミオープンを採用しているPS4対応のイヤホンです。耳の穴を塞ぐカナル型で没入感は十分。一方でセミオープンのハウジングが軽快な音を出し、あまり耳疲れがありません。音のバランスが素晴らしく、高音や大きな音を耳障りに感じないのも秀逸です。
ハイレゾという音楽ファイルを、配信サイトなどで目にする方は多いでしょう。ハイレゾはCDなどの一般的な音楽ファイルより、はるかに多い音域を保有しています。正しく再生するためには、超高音質に対応したハイスペックなイヤホンが必要です。エアロはハイレゾに対応しており、通常のPS4イヤホンよりワンランク上なのは明らか。リスニングのみに使うのも便利です。
ワイヤレスでおすすめのPS4イヤホン
レイザー-Hammerhead BT Bluetooth (12,800円)
良質な音でスマホとの連携も取りやすい
Bluetooth通信できるゲーミングイヤホンの、定番になっているモデルです。Android、iOSに対応したリモコンとマイクを搭載。スマホと連携させやすいのは大きなメリットでしょう。ゲーム音のボリュームを下げるなど、基本的な操作も行えます。
Hammerheadシリーズは伝統的に、迫力ある低音を出してくれるのが長所と言えます。さらにBTは上手く中音をピックアップして、高音もしっかり出せているところが秀逸です。aptX対応で8時間ほど連続使用できるため、ゲームを長時間プレイする方も安心して選べるでしょう。
レイザー-Hammerhead True Wireless Earbuds (10,980円)
iPhoneなどのゲームと併用したい方におすすめ
低遅延コーデックであるaptX、aptX Low LatencyはPS4イヤホンに必須です。しかし、本機は一線を画していることで話題になりました。ゲーミングブランドとして著名なレイザーらしく、ゲーム用のモードを搭載。遅いコーデックを利用しても、高速通信できる優れモノです。
AndroidスマホはaptX、aptX Low Latencyに対応しているので、ゲーム向けのイヤホンを使いやすい傾向です。遅延トラブルも少ないでしょう。一方、遅いコーデックをメインにしているのがiPhone。イヤホン自身が高速通信してくれると、ゲームするときに便利です。PS4とiPhoneで共用したい方などは、非常に重宝するイヤホンでしょう。
シュア-SE215SPE-B+BT2-A (14,080円)
スタジオクラスの実力があるPS4イヤホン
シュアはスタジオ用のプロ機材を販売している世界的なメーカーです。SE215はシュア製ワイヤレスのエントリーモデルで、aptXとaptX Low Latencyの高速通信に対応しています。連続再生は最大で10時間。長時間のプレイを難なくこなし、PS4用として非常に優秀です。
シュア製のイヤホンはエントリークラスからスタジオ投入できる実力があり、音質に関しては間違いがありません。SE215も例に漏れず、全ての音域で輪郭がはっきりした、非常に良い音を鳴らします。また、重低音に優れたドライバーを搭載しており、ゲームサウンドの迫力も十分引き出せるでしょう。
ラディウス-HP-NX20BTR (10,890円)
PS4以外にも使いどころが多い
アメリカ発祥のラディウスですが、現在は銀座に拠点を構えています。メーカーとしては老舗で、ハイレゾ対応などの超高音イヤホンがラインナップの中心です。テクノロジーの実績があり、どのモデルもPS4イヤホンとしては申し分ない性能。ワイヤレスの性能もおすすめです。
aptXとaptX Low Latencyの両方に対応しており、遅延のリスクを抑えることができます。また、低音に強いシステムを使っていることから、音の迫力もゲームに必要なところまで引き出せるでしょう。コーデックはスマホ全般と相性がよく、PS4以外にも多くの使いどころがあります。
まとめ
自分のプレイスタイルに合うPS4イヤホンがおすすめ
PS4イヤホンの決め方は、まず、マイクを使うかどうかが大きな分かれ目になります。現状で使っている方、今後で使う可能性がある方は、マイク付きのヘッドセットがおすすめ。マイクを持っている場合はマイクなしにすると、性能が有利な傾向にあります。また、必要な没入感でモデルを選ぶのも有効でしょう。1人で深く楽しむには密閉タイプのカナル型、家族などの周りに合わせるなら片耳という具合に、自分のプレイスタイルも考慮して下さい。