かわいい

2024年おすすめのフロアソファーまとめ【ikeaや無印も】

リビングのリラックス空間の主役と言っても過言ではないソファ。しかしソファと言っても種類は多種多様です。以前からスタンダードになっているのはカウチソファです。しかしフロアソファと呼ばれる高さが低めのものも主流になりつつあります。更にフロアの床と一体化するように極めて低めに作られているフロアコーナーソファも日本では人気となりつつあり、ローテブル等との組み合わせも可能で選択肢の幅は広がりを見せています。今回はファミリー層向けのオシャレなお勧めフロアソファを用途別に一挙紹介します!選択肢が幅広い分、どのようなフロアソファを選択することが正解なのでしょうか?

フロアソファとは?

自宅のリビングスペースにメイン座席として置く用途で使われるソファで、座席が低めな部類のものを「フロアソファ」と呼びます。自宅のメインスペースで最も面積を使用するものとなるので、空間作りでは非常に重要な役割を担うと言えます。日本でソファが流通され始めた当時は座席も高さがある程度あるカウチソファやカウチ式コーナーソファが一般的だったため、フロアソファでもカウチ式が人気を博してしますよ。しかし近年では更なるリラックス空間を作り出すために更に低めに設定したあらゆるローソファーも主流となっています。

フロアソファの使い方

フロアソファは家族複数人数で座ってゆったり時間を過ごすために使うというイメージでしょう。昔から浸透しているカウチタイプのフロアソファではそうなることと思います。しかし、近年ではロータイプで高機能なソファーが多数販売されており、深く座ることで更なるリラックスを与えてくれます。床に極めて近い低さのロータイプのフロアソファであれば、日本人お馴染みのこたつと組み合わせて使うことも可能です。もちろんこたつがオフシーズンの場合はローテーブルと組み合わせれば問題ありませんね。

フロアソファの種類

カウチタイプ

フロアソファとして最も一般的な形のものになります。カウチソファがベースとなりL字のコーナーソファも流通するようになりました。以前はこの形がスタンダードと言われていました。しかし近年ではリビングの平均スペースの縮小により、従来のカウチソファでは圧迫感が出てしまう傾向に。それ故に高さが低いフロアソファとしてのカウチタイプが浸透することになります。

ローソファ

現在の主流となりつつあるローソファー。ローソファーといっても低さのバリエーションが幅広いことが特徴です。低めの座席にしてゆったり腰を掛けられるものを選ぶも良し。L字のコーナーソファにしてゆったりスペースの拡張を図るも良し。床に極めて近い低さのローソファーを導入すればローテーブルやこたつ等を合わせることにより、日本人ならではのくつろぎ空間を生み出すことも可能です。冬の鍋バーティーにも最適ですね!

リクライニングローソファ

背もたれを倒すことによりソファーベッドのように使用可能になるものもあります。高さが低めのフロアソファであるが故にもし寝返りで落ちてしまっても、大怪我につながらない点が安心安全で良いですよね。二人掛けソファが多いので、一人から二人暮らしの方向けのアイテムが多いことも特徴で、価格帯も安価なものが多いです。

フロアソファの選び方

フロアソファを圧迫感の少ないもので選ぶ

もともと高さが低めに設定されていることがフロアソファの大義名分のため、カウチタイプでも空間に圧迫感が少ないことがポイントです。リビングにあまり大きなカウチソファが設置できなくて悩んでいる方には良い対処法にもなるのでないでしょうか。リビングがあまり広くないマンション等ににお住まいの方には非常に重宝されています。

フロアソファを高さで選ぶ

フロアソファで現在話題となっているのは床に極めて近い高さであるいわゆる「マットタイプ」です。この「マットタイプ」を使用することによりローテーブルとの組み合わせも可能なうえに、冬はこたつとの組み合わせもできるのです。冬になるとそのままこたつのあるフロアソファから抜け出せずにそのまま寝てしまい、気がつけば…ということが起きるぐらいにリラックスすることができる日本固有のくつろぎ空間が完成しますね!

寛ぐときの体勢で選ぶ

「どのようなスタイルでくつろぎたいのか」というイメージを具体的にすることが理想的なフロアソファに出会える近道になります。フロアソファと言っても種類は実に多種多様です。まず「一番くつろげる座り方」をイメージしてみましょう。あなたの頭の中に浮かんでいるのは、どのような座り方でしょうか?腰を深く置き脚を伸ばしていますか?それとも日本人らしくあぐらを書きながら背もたれにもたれているでしょうか?自分自身の求めるくつろぎスタイルを思い描きながら選んでみて下さいね。

フロアソファで人気のブランド・メーカー

LOWYA(ロウヤ)


ふかふかフロアソファ AVA アヴァ

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

リラックス性が高いソファを中心に様々なタイプのフロアソファの通販を行っているロウヤ。リクライニング可能なタイプや、カバーの取替えが可能なカバーリングタイプ、ふかふかクッション座面のソファなど約50種類以上のフロアソファを取り扱っています。ロウヤのフロアソファは、メーカー直送&通販限定の商品なので質が高く、日本製が多いのも嬉しいですね。価格は一人掛けタイプのフロアソファで7000円台~、二・三人掛けタイプで15000円~と、比較的安価に買えるのもポイントです。

冬はこたつが囲めるフロアコーナーソファが人気

ロウヤの中でも不動の人気を誇るフロアコーナーソファ。その中でも背もたれまでたっぷりのウレタンを使ったフロアソファは、他では売っていない珍しいソファです。もちもちの感触がやみつきになるほど。11月以降の寒い時期にはこたつと組み合わせて使うことで、ダイニングが最高のくつろぎ場所になりますよ。これからの寒い時期に備えて、ロウヤでふかふかのフロアソファを検討してみてはいかがでしょうか?

モダンデコ

幅広いローソファーを扱うブランド。ローソファー専門店のようなバリエーションの広さです。カウチタイプからマットタイプまで非常に豊富なので、使い道に合わせて選ぶことが可能です。「フロアソファが欲しい!」と思えばまずここを見るべきかもしれませんね。特に、楽天でもランキングを総なめしたアクアのフロアソファは一見の価値ありです。

mobu

楽天市場とamazonにてオンラインショップを展開している販売メーカー。従来のカウチタイプからオリジナルの3Wayタイプという利便性の高い物まで用意されています。製造も安心の日本製となっており、国産にこだわりを持っている方は安心して購入することができるのではないでしょうか?しかしオンラインショップしか展開されていないことが唯一の欠点です。

ニトリ

「家具と言えばニトリ」と言っても過言では無い定番販売店ですね!全国各地に店舗も展開されているので、気になるものがあれば実物をすぐに見に行けることが魅力です。主張が少ないシンプルなデザインのソファの品揃えが豊富なので、購入後のクッションやラグとの組み合わせもしやすいと言えるでしょう。ニトリ店内で一緒にソファクッション等と併せて見てみるのもいいかもしれません。もちろんオンライン販売も対応しています。

GRAZIA

福岡のオンライン市場では最大規模の品揃えを誇るメーカーの「GRAZIA」ですが、フロアソファの品揃えも豊富です。楽天市場でも様々な商品が上位にランクインしているため、リーズナブルなものから高級志向のものまで様々なバリエーションが用意されています。フロアソファも様々なシチュエーションを考慮して選ぶことが可能なので、ゆっくり吟味することができます。

タイプ別・おすすめのフロアソファーランキング

ファミリ向けー定番のカウチ式なフロアソファ

LOWYA(ロウヤ)-3人掛け リクライニング カウチソファ(24,990円)

高級ソファと同じ構造を取っていながらリーズナブルな価格

おすすめ商品!
ジャンル内人気商品!

やはり定番どころはLOWYAで決まり。高級ソファと同じ構造を取っていながらリーズナブルな価格での提供を実現してくれました。ローソファなので、お部屋を広く見せることができ、狭めのお部屋でもマッチします。目線が低いフロアソファは広々とした空間を演出してくれるでしょう。

オットマンを移動してレイアウトを簡単に変更できるので、幅広い使い方が可能です。カラーはモダンなブラウン、温かみのあるダークグレー、大人なブラックの三色から選択が可能。5段階のリクライニング調整が可能で、一番心地が良い使い方に調整することができます。弾力のある座り心地で、背面クッションに寄りかかってくつろぐことができますよ。

LOWYA(ロウヤ)-3人掛けカウチソファ (39,990円)

コストパフォーマンスが非常に高い一品
おすすめ商品!
ジャンル内で売れています!

GRAZIAのLEOPARDの対抗馬とも言えるLOWYAが提供する3Pカウチローソファ。ショップ・オブ・ザ・イヤー インテリア・寝具・収納ジャンルを6年連続受賞している実績があります。その実績通りに羽毛に近い柔らかさで定評のあるシリコンフィルを使用することにより絶妙な弾力を実現。

ヘッドレストの取り外しが自由にできるので使い勝手も非常に良いです。コストパフォーマンスが非常に高い一品と言えるでしょう。

VELLE-ボーテカウチ (35,990円)

カウチ式のフロアソファの中でも最も高級感がある質感

カウチ式のフロアソファの中でも最も高級感がある質感が特徴です。組み立ても簡単なジョイント形式を導入しており、導入時の組み立てが楽ちんなのが嬉しいところですね。

レザー素材とファブリック素材の2種類が用意されており、レザー素材は飲み物をこぼしても拭き取るだけで済みます。ファブリック素材も埃が取り除きが容易なので、掃除も楽々に行えます。

アーネインテリア-HUNT SOFA (59,400円)

ゆとりを追求したロースタイルソファ

ソファの上でゆったりとあぐらをかけるほど、奥行きのサイズが大きなフロアソファです。横幅のサイズも大きく大人が寝そべっても余裕があるので、来客時はベッドしても使用可能。座り心地がやや硬めで長時間座っていても体が痛くなりにくいので、映画を見たり読書を楽しんだりと思うままにくつろげます。

横幅はサイズオーダーが可能なので、部屋の大きさに合わせて調整できるのが魅力。そのままでも十分リラックスできますが、同じシリーズのオットマンやクッションをプラスするとよりゆったり座れます。シンプルなデザインのフロアソファなので、インテリアを選ばないところも人気です。

激安KAGU-VICTOR (61,000円)

一家団らんには最適のファミリータイプ向けフロアソファ

一家団らんには最適のファミリータイプ向けフロアソファ。合皮素材を使用していながら高級感のあるフロアソファに仕上がっています。足もねじ込み式になっており、高さ調節も簡単に可能になっています。

座席テーブルも搭載されており、ドリンクが傾かないようにくぼみも付けられています。撥水性があるので水ふき掃除が容易なのも非常に嬉しいですね。

ファミリ向けー定番のカウチ式なフロアソファ比較表

商品画像
ブランドLOWYALOWYAVELLEアーネインテリア激安KAGU
商品名3人掛け リクライニング カウチソファ3人掛けカウチソファボーテカウチHUNT SOFAVICTOR
価格24,990円27,769円24,991円59,400円61,000円
特徴高級ソファと同じ構造を取っていながらリーズナブルな価格コストパフォーマンスが非常に高い一品カウチ式のフロアソファの中でも最も高級感がある質感ゆとりを追求したロースタイルソファ一家団らんには最適のファミリータイプ向けフロアソファ
サイズ幅174×奥行62~87×高さ43cm幅200×奥行83~138×高さ52cm本体:幅202×奥行80~145×高さ35~50cm約幅190×奥行き95×高さ56cm肘付き:幅76×奥行き86×高さ78cm
タイプカウチタイプカウチタイプカウチタイプカウチタイプカウチタイプ

クッション性が高い心地よさ重視のフロアソファ

LOWYA(ロウヤ)-2人掛け 肉厚フロアソファ リクライニング (17,990円)

特別な座り心地を追求したフロアソファ
おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

ふっくらとした肉厚なフロアソファで、ほどよい弾力性や柔らかさを実現しました。クッションソファとして重宝され、寝心地も良いので、これが自宅にあると休日はついついお昼寝してしまいますね。

42段のフォーカスギアを搭載しています。リクライニング機能があり、フラットにすることも可能で、あらゆるくつろぎ体勢に合わせて調節することが可能です。カラーバリエーションが豊富で、生地も選べるので、好みに合ったタイプが見つかりやすいですよ。

家具インテリア館-マルチソファ (13,800円)

様々なシーンに活用できように工夫が凝縮されている

ふっくらとして見た目が可愛いフロアソファ。調節可能段数は背面が14段階。更に、両肩と両肘も14段階まで調節が可能となっています。「リクライニングのパターンは数え切れない」という理論のもと、様々なニーズに応えてくれた一品と言えます。

フロアに直置きでありながら、厚さが17cmなので長時間座ってもお尻が痛くなることがありません。全面フラットにすることも可能なので、急な宿泊客にも対応できるのも嬉しいポイントです。体に馴染むもこもこ感が絶妙に心地よさを感じさせてくれるでしょう。

office-doris-フロアソファ バーニーズ (15,290円)

厚みに関しては圧倒的なフロアソファ

背面と左右2か所の各部のギアは全て14段階となっており、組み合わせパターンは全部で537,824通り。カウチソファからベッドまで、マルチに使用することができますよ。好みの角度に調整して、くつろぐことができるでしょう。

厚みが20cmとクッション性が極盛とも言える仕様となっているため、厚みに関しては圧倒的なフロアソファであると言えるでしょう。バリエーションもスウェード素材から合皮素材までと様々でお好みに合わせる幅が広いのも大きなポイントです。

DORIS-ローソファ (6,990円)

ソファ、カウチ、ベッドと3Way機能が売り

2人掛けフロアソファで多機能かつコストパフォーマンスを求めるのであれば、間違いなくこれでしょう。背もたれは、ベストポジションに調整できる、14段階ギアを採用。抜群のクッション性能を誇ります。ソファ、カウチ、ベッドと3Way機能が売りとしており、尚且つカラーバリエーションも12種類と豊富となっています。

合皮レザーではないにも関わらず撥水性が非常に高いところも評価できるでしょう。コストパフォーマンスが高いかつコンパクトなものなので、一人暮らしの人やお子様の部屋等に活用される方も多いようです。

komono store-日本製カウチソファ Luxor(リュクサー) (20,843円~)

厚みがあり快適にくつろげる

ミロク屋のリクライニングソファの上位互換モデルとでも言える、komono storeのリュクサー。こちらもカラーバリエーションもが9種類と豊富で撥水性も非常に優れています。

背もたれ以外にも両肘掛部が段階制のリクライニングとなっており、全て7段階式になっています。若干スペースは取りますが、リクライニングとしてのクオリティも重視したいのであればリュクサーがおすすめですね。

クッション性が高い心地よさ重視のフロアソファ比較表

商品画像画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: odChjfqS6s._UX970_TTW.jpg
ブランドLOWYA(ロウヤ)家具インテリア館office-dorisDORISkomono store
商品名2人掛け 肉厚フロアソファ リクライニングマルチソファフロアソファ バーニーズリクライニングソファ日本製カウチソファ Luxor(リュクサー)
価格17,990円13,800円13,990円6,990円20,843円~
特徴特別な座り心地を追求したフロアソファ様々なシーンに活用できように工夫が凝縮されている厚みに関しては圧倒的なフロアソファソファ、カウチ、ベッドと3Way機能が売り厚みがあり快適にくつろげる
サイズ幅116~160×奥行75~115×高さ18~60cm幅116~160×奥行70×高さ20~60cm幅108×奥行き56~88×高さ16~49cm・140cmタイプ
ソファ時:(約)幅140×奥行き68(座面奥行約42)×高さ54(座面高さ約27)cm
タイプリクライニングタイプリクライニングタイプリクライニングタイプリクライニングタイプリクライニングタイプ

こたつとの組み合わせに最適!日本人好みなフロアソファ

LOWYA(ロウヤ)-3人掛け コーナーローソファ (59,990円)

便利に使える隠しテーブル付き
おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

部屋の広さや形に合わせて自由に組み替えられるセパレート型のフロアソファです。部屋のスペースを効率良く使えるL字スタイルやお互いの顔が見える向かい合わせスタイルなど、組み合わせ方は自由自在。2人掛け用のコンパクトソファとしても使えるので、2つの部屋で分けて使うことも可能です。

ソファの背もたれを手前に倒すとテーブルになるのが特徴的で、飲み物を置いたり雑誌を読んだり自由に使えるのが便利。ソファのコーナーにもテーブルがあるので、照明を置いたりおしゃれな雑貨を飾ったり色々な使い方を楽しめます。キズや汚れに強いPVCレザーを使用しているので、飲み物をこぼしてもサッとお手入れできるのが魅力です。

モダンデコ-Rouen (13,990円)

楽天ランキングソファ・ソファベッド部門第1位

楽天ランキングにてソファ・ソファベッド部門で2016年1位を誇るモンスター商品です。「日本人のライフスタイルに合うソファ」を念頭に作られたフロアソファと言っても過言ではありません。用途もセパレート、コーナー、4Pと実に多彩で2セット導入すればコタツを家族全員でかこめるファミリー向けフロアソファに変身します。

背もたれは開閉が可能で、開くと背もたれが枕に早変わり。組み合わせもいつでも自由に変えれるので、汎用性はもっとも高いと言えるでしょう。カラーバリエーションが豊かなのも良いですね。

komono store – サラオン (21,923円)

お洒落で使い勝手が良い

汎用性が高い低座面高フロアソファ。レイアウトが自由自在で背もたれは開閉が可能となっています。ソファ自体がオールウレタンで軽いのも嬉しい点です。ちょっとした模様替えがカンタンに行えるのは、軽いソファならではですよ。

このフロアソファは、シーツの取り外しが可能なカバーリング仕様であることが大きなメリットです。シーツが単体で洗濯することができるので、小さなお子様やペットを飼っている方でも安心して導入できますね。

セルタン(Cellutane)-IMONIA (16,265円)

清潔に使い続けられるソファ

低座面高のフロアソファです。全面カバーリング仕様になるので、シーツ単体での洗濯が可能。また、マット部や背もたれ部の取り外しが自由自在なので、春夏秋冬でのレイアウト変更も自由自在です。季節や生活スタイルに合わせて使用することができますよ。

この「IMONIA」には、ソファ同士のズレが生じないように座面裏にマジックテープ貼り付けを施しています。低座面高フロアソファではソファのズレが大きなデメリットですが、この商品はそういった細かい悩みまで解消してくれる親切設計が施されているのです。

houseBOAT-フロアコーナーソファ (32,800円)

こたつのために作られたソファ

まさにこたつが好きな日本人のライフスタイルのために作られたフロアローソファです。背もたれの形はL字とコの字タイプの2種類、マットの厚みはウレタンの40mmのマット+パッドとウレタン15mmマットの2種類から自由に組み合わせることが可能になります。

こたつから離れられない方には、コの字の背もたれにウレタン15mmマットが安定でおすすめ。狭いお部屋にはL字ソファーでもOKです。背もたれもしっかり背中を支える2層構造、下部には滑り止めがついているのでずれを心配する要素はありませんね。

リコメン堂インテリア館-Hamilton (24,979円)

上質な合皮レザー素材を用いることによりスタイリッシュさを演出

「こたつもいいけど、スタイリッシュさも出したい!」とお悩みのあなた。そんなあなたの願いを叶えてくれるフロアソファがこちらです。こたつやローテーブルに最適な17.5cmの座面高。

上質な合皮レザー素材を用いることによりスタイリッシュさを演出してくれます。これを手に入れたら、あとはオシャレなコタツを揃えれば完璧です。

こたつとの組み合わせに最適!日本人好みなフロアソファ比較表

商品画像
ブランドLOWYA(ロウヤ)モダンデコkomono storeKOREKAUhouseBOATリコメン堂インテリア館
商品名3人掛け コーナーローソファRouenサラオン和楽のIMONIAフロアコーナーソファHamilton
価格59,990円13,990円21,923円16,265円32,800円21,800円
特徴便利に使える隠しテーブル付き楽天ランキングソファ・ソファベッド部門第1位お洒落で使い勝手が良い清潔に使い続けられるソファこたつのために作られたソファ上質な合皮レザー素材を用いることによりスタイリッシュさを演出
サイズ幅273×奥行84×高さ69cm(座面高さ15cm)2P:横100cm×縦71cm×高さ35cm2人掛け:(約)幅98×奥行き74×高さ35cm2人掛け:幅100×奥行75×高さ10~36cm幅175×奥行175×高さ31cm2P:(約)幅102×奥行71×高さ44
タイプロータイプロータイプロータイプロータイプロータイプロータイプ

ベッドソファとしても使えるフロアソファ

LOWYA(ロウヤ)- 3人掛け 座椅子 肉厚 リクライニング フロアソファ (24,990円)

ふかふかで座っても寝てもくつろげる
おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

座面高さが20cmのふかふかな座り心地が絶品のリクライニングソファ。リクライニングは42段階でフラットにすることも可能です。フラットにすると、縦205cm、横115cmとセミダブル程のサイズになり、ゆったりとくつろぐことができます。

カラーバリエーションは、ブラウンとグレー、ネイビーの3色。ブラウンとグレーは、ソファでもスタンダードな色味ですが、ネイビーは珍しい色味と言えるでしょう。お部屋のインテリアに合わせて選ぶことができますよ。

ふとんのソムリエ-マットレスローソファ (10,999円)

ローソファーなのにマットレスにもなる驚きのソファ

ソファとしてはもちろん、マットレスや枕付き仮眠スペースとしても変形が可能な4Way仕様。ソファ使用時は背もたれがマジックテープで固定されているので、ズレ等の心配もありません。

高反発ウレタンフォームを採用することで優れた体圧分散性で疲れにくい座り心地を実現しています。シングルタイプも展開されているので一人暮らしの方も部屋の広さに合わせて選ぶことができます。

GRAZIA -3WAYローソファ (13,990円)

コンパクトにもなるローソファー

一人暮らしの方は必見の欲張りコンパクトな嬉しいサイズのローソファー。座席が折りたたみ式となっており、ソファスタイルとカウチソファスタイルの切り替えが気軽にすることができます。リクライニングは14段階と多彩となっており、ソファベッドとしての汎用性も非常に高いです。

張り地はファブリック素材なのでオールシーズンで活用することができます。シングルタイプとセミダブルサイズの2種類が展開されてるので、一番希望に合ったサイズ選びができることでしょう。

GRAZIA-Relax (9,790円)

年間累計販売台数7,000台を誇る人気のアイテム

一人暮らし用のワンルームマンションにも人気のコンパクトサイズのフロアソファ。スペースを取らないコンパクトサイズですが、奥行き54cmでゆったり座れるのが魅力です。ウレタンがたっぷり詰まった肉厚ソファなので、底付き感が全くありません。

14段階のリクライニング機能で細かい調節が可能なので、自分が心地よい姿勢に合わせてソファの形を作れます。背もたれにもウレタンがたっぷり詰まっているので、フラットにして座布団のように使っても快適。カラーバリエーションがとても豊富なのが特徴で、インテリアのテイストに合わせて細かく選べますよ。

インテリア・雑貨のカリスマ-リクライニング ソファーベット クッション付き (17,380円)

3WAYで使い方の自由度が高い

フロアソファとして活用できるソファベッドの中では、ソファとベッドだけでなく、カウチとしても使用することができ、自由度が高いものとなっています。リクライニングは14段階調整することが可能で、体勢に合わせてくつろげます。

パンのようにふわふわのソファベッドで、クッション材にはウレタンフォームを採用することで低反発であることも特徴です。疲れて自宅に帰ると真っ先に飛び込みたくなるようなソファと言えるでしょう。

ベッドソファとしても使えるフロアソファ比較表

商品画像
ブランドふとんのソムリエ GRAZIA GRAZIALOWYA(ロウヤ)インテリア・雑貨のカリスマ
商品名マットレスローソファ3WAYローソファ
Relax3人掛け 座椅子 肉厚 リクライニング フロアソファリクライニング ソファーベット クッション付き
価格8,980円13,990円9,790円24,990円17,380円
特徴ローソファーなのにマットレスにもなる驚きのソファコンパクトにもなるローソファー年間累計販売台数7,000台を誇る人気のアイテムふかふかで座っても寝てもくつろげる3WAYで使い方の自由度が高い
サイズソファ時:幅140×奥行72×高さ40cm 約幅103×奥行き73~178×高さ10~62cm約:幅108cm×奥行54~88 × 高さ17~49cm幅157~205×奥行75~115×高さ20~60cm幅1000×奥行770~1750×高さ600(座面110~240)
タイプベッドタイプベッドタイプベッドタイプベッドタイプベッドタイプ

まとめ

メインソファからサブソファ、床と一体化させるような日本人ならではの楽しみ方まで汎用性が非常に高いことがフロアソファの特徴です。自身の空間をどのようなリラックス空間にしたいのかをイメージすることによって、どのようなフロアソファが必要なのかが自ずと見えてくるでしょう。従来のカウチ式に比べると高さも平均的に低めに作られているので、「自宅では本当にリラックスしていたい」というニーズに応えてくれるのではないでしょうか。また「リビングにソファを置きたいけど、そこまで広くないから圧迫感が出てしまいそうで心配」という方にも、圧迫感が極めて少ないフロアソファは、その悩みを解消してくれるアイテムになるかもしれません。今後、フロアソファが日本のメインソファとして浸透する日もそう遠くはないでしょう。

フロアソファに関するQ&A

フロアソファの高さは変えられる?

脚を取り外せるタイプのフロアソファを選べば、高さを調節できます。もし気に入ったデザインのソファに高さ調節機能が無い場合は、市販のゴムブロックなどを間に敷く方法もありますよ。ゴムブロックはホームセンターや通販サイト、100円ショップなどで手軽に購入できます。お掃除ロボットを中に通したり、冬はこたつ夏はテーブルといった季節ごとの使い分けをしたい方は、ぜひ試してみてくださいね。

小さなお子さんがいる家庭におすすめのフロアソファは?

小さなお子さんがいる家庭でソファを使う場合、安全性を第一に考える必要があります。転落してもケガしにくいローソファや、硬いスプリングの入っていないウレタン製のソファがおすすめです。お子さんが寝返りをうったり歩きまわったりしやすいよう、座面はやや硬めのものを選びましょう。また食べこぼしで汚れやすいので、カバーが丸洗いできることも大切なポイントです。

お手入れしやすいフロアソファを選ぶには?

日々のお手入れに時間をかけたくない場合は、汚れにくい、あるいは汚れても丸洗いできる材質のソファを選びましょう。例えば革製であれば本革よりも合皮素材のソファがおすすめ。汚れに強く、布で乾拭きするだけで済むので便利です。また通気性がよく肌触りに優れた布製も良いでしょう。汚れやほこりは革素材に比べるとつきやすいものの、カバーを外して丸洗いできるタイプが多いので清潔に使えます。

おしゃれでおすすめのローテーブル人気ランキング!【小さめも】

テーブルは部屋になくてはならない家具です。部屋の主役ともいえるでしょう。テーブルを選ぶうえで問題になるのが、ダイニングテーブルやカフェテーブル、ローテーブルなど多種多様な選択肢があるなかで、どのタイプのテーブルを選ぶかということ。本記事ではローテーブルを強くおすすめします。ローテーブルは価格がダイニングテーブルなどと比べると安く、手に入れやすいという特徴があります。また、視覚的に部屋を広く見せる効果もあるため、ゆったりとした空間を作ることができます。本記事ではローテーブルについての説明と、おすすめのブランドや商品を紹介しています。

ローテーブルとは?

ソファの前に置く背の低いテーブルのこと

ローテーブルは一般的に、リビングルームに置くソファの前に配置する背の低いテーブルのことを指します。センターテーブル、コーヒーテーブルとも呼びますが、これは単にローテーブルの別名になります。また、ちゃぶ台やこたつなどもローテーブルに含まれます。

リビングに限らず各部屋にあると便利

ローテーブルは、リビングルームに置くイメージが強くありますが、寝室や子供部屋など各部屋においても違和感はありません。ローテーブルは掃除などで動かすことが多いため、小さめのローテーブルを選ぶと便利です。空間を圧迫することもありません。また、ローテーブルはインテリアとしても使用できます。

ローテーブルの種類と機能

引き出し・棚付き(収納スペースを確保)

引き出し・棚付きテーブルは、収納スペースを持っているテーブルのことです。引き出し・棚付きテーブルの利点は、収納スペースがあることで天板の上がスッキリするという点でしょう。その分足を入れる空間が狭くなりがちです。20cmほど空いていると足を伸ばせるため、空間に余裕のある商品を購入するのがベストです。

収納以外にも、引き出し・棚付きのテーブルの利点として、テーブルの強度が天板に脚がついているテーブルと比べて強いという点が挙げられます。引き出しや棚がついているとネジなどで固定する必要があるため、結果的にテーブルを補強することになるためです。収納スペースを確保でき、頑丈なのは魅力的でしょう。

伸長式(大人数にも対応)

伸縮式テーブルは、テーブルを展開することによって面積を広げる事ができるテーブルです。テーブルのサイズを任意に変更することができるため、来客を招いて食事や飲み会などを行う機会が多い方や将来的に家族が増える予定がある方に向いています。また、そういったことを見越して長く使いたい方にもおすすめです。

伸縮式テーブルには複数タイプがあり、代表的なものは天板を折って格納するタイプや天板に伸縮天板をはめて使用するタイプです。また、足も固定式と移動式が存在し、移動式は天板だけではなく、脚間も広くできます。展開前は椅子を2脚しか入らなかったところを3脚入れられるようにできるなどのメリットが存在します。

折りたたみ式(省スペース)

折りたたみ式テーブルは、その名前の通り折りたたむことができるテーブルです。必要なときに出して、不要になったら容易にしまうことができる機動性が最大の魅力です。収納スペースも取らないため、小さい子供のお絵かき用テーブルなど必要なときだけ使用するサブテーブルとして重宝します。

折りたたみ式テーブルは、軽量なものが多いため、引っ越しを前提とする転勤族の方や一人暮らしの方には、常用するメインテーブルとしてもおすすめできます。値段も安い傾向にあるため、購入しやすいのもポイントです。どのタイプのテーブルを買うか迷ったときは、折りたたみ式を選ぶと簡単に片付けられるので無難です。

ローテーブルの選び方

使うシーンで選ぶ

ソファーに座って使う

ソファーに座って使用する場合は、ソファーの座面高と同じか+5cmまでのものが良いでしょう。例としてソファーの座面高が35cmの場合は、テーブル高は35cm〜40cmのローテーブルがおすすめです。テーブルの天板高さとソファーの座面が近いほうが相性が良く、見た目もすっきりします。

床に座って使う

床に座って使用する場合は、ソファー用と比べて低いテーブルが適切でしょう。具体的には高さが30〜38cmまでのものが使いやすい目安になります。足を入れた際のゆとりも重要です。引き出しや棚など収納がついている製品は、その分足元のスペースを圧迫するため、避けたほうが良いでしょう。

天板の形で選ぶ

オーソドックスな角型

角型である正方形や長方形の天板は物が乗る面積を多く確保できます。そのため、機能面に優れている天板といえます。またきっちりとした真面目な雰囲気を演出できます。角型では、一人あたり幅60cm×奥行40cmを必要とします。長辺に2人座るため、幅120~130cmは4人用、180cmなら6人用になります。

やわらかい印象を与える楕円形

角がない楕円形のタイプは部屋の印象を柔らかいものにしてくれます。楕円形は円形と四角形の中間に位置するものです。物が乗る面積を確保でき、角型のテーブルよりもおしゃれな雰囲気を演出できます。楕円形は角型と同様に幅120~130cmは4人用、180cmなら6人用になります。

ローテーブルの人気ブランド

unico(ウニコ)

木製の風合いを生かしたシンプルでやさしいブランド

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

木製であることを活かした素材の味を大事にしているブランドです。木の持つ優しさや暖かさを重視しています。木製であることに強くこだわるならば最適解なブランドです。木の手触りや質感が好きな方ならば絶対に外せないブランドのひとつです。

人気のある北欧スタイルの家具を多数用意

ローテーブルにおいて、北欧スタイルは人気のあるデザインのひとつです。unico(ウニコ)では、ナチュラルでシンプルにデザインされた商品を中心に扱っています。自然さを大事にしているunico(ウニコ)ならではの生命力さえ感じる商品は、多くの人を魅了しています。

ベルメゾン

ソファー前で使いやすいローテーブルを多く扱う

おすすめ商品!
ジャンル内で売れています!

リビングルームに設置したソファーの前に置くタイプのローテーブルを多く扱っています。ソファー前にローテーブルを置く想定ならばぴったりのブランドでしょう。テーブルはリビングルームの花形です。ベルメゾンのテーブルは花形を飾るのにふさわしい品質のものばかりです。

様々なテーブルを取り揃えている

ローテーブルが中心ですが、それ以外のテーブルも多く揃えています。デザインを重視したものから頑丈さを重視したものまで販売しています。思わず目移りしてしまうでしょう。多種多様の商品を用意しているところもベルメゾンの魅力のひとつです。

ニトリ

どの家庭でも設置しやすい普遍的なデザインを採用

ニトリでは、どんなデザインの部屋にでも置けるようなシンプルなテーブルを扱っています。そのため、部屋の雰囲気に合わなかった、ということがありません。大きく外すことがないため、何を選んでも正解といえます。好みのテーブルを選びましょう。

使いやすさを第一に作られた家具類

ニトリの家具は、デザインよりも機能性を重視しています。ローテーブルも頑丈さや伸縮する機能、折りたたみ式の足など生活するうえでの便利な機能がついている商品を多く取り扱っています。そのため、機能面で不便に感じることはないでしょう。

IKEA

有名な北欧のインテリア・家具メーカーブランド

部屋のインテリアや雰囲気にこだわる人が求める、おしゃれで斬新なデザインのテーブルを販売しています。インテリアひとつで部屋の雰囲気を変えるような商品を扱っています。印象に残る商品が多いため、来客が訪れるリビングに置く家具を選ぶときにベストでしょう。

木製テーブルだけでなくガラスを使用したテーブルも

テーブルといえば一般的には木製のものが主流です。IKEAではガラステーブルも取り扱っているため、人とは違う部屋にしたい、と思っている方にはピッタリです。ガラステーブルはクールな雰囲気の部屋を作りたいときに最適なテーブルのひとつです。

無印良品

シンプルなデザインと木製の風合いが特徴なブランド

無印良品の商品は、個性が強い強烈な印象を残すデザインではなく、あくまでシンプルで控えめなデザインに設計されています。それゆえ普段使いには最適です。日常生活で使い勝手のよいテーブルが欲しい場合は、無印良品がとてもおすすめです。

簡潔であるがゆえに他のインテリアとも合わせやすい

良い意味で地味さが特徴である無印良品のテーブルは、強い個性を持つ物がありません。そのため、どんなお部屋にも無難にマッチします。デザインに拘らないのであれば最適解です。また、機能性も十分に備わっているため、とても使いやすいのも特徴です。

北欧デザインでおすすめのローテーブル

hanne-ローテーブル(86,400円)

オーク材の天然木を無垢材で製作した素材感の美しいローテーブルです。3本脚という独特のシルエットが特徴的でシャープなデザインです。3本脚ゆえに間隔が広く、ゆったりできます。リラックスして座れるため、リビングルームに最適です。

木目と質感が美しいオーク材は、素晴らしい見た目以外にも強度が高く耐久性に優れています。そのため、小さなお子さんがいるご自宅にもおすすめ。国産のため安心して長く使えるテーブルです。愛着を持って大切に使用したい人におすすめのテーブルです。

Moi-丸くてやさしい北欧デザインローテーブルこたつ(28,800円)

こたつもローテーブルの一種です。すぐに暖まるパワフルヒーターを内蔵しているため、寒い冬にとても相性のいいローテーブルです。角が丸いデザインのため、お子さんがいる家庭でも安心して使えます。こたつ毛布を外せば普通のローテーブルとしても使えるため、一年を通して使用することができます。

5cmの継足を接続できるため、書き物をするときは低く、本を読むときは高くといった使う場面に合わせた高さ調節ができます。継足はアジャスター付きのねじ式のため、簡単に着脱できます。手軽に高さを調節できるため、とても使い勝手がよいのもポイントです。

38KOE-ミネットMNT-T90(20,030円)

天然木ミンディー材の持つ素朴な木の温もりをしっかりと感じることができる、あたたかみのある北欧デザインのローテーブルです。この商品はスラリと延びた女性らしさを感じる華奢な脚が特徴です。テーブルとしての耐久性も十分にあります。

足が細いこともあり、座るスペースに余裕があります。形も長方形のため、家族の食事テーブルとしても最適です。家族でテーブルを囲んで一家団欒のひと時を過ごすには最適のローテーブルといえます。スペースにゆとりがあるためにリラックスすることができます。

KREIS-センターテーブルWT-26 (11,750円)

角のない緩やかにカーブした楕円形のオーバルデザインが空間を柔らかく見えるように演出してくれます。濃い目の木目もお部屋のアクセントになります。おしゃれな空間を求める方にはぴったりです。ハイセンスな雰囲気を演出してくれます。

引き出しも付いているため、メモ帳やリモコン、文庫本などテーブルに置きっ放しにしがちなものを収納できます。これでもう散らかりません。中身を探しやすいように引き出し自体も抜き出せる仕組みになっています。そのため、掃除もしやすいテーブルです。

eunos-リビングテーブル (143,640円)

天然木の無垢材を使用して重厚感と高級感たっぷりなデザインに作られたローテーブル「ユーノス」。デザインだけではなく、一生物のテーブルとして長く使用できるように強度のあるテーブルで組み上げられています。頑丈であるため、遊びたい盛りの小さなお子様がいる家庭にもすすめられるテーブルです。

一生物として使えるこのテーブルは、物を大事に扱いたい人には最適でしょう。長い時間を経て色味も変わるため、一緒に過ごした年月を感じることもできます。時間をかければ、パートナーとなるテーブルです。長期間に渡って楽しむことができるテーブルといえます。

北欧デザインでおすすめのローテーブルの比較表

商品画像




ブランドhanneMoi38KOEKREISeunos
商品名ローテーブル丸くてやさしい北欧デザインローテーブルこたつミネットMNT-T90センターテーブルWT-26 リビングテーブル
価格86,400円28,800円20,030円11,750円143,640円
特徴オーク材の天然木を無垢材で製作した素材感の美しいローテーブルパワフルヒーター内蔵で寒い冬と相性のいいローテーブル天然木ミンディー材の温もりのある北欧デザインのローテーブル角のない緩やかにカーブした楕円形のオーバルデザインが空間を柔らかく演出天然木の無垢材を使用し重厚感と高級感たっぷりなデザインのローテーブル
サイズ幅105×奥行105×高さ
36cm
幅90×奥行60×高さ40cm幅90×奥行50×高さ40cm幅80×奥行48×高さ37cm幅120cm×奥行60cm×高さ40cm
折りたたみ不可不可不可不可不可

折りたたみ式でおすすめのローテーブル

ベリール-IW-2199(9,600円)

おしゃれなオーバル天板が特徴的なローテーブルです。ウォールナットの美しい木目が目を惹きます。大きさも100×50cmと二人掛けソファーにぴったりのサイズです。そのため新婚カップルに適切です。また、テーブルとしてしっかり作られており、信頼性も十分です。

お部屋の小物を収納できる棚板がついているため、読んでいた雑誌をサッと片付けることもできます。棚を外すことによって脚部を折りたたむことができるため、掃除や移動も楽に行えます。機動性に長けているため、柔軟にお部屋のどこにでもテーブルを設置することができます。

38KOE-Z-T9060(9,600円)

洋室や和室などを問わずにお部屋に溶け込む木目の美しいローテーブルです。75×60cmから120×75cmまで5つシリーズが用意されており、必要とする大きさの選択幅が広いのも特徴です。自分の必要なサイズを選ぶことができるので、購入しやすいテーブルです。

折りたたんだ時の高さはなんと9cmです。そのため、使わない時はコンパクトに収納できるため、場所を取ることはありません。気分によってテーブルの位置を変えたいような自由奔放な方にはぴったりの相棒でしょう。使い勝手は抜群です。

natura×style-ローテーブルIWT-309(10,990円)

アーチを描くような丸みを帯びたデザインが特徴的なローテーブルです。角がないため、持ったり触ったりしても痛くない、使用者に優しいテーブルです。木目模様にはわずかな凹凸があり、木の温もりを感じられます。見た目も美しく、きれいです。

脚部の付け根にある金具を操作することによって、簡単に折りたたむことができます。デザイン性と折りたたみの利便性を両立しているため、デザインと機能面を求める方にちょうど良いテーブルです。とてもバランス感覚に優れた製品のため、誰にでもおすすめできます。

まどか-円形ローテーブル(23,540円)

「円」を囲めばお互いの表情が見えるから「縁」がつながる。それをキャッチコピーにしている円形ローテーブルです。家族で顔を見合わせて食事をしたい家庭にぴったりのテーブルです。洋室にも和室にも合うため、お部屋の種類も選びません。

逆三角形をしたモダンな折れ足も特徴的でおしゃれです。色もナチュラルとダークブラウンの2色から選べ、ナチュラルは温もりを感じる木目が、ダークブラウンは滑らかな木肌が強調されています。また、脚は折りたたむこともできるため、収納性もあります。

Daisy-ローテーブル(9,720円)

パイン材を使用しているため、特有の木目とアンティーク家具を意識した風合いの塗装で仕上げられています。幕板が付いているため、折脚金具が横から見えません。そのため見た目がスッキリとしています。スマートなテーブルが欲しい人に向いています。

お部屋をアンティークで構成している方にはとてもおすすめできるローテーブルです。折りたたみ式特有の機動性の高さもあり、お部屋の配置替えや模様替えも気軽に楽しめます。大きさも80cm×40cmとちょうどよいサイズであり、使い勝手のよいテーブルです。

折りたたみ式でおすすめのローテーブルの比較表

商品画像




ブランドベリール38KOEnatura×styleまどかDaisy
商品名IW-2199Z-T9060ローテーブルIWT-309円形ローテーブルローテーブル
価格9,600円9,600円10,990円23,540円9,720円
特徴オーバル天板が特徴的で大きさも二人掛けソファーにぴったりのサイズ洋室や和室などを問わずにお部屋に溶け込む木目の美しいローテーブルアーチを描くような丸みを帯びたデザインが特徴的なローテーブル家族で顔を見合わせて食事をしたい家庭にぴったりのテーブル部屋をアンティークで構成している方におすすめのローテーブル
サイズ幅100×奥行50×高さ33cm幅120×奥行75×高さ32cm幅120×奥行45×高さ40cm幅105×奥行105×高さ35.5cm幅80×奥行45×高さ38cm
折りたたみ

ガラス製でおすすめのローテーブル

NOTG-G120-ガラスローテーブル(23,200円)

ガラス製で作られているローテーブルです。ガラスは飛散防止フィルムを貼ってあるため、安心して使用することができます。また、棚の色をブラックとホワイトの2種類から選べます。重量も24kg程度あるため、しっかりした作りになっています。

ガラスローテーブルは存在自体おしゃれですが、棚板にインテリアや小物などを飾ることによって、さらにおしゃれな空間を作れます。空間をデザインすることが好きな方におすすめです。収納スペースもついているため、機能性にも長けています。

イサム・ノグチ-ガラスローテーブル(56,269円)

独特な角のない三角形のガラステーブルです。ガラスは19mm厚強化ガラスを使用しており、重厚なフォルムを構築しています。ガラス角は3辺とも異なったカーブを有機的に描いています。見ているだけでもワクワクするような魅力を持ったテーブルです。

デザイナーズ家具がとにかく好き、人と異なるテーブルを持ちたい。そういう気持ちを持つ方には適切なテーブルでしょう。とてもスタイリッシュなお部屋を演出できます。木材も4種類用意されているため、自分の部屋に最適なものを選ぶことができます。

TOIVO-強化ガラスローテーブル(9,600円)

組み立て式のローテーブルですが、10分程度で簡単に組み立てられる製品です。無垢材の柔らかさとガラスのクールさの調和がとれて、かっこよさの中にも優しさを感じるデザインです。木材とガラスのハイブリットテーブルであり、とても個性的です。

ガラスは5mm強化ガラスで、対荷重30kgと頑丈であり、汚れも拭き取りやすい構造になっています。ガラステーブル初心者には、特におすすめできるテーブルです。ガラステーブルに興味がありつつも手が出せなかった方には最適なテーブルでしょう。

gwilt-こたつテーブル(23,300円)

ガラステーブルであり、尚且つこたつテーブルであるという珍しいローテーブルです。縞模様の木目と天板の中央に設置されたブラックガラスはとてもクールであり、洋室にとても合うでしょう。大人びたアダルトな雰囲気を持つテーブルです。

春夏は素のガラステーブルで、秋冬はリッチなこたつテーブルとして使用できます。一年中ひとつのテーブルを主役として使いたい方のパートナーにふさわしいテーブルでしょう。サイズも4つ用意されているため、お部屋の広さに合わせて選ぶことができます。

ref line-ガラステーブル オーク材(116,640円)

天然木の無垢材とツキ板で製作された美しいガラステーブルです。オイルフィニッシュで仕上げてあり、木目の美しさを引き出します。長脚タイプのため、スタイリッシュなだけではなく、床面の掃除も簡単です。見た目と機能面を両立しているテーブルといえます。

天板のガラスごしに格子型にデザインされたオープン棚を見ることができます。職人が一品一品丁寧に製作しているため、テーブルに一切の妥協なく選びたい方向けの製品です。所持する喜びを最大限に味わうことのできるリッチなテーブルです。

ガラス製でおすすめのローテーブルの比較表

商品画像




ブランドNOTG-G120イサム・ノグチTOIVOgwiltref line
商品名ガラスローテーブルガラスローテーブル強化ガラスローテーブルこたつテーブルガラステーブル オーク材
価格23,200円56,269円9,600円23,300円116,640円
特徴棚の色をブラックとホワイトから選べ、空間をデザインすることが好きな方におすすめ19mm厚強化ガラスを使用した独特な角のない三角形のガラステーブル木材とガラスのハイブリットテーブルで個性的ガラステーブル且つこたつテーブルという珍しいローテーブル天然木の無垢材とツキ板で製作され見た目と機能面を両立しているテーブル
サイズ幅120×奥行60×高さ38cm幅125×奥行90×高さ40cm幅115×奥行39×高さ35cm幅90×奥行60×高さ39cm幅120×奥行45×高さ40.5cm
折りたたみ不可不可不可不可不可

白色でおすすめのローテーブル

Blossom-コーヒーテーブル(24,900円)

素材自体がアンティークな雰囲気を持つパイン材を白く塗り上げ、ガラス天板を備えている非常におしゃれなローテーブルです。アンティークなお部屋を作りたい方にはぴったりのテーブルでしょう。男性よりも女性に向けたデザインをしています。

天板の下に小物入れや本、雑貨を置くスペースもあり、おしゃれさだけではなく実用性も兼ね備えています。そのため、使い勝手がよいテーブルです。また、洋書を配置すると一気にアンティークな雰囲気が向上するでしょう。ガラス天板も強化ガラスのため、安全性も十分です。

review whtb-ねこ脚ローテーブル(12,269円)

猫足と曲線を多用したフレンチアンティークなデザインをしており、お部屋のかわいく見せることができます。力が要らないワンタッチレバー式のおりたたみテーブルのため、特に女性におすすめできます。折りたたみ特有の機動性の高さもあるため、使いやすいテーブルです。

滑らかでツヤがあるホワイトカラーのテーブルのため、昼も夜も明るいお部屋を演出します。特に可愛いものが好きな女性におすすめできるテーブルです。サイズも二通り用意されているため、部屋のサイズや用途に応じて選べるのもポイントです。

Abire-北欧テイストローテーブル(5,980円)

木目柄が綺麗な北欧テイストとオーバルデザインを合わせたテーブルです。オーク材をホワイトカラーに塗装して清潔感のある綺麗な雰囲気を演出しています。白く丸みを帯びているフォルムは可愛く仕上がっており、柔らかい印象を与えます。

幅90cmと小ぶりなサイズであり、軽量さも備えていることから、取り回しが良いのが特徴です。また、簡単に組み立てられる仕組みになっているため、一人暮らしを考えている女性にもおすすめできるテーブルです。また、総荷重は20kgであり、十分な頑丈さを誇っています。

OLBIA-ローテーブル(8,315円)

高さ22.8センチの床に座って使うために作られたローテーブルです。22.8センチというサイズは、床に座ったとき一番使いやすい大きさになります。寝転がってテレビを見るときには最適なテーブルであり、テレビ好きの方は見逃せない製品です。

ソファーを背もたれにしながら座ってしまう方を考えられて作られているため、そのような生活習慣のある人におすすめです。ソファーに座るより床に座りたい方には適切なテーブルでしょう。人の座りグセを考えられて作られているテーブルは多くないため、とても貴重なテーブルのひとつです。

Bell-リバーシブル楕円型こたつテーブル(18,800円)

角がない楕円型、丸型の2タイプから選べるこたつテーブルです。最大の特徴は天板がリバーシブルだということ。ナチュラル色とホワイト色をお部屋の雰囲気に合わせたり、気分によって変えたりできます。天板の下にはゴムが入っており、天板がずれないように考慮した作りになっています。

頻繁に模様替えをする方やお部屋のレイアウトを変えるのが好きな方には適切なテーブルでしょう。また、こたつの機能も付いているため、冬はこたつ毛布をかけることによって一年を通してテーブルを使用することができます。愛着を持って使いたい人には最適です。

白色でおすすめのローテーブルの比較表

商品画像




ブランドBlossomreview whtbAbireOLBIABell
商品名コーヒーテーブルねこ脚ローテーブル北欧テイストローテーブルローテーブルリバーシブル楕円型こたつテーブル
価格24,900円12,269円5,980円8,315円18,800円
特徴アンティークな部屋を作りたい方にはぴったりのテーブル猫足と曲線を多用したフレンチアンティークなデザイン北欧テイストとオーバルデザインを合わせたテーブル寝転がってテレビを見るときには最適なテーブルこたつ付きで一年を通してテーブル使用が可能
サイズ幅110×奥行55×高さ47cm幅80×奥行55×高さ33.5cm幅90×奥行50×高さ32.5cm幅90×奥行45×高さ22.8cm幅105×奥行75×高さ36cm
折りたたみ不可不可不可不可

機能的でおすすめのローテーブル

Natural Signature-センターテーブル FOOT(7,568円)

足の形のように曲がったフォルムがユニークなセンターテーブル。天然木ならではの木目や色味は、優しい雰囲気で置く部屋を選びません。天板の角は当たっても安全なように、丸く面取り加工がされています。小さなお子さんやペットがいるご家庭でも安心して使えますよ。

端部分には、丸型のホルダーが付いています。くり抜きの部分はドリンクホルダーに、ポケット付きの部分はペン入れや小物入れになりますよ。お絵描きが好きなお子さん用のテーブルにもおすすめ。パレットのような楽しい見た目に、お子さんも喜んでくれそうです。

快適ホームズ-リフトアップテーブルGRADO(19,990円)

用途にあわせて、高さを変えられるリフトアップテーブルです。天板を引き上げれば、デスクタイプに早変わり。ソファに座っていても食事やパソコンなどがしやすいですよ。ローテーブルで作業がしにくいと感じていた方におすすめです。ローテーブルとデスクテーブルの良いことどりができますよ。

天板下には、大容量の収納スペースが備わっています。パソコンや雑誌、メイクポーチなどテーブルで普段使っているものを収納しておけば、いつでもきれいな状態を保てますね。背面には別に飾り棚がついているので、リモコンを置いたり小物をディスプレイしたりして楽しめます。

まとめ

テーブルといえばインパクトのあるダイニングテーブルに目を奪われがちですが、ローテーブルは実に魅力的なテーブルです。ローテーブルは使用するシーンによって選択すべき製品が異なります。また、デザインや形・色・素材など、様々な要素が絡んでひとつのローテーブルは構成されています。今回紹介した商品はその一例になります。あなたが気にいるテーブルがあったならば幸いです。

おしゃれ&おすすめのアロマ加湿器比較ランキング!【人気の小型も】

乾燥する季節にかかせない加湿器にアロマ機能がついたアロマ加湿器というものがあります。アロマには、植物の成分や香りでリラックス効果や美容、健康維持などの効能があるとされているため、加湿と一緒にアロマが楽しめると女性を中心に人気を集めています。しかし、いざ購入を検討するとアロマ付き加湿器やアロマディフューザーなど様々な名前ががあり、どれを選んでよいのかわかりにくくなっています。ここでは加湿器を検討しているけどアロマも楽しみたいという方向けに、加湿器の種類や選び方など基本的な情報からおすすめのアロマ加湿器までをご紹介します。

アロマ加湿器とは?

アロマテラピーを楽しめる加湿器

名前の通り加湿器にアロマ機能がついた商品です。加湿機能をメインにアロマ機能を副機能として考えられている商品ですので、香りの拡散については付いている程度に考えると良い思います。また、加湿器の加湿方法によってアロマオイルの種類や使い方が異なりますので注意が必要です。

アロマディフューザーとアロマ加湿器の違い

アロマディフューザーはアロマの香りを広げるための商品です。香りの拡散方法にミストを利用するものや、水を使わず原液を気化するものなど、様々な種類があります。ミストを使うものは加湿できると思ってしまうのですが、基本的に使用する水の量や排出するミスト量が少ないため、部屋を加湿するまでには至らないことが多いです。

アロマ加湿器の種類

超音波式(容器のデザインにもこだわりたい人におすすめ)

超音波の振動でミストを作り空気中に排出をします。イメージとしては霧吹きに近い感じです。ヒーターをつかっていないため、ミストは熱くならず小さなお子様がいる場合でも安心です。超音波式にはアロマ機能がついた商品が多くあり、デザインも豊富でインテリアとしても扱いたい方におすすめです。

デメリットとしては細目なお手入れが必要になること。ヒーターを使っていないため、ミストを清潔に保つためにはタンクの掃除や水の入れ替えが必要になります。お手入れのし易い構造のものや除菌機能のついたものを選ぶなど、メンテナス面も考慮しておくと良いですよ。

スチーム式(フィルターの手入れが簡単な初心者向け)

やかんでお湯を沸かすようにヒータの熱で蒸気をつくり加湿をします。ヒーターで煮沸消毒されるのでクリーンで、パワフルな加湿が特徴です。お部屋全体を速く加湿したい方や、掃除やお手入れを簡単にしたい方におすすめです。アロマオイルは専用のケースなどに入れて使うものが多いです。

構造が単純なものが多く、お手入れが簡単になることも特徴です。しかしパワフルな加湿ができる半面、ヒーターを使っているため若干部屋の温度が上がってしまったり、電気代が他の方式より高くなってしまいます。また蒸気での加湿ですので吹き出し口は熱くなるので注意が必要です。

気化式(電気代を抑えたい方におすすめ)

濡れタオルに風をあてるように、水をしみ込ませたフィルターに風を通して気化させて加湿をします。ファンでフィルターに風を通しているだけですので、吹き出し口が熱くならず、触っても火傷の心配がありません。電気代が一番安い方式になり安全で省エネのものを使いたい方におすすめです。

また静音性が高いことも特徴ですが、他の方式より湿度があがりにくい点やヒーターを使っていないため風も冷たく感じることもあります。お手入れについてもタンクやトレーの他、フィルターに水の不純物が残るためフィルターの掃除も細目にする必要があります。

アロマ加湿器の選び方

設置方法で選ぶ

オフィスやリビングなど広い範囲の加湿は据え置き型

最も加湿性能が高いタイプで、広いお部屋でも加湿できる商品が多くあります。タンク容量が大きい商品を選べば1回の給水で長時間使用でき、タイマー機能などを利用して寝室用の加湿器としても使うことができます。本体のデザインよりは加湿能力が欲しいといった方におすすめです。

デスクなど個人的な加湿には卓上型・スティック型

据え置き型よりコンパクトなものが多く、狭い部屋や置き場所が余りない場合にも使うことができます。色々なデザインの商品があり、USBから電源を取るタイプや充電タイプで持ち運びが便利なものまで豊富にあります。職場のデスク用など個人用で使いたい方におすすめです。

加湿器の種類から選ぶ

使用するシーンを考えて選ぶ

加湿器の種類によって早く加湿できるものや結露しないもの、電気代安いものなど特徴があります。寝室で使う場合や一人用として使う場合、小さなお子様がいる場合など使用するシーンに合わせて選ぶために、それぞれのメリットとデメリットやポイントをしっかりと押さえておきたいですね。

お手入れのしやすさやコストで選ぶ

風邪予防やインフルエンザ対策、肌の乾燥防止など健康のために加湿器を使いたいという方もいると思います。しかし、加湿器のお手入れを怠ると雑菌が繁殖してしまい逆効果になっていしまいます。タンクやフィルターなどの清掃のしやすさも選ぶポイントとなります。

アロマ加湿器の人気ブランド・メーカー

LOWYA (ロウヤ)

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

LOWYA(ロウヤ)は、楽天市場のベストショップを決める「ショップ・オブ・ザ・イヤー」に6年連続で受賞している人気インテリアメーカーです。コストパフォーマンスに優れた低価格のアロマ加湿器から、機能性のアロマ加湿器まで、様々な製品を扱っています。アロマ加湿器以外のインテリア商品も品揃えが充実しているので、ショップページを見ているだけでも楽しめますよ。

BRUNO(ブルーノ)

全国にショップがある面白い生活雑貨のブランド

おすすめ商品!
ジャンル内で売れています!

ブルーノは楽しさを追及するキッチン、生活雑貨や家電を販売するブランドです。商品はすべて遊び心に溢れたユニークなデザイン。ポップでカラフルなカラーが、インテリアのアクセントとしてよく映えます。全国にショップがあり、商品を手にとることができるのも買い物に便利です。

おしゃれな香水ボトルタイプは寝室にもおすすめ

USB充電できる小さい香水瓶タイプの加湿器は、一人暮らしの寝室におすすめです。アロマオイルを一滴加えることでお部屋にリラックスできる香りが広がり、乾燥も防いでくれます。スマホとつなげてちょっと加湿することも可能な、お手軽でおしゃれな商品です。

Francfranc

女性に人気のインテリアショップ

インテリアや雑貨を中心に家電も取り扱うインテリアショップです。全国に店舗を構え店舗数は100を超えています。カジュアルな中にもスタイリッシュさを感じさせるシンプルなデザインで女性中心に人気があります。

販売会社ではなく自社ブランドを製造販売

日本人のデザイナーがしっかりとデザインをして製造する自社ブランドをもっているので、おしゃれでありながら機能的で価格もリーズナブルなものが多くなっています。

無印良品

老若男女を問わない飽きの来ないデザインが魅力

シンプルかつ機能的な商品が多く、男女問わず幅広い層に好まれています。店舗数も非常に多く身近な存在ですが、最近では海外にも多数出店しており世界の中でも人気が高くなっています。

幅広いジャンルとシンプルなデザイン

食料品から小物、家電や家具までとても幅広いジャンルの商品を扱っています。ついついお部屋にある物を無印良品で揃えたくなってしまうシンプルなデザインが魅力です。

Three-up

超音波加湿器のトップクラスのシェア

超音波加湿器のシェアがトップクラスの大阪にある企業です。商品企画・設計・開発および販売を行い製造は外部委託をしているファブレス企業です。ヒータや扇風機の他、空気清浄機や加湿器などを取り扱っています。

必要な機能に厳選された商品

使わない機能はつけないというこだわりで設計されています。説明書を読まなくても直観的に操作ができるように、機能やデザインを厳選しシンプルさや使いやすさを追求した商品になっています。

ニトリ

リーズナブルな価格と品揃えの多さが魅力

TVCMでお馴染みのニトリです。ホームファニチャーとホームファッションで構成されています。家具からカーテン、食器や小物に家電までと家の空間をトータルでコーディネートできる商品構成が魅力です。

店舗数が多く身近な存在

ニトリは、北は北海道から南は沖縄まで全国各地に店舗を構えているので、手軽に実物を見に行くことができる身近さも魅力です。また、ネットショッピングも可能です。

cado

元大手メーカ出身者による新進気鋭のメーカー

元ソニーと東芝、amadanaの方が設立しています。デザイン力とものづくりの技術力が高く、細部までこだわりが詰まった商品となっておりcadoの商品は美しいと言われるほどです。

空気清浄機や加湿器を専門にしている

商品のラインナップは空気清浄機から始まり加湿器や除湿機と拡大しています。ヨドバシカメラやビックカメラなどの大手家電量販店で取り扱っていますが店舗ごとで取り扱いが異なるので確認が必要です。

おしゃれでおすすめのアロマ加湿器

BRUNO-ウッドアロマミスト(6,600円)

インテリアになじむ多機能コンパクト加湿器

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

お部屋になじむ木目調を採用。三段階に明るさを調節できるLEDライト付きです。下部から光がもれる間接照明タイプで、インテリアライトとしても利用ができます。タッチセンサーによる簡単操作も魅力です。

超音波式による細かいミストがお部屋の空気を潤します。手のひらに乗るコンパクトサイズはデスクやべッドまわりにもぴったり。お気に入りのアロマオイルを垂らしてアロマディフューザーとしても使えます。

cado-STEM630(42,500円)

加湿器には見えない位のスマートなデザインが印象的です。給水タイミングはタンクから見える水分量で、湿度の状態はおしゃれに光るLEDライトの色で視覚に訴えてくれます。

インテリア性が高いだけでなく、必要な機能が雰囲気を壊すことなく盛り込まれたデザイン。加湿能力も十分ありますのでリビングや店舗など広い空間でおしゃれに加湿をしたい方におすすめです。

PRISMATE-アロマ超音波式加湿器 Sablie(12,800円)

背が高くすっきりとしたフォルムと木目柄はどんな部屋にもマッチします。インテリア性の高い加湿器ですが、オフタイマーやリモコンなど、生活する上でよく使う機能が備わっている点も魅力。

抗菌カチオンAg+カートリッジでタンク内を清潔に保ち常にきれいな加湿ができます。床置きしても、背が高いので床が湿ってしまう心配もありません。寝室のような場所で長時間加湿器を付けっぱなしにしたい方におすすめです。

Three-up-ハイブリッド加湿器 デュードロップL(6,578円)

丸い形のとてもかわいいデザインは、部屋にオブジェのように置いて使う事ができます。時間を気にせず連続運転できるタンク容量と、操作性に拘ったタッチセンサーなどシンプルな作りが魅力。

ヒーターを使って、一度加熱したきれいなミストで加湿ができます。スチーム式のように熱くないため、小さなお子様がいるご家庭のように、安心で清潔な加湿器をお使いになりたい方におすすめです。

スタドラーフォーム-超音波加湿器アントン(16,500円)

スタイリッシュな箱型のデザインがとても魅了的なこの商品は、スイスのスタドラーフォームという会社の製品。コンパクトに設計されていますが床置きにも対応しています。

カルキ除去用のカートリッジが付いており、超音波式で悩みであったカルキ対策がされています。また、タンクも大きく連続25時間運転ができるため、1日中連続して使いたい方におすすめです。

APIX-超音波アロマ加湿器 SHIZUKU mini(10,200円)

容量1.5L、稼働時間約6時間のアロマ加湿器です。ミスト超音波式なので、熱くならない点もポイント。小さい子供やペットがいるご家庭でも安心です。超音波で水を微細な粒子に分解するので、きめ細かなミストが楽しめる点も特徴でしょう。

形状はしずく型で、見た目にも可愛らしいのでインテリアのアクセントにもなります。LEDライトの幻想的な光が癒しの空間を演出。アロマの香りだけでなく、光も楽しめるアロマ加湿器をさがしている方におすすめです。

クリーンでパワフルさがおすすめのスチーム式アロマ加湿器

三菱重工-roomist SHE60SD-K(15,300円)

タンクの大容量と高い加湿能力が魅力の加湿器です。アロマ機能がついている加湿器を出している大手日本メーカは少ないので、商品を日本メーカーで選びたい方におすすめです。

持ち運びが出来るように取っ手がついていたり、自動運転機能やタイマーなど、ユーザーにとってうれしい機能がついています。チャイルドロックなど安心の機能もついていることも魅力。

山善-4.0L スチーム式加湿器(8,900円)

大容量のタンクで長時間の連続運転ができること、このタンク容量で見た場合のコストが魅力の商品です。商品デザインやボタンのような操作部も、シンプルに設計されていてすっきりとしています。

電源コードがマグネットプラグ式になっていて、コードが引っ張られると抜ける仕様になっています。このため、お子様やペットがコードに足を引っかけても、本体を倒してしまうことがなく水が漏れず安心です。

山善-ペットボトル式加湿器(3,480円)

ペットボトルをタンクの代わりに使用しているため、タンクのメンテナンスがありません。お手入れが面倒という方や、スチーム式加湿器を本体価格を抑えて購入をしたい方におすすめです。

本体は小さいですが十分加湿能力があり、空焚き防止機能など安全装置もしっかりとついています。デスクのような狭い範囲や自分用に加湿やアロマを楽しみたい方にもおすすめです。

アイリスオーヤマ-スチーム式加湿器SHM-120D(2,480円)

コンパクトで構造がシンプルなため、お手入れの簡単さが魅力です。タンクも1Lあり連続8時間を謳っていますので、寝室用などにお安く購入したい方におすすめです。

水を入れてスイッチを押すだけで使うことができ、操作が簡単で構造がシンプルになっています。価格や大きさ、お手入れの単純さなどお手軽にスチーム式を使ってみたいという方へもおすすめです。

APIX-スチーム式アロマ加湿器 CORON(3,388円)

いかにも「加湿器」というデザインが多いスチーム式の中で、この商品はかわいらしいデザインとなっています。スチーム式でも見た目はやっぱり良い方がいいという方におすすめ。

加湿能力と連続加湿時間も約8時間あり見た目も良いのでオフィスなどでも使えます。しかし、使う場所が静かな場合はスチーム式の沸騰音が気になることがありますので注意が必要です。

オフィスにも置ける卓上型でおすすめのアロマ加湿器

Three-up-ペットボトル加湿器 NAGOMI(ナゴミ)(6,080円)

ペットボトルを差してすぐに使う事ができる手軽さが魅力。ラベンダーのアロマソリューションが付属しているため、購入してすぐに加湿とアロマを楽しむことができ、手軽ですぐに楽しみたい人におすすめ。

またコロンとしたデザインも特徴があります。お仕事中のリラックスにアロマを使ってみたり、デスク周りに置いてオブジェのように使う事もできそうですね。

D-design-上部給水型超音波式加湿器 スクエア (6,480円)

タンク容量が2.4Lと大きく、連続9時間加湿ができます。お仕事でお使いになる場合は、小人数向けのミーティングルームや共用スペースなど、少し広い場所で使う場合におすすめです。

スクエア型のシンプルなデザインで、リビングに置いてあってもインテリアを邪魔することなく使えそうです。また上部から給水ができるため給水作業が簡単なことも魅力。

アンドー-ちょこっとミストL12-9910(4,150円)

非常に小さいなサイズでデザインもシンプル。書類などが湿らないに配置をとればデスクに置いて使用できます。渇き目や職場の乾燥対策で、個人用加湿器を検討している方におすすめです。

本体サイズがコンパクトで、電源もminiUSBを使っていたり持ち運びやすい仕様です。加湿量も多すぎずオフィスで使いやすくなっています。また、2時間のオートオフ機能で消し忘れもなく安心です。

Three-up-うるおいにゃんこ アロマ加湿器(L) HFT-1629(4,500円)

ミケネコのデザインがインパクトある商品です。大きな部屋でも対応できる加湿能力も魅力ですが、何とも言えないミケネコのデザインがかわいく、猫好きの方におすすめ。

タンク容量も1.7Lあり連続8時間加湿できますので、仕事中ずっと運転することもできます。またミケネコのお腹部分がクリアになっていて、タンクの水分量を見る事ができ便利です。

D-design-紙製加湿器青リンゴ(2,480円)

電気を使わず自然気化式で加湿をします。電気製のものより加湿能力は劣りますが、音がならないため、静かな職場で加湿をしたい方におすすめ。また電源を気にせず気軽に置けるメリットもあります。

ペーパーオブジェクトとしてみても、十分に楽しめるデザインでインテリアとして使えます。置き場所に困らず大きさもコンパクトなので、プレゼント用としても使えますよ。

イモタニ-アロマ加湿器 リフレア(1,391円)

コンパクトサイズでコードレスのアロマ加湿器です。容量は約580ml。オフィスでアロマの香りを楽しみたい方にもぴったりのサイズです。乾電池式のコードレスである点も、気軽にオフィスで使いやすいポイントでしょう。

気化式なので、自然な加湿を行うことができるのも嬉しいポイントです。超音波式やスチーム式とは違って蒸気が出ないので、パソコンや家具などに湿気が付くのを防ぐことができます。場所を選ばずに使用しやすいのが嬉しいですね。

持ち運びも簡単でおすすめのUSB型アロマ加湿器

電球型加湿器 卓上 オフィス 加湿器(1,380円)

電球型の入れ物に、南国風の景観飾りが入っているおしゃれなデザインとなっています。水と給水芯を入れて、USB電源をつなぐだけの簡単作業ですぐに使えます。

コンパクトでありながら6時間連続使用ができることや低騒音なのでオフィスでの使用に向いています。またLEDライトを7色変化させることができるので、お好きな色でリラックスすることができます。

cado-ポータブル加湿器 MH-C11U(25,273円)

美しいデザインで、車内やオフィスまたは出張先などどこでも持っていける商品です。電源も車用のDCアダプターからUSB、また内臓バッテリがありますのでコードレスにもなります。

持ち運ぶことを前提にしていて、キャリングケースまでついています。出張や旅行のような出先でもしっかりと健康管理やリラックスをしたい方におすすめです。

BRUNO-超音波加湿器 TULIP STICK(3,800円)

チューリップ型のデザインがとてもかわいい商品です。タンクを使わずコップに差して使う加湿器なので、非常にコンパクトになっています。コップの種類をグラスやマグカップに変えて楽しむこともできます。

そのままカップになる専用ケースも付いているので、持ち運びが簡単になっています。いつでもどこでも持っていけるため、ドライアイ対策などしたい方におすすめです。

D-design-Disney スティック型2WAY電源加湿器 DS-KW1402(3,090円)

ミッキーマウスのフォルムでスティックがデザインされています。かわいいだけでなくどこかすっきりとしたデザインですので、ディズニー好きの方はもちろん、インテリアとしてどなたでもお使い頂けます。

コップに差して使うタイプで、持ち運びが想定されておりUSBとACアダプタ接続が出来ます。パッケージがとてもしっかりしているので、ギフトにもおすすめできます。

Toffyーコンパクトアロマ加湿器 TCH-002SWH(2,700円)

ペットボトルに、このヘッドをかぶせるだけであっという間にアロマ加湿器になる手軽さが魅力。また、持ち運べるように本体はコンパクトになっています。

本体がペットボトルのキャップになるため、水がこぼれにくく安心です。電源もUSBからとれるので、身近なPCやモバイルバッテリーをつかって簡単にアロマ加湿を楽しみたい人におすすめです。

広範囲におすすめのアロマ加湿器

モダンデコ-ハイブリッド加湿器JUN(6,999円)

様々な広さの部屋に対応可能

トップカバーが2種類ついており、部屋の広さに合わせて取り替えられます。ロータイプトップカバーは360度回転し、好きな向きに調整でき、ハイタイプトップカバーをつければミストがより遠くまで飛び、床に直置きしても部屋全体の加湿が可能に。

リモコンもついているので、部屋が広くて加湿器の場所が遠い人、ソファに座ったまま、ベッドに横になったまま操作したい人にもおすすめ。自動停止装置もついているのでつけたまま寝てしまっても安心。ダウンライトがついているので就寝時のライトにもぴったりです。

SIS-超音波加湿器Dolce(4,200円)

一人でも家族でも使える

アタッチメントの取り外しが可能になっており、用途によって使い分けることが可能。アタッチメントをつけた状態では、床において広範囲にミストを届けられます。外した状態では、卓上用となるため、家族みんなで使いたいときも、自分一人だけで使いたいときにも適応します。

光るLEDライトは、気分に合わせて色を変えることも可能。水タンクの中から光るので、非常にきれいです。ウッドとホワイトで全く違う印象のデザインが用意されており部屋の雰囲気に合わせて選べるのも魅力。給水は上部から直接注ぐタイプで、タンクを取り外す手間が必要なく簡単です。

まとめ

如何でしたしょうか。加湿器を検討している方やどうせならアロマも楽しみたいという方向けに、加湿方法からおすすめの商品までご紹介をしてきました。色々な種類の商品が沢山出ていますが、加湿方式や加湿できる範囲をしっかりとご検討頂ければ、こんなはずじゃなかったなんてことは少なくなると思います。最後にこの記事が加湿器選びについての参考になり、自分に合ったアロマ加湿器と出会えるきっかけになれば幸いです。

パーカー(parker)のプレゼントにおすすめなボールペンまとめ

1892年の創設以来、常に機能性の高い筆記具を作ってきたパーカー。ボールペンではクロスと比較されることも多いパーカーですが、クロスに負けず劣らずで根強い人気を誇っています。発売するモデルはどれも世界中で大ヒットし、著名人が愛用したり歴史的なシーンに登場したりとその知名度は計り知れません。
中でも1956年に作られたボールペンは世界で初めてのモデルとなり、海外製のボールペンのほとんどは今でもパーカーの形をトレースしています。
今回は、そんなパーカーの歴史とこれまでに発売されて人気となったモデルのボールペンをご紹介します。
ソネットやジョッター、デュオフォールドなどの定番シリーズから
パーカーが初めて開発した第5世代と呼ばれる新しいペン「インジェニュイティ」まで。
パーカーの人気ボールペンを隅々までご紹介します!

パーカーとは?

1892年にイギリスで設立されたペン・万年筆ブランドである「パーカー」。
クリップの「矢羽」と万年筆の先端、天冠部分の「エースの紋章」のデザインが有名です。

ラッキーカーブペンという特徴をもつ

(↑ペン先に特徴があるラッキーカーブペン)

その前身は1888年の「ラッキー・カーブ・ペン」と呼ばれる、インク漏れや詰まりを解消した画期的な機能を持った万年筆です。
このペン芯は会社設立の2年後、1894年に特許を取得しました。
パーカーには他にもキャップに内蔵したインクを溶かして使う「トレンチペン」、インクを多く入れることが出来る「バキューマティック」など、機能性を重視した商品も。

インジュイニティはペンの常識を覆した

(↑常識を覆したペン、インジュイニティ)

常に使う人の側に立って作られる製品は、設立から100年以上続く今でも多くの人に愛され、ついには英国王室御用達ブランドとしての地位を確立しました。
2015年秋からはブランドイメージの刷新するため、これまでの伝統的なイギリステイストと最新技術とかけ合わせて、デザインの変更や新モデルの追加が始まりました。

パーカーは人気のソネット、ジョッター、デュオフォールドが定番

発売以降、根強い人気となりもはや定番となっているのが、ソネット、ジョッター、デュオフォールドの3つのモデルです。

ソネットはシンプルながら便利な一本

(↑パーカーのソネットは名入れもおしゃれで評判)

ソネットは万年筆、ローラーボール、ボールペン、ペン軸が細身のスリムボールの4種類があり、種類別にそろえて持つことができます。
ペン軸の太さが多いので手の大きさに合わせて選ぶことができ、長時間の使用にオススメです。
デザインは男女兼用で使用できるシンプルなデザインから、女性に合わせて考えられたものまで多くあります。

カジュアルなジョッター・コアライン

(↑カラフルなボディが特徴的なジョッター・コアラインは女性に人気)

ジョッターはパーカーが初めて開発・販売したボールペンで、シンプルなデザインが特徴的なモデルです。
1000円台というリーズナブルな価格なため、「高級文具デビューをしたい」「パーカーのボールペンを試したい」という初心者にぴったりです。
ボールペンの他にシャーペンもあります。

デュオフォールドは玄人向けのペン

デュオフォールドはパーカーの最も有名な代表作で、世界の著名人にも愛されたモデルです。
重厚感のあるプレステージライン、往年のモデルを復刻させたクラシックラインの2つのラインで展開されています。
中でもプレステージラインは30g前後とボールペンとしてはしっかりとした重さがあります。
そのため普段から他社ブランドのペンを使用していたり、他のパーカーのモデルを使い慣れていたりする人には違った書き味を楽しんでもらえるでしょう。
是非オススメしたい1本です。
それぞれプレステージラインは万年筆、ボールペン、ローラーボールの3種類、クラシックラインは万年筆とボールペンの2種類があります。
余談ですが、高価な海外ブラントでは、ローラーボールを水性、ボールペンを油性として名称を使い分けていることが多いです。

パーカーはボールペンでも万年筆でもない、独自のペン「インジェニュイティ」を開発

@mong_since1991 by instagram

数々の機能性を重視したペンを開発してきたパーカーは、2011年にボールペンとも万年筆とも違った書き味のペン「インジェニュイティ」を発表しました。
このペンは「第5世代の筆記具」「Perker 5th」とも呼ばれ、紙に触れた部分だけに適量のインクが染みわたるように、ペン先に細かい溝が入っているのが特徴です。
また落下時のペン先つぶれ、気圧の変化によるインク漏れといったどの筆記具にもある欠点を補うようにできています。
まさに一度は試してみたいペンです。

パーカーは名入れができる高級ボールペンとしてギフトやプレゼントにも最適

機能性はさることながらシンプルなデザインがそろったパーカーの高級ボールペンは、どのシーンでも活躍してくれます。
そのため気軽にプレゼントできるアイテムでもあり、男女問わずオススメです。

せっかくプレゼントするなら相手の名前を入れて、世界でひとつだけの特別感を出したいですね。
名入れ可能であっても店舗の中には価格やモデルによって有料の場合があります。

ネット注文でも即日〜2-3日で名入れボールペンを手に入れることが可能

ネット注文だと名入れには通常発送に比べて日数がかかるところが多いのですが、
楽天だと最短即日、アマゾンのパーカー公式販売から購入しても2-3日で手に入れることができますよ。
直接店舗に行くのが面倒、また行く時間がない方には、ネット注文がおすすめです。

パーカーソネットの人気ボールペン

パーカー ソネットとは?

2015年のブランドリニューアルにおいて、いち早く新しくなったのが「ソネット」です。

パーカーが発表したモデルの中でもカラーバリエーションやデザインが豊富で、「ソネット」と少し高級な価格帯の「ソネットプレミアム」、さらに高級な「ソネットプレシャス」といった3つのラインがあります。

(↑大胆なシズレ模様が特徴的なソネットプレミアム)

初めて「ソネット」が登場したのは1993年。
デザインは1940年に販売され日本でもロングセラーとなったパーカー51、パーカー61を引き継いでいます。
ほかにも16、7世紀にイギリスで流行した煙草ケースに使われた「シズレ模様」がデザインされたものもあります。
これは「ソネットといえばシズレ模様」と言われるほど、ソネットの定番となっています。

パーカー ソネットの書き味&書き心地は?

粘度の低いインクで、紙の引っかかりやかすれもなくスラスラ書けると評判のソネット。
油性だけど、油性と水性の中間のような書き味だと評されるクインクフロータイプのインクは乾きやすく、走り書きをしてもにじんだり字がこすれたりといったトラブルが少ないです。

また、ソネットの魅力はなんといってもペン軸の種類が多いこと。
太めのペン軸はサイン、長時間の筆記作業、手の大きい人へ、細めのペン軸は、ちょっとしたメモや手の小さな方へというように選ぶことができ、長時間の筆記作業でも疲れないように使い分けることができます。

パーカーソネットの替え芯は?他社のものと互換性はある?

パーカーの替え芯には、水性タイプのローラーボールと速乾性に優れた油性のクインクフロータイプの2種類があります。
どちらもF(0.5ミリ・細字)とM(0.7ミリ・中字)、黒、青、赤の3色展開です。

気になる他社との互換性ですが、パーカーが取り入れている替え芯は「G2」規格、「パーカー型」とも呼ばれ、今や多くの海外メーカーが採用しています。

なので「G2」規格と書かれていればほとんど互換性はあります。
ただし他社ブランドだとペン先が純正と違うものもあるので、書き味が変わったり人によっては不格好に感じたりするかもしれませんね。

パーカー ソネット オリジナルラックブラックctマルチファンクションペン

参考価格:3,927円(税込)~
サイズ:138mm
重さ:20g

この1本で細字の黒、赤のボールペンとシャーペンといった3つの機能がついたボールペン。多機能ボールペンの名称で販売されることも。
太めのボディは安定感がありながら軽く、ノック式なので押してすぐに色を切り替えることができるので、急いでメモを取りたいときに重宝します。

光沢のあるブラックはビジネスシーンにぴったり!
就職のお祝いや仕事でお世話になった方へのプレゼントにもオススメです。

パーカー ソネット マットブラックgtボールペン

参考価格:6,890円(税込)~
サイズ:138mm
重さ:25g

ペン軸ひねってペン先を出す、ツイストタイプのボールペンです。
購入時についてくるリフィルはクインクフロータイプの黒で中字。
光沢のないマットブラックがキャップの装飾部分であるトリムのゴールドの派手さを引き締めて、落ち着きのあるちょうどよいバランスになっています。

ペン軸の直径は約10mmとなっており、握っている感覚がしっかりと味わえます。
大人の男性にぜひ使ってほしい1本です。

ちなみに、商品名についている「GT」とはクリップとトリムの色のことであり、GTはゴールド、CTはシルバー、PGTはピンクゴールドを指します。

パーカー ソネット マットブラックctスリムタイプボールペン

参考価格:5,100円(税込)~
サイズ:136mm
重さ:21g

こちらもツイストタイプで、付属のリフィルもクインクフローの黒の中字。
ペン軸の色は上記のタイプと同じですが、細身のボディになっていて手が小さい方、女性の方になじみやすく作られています。

ただし細身といっても軸の直径が8㎜と通常の鉛筆ほどのサイズなので、男性でも気兼ねなく使えます。
手帳など小さなスペースに書く際は、ペン軸の太さが気にならないこちらがオススメです。

パーカー ソネット プレミアムパールボールペン

参考価格:12,814円(税込)~
サイズ:138mm
重さ:28g

こちらもツイストタイプで、付属のリフィルもクインクフローの黒の中字。

女性が使うことを想定して作られたデザインは、ペン全体のパールホワイトとクリップ、キャップ部分の装飾であるトリム、ペン先のピンクゴールドが女性らしさを引き立てています。
華やかさを持ちながらシンプルなデザインなので、万人受けする持ちやすさがあります。

パーカー ソネット プレミアムブラウンpgtボールペン

参考価格:12,312円(税込)~
サイズ:138mm
重さ:26g

こちらもツイストタイプで、付属のリフィルもクインクフローの黒の中字。
ブラウンの下地にシルバーのシズレ模様が入った、一目でソネットと分かるスタンダードなデザインです。

クリップやトリム、ペン先はピンクゴールド。
柄入りでもシックな色なので全体的に落ち着いた印象があり、フォーマルなシーンにぴったりです。

パーカー ソネット シズレgtスリムボールペン

参考価格:17,480円(税込)~
サイズ:137mm
重さ:21g

こちらもツイストタイプで、付属のリフィルもクインクフローの黒の中字。
ペン軸の直径は7mmとこちらも細身のタイプになっています。

スターリングシルバーのボディにブラックのシズレ模様が入っており、クリップやトリムはステンレススチールの上に23金ゴールドを施した加工となっています。
男女どちらが持ってもしっくりくるデザインです。

パーカー ソネット プレシャスシズレ旧ボールペン

参考価格:16,000円(税込)~
サイズ:138mm
重さ:30g

こちらもツイストタイプで、付属のリフィルもクインクフローの黒の中字。
軸の直径は8mmと細身ではありますが、重さがあるのでしっかりとした書き心地です。

スターリングシルバーのボディにブラックラッカーの細かいシズレ模様、クリップとトリムは23金のゴールドプレート仕上げとなっており、ソネットの中でも特に高級な雰囲気を漂わせています。
旧タイプは矢羽クリップのデザインが少々違っています。

パーカー ソネット パールpgtボールペン

参考価格:11,340円(税込)~
サイズ:138mm
重さ:28g

こちらもツイストタイプで、付属のリフィルもクインクフローの黒の中字、軸の直径は約10mmです。
「プレミアムライン」と同じようなデザインですが「ニューコレクション」という少し価格を抑えて作られたモデルです。

デザインもソネットプレミアムのパールのように、女性を意識したパールホワイトのボディにピンクゴールドのクリップやトリムとなっています、
ファッション感覚で身に着けられるボールペンです。

パーカーソネットの人気ボールペン比較表

商品画像
ブランドパーカー ソネットパーカー ソネットパーカー ソネットパーカー ソネットパーカー ソネットパーカー ソネット パーカー ソネット パーカー ソネット
商品名オリジナルラックブラックctマルチファンクションペンマットブラックgtボールペンマットブラックctスリムタイプボールペンプレミアムパールボールペンプレミアムブラウンpgtボールペンシズレgtスリムボールペンプレシャスシズレ旧ボールペンパールpgtボールペン
価格3,927円(税込)~6,890円(税込)~5,100円(税込)~12,814円(税込)~12,312円(税込)~17,480円(税込)~16,000円(税込)~11,340円(税込)~
特徴この1本で細字の黒、赤のボールペンとシャーペンといった3つの機能がついたボールペン。大人の男性にぜひ使ってほしい1本細身のボディになっていて手が小さい方、女性の方になじみやすい女性が使うことを想定して作られたデザイン一目でソネットと分かるスタンダードなデザインペン軸の直径は7mmと細身のタイプ細身ではあるが、重さがあるのでしっかりとした書き心地ファッション感覚で身に着けられるボールペン
サイズ13.8cm13.8cm13.6cm13.8cm13.8cm13.7cm13.8cm13.8cm
重量20g25g21g28g26g21g30g28g

パーカー ジョッターの人気ボールペン

パーカー ジョッターとは?

1954年にパーカーが初めて販売したボールペンモデルの「ジョッター」。
ボールペンの元祖とも呼ばれ、海外ブランドのボールペンのほとんどはこの形をトレースしていました。

メタリックカラーを基調としたシンプルなデザインはどのシーンにも違和感なく溶け込み、1995年公開の映画『007/ゴールデンアイ』の小道具として登場したことで一躍話題に。

60年以上経った今でも世界中から愛され、パーカーのロングセラー商品となっています。

パーカージョッターで2016年おすすめのモデル

ジョッターはパーカーのリニューアル第3弾として、2016年6月からクリップの矢羽デザインを一新、ボディの材質を従来のプラスチックからステンレススチールへと新しくしました。
ほかのモデルに比べてリーズナブルな価格と、ペンとしての機能性や耐久性はそのままに、より特別感を持って生まれ変わったジョッター。
その中でも特にオススメするのが新しく登場した「プレミアムライン」と「コアライン」です。

パーカージョッタープレミアムライン

ジョッターの中でも高級ラインとして位置づけされた「プレミアムライン」。
1954年の発売当時をイメージしつつも、ゴールドを基調としてさらにモダンさを意識したデザイン、ボールペンの頭から先まで段差のない、流れるような曲線にすることでスタイリッシュさがより一層際立っています。

パーカージョッターコアライン

今まで登場してきた「ジョッター」のカラーバリエーションを踏襲しつつ、ペン軸をステンレススチールに変えることで従来のものより少し高級な雰囲気をもった「コアライン」。
普段使いのペンにさらに特別感が加わったデザインになりました。

スタンダードなブラック、ブルー、レッドに加え、パープル、ウォータブルー、オレンジ、バイオレットとメタリックカラーにぴったりなカラーバリエーションは色違いで集めたくなります。

パーカージョッターでおすすめは名入れボールペン

機能性に富んだ書き心地とシンプルなデザイン、そして手頃な価格から、発売以来多くの人に愛されてきたジョッター。
多くの人が持っているものだからこそ、自分だけの特別な1本にしたいですよね。

そんなときにオススメなのが名入れです。
ステンレススチールのシルバーに刻印されるので悪目立ちすることなく、自分と他の人のペンをさりげなく区別することができます。

ちょっとした贈り物にうってつけのジョッター。プレゼントするならぜひ名入れを検討してみては。

パーカージョッターフライターボールペン

参考価格:885円(税込)~
サイズ:131.5mm
重さ:18g

ペンの長さはどのモデルよりも短いながらも、軸の直径は約7mmと鉛筆に似ているので初めてでも使いやすいと感じるでしょう。
パーカーの中で最も安価なモデルで、店舗によっては1,000円以下で買えてしまうため、パーカーのボールペンデビューにオススメの1本です。

パーカージョッター創立125周年記念スペシャルエディション

参考価格:2,980円(税込)~
サイズ:131.5mm
重さ:12g

2013年に登場したパーカー設立125周年記念モデル。
ステンレススチールのボディにはパーカーのロゴと「125YEARS」の刻印が施されています。
カラーバリエーションも125周年記念にふさわしく、「ヒストリアルカラー」と呼ばれるパーカーにゆかりのあるビッグレッド、マンダリンイエロー、ジェイドグリーン、ブルーブラックの4色。
まさにパーカーの歴史を感じられる1本です。

パーカージョッターはシャーペンもおすすめ

参考価格:1,037円(税込)~
サイズ:132mm
重さ:10g

ペンのキャップの中に消しゴムが内蔵された0.5ミリのスタンダードなシャーペンは、ボールペン同様、飽きのこないシンプルなデザインになっています。
ペン先は完全には収納されたいため、同じデザインのボールペンと見間違えることはありません。

細く短めのボディはスーツの胸ポケットに入れたり、手帳に挟んだりしても邪魔にならず、ちょっとしたメモ書きや小さなスペースに書くにはぴったりです。
カジュアルに持ちたい場合は、カラフルで若い方にも人気のコアラインがおすすめ。

パーカー ジョッターの人気ボールペン比較表

商品画像
ブランドパーカージョッターパーカージョッター
商品名フライターボールペン創立125周年記念スペシャルエディション
価格885円(税込)~2,980円(税込)~
特徴初めてでも使いやすい2013年に登場したパーカー設立125周年記念モデル
サイズ13.15cm
13.15cm
重量18g12g

パーカー デュオフォールドの人気ボールペン

パーカー デュオフォールドとは?

1921年に登場したデュオフォールド。
その中でもオレンジ色のカラーは「ビッグレッド」との愛称で今なお世界中から愛されています。

そんなデュオフォールドの別名は「平和のためのペン」。
この由来は、1945年の太平洋戦争終結文書にマッカーサー元帥が署名に使用したこと、
1992年の第2次戦略兵器削減条約の予備条約の調印にブッシュ、エリツィン両大統領が使用したことによるものです。
このときに使用されたものも、デュオフォールドのビッグレッドでした。

また創立100周年、120周年、125周年記念、2002年のエリザベス女王即位50周年記念といったそれぞれの節目に記念モデルが作られる回数が一番多いのもデュオフォールド。
まさにパーカーの最上位モデルにふさわしい存在であり続けています。

パーカーデュオフォールドはローラーボールが人気

油性タイプのボールペンよりも紙に対する抵抗がなく少ない筆圧でするすると書けて、長時間の筆記に向いているローラーボール。
インクの詰まりやムラといったボールペンや万年筆にありがちなトラブルも少なく、くっきりとした文字が書けるのも特徴です。

中でもデュオフォールドのローラーボールは、前述の第2次戦略兵器削減条約の調印に使用されたことで人気のモデルとなっています。

パーカー デュオフォールド クラシック ビッグレッドCT

参考価格:36,720円(税込)~
サイズ:135mm
重さ:33g

1921年の登場以来、世界中で人気となったデザインを復刻した2005年発売の「クラシックライン」。
その中でも数々の著名人に使用されデュオフォールドの代名詞となったのが、このビッグレッドです。

125周年記念モデルのジョッターにも使用されたオレンジ色のボディには、「DUOFOLD」の刻印が施され、往年のモデルを意識した造りはどこか懐かしさを感じるものがあります。
ちなみにこの刻印はビッグレッドCTだけとなっています。
ペン軸の直径は約9mmでツイストタイプです。

デュオフォールド プレステージ

参考価格:75,600円(税込)
サイズ:135mm
重さ:37g

デュオフォールドのもうひとつの新ライン「プレステージ」はクラシックラインとは全く異なる趣向となっており、近代性をテーマにメタリックなボディと魚の骨のような「ジェブロン模様」が特徴です。
こちらもペン軸の直径は約9mmでツイストタイプになっています。

パーカー デュオフォールド ブラックGT

参考価格:27,218円(税込)~
サイズ:135mm
重さ:33g

スタンダードなブラックのボディは、クリップとトリムが23金のゴールドプレート仕上げとなっておりシンプルながらも高級感漂うデザインとなっています。

デュオフォールドのもう一つの特徴であるペンの頭部分「天冠」には、2005年からトランプのエースが使用されていますが、こちらも2015年にデザインを一新したためチェックしておきたいところです。
ペン軸の直径は約9mmでツイストタイプになっています。

パーカー デュオフォールドの人気ボールペン比較表

商品画像
ブランドパーカー デュオフォールドパーカーデュオフォールドパーカー デュオフォールド
商品名クラシック ビッグレッドCTプレステージブラックGT
価格36,720円(税込)~75,600円(税込27,218円(税込)~
特徴デュオフォールドの代名詞メタリックなボディと魚の骨のような「ジェブロン模様」シンプルながらも高級感漂うデザイン
サイズ13.5cm13.5cm13.5cm
重量33g37g33g

パーカー インジェニュイティ スリムの人気ボールペン

パーカー インジェニュイティとは?

前述で少し紹介した「インジェニュイティ」は、パーカーが独自に開発したまったく新しい書き心地のペンです。
万年筆、ボールペン、ローラーペン、鉛筆に続く第5世代の筆記具として登場しました。

その特徴は、突出したペン先と軸の内部にあるスプリング。
スチール製のフードがつけられたペン先は柔軟性が高く、力を加えるとぐにゃりと曲がるようにできています。
さらにペン軸の内部にあるスプリングが筆圧の強弱を吸収し調整することで、誰でも一定の太さの線が書けるようになりました。

ラインはスタンダードで万人受けするデザインの「コアライン」、女性らしさや高級感を意識した「プレミアムライン」。
そしてリニューアル第4弾として2016年9月に登場した「ラグジュアリーライン」の3つです。

パーカー インジェニュイティ スリム ディープブラックレッドBT

参考価格:18,900円(税込)~
サイズ:157mm
重さ:24g

パーカー初の使用素材であるアナダイズドアルミニウムをマットに仕上げることで、金属の冷たさを無くしつつモダンなデザインとなっています。
スリムとありますが、軸径は約11mmと太めのタイプで、付属のリフィルは細字です。

なめらかにいつまでも書き続けられるようになっています。
こちらは新ラインである「ラグジュアリーライン」の先駆けとなった1本です。

パーカー インジェニュイティ スリム ブルーバイオレットCT

amzn

参考価格:18,900円(税込)~
サイズ:154mm
重さ:31g

こちらも軸径は11.5mmと太め、付属のリフィルは細字です。

ペン軸の表面は少し凹凸のあるローレット加工なので、滑りにくくしっかりと握ることができます。
機能性は最上級のままですが、華美なデザインではないので普段使いとしてオススメです。

パーカー インジェニュイティ スリム ブラックラバーPGT

参考価格:12,685円(税込)~
サイズ:152mm
重さ:34g

こちらは「プレミアムライン」のインジェニュイティです。
ステンレススチールのボディにブラックラバーを巻いているので、ローレット加工よりもさらに滑りにくく作られています。

軸径は約11.5mm、付属のリフィルは細字。
立ちながらメモを取るなど、不安定な姿勢で書くことの多い人にオススメです。

パーカー インジェニュイティ スリム トープ&メタルPGT

参考価格:11,320円(税込)~
サイズ:140㎜
重さ:43g

こちらも軸径は約11.5mm、付属のリフィルは細字です。

ピンクゴールドを使用した女性らしいデザインながら、長さも軸の太さもあるので手の大き人にはちょうどよいフォルムです。

パーカー インジェニュイティ ラグジュアリーライン

2011年に初登場し話題を集めたインジェニュイティ。
その中に早くもパーカーのリニューアル第4弾として2016年9月から新しいラインとして「ラグジュアリーライン」が発表されました。

素材としてパーカー初のアルミニウムを採用したこのラインは、本体の軽量化に成功。
さらにアルミニウムとは思えないマット加工を施すことで最新のトレンドを意識したデザインを作り上げました。
今後、手になじみ、より書きやすい次世代のペンとしてさらに注目されることでしょう。

パーカー インジェニュイティ スリムの人気ボールペン比較表

商品画像
ブランドパーカー インジェニュイティ スリムパーカー インジェニュイティ スリムパーカー インジェニュイティ スリムパーカー インジェニュイティ スリム
商品名ディープブラックレッドBTブルーバイオレットCTブラックラバーPGTトープ&メタルPGT
価格18,900円(税込)~18,900円(税込)~12,685円(税込)~11,320円(税込)~
特徴スリムとあるが、軸径は約11mmと太めのタイプで、付属のリフィルは細字ペン軸の表面は少し凹凸のあるローレット加工「プレミアムライン」のインジェニュイティピンクゴールドを使用した女性らしいデザイン
サイズ15.7cm15.4cm152.cm14cm
重量24g31g34g43g

パーカー プリミエの人気ボールペン

パーカー プリミエとは?

2009年の比較的新しいモデルの「プリミエ」は、「パーカー75」からインスピレーションを受けて登場しました。
スタンダードなモデルのほかには、「ラグジュアリーエディション」と「モノクロームエディション(ブラックエディション)」があります。

ラグジュアリーエディションは、ヨーロッパの近代建造物を思わせるモダンさと洗練さを兼ね備えたモデル。
モノクロームエディションは、ペン軸からクリップ、トリム、ペン先まですべて単色のモノクロームで仕上げた他に類を見ない独創的な仕上がりとなっています。

パーカー プリミエ ラグジュアリー

参考価格:23,000円(税込)~
サイズ: 137mm
重さ:34g

軸の直径は約12mmと他のモデルに比べて若干太めとなっており、近代的な模様とあいまって存在感のある1本です。
カラーバリエーションはブラックとブラウンの2色。

ブラウンはピンクゴールドにも見えるため、女性が持っても映えるでしょう。
ツイストタイプで付属のリフィルは中字となっています。

パーカー プリミエ ブラックエディション

参考価格:27,502円(税込)~
サイズ:137mm
重さ:34g

軸の直径はこちらも約12mmでツイストタイプの中字。

今までのパーカーから登場してきたモデルとは異なり、ペン軸からクリップ、トリム、ペン先まですべて単色にするという試みは、近代的なデザインを追求しているプリミエならではです。
こちらもラグジュアリーエディション同様、ブラックのほかにピンクゴールドとチタニウムの3色展開となっています。

パーカー プリミエ カスタムst

参考価格:17,600円(税込)~
サイズ:137mm
重さ:44g

軸の直径はこちらも約12mmでツイストタイプの中字。

1963年に発売された人気モデル「パーカー75」にインスパイアされたデザインは、プリミエのコンセプトを加えることでさらにモダンでスタイリッシュな雰囲気になっています。

パーカー プリミエの人気ボールペン比較表

商品画像画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 31cLDJ44Z9L.jpg
ブランドパーカー プリミエパーカー プリミエパーカー プリミエ
商品名ラグジュアリーブラックエディションカスタムst
価格23,000円(税込)~27,502円(税込)~17,600円(税込)~
特徴軸の直径は他のモデルに比べて若干太めとなっており、近代的な模様ペン軸からクリップ、トリム、ペン先まですべて単色「パーカー75」にインスパイアされたデザイン
サイズ13.7cm
13.7cm13.7cm
重量34g34g44g

パーカー アーバンの人気ボールペン

パーカー アーバンとは?

これまでのペンとは一味違ったフォルムの「アーバン」。
軸の中央がくびれたような特徴的なカーブは、人間工学に基づき長時間の使用でも疲れにくい設計になっており、また、デザインとしてのスタイリッシュさ、モダンさも演出しています。
これまでの細身のソネット、ジョッターに比べて重厚感もあり、「持っている」感覚が味わいやすい1本です。

ラインは「アーバン」、「アーバンプレミアム」、インジェニュイティのリフィルが入った「アーバンプレミアム5ht」の3つがあります。

パーカー アーバンではジェットストリームの替え芯も使える実用性の高さ

アーバンで専用のアダプターを使うことでジェットストリームの替え芯を使うことができます。
使い方はアダプターにジェットストリームの替え芯を差し込むだけ。

1,000円程度で購入できるので、正規のリフィルがなかなか手に入らないという方や国産のペンの細さに変えたい方は試してみるといいでしょう。
また国産の「4C」タイプのリフィルであれば互換性があるので、ジェットストリーム以外にもゼブラやパイロット、ぺんてる、三菱UNIといったメーカーも使うことができます。

パーカー アーバン プレミアム ホワイト

参考価格:2,872円(税込)~
サイズ:139mm
重さ:35g

パールメタルとの商品名で販売されることもある「プレミアムホワイト」はメタリックを基調とした多くのカラーバリエーションの中で「シズレ模様」を採用し、男女ともに特に人気の1本です。

書く作業を邪魔しないカラーと使う側を考えて作られたデザインは、ビジネスシーンで活躍する人たちにぴったりです。
付属のリフィルは0.8ミリと太めの中字となっているので、サインを書く際に重宝します。もちろんジェットストリームといった細めのリフィルに入れ替えて、長文の筆記に対応するようにアレンジするのもいいですね。

パーカー 5th アーバン プレミアム

参考価格:5,790円(税込)~
サイズ:150mm
重さ:31g

アーバンの流線的なフォルムに最新テクノロジー「Perker 5th」をドッキングさせた1本です。

ステンレススチールのボディと近未来的なペン先は持っているだけでスタイリッシュな雰囲気を演出してくれます。
持ちやすく長時間の筆記でも疲れにくく作られたアーバンは「Perker 5th」との相性がよく、使えば使うほど持ち主の癖がつき万年筆のように手になじみます

パーカー 5th アーバン プレミアムは名入れが人気

ブラウン系の「エボニーメタル」とホワイト系の「パールメタル」2色展開となっている「パーカー 5th アーバン プレミアム」。
名入れにはボディの色とデザインを損なわないようにブラウンやゴールドの文字がよく使用されます。

新しい書き味の最先端のペンをプレゼントするなら、ぜひ名前を入れてさらに特別感をプラスしてはいかがでしょうか。

パーカー アーバン ローラーボール

参考価格:4,536円(税込)~
サイズ:139mm
重さ:34g

こちらはアーバンのスタンダードモデルです。

カラーバリエーションは、「マットブラックCT」、「パールメタルCT」、「ブルーCT」の3色となっています。
水性タイプなのでインクの粘度が高めの油性よりインク詰まりや固まりがなく、すらすら書くことができ、紙の引っかかりや書き始めに起こりがちなかすれもほとんどありません。

パーカー アーバンの人気ボールペン比較表

商品画像パーカー ボールペン 5th アーバン プレミアム パールメタルCT S09759200/S0975920 正規輸入品万年筆のようなメンテ不要!スラスラ書ける新技術
ブランドパーカー アーバンパーカー 5thパーカー アーバン
商品名プレミアム ホワイトアーバン プレミアムローラーボール
価格2,872円(税込)~5,790円(税込)~4,536円(税込)~
特徴「シズレ模様」を採用し、男女ともに特に人気アーバンの流線的なフォルムに最新テクノロジー「Perker 5th」をドッキングアーバンのスタンダードモデル
サイズ13.9cm15cm13.9cm
重量35g31g34g

パーカー(parker)のボールペンはどのモデルを買っても最先端

このようにボールペンの元祖と最先端を作り出したパーカー。
それぞれのモデルによってコンセプトやデザイン、価格帯が少しずつ違うため複数のモデルを使い分けて持つのもいいですね。

なかでも第5世代のペンである「インジェニュイティ」はパーカー以外、どのブランドも発売していないまさに「特別なペン」です。
ぜひ一度実際に使ってみて、今までのペンと違った書き心地を確かめてみてください。
2015年秋からリニューアルが続くパーカー、次はどんな新しいペンを作ってくれるのか、今後もさらなる進化が期待できそうです。

スワロフスキーのボールペンは女性のプレゼントにピッタリ!人気比較ランキング!

社会人から学生まで、日々の暮らしでボールペンを使う機会と言うのは、実はとても多いのではないでしょうか。どうせ使うのならお気に入りのボールペンがいいですよね。そんなあなたにおすすめなのが「スワロフスキーのボールペン」スワロフスキーからボールペンなんて出ていたの?なんてびっくりするようですね。キティやディズニー、クリスタルラインなど、どんなものがあるのかご紹介していきます。

スワロフスキーボールペンは女性のプレゼントに最適

スワロフスキーとは?

スワロフスキーと聞くとラインストーンが有名ですよね。そもそもは1895年に、オーストリアで創業者である「ダニエル・スワロフスキー」が立ち上げた会社です。社名に創業者の名前が使われていることからわかるように、スワロフスキー社独自のクリスタルガラスの製造技術を駆使し、今では世界中で有名なラインストーンの会社として名を馳せました。
ラインストーンはもちろん、ビーズやボタンなどアクセサリー関連、あのヴェルサイユ宮殿やオペラ座のシャンデリアのパーツなども手がけておられるそう。

華やかさを演出するボールペンとして人気

そんなキラキラとした輝きが手元を彩ってくれるスワロフスキーのボールペンは、お気に入りの1本として長く愛用したくなること間違いなしです。自身で好みにぴったりのものを購入するのもいいですが、プレゼントとして贈られるのもとても素敵です。 ティファニーのボールペンに負けず劣らずの華やかさですね。

恋人や友人、気になっている女性がいるのならボールペンと言う、普段から使いやすいアイテムをプレゼントにしてみませんか。アクセサリーやデコるための石を扱っているイメージが強いので、かわいいだけではなく、おしゃれに敏感な人だという印象を持ってもらえるかもしれませんね。

スワロフスキー ボールペンの色の種類

スワロフスキーと聞くだけでもキラキラとしたイメージを思い浮かべませんか?そのイメージを裏切ることなく、カラーの種類も豊富です。人気が高いカラーは、どんな場所にも馴染みやすいホワイトを主体とした「ホワイトパール」。そして、持っているだけで女子力がマックスまで上がりそうなピンクゴールドがかわいい「ローズピンク」

他にもグリーン、イエロー、ブルー、バイオレットなどなど。同じスワロフスキーでもカラーを変えることによって、キュートなイメージや清楚なイメージ、大人っぽいイメージなど、なりたい自分に代わるのを手元から手伝ってくれるようですね。
また、デザインの種類も豊富にそろっています。スラッとしたスタイルがおしゃれなスリムタイプと、使い心地を追求した少し太めのタイプがある「クリスタルライン」や、かわいいディズニーキャラクターとコラボしたものも。たくさんありすぎて、あれもこれも欲しいなんてことになってしまうかもしれませんよ。

スワロフスキー ボールペンは名前が入れれる「名入れ」が人気!

どんなものでもそうだと感じますが、永く愛用するものには愛着がわくものですよね。かわいいスワロフスキーのボールペンともなれば、お気に入りの1本になるでしょうが、「名入れ」をすれば、お気に入りなだけではなく世界に1本しかないボールペンになりますよ。

スワロフスキーから出ている、全てのボールペンに名入れができるわけではないようです。しかし購入する際には名入れができるかどうかも気にしてみてくださいね。
ちょうどスワロフスキーのストーンがある場所に名入れをすることが多いようなので、文字が浮かんだように見えてとても素敵です。じっくりと見入ってしまいそうな、特別なボールペンになるのではないでしょうか。

楽天やアマゾンで名入れが安い&最短翌日配送!

スワロフスキーに限らず、昨今ではネット通販を利用される方も多いですよね。スワロフスキーのボールペンを購入する際に、名入れもしたいと考えるのなら、楽天やアマゾンのネット通販がおすすめです。

多くの店舗で名入れは無料、もしくは購入価格によって変わってくるようです。午後2時までの注文なら即日発送、名入れをする場合は最短で翌日発送もありますよ。店舗のレビューなども良く見て購入店舗を決めてくださいね。

スワロフスキー店舗でも名入れは可能

銀座などの直販店舗でも名入れが可能です。名入れ希望の場合は店舗で要望すると入れてもらえることができますよ。

スワロフスキー ボールペンの価格帯

スワロフスキーのボールペンの価格帯は4000円から13000円ほどのよう。直営店や正規店での価格帯になるので、少し安めに購入できる楽天やアマゾンを使えば、もう少し安価に購入することもできますよ。スワロフスキーというブランド名を背負っていると考えれば、筆記具としてもそこまで高価ではないのではないかと感じます。
自分へのご褒美はもちろん、プレゼントに最適な価格帯ともいえますね。

スワロフスキー ボールペンはアウトレットでも買える?

御殿場にあるスワロフスキー御殿場プレミアムアウトレット店でも、購入可能のようです。いくらか割引価格になっていますが、驚くほど安いというわけでもないようですね。できるだけ安価に楽に購入したいと言う方にはネット通販の方がおすすめです。

実際に手にとって決めたい、と言う方のほかにも、店舗での販売が終了したものがアウトレットに来ることもあるようなので、お近くの方は機会があったらよってみるのも楽しいかもしれません。

替え芯も簡単なので長く使える

せっかくかわいいボールペンだとしても、インクが終わってしまったらそれでおしまい…。なんて場合もありますが、スワロフスキーのボールペンは芯を変えれば何度でも使えるので、長く愛用することができます。芯の変え方もとても簡単。
ボールペンの種類によって取り外せる場所が変わりますが、基本はくるくると回して本体内部にある芯を入れ替えるだけです。

変え芯自体もボールペンを購入したサイトや店舗で扱っていることが多いようです。また、急に変え心が必要になった場合でも、日本で普通に販売されている、「PILOTボールペン替え芯」が対応確認済みのようです。

スワロフスキー ボールペンで女性のプレゼントに人気のモデルランキング

では実際にスワロフスキーのボールペンの中で、どんなモデルに人気があるのでしょうか?扱っているボールペンは全て女性の心をくすぐるものばかりですが、どうせなら人気が高いもの持っておきたいですよね。ここから人気モデルを見ていきましょう。

スワロフスキー ボールペン アクアマリン

ボディの中に160個ものスワロフスキーを詰め込み、控えめな輝きから、まぶしいほどのきらめきまで多様な顔を見せてくれる「クリスタルライン・レディシリーズ・アクアマリン」です。

アクアマリンと言えばパワーストーンとしても有名ですが、その由来はラテン語で水を意味する「aqua」、海を意味する「marine」から来ているといわれています。名前の通りに海の水のような深く澄んだ青色が特徴。こちらのボールペンに使われているスワロフスキーも、負けず劣らず美しい輝きを見せてくれます。

机の上にポンと置いておくだけ、実際に使う際にも見逃せない存在感を放ってくれるのではないでしょうか。仕事や勉強をしながらでも、エレガントな女性らしさを忘れさせない1本です。

スワロフスキー ボールペン クリスタルライン

上記でも紹介している「クリスタルライン」「レディ」シリーズのほかにも「スターダスト」「アジェンダ」などクリスタルラインの名を冠したボールペンが豊富にそろえられています。「クリスタル」とはまさにスワロフスキー社が独自で作られているクリスタルガラスを採用しているからこそですね。

クリスタルラインの他にも、形が似た「ECLIPSE アジェンダ」シリーズも人気。手帳のアジェンダにしっくりと嵌まってくれるので、手帳を出したけれどペンが無い!なんてことにならず、おすすめです。

スワロフスキー ボールペン キティ

子供のころから今でも大好きと言う方も多いであろう、キティちゃんのチャームがついた「スワロフスキーボールペンキティフューシャ」です。
大人の女性が持っていてもかわいすぎない、赤紫色が大人っぽさも演出してくれるようですね。ゆらゆらとゆれるチャームは、難しい問題や仕事のときにも、ふとした瞬間に笑顔を戻してくれるようです。

スワロフスキー ボールペン ディズニー

ミッキーもしくはミニーをモチーフにしたチャームが揺れる、「スワロフスキーボールペンディズニー」シリーズです。こちら実際にはスワロフスキー社が出しているものではないようですが、使われている石はしっかりとスワロフスキーなので、満足できる輝きを楽しむことができますよ。

カラーによってモチーフがミッキーかミニーに変わります。ミッキーは特徴的な手袋とミッキーのシルエット。ミニーはトレードマークの大きなリボンとミニーのシルエット。どれか1本なんて決められないかもしれません。

スワロフスキー ボールペン チャーム付き

チャーム付きのボールペンって、かわいいですよね。普段使いにはもちろんプレゼントにするにもとっても素敵だと感じます。スワロフスキーのボールペンにもチャーム付きのものがあります。本領発揮といわんばかりに、ハートや蝶、クローバーなどかわいいものがたくさん。

変わったところでは「卒業帽」のモチーフなども。卒業された方へのプレゼントにぴったりですね。もともと高品質なアクセサリーなども手がけているスワロフスキー。チャームにもそのこだわりが見えるような、ジュエリーチックなボールペンです。

スワロフスキー ボールペン サファイア

こちらも最初に紹介したクリスタルラインレディから出ている「クリスタルライン・レディシリーズ・インディアンサファイア」です。
スワロフスキー社からは宝石の名前を冠したものも多く出ています。こちらは「サファイア」とついていますが、少しくすんだような色合いがニュアンスたっぷりですね。薄くグレーが入ったような淡い青色は他に見ることができない特別なカラーにも見えます。

キラキラとしたスワロフスキーはいつでも女性を魅了するものですが、あまりキラキラしたものは似合わない。と自分で思ってしまっている方もいますよね。こちらのインディアンサファイアなら大人の女性にも、落ち着いた雰囲気とともにかわいさを演出してくれるようですね。

スワロフスキー ボールペン スターダスト

「クリスタルラインレディ」のほかにも、クリスタルラインを冠するモデルが発売されていますと紹介しましたね。こちらの「クリスタルラインスターダスト」は名前の通りに、非常に細かいスワロフスキーが使われています。小さくカットされたスワロフスキーがぎゅっと詰まっているので、光の反射も細かく上品な輝きを楽しむことができます。

ボディが少し太めなので本来の役目である、字を書くにも手に対する負担を軽減してくれます。上品であり上質。と言う言葉がぴったりな1本ではないでしょうか。

スワロフスキー ボールペン アナ雪 エルサ(廃盤)

キラキラなスワロフスキーと一緒にアナ雪のエルサがプリントされていたら、もっとお気に入りになる方も多いのではないでしょうか?こちらはエルサのドレスと同じ、アイスブルーの石を贅沢に160個も使われたボールペン。2016年度の限定品になります。

振り返ってこちらを見ているエルサ。ボールペンを使っているときや、ちょっと机の上においているときなどでもふとした瞬間に目があってしまうかもしれませんね。頭の中で有名な曲が流れてきそうな1本です。アナ雪が大好きな方はもちろん、プレゼントにも喜ばれそうですね。

スワロフスキー ボールペン アナ雪 オラフ(廃盤)

上記と同じくアナ雪から人気の「オラフ」がプリントされた、スワロフスキーボールペン。こちらも2016年度の限定品になります。雪だるまのオラフをあらわすような、真っ白な本体に160個の透明なスワロフスキークリスタルがキラキラと輝きます。

アナ雪の中ではオラフが一番大好き!という方も多いのではないでしょうか。元気よく飛び上がっているようにも見えるイラストが、いつでも元気を分けてくれるようですね。こちらも自分へのご褒美はもちろんプレゼントにも最適です。エレガントでありながらキュートなギフトボックスに入っていますよ。

スワロフスキー ボールペンで女性のプレゼントに人気のモデルの比較表

商品画像
ブランドスワロフスキースワロフスキースワロフスキーDisney(ディズニー)スワロフスキースワロフスキースワロフスキースワロフスキースワロフスキー
商品名ボールペン アクアマリンボールペン クリスタルラインボールペン キティスワロフスキー ボールペン ディズニーボールペン チャーム付きボールペン サファイアボールペン スターダストボールペン アナ雪 エルサボールペン アナ雪 オラフ
価格4,580円5,500円12,870円2,480円3,990円3,990円4,180円21,658円21,658円
特徴エレガントな女性らしさを忘れさせない1本独自で作られているクリスタルガラスを採用キティちゃんのチャーム付きミッキーもしくはミニーのチャーム付き普段使いにはもちろんプレゼントにも最適落ち着いた雰囲気とともにかわいさを演出上品であり上質。と言う言葉がぴったりな1本アナ雪が大好きな方必見の限定品アナ雪が大好きな方必見の限定品
サイズ長さ14.3×軸幅1.1cm長さ14.3×軸幅1cm長さ14.3×軸幅1.1cm長さ14.2×軸幅0.9cm長さ14.3×軸幅1.1cm長さ14.3×軸幅1.1cm長さ13.5×軸幅1.1cm長さ14.3×軸幅1.1cm長さ14.3×軸幅1.1cm
仕様ツイスト式ツイスト式ツイスト式ツイスト式ツイスト式ツイスト式ツイスト式ツイスト式ツイスト式

名入れにおすすめなスワロフスキーのボールペン

スワロフスキー–クリスタルラインノヴァ レッド×ローズゴールド(3,960円)

なめらかな流線型が美しい2020年の新作ボールペンです。格式のあるデザインなので、ビジネスシーンで品の良さを表現できます。キャリアウーマンへのプレゼントにぴったりなボールペン。深みのあるレッドは大人の女性の手元を華やかに彩ってくれます。

名前を入れるとさりげなくおしゃれになり、より格調高い雰囲気が作れます。上部にあるスワロフスキーのロゴマークもポイント。ペンが転がる時にちらりと見えて美しいですよ。会議や商談の話題にもできる、上品なデザインのボールペンをプレゼントしたい方におすすめです。

スワロフスキー–クリスタルライン ヴィンテージローズ(3,030円)

スワロフスキー社のラインストーンが上部ではなく下部に入っているのが特徴的なボールペンです。手に持った時、さりげなく輝く様子が慎ましやかな女性らしさを醸し出します。上品なローズ色は年齢問わず使いやすい。細部までおしゃれにこだわる女性へのプレゼントにぴったりです。

下半分にあるラインストーンが書いている時にキラキラと見えるので、書き仕事が多い女性にもおすすめです。文字を書く行為そのものが楽しくなるデザイン。ゴールドのクリップ付きで手帳や胸ポケットにも固定できます。名入れの位置は上部なので、中央にあるスワロフスキーの刻印と馴染みが良くおしゃれです。

スワロフスキー ボールペンで女性のプレゼントに人気のモデルの比較表

商品画像
ブランドスワロフスキースワロフスキー
商品名クリスタルラインノヴァ レッド×ローズゴールドクリスタルライン ヴィンテージローズ
価格3,960円3,030円
特徴上質なデザインでビジネスシーンにも最適書くことが楽しくなるフェミニンなデザイン
サイズ長さ14.3×軸幅1cm長さ13.5×軸幅1cm
仕様ツイスト式ツイスト式

高級ボールペンにスワロフスキーを埋め込んだモデルも人気

キリタ ケーファー(スワロフスキー)ボールペン

スワロフスキーをあしらったボールペンは純正のスワロフスキーブランドだけではありません。
国産の高級ボールペンメーカーであるキリタもスワロフスキーボールペンを発売するメーカーのひとつ。
シンプルなボディのヘッド部分一面にスワロフスキーを散りばめたケーファーが人気です。

ボディは青や赤の原色なので仕事場でも使えそうですね。
可愛らしさというよりも大人でエレガントな雰囲気が漂うボールペンです。
ラッピングや名入れも可能な為、プレゼントにもおすすめです。

いつでも女子力を高めたい方に

スワロフスキーのボールペンをご紹介してきました。キラキラと輝くボールペンは、つまらなく感じやすい授業や緊張してしまう取引先とのセッションでも、ふとした時にテンションをあげてくれるようですよね。

日々の生活に密着しているボールペン。いつも使うものなのであまり気にかけないものですが、いつも使うものだからこそ、本当に気に入ったものを使ってみませんか?お気に入りを丁寧に使おうと考えると、生活のちょっとした場面でも柔らかな行動が身につくかもしれませんね。

女性プレゼントの定番!ティファニーのおすすめボールペン人気比較ランキング!

ボールペンをプレゼントする際、ブランドが沢山あって何を贈ればいいか迷いますよね。定番のペリカンボールペンウォーターマンのボールペンクロスのボールペンなど。特に女性だとスワロフスキーのボールペンも人気ですね。

ティファニーといえば、「オープンハート」「ティア・ドロップ」などに代表されるように、女性へのプレゼントとして一斉を風靡したデザイン・ラインのアクセサリーがありました。バブル華やかな頃は男性がこぞってオープンハートを意中の女性に贈ったものです。
オードリー・ヘプバーン主演の映画「ティファニーで朝食を」はあまりにも有名。こうしたことから高級宝飾店のイメージの強い同社ですが、もともとは文具メーカーだったという事実、ご存じでしたか?そのためステーショナリーをはじめ、筆記具もしっかり出しているのですよ。
そこで、今回はティファニー社のボールペンについて、いろいろと見て行きましょう。

ティファニーのボールペンとは?

スレンダーで細身のボディ

ティファニーのボールペンの特長はやはりその細身のスタイリングにあります。見た目、「細!」という感じ。華奢な作りではないのですが、スレンダーな女性的なラインが美しいのです。
実用性からはちょっと遠い感じはしますね。私個人の感想としては、細身のボールペンは長時間の書き物には向かない印象も。
ペンだこに深く食い込む感じがあって。筆圧が強いからでしょうか?個人的には、少し苦手ですね。笑
とはいえ、ちょっとしたメモや普段使いには問題ないのでご安心を。

カジュアルからビジネスまで幅広いスタイルに合うボールペン

とはいえそのスレンダーボディはチラ見せにはうってつけのフォルム。イメージしてください。シュッとしたスーツから細身のペンを取り出すしぐさを—ビジネスシーンを格段にかっこよく見せてくれます。
ビジネスシーンでのボールペンと言えば、老舗ブランドであるペリカンモンブランのボールペンも人気ですね。ティファニーはそんなブラックで渋いボールペンとは対極にあるボールペン。正反対ながらも、品のある雰囲気を醸し出すのがティファニーのボールペンなのです。
装飾的な美しさは、ティファニー社の創設の頃からの信条。どんなシーンにも花を添え、ゴージャスに演出してくれるのです。

ティファニー ボールペンが女性へのプレゼントに人気の理由

ディファニーのボールペンはアクセサリーと同様、女性に向けてのプレゼントとして人気が高いようです。なぜなのでしょう?私なりに分析してみました。

ティファニーブルーがかわいい

「ティファニーブルー」といえば、言わずと知れたティファニーのコーポレーションカラーです。この色の由来は、ヨーロッパコマドリの卵の色だと言われています。ヨーロッパコマドリは、春、まさにティファニーブルーの卵を柔らかな巣の中に2コから3コ産み付けるのです。そもそもこのコマドリ、キリスト教と深い繋がりがあり、敬虔な鳥としてあがめられていて、そうしたつながりもティファニーブルーを特別な色に見せているのかも知れません。

ティファニーブルーは創業当時から使われているもので、装飾的で豪奢な宝石類を収めるとは思えないほどスッキリと洗練されているのも魅力の一つ。とにかくこの色は、「特別」「極上」を期待する女性のこころをくすぐるのです。

名前入りに刻印できる

人生の折節で手にしてもらえるように、ディファニーのボールペンは名前を始め、記念日など、ことほぎの記憶を刻印してもらえるようになっています。
エンゲージリングの内側に入れる刻印と同じ感覚なのでしょうね。
ただし、名前を刻印できるのはボディのどの場所なのか、ラインナップによっては限られて来ますので注意が必要です。

替芯で長く使える

ティファニーのボールペンの中にはボディが銀で出来ているものかあるため、使い込んでいくうちに銀特有の味わいが出て来ます。丁寧に磨き上げても、深い黒い色が新品のそれとはまた違う雰囲気をかもし、自分だけの逸品に育っていくのです。時間の風合いは使い込まなければ生まれて来ません。

しかしそこはボールペンなのですから、インク切れしたら使えませんよね。—ご安心を。替え芯があります。ティファニーのボールペンはクロスまたはパーカー製の替え芯が使えるのです。長く使って、特別な一本に仕立ててみませんか?

ティファニー ボールペンの書きやすさ

ボールペンの書き味自体はインクと紙の乗りの良さと言えるのですが、クロス、パーカー社製の芯を使っているとなれば、なめらかな書き味、紙の上の滑り具合は申し分ないと言ってよいでしょう。
では書きやすさは? これはボディをホールドした時の感覚も大きく作用すると思います。私には多少指なじみに違和感はありますが、細身のボディが好きな方で軽くペンを走らせるような方には文句なしでしょうね。スマートなビジネスシーンを彩る一品になること、間違い無しです。

ティファニーのボールペンは店舗で買える?

ティファニーのボールペンは直営店のほか、百貨店の筆記具売り場でも実物を見て買うことができます。ネットでの購入ももちろん可能ですが、直営店や百貨店で購入する人の多くは、購入するときの空気というか、雰囲気も特別な感じがするので、それを含めて楽しむということが多いようです。
独特の空気感というのは格別なんですね。記憶は人間の五感すべてにつながっているので、特別な記憶を演出するにはぴったりのシチュエーションなのでしょう。特別な贈り物として、直営店や百貨店での購入をお勧めします。

ティファニーのボールペンは引き出物にもできる?

古来、ヨーロッパには銀を魔除けやお守りの意味で身に付けさせたり食器として持たせたりする風習があります。それが根底にあるわけではないでしょうが、ティファニー社が銀を装飾する食器やステーショナリーで世界を驚かせたほど銀の扱いには特筆すべき技量があります。また銀製のボールペンもあることから、ことほぎの席のお返しの品として、ティファニーのステーショナリーを選ぶのは良い選択だと思います。ネーム入れもできるので、記念日の刻印などもできますし。

男性へのプレゼントにも大丈夫?

男性に適したシリーズも多数存在

ティファニーだから、ボールペンも女性的なデザインラインが多いのでは? というご心配をお持ちの方もいらっしゃるでしょうが、ご安心ください。デザインはフェミニンラインだけではありません。男性の方が身に付けることをイメージして作られているシリーズもしっかりそろっています。

ティファニーのシンプルなボールペンはビジネスマンにおすすめ

性別を選ぶと言うよりは、年齢を選びそうなイメージ。男性でも中学生の男の子が持つと少しギャップがありますが、20代以上のビジネスマンならクールに決まるのではないでしょうか。細身のティファニーをシュッとしたスーツの内ポケットに差したり、革張りのシステム手帳の脇に鎮座している姿が男性に似合いますね。

男性へのプレゼントにおすすめなティファニーボールペン

ティファニー ボールペン クラシック Tクリップ スターリングシルバー

参考価格:29,500円 (税込)〜

シルバーのボディが映える定番のモデル。真ん中にあるティファニーブルーのベルトがさりげなくティファニーブランドを演出しています。シンプルな色づかいなので商談でも使えるボールペンです。

ティファニー ティー クリップ ローラー ボールペン スターリングシルバー

こちらはシルバー一色のシンプルなボールペン。T字のクリップが存在感を醸し出しています。シルバーは清潔感があり女性に対しても好印象なボールペンです。

以外と知られていないのが、アマゾンからの申し込みでラッピングが無料申し込みできること。公式サイトよりも安く売っていることが多々あり、ティファニーのボールペンはラッピングしても2-3日で配送可能なのでおすすめです。

ティファニー ボールペンの替芯について

ティファニーの替え芯はクロスまたはパーカー製のそれで対応するとお話ししました。なぜか? ティファニーでは替え芯を作っていないからなのです。
ティファニーもクロスもパーカーも、いずれもアメリカの会社ですし、クロスのボールペンのスタイリングはティファニーのそれに近い感じがします。

とすれば、ティファニーはボールペンのボディ、それもボディの細工に注力していると言えるでしょう。メーカーの考え方が作りに反映されるのですね。
替え芯にはボディとの整合性がありますから、ボールペンの購入時に店員さんに聞いて見ましょう。

女性へのプレゼントに!ティファニーのおすすめボールペン

ティファニー ミニ ボールペン ダイヤモンドテクスチャー

重量:14g
サイズ:約117mm
参考価格:17,280円 (税込)〜

細身のボディにダイヤモンド模様が散りばめられたツイストメカニズム・ボールペンです。サイズはやや小さめといったところ。私個人としては、若い女性をターゲットにしたボールペンだと思います。カラーリングがいくつかありますので、目移りしそうな嫌いはありますが・・・・・・。
ダイヤモンド柄がボディ全面を覆っていて、まるでそれはレース編みのよう。ボディはストレートな細身のシルエットとなっていて、そこに繊細な装飾を加えるのはティファニーの得意とするところです。

ティファニー ミニボールペン ダイヤモンドテクスチャー ピンク

柔らかなピンクの地色にスターリングシルバーのダイヤモンド柄は、女の子へプレゼントしてください、と言わんばかりの仕上がりとなっています。これがショッキングピンクであったら男性でも躊躇無く選んでもらえたのだろうけれど・・・・・・と思うところではありますが、ビビッドカラーのラインナップはティファニーは今のところ検討しないようです。

このピンク、甘すぎないカラーリングでもあるせいか、システム手帳の色によっては問題無く持って頂けるようで、幅広い年齢層に受け入れられているようです。

ティファニー ボールペン アトラス

重量:46g
サイズ:142mm×12mm
参考価格:37,260円 (税込)〜

クリップの部分に、ティファニー・ニューヨーク本店、正面玄関を飾る「アトラス・クロック」の文字盤を刻んだ名品。この文字を見ればティファニーファンであればピンとくる仕掛けとなっています。さり気なくクリップ部分が見えるだけで、ステータスがわかる。ブランド力の強いボールペンなのですね。

本シリーズについては重厚感あふれるスターリングシルバーがお勧めです。
男女問わず持って頂ける品の良さがありますが、値段からみても、若い世代が持つよりは、ミドル世代より上の方々の持ち物なのかな、と思います。

ティファニー ボールペン エルサ・ペレッティ

重量:—g
サイズ:約125mm
参考価格:18,900円(税抜き)〜

ティファニー専属デザイナー・エルサ・ペレッティの名前をそのまま冠した細身のボールペンです。クリップの形状こそエルサの真骨頂であるティア・ドロップ。素材をスターリングシルバーから溶けるような赤色や黒色にするだけで、なめらかで官能的なラインが際立ち、一見するとティア・ドロップとは思えない仕上がりになっています。

エルサのデザインが日本で爆発的に受けたのはバブル華やかなりし頃。それこそ50代の世代には若き日々への懐かしさも手伝って、垂涎の一品になるのではないでしょうか。

ティファニー ボールペン カーデュサス

重量:22g
サイズ:約133mm
参考価格:19,980円 (税込)〜

ギリシャ神話で富と幸運をつかさどる神・ヘルメスの杖をクリップにデザインしたシンボリックなボールペンです。プレーンなボディに装飾的なクリップが印象的。クリップの部分を装飾的にする、というティファニーの得意とするデザイン。

どちらかというとボディもやや太めに仕上がっています。若い男性、それも学生ではなくビジネスマンをターゲットにしているのではないでしょうか。
ギリシャ神話をモチーフにするなど、知的好奇心もそそる仕掛けが楽しいペンに仕上がっています。

ティファニー シルバー925 ボールペン

銀の含有率92.5%を示す刻印は、ブランド・ラインナップの中でも最高峰である証です。銀をたっぷり使うと、殺菌効果が高いので手のばい菌でペンが汚れることもないでしょうが、重くて高価になるという結果に。
このシリーズのペンは銀をふんだんに使ったぜいたくな代物ですから、筆記具というよりは宝飾品に近くなりますね。

銀は変色していくので、使い込んでいくとそれなりの風合いが出て来ます。まるで革のようで、長く使いこみたいという方にはおすすめのボールペンです。また専用のクロスがありますので、お店で尋ねてみるとよいでしょう。

ティファニー ティアドロップ ボールペン

エルサ・ペレッティがティファニーの専属デザイナーとして活躍しだした1978年頃、日本はバブル期へと歩み始めます。その華やかな時代を彩る有名すぎるコレクション、ティアドロップ。シリーズで持っているコレクターは多いはずです。

シルバー925のティア・ドロップボールペンは、中古市場でもかなりの価格で取引されているようです。やはりそこはティファニー、そこはティア・ドロップ。ブランド力が中古市場でもかなり強いようです。普遍的なデザインでコンテンポラリーな感じが全く失せない奇跡の一品ですね。

ティファニー ボールペン リボン

重量:21.9g
サイズ:約 120mm × 直径 約6.3mm
参考価格:—円(税抜き)〜

こちらもジュエリーラインで有名なリボン(ボウ)がクリップのモチーフとなっているペン。女性へのプレゼントにはこれ以上のものはないという感じ。実はこのモチーフは幅広い年齢層に支持され続けていて、母から娘へ受け継がれるということも。

確かにボールペンのデザインに限っては、甘やかな感じはかなりなくなって、ビジネスシーンで使っても全く違和感はありません。
とはいえ、やはりターゲット・ユーザーは若い女性。かわいらしさを演出してくれること間違い無しでしょう。

まとめ

こうしていろいろと見て行くと、ティファニーのボールペンは筆記具というよりは、ステータスを語る宝飾品に近いイメージがあります。替え芯の用意がないというのも、ボールペンとしての機能より、それを手にする人を示すアイコンとして存在しているという感じです。
実用性から遠のいた分、贈り物としての価値を高め、贈られた人を美しく彩る。ティファニーのボールペンは、宝飾ブランド、ティファニー社らしく、筆記具を超越してアクセサリーとして存在しているのかも知れません。

おすすめのリードディフューザー人気比較ランキング!【高コスパで香り長持ち】

アロマは私達の生活にとても身近なものになってきました。もっと気軽にアロマの香りを楽しみたいという人達の間で近年人気なのがリード ディフューザーです。器具の手入れの必要もなく、置いておくだけで香りが数ヶ月持続します。火も電気も使わず、とにかく気軽に安全にアロマを楽しみたいという方にオススメ。インテリア性も高く空間をお洒落に引き立てたい方にもピッタリ。最近は雑貨屋さんや100円ショップでも扱われる様になってきましたが、形だけでちっとも香らかなったり、香りが人工的でトイレの芳香剤みたいなものも中にはあります。たくさんあってどれを選んだら良いか分からないという方の為に、おすすめ商品をご紹介。無印やニトリなどのコスパの良いインテリアフレグランスや、リードディフューザーの選び方のポイントも解説するので、是非参考にしてみてくださいね。

ランキング一番人気のリードディフューザーはこちら!

リードディフューザーとは?

スティックを利用したディフューザー

リードディフューザーのリードとは、別名スティックと呼ばれています。素材は葦や籐、木や枝、造花などメーカーによって様々ですが、これを通してアロマの香りを拡散させる仕組になっています。特に葦や籐は液体を吸い上げる導管の数が、圧倒的に他の植物に比べ多く、さらに水分を空気中に出す機能に優れている事からリードに適しています。

置き場所を選ばずインテリア性も高い

お部屋やリビングだけでなく、玄関やキッチン、トイレまで場所を選びません。また、ボトルも素朴な素焼のものから、シャープで落ち着いたもの、ユニセックスな感じで男性のお部屋にもピッタリなものなど種類も様々。空間を素敵に演出してくれ、その優れたインテリア性が近年人気急上昇の理由となっています。

リードディフューザーの選び方

容器の大きさで選ぶ

使い方のシチュレーションに応じた大きさを

お部屋の広さに合った容器を選びましょう。大体の目安として100ml程のサイズでは6畳以下空間の玄関やトイレ、洗面所などのちょっと小さめのスペースに。200mlは6~8畳の個人のお部屋や寝室、一人暮らしのリビングなどに。10畳以上になると複数置くか、大きい500mlくらいのサイズを置く必要があります。

しっかり香ってこそのアロマ

リードディフューザーのみならず、アロマを使った香りの全般に言える事ですが、空間全体にしっかり香ってこそ意味があると言えます。広さと場所に応じてベストな容器を選びましょう。スペースに合わない小さいサイズの物を置いてしまうと、香りが全体に届かず減りも早く、結果却って割高になってしまう事が多いです。

リードの素材で選ぶ

リードの素材は葦かラタン(籐)がお勧め

リードディフューザーは、リードがオイルを吸い上げ、蒸発すると共に香りが拡散するように作られています。リードの素材は様々で、木や枝、造花などもありますが、葦かラタン(籐)がお勧めです。格安のものだと他の素材の事がありますので注意が必要です。花のものはビジュアル重視と言えますので、そちらに重きを置く方向けです。

なぜリードの素材は葦かラタン(籐)が良いのか

液体を吸い上げる導管の数が、他の素材に比べ圧倒的に葦やラタン方が多いです。余談ですが、それらの素材が熱帯地域の家具に多く使われているのは、導管の数が多いおかげで家具に湿気がこもらず、痛みにくい為でもあります。ミッレフィオーリやマリエオーガニクスなどのきちんとしたメーカーが出しているリードディフューザーは葦かラタンが使われている事が多いです。

リードディフューザーの人気ブランド・メーカー

ミッレフィオーリ

ユニセックスでスタイリッシュなイタリアンブランド

アルマーニやバレンティノなどの一流ブランドを顧客に持つ、イタリアはミラノ発のブランドです。シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴的で、今まで女性のイメージだったアロマを男性層まで広げました。

高級感がある割にはリーズナブル

香りの種類、アイテムの多さでは数あるメーカーの中でも群を抜いています。香り、デザイン共に性別を選ばない為ビギナーや男性にも入りやすいブランドでもあります。高級感がある割にはリーズナブルでもあります。

マリエオーガニクス

ハワイ産のオーガニック製品にこだわったブランド

ハワイで生産されたオーガニック素材にこだわり、モデルや芸能人にもファンの多い事で知られるハワイで生まれたブランドです。石油や鉱物性アルコール、有害な合成物質やパラベンなども一切使用されていません。

甘く上品な香りでお部屋がハワイそのものの雰囲気に

製品にはプルメリア、ハイビスカス、ピカケ、ココナッツなどハワイで生まれたマリエならではの植物を選りすぐって使っています。甘く上品な香りでお部屋がハワイそのものの雰囲気に包まれます。

ロタンティック

フランスで最も有名なフレグランスブランド

夏には一面にラベンダーの花が咲くプロヴァンスの山間に広大な工場を所有ています。植物性原料と安心安全の製法にこだわり、昔ながらの製法を大切にしながら現代でも通用するように改良を重ねています。

テーマごとに雰囲気が異なるボトル

ロタンティックはアイテムが充実していることはもちろん、テーマにそってボトルのパッケージも一新するのも特徴。テーマごとにコレクションを集めたり、機能性だけでなくお部屋のインテリアとしても人気があります。

デイカ

花をモチーフにした華やかで可愛らしいブランド

DEICA-デイカのリードディフューザーは花をモチーフとしたものです。厳選した香りのこだわりと見た目の可愛さから女性の人気の高いブランドで、芸能人の愛用者が多い事でも知られています。

自分用だけでなくプレゼントにも

DEICA-デイカで印象的なのがフラワーオーナメントのリードディフューザーです。他のブランドの同形リードディフューザーを圧倒的に凌ぐ高級感のあるフラワーオーナメントで、家にあるだけで幸せ空間が広がりそうです。

アラレフア

徹底したナチュラル&エコロジーなラインアップ

ハワイ語で「神に捧げる花の香り」を意味する ‘ala Lehua(アラレフア)。「自然体でいる時間」をコンセプトに、天然由来成分にこだわって作られた自然との関わりを大切にしたアロマアイテムです。

エッセンシャルオイル100%という贅沢なリードディフューザー

生き生きとした植物全体から丁寧に摂取されたエッセンシャルオイル100%という仕様は、数あるリードディフューザーの中ではかなり貴重です。化学合成・アルコール不使用という徹底したナチュラルなこわだりです。

無印良品

インテリアフレグランスセットがコスパ最強

容器や芳香液、スティックが一式揃うリードディフューザーが無印では人気です。香りもシトラス系の爽やかな香りが多いので、インテリアフレグランス初心者の方におすすめ。簡単に導入できて、香りも約1ヶ月ほど長持ちするのが特徴です。

ニトリ

詰め替え用のフレグランスオイルが便利

ニトリを代表するリードディフューザーは「アロマディフューザー ジョージ」。通常サイズとLサイズがあり、大きさによって香りの持続期間が異なります。詰め替え用のフレグランスもあるので、長期的な使用を考えている方はニトリのリードディフューザーで統一してみるのも良いですね。

香りでおすすめのリードディフューザー

KEYUCA-オアン ディフューザーカバー&スティック(1,452円)

香りと木の変化が楽しめるリードディフューザー

ディフューザーの本体が木で出来た、珍しくオシャレなリードディフューザー。天然木で作られており、一つ一つ風合いが異なります。2年、3年と使い続けるうちに、自分だけの色が出てくるリードディフューザーですね。木の下の部分は黒と白から選ぶことができ、どちらもシンプルでリビングや寝室に置いても調和するデザインになっています。

種類が豊富で1000円台のお手頃さも魅力

アロマはフルーティ系、ハーブ系、スパイス系のほか『香りと時を過ごす』がコンセプトのブレンドオイル23種類から自分の好みの香りを使うことが可能です。ディフューザー本体とアロマオイルをセットで購入しても3,000円以下と手頃な価格も魅力的です。おしゃれなリードディフューザーを長く使いたい方やまずは安く買えるもので試してみたい方におすすめの商品です。

ミッレフィオーリ-ZONAシリーズ (4,320円)

人気の高いZONAシリーズ

数多いミッレフィオーリのアイテムの中で、最上級ラインとして君臨するのがZONAシリーズです。境界線のない香りをコンセプトに、白い清らかさと繊細な香りを織りなします。

とても品のある香りで、客間や玄関にステータス感を出したい時などにはもってこいです。匂いが変わっただけで部屋の雰囲気がガラッと変わります。

マリエオーガニクス リード ディフューザー(6,980円)

長持ちするコスパの良いハワイアンフレグランス

ルームフレグランスはヨーロッパのブランドが多い中、ハワイの香りを楽しめる貴重なブランドです。香りはマンゴーやプルメリア、ココナッツなど南国系の香りが中心で、甘く上品な香りが楽しめます。

通常240mlくらいのサイズだと4ヶ月程度のブランドが多い中、マリエオーガニクスは6ヶ月~12ヶ月とかなり長持ちします。それは揮発しにくい上質のオイルを使っているからだそうです。

‘ala Lehua(アラレフア)- リード ディフューザー (4,950円)

火山をイメージしたホルダーがおしゃれな植物由来フレグランス

合成香料を一切含まないエッセンシャル・オイル100%の何とも贅沢なディフューザーです。アルコールも使用しない、自然で心地よい香りの魅力が存分に楽しめます。

成分だけでなくホルダーに陶器素材を使うなど、自然志向にとことんこだわりを持っています。徹底的にナチュラルなリードディフューザーを探していた方にはこれ以上ないブランドです。

サボン-リード ディフューザー (5,980円)

アンティーク調の瓶がポイント

ヨーロッパ発のナチュラルコスメが人気を集めているなかで、注目度が急上昇しているのがイスラエル発のブランド「サボン」です。死海のミネラルが詰まった石鹸などバスケア用品を中心に商品を取り揃えています。

バスアイテムメインのブランドなので、香りの種類は多くはないですが、中近東のエキゾチックな香りを楽しむ事ができます。また、素朴なのに印象的なアンティーク調のビンは、サボンならではのこだわりです。

VOLUSPA(ボルスパ)-ジャポニカ シリーズ (4,536円)

ハリウッドセレブが愛用する有名ブランド

VOLUSPA(ボルスパ)はロサンゼルス・カリフォルニアのブランドです。ジェシカ・アルバやジェニファー・ロペスなどのハリウッドセレブも愛用している事で知られています。

ジャポニカ シリーズは、これまでに培われたVOLUSPAの香りをより手軽に楽しむことができるシリーズです。優雅でうっとりするような豊かな香りと、独特でゴージャスなパッケージも楽しめます。

デザインやインテリア性でおすすめのリードディフューザー

ミッレフィオーリ-SELECTEDシリーズ (3,780円)

ウッド系の容器やスティックが温かみを与える

ミッレフィオーリの中で、ナチュラルシリーズのワンランク上のSELECTED。木のキャップとスラッとしたボトルデザインが落ち着いた雰囲気でどんな部屋とも調和しインテリア性も抜群。

エレガントで個性を主張しすぎないデザインは部屋を上質に演出し、個性的な香りがあなたに贅沢な時間をプロデュースしてくれます。重厚な雰囲気のデザインパッケージはギフトとしても活躍します。

ロタンティック-シークレットアントワーヌ (5,400円)

メンズにもおすすめのスタイリッシュボトル

アントワーヌは植物の秘密をよく知る人で、わざわざ遠くから大勢の人が彼の話を聞きにやってきたと言います。ロタンティックは彼への敬意を表し、新シリーズをシークレットアントワーヌと名付けました。

真っ黒な素焼きのボトルが印象的で非常にスタイリッシュです。マンダリン、ローズウッド、ムスクをブレンドした爽やかさの中に、少し甘さが加わったユニセックスな香りです。

ヤンキーキャンドル-リードディフューザー (3,425円)

キャンドルメーカーが手掛けるアロマディフューザー

YANKEE CANDLE(ヤンキーキャンドル)はアメリカの高品質で高級なアロマキャンドルメーカーとしてよく知られています。リッチな香りとインテリア性の高いデザインが印象的なYANKEE CANDLE(ヤンキーキャンドル)のリード ディフューザーは、世界中で愛されています。

ボトルには香りに合わせた絵が描かれていておしゃれ。部屋のインテリアとしての存在感があります。ボトルを開けると天然成分100%のエッセンシャルオイルの香りが部屋中に広がります。

DEICA(デイカ) セントエレメンツディフューザー (7,776円)

祝いの場でのプレゼントやギフトに

大きな花がとても目を引くセントエレメンツディフューザーシリーズ。他を圧倒的にしのぐフラワーオーナメントが印象的です。造花だとチープに見えてしまう物もありますが、 DEICAは逆に豪華に見えます。

お花がボリューミーでとっても可愛いく、玄関、パウダールーム、寝室など空間を明るく幸せな印象にしくれてくれます。誕生日プレゼントや結婚式のプチギフトなど大切な方への贈り物としても喜ばれるでしょう。

マリエオーガニクス リード ディフューザー (10,780円)

容器がかわいいミニディフューザー

半透明のガラスのボトルが涼し気で、あしらわれた花のデザインがさりげなく可愛いですね。漂ってくるトロピカルな香りとマッチしてハワイのホテルにいるかのような気分になります。

ボトルもキュートですが、パッケージもトロピカル感があり、手元に届いた瞬間からウキウキした気分になる事でしょう。ブランドの持つ優しさが伝わってくる様で、リピーターが多いのも頷けます。

無印良品-インテリアフレグランスセット シトラス60ml(4,784円)

オイルが無くなったら瓶ごと入れ替えるだけで簡単

専用の磁器ホルダーにフレグランスオイルの入った瓶を入れて使用する、インテリアフレグランスです。シンプルで洗練されたデザインなので、インテリアのテイストを選ばずに使用することが可能。香りは、爽やかなオレンジやレモンなどが香るシトラス系です。

スティックはナチュラルなカラーのラタン素材で、8本ついています。ラタンスティックの本数を増減することで香りを調節することができるので、香りがきつくなりすぎてしまうことがありません。香りが弱まってきた場合、ラタンスティックの上下を逆にすることで香りが復活します。

コスパでおすすめのリードディフューザー

アシュレー&バーウッド-WAXシリーズ(2,808円)

本場イギリスで一番人気のコスパに優れた商品

アシュレー&バーウッドは1993年にアロマの本場イギリス・ロンドンに生まれたブランドです。まだ日本での知名度は高くないですが、本場のセラピストがブレンドした本物の香りを楽しむ事ができます。

WAXシリーズはイギリスでも一番人気のある商品で、ブレンド数が少ない為シンプルで上品な香りが楽しめます。100%イギリス製の天然由来原料を厳選して使用。香りの種類も多くビギナーにもお勧めです。

ミッレフィオーリ-Naturalシリーズ (3,240円)

カラフルな香水がおしゃれ

自然の輝きから発想を得たミッレフィオーリのベーシックライン。ローズやラベンダーなどのオーソドックスな香りのラインで、珍しい色付きのオイルです。

ミッレフィオーリのNaturalシリーズなら約3,000円から購入できます。香りだけではなく素敵なインテリアとしても活躍するスタイリッシュなデザインのアイテムが特徴です。

メルシーユー-Desireシリーズ (2,376円)

容器にもこだわったドイツのコスパ最強シリーズ

ドイツの老舗香料ブランドで、クセのないやさしい香りが楽しめます。白を基調としたナチュラルカラーでどんな空間にもなじむデザインのリードディフューザー。シンプルながら居心地のいい空間を演出します。

ボトルの全長は約22cm、リードを含めると全長は約50cmになり他にはない特徴的なシルエットです。円柱形のパッケージはボトルの後ろに置いておくだけでもお部屋の素敵なインテリアになります。

レイヤードフレグランス-フレグランスディフューザー (2,908 円)

メンズも使えてプレゼントにおすすめ

とても3000円程度とは思えない、奥行きのある心地よい香りが楽しめるレイヤードフレグランスのディフューザー。色々な組み合わせで香リの変化を楽しめるので、気分に合わせて香りを変えて楽しみたい方などにオススメです。

選べる香りは12種類。甘くフルーティーな人気の香りをはじめ、ユニセックスで使える大人な香りのオリーブウォッカがおすすめです。組み合わせで海外のリゾートホテルやブテックホテルのような空間に。

デュランス-ミニフレグランス(2,640円)

コスパが良い質の高いフレグランスブーケ

フランスでホームフレグランスのトップブランドとして信頼のあるデュランスのリードディフューザーです。省スペースでも置くことができる、ミニサイズのフレグランスブーケです。

香りの種類も豊富で、ホワイトティーやローズが人気です。どれも上品でやわらかい香りです。お試しや、洗面所やトイレなどの狭いスペースの芳香剤としてもピッタリ。

香り長持ちでおすすめのリードディフューザー

ジョンズブレンド-リードディフューザー(2,415円)

万人受けする香りが楽しめる長持ちタイプ

寸胴なブラウンのボトルが可愛いジョンズブレンドのリードディフューザー。ボトルに合わせるスティックは太めなので、香りがしっかりと楽しめます。一気に全部入れるのではなく、少しずつ丁寧に香りの強さを確かめながら入れてみてください。

ふわっと甘く、清潔感のあるホワイトムスクの香りは心を落ち着かせてくれます。風通しの良い場所に置いておくと、部屋中に香りが広がるのでおすすめ。140mlのオイルで約3ヶ月香りが続く、コスパの良さも魅力です。

BOTANICA-ホームフレグランス フィオーレ ディフューザー(2,090円)

ハーバリウムのようなおしゃれなデザインでギフトにもぴったり

色鮮やかな砂とドライフラワーがおしゃれなガラスの瓶に、砂に合わせたカラーの小花スティックが愛らしいBOTANICAのホームフレグランス。ハーバリウムのような洗練されたデザインです。新築祝いやお誕生日などのプレゼントとしても喜ばれそう。

ただ置いてあるだけでちょっとしたインテリアになり、上品な印象に。ピンクやグリーンなど4種類から、お好みの香り、カラーで使い分けしても良いですね。140mlのオイルで約3ヶ月香りが続く長持ちタイプなのも嬉しいポイント。コスパ抜群です。

まとめ

一口にリードデフューザーと言っても色々な種類がありますね。今回は香り・デザイン・コスパの点から厳選したオススメのリードデフューザーをご紹介しました。空間の広さにマッチングした容器を選びしっかり香らせる事、リードの素材が大事な事が分かりました。アロマ香りは気分をリラックスさせ、日々の生活を一段と楽しく豊かなものにしてくれます。この記事が皆さんの参考になり、素敵なアロマライフの手助けになれば幸いです。

リードディフューザーに関するQ&A

リードディフューザーの香りが感じにくくなった場合は?

液はまだ残っているのに香りが感じられなくなった場合、リードディフューザーのステックがオイルで詰まっている可能性があります。そんな時は、スティックの上下を逆にしてみましょう。再び香りを感じられるようになりますよ。

リードディフューザーのスティックの交換時期は?

リードディフューザーのスティックは、半年~1年くらいを目安に新しいものと交換しましょう。スティック内部は粘性のあるオイルが何度も吸い上げられているため、少しずつ吸い上げる力が弱まります。また、スティック表面に黒ずみが見られる場合はカビが発生しているので、すぐに新しいものと取り換えてくださいね。

リードディフューザーを長持ちさせる方法は?

リードディフューザーを長持ちさせたい場合は、スティックの数を調整しましょう。スティックの数が増えれば増えるほど香りは強くなりますが、消費する液の量も多くなります。また最初から強い香りにしてしまうと鼻が順応してしまい、香りを感じにくくなってしまいます。最初は3本くらいの少ない本数で始めるようにし、香りが薄まってきたと感じたら徐々にスティックを足しましょう。

リードディフューザーのスティックは他のもので代用できる?

キッチンにある竹串の先端をハサミで切れば、簡易スティックになります。容器が小さい場合は、つまようじでも良いでしょう。また割りばしなども代用可です。ただしいずれも専用のスティックに比べて吸い上げる力は弱いので、替えのスティックが無い場合の一時的な代用品として使用することをおすすめします。

おすすめの人気ビーズクッション比較ランキング!【ニトリ・ヨギボー徹底比較!】

一人暮らしを始める、引っ越しを機に好みのインテリアに変えてみる。または自分だけのくつろぎスペースが欲しいなど、さまざまな理由でクッションを購入することがあると感じます。
大きさや材質など、豊富なクッションがある中でも一定以上の人気を誇っているのが「ビーズクッション」ではないでしょうか。ソファを購入するには部屋が狭い、または低予算でくつろぎスペースを作りたいと考えた際にもピッタリですよね。今回はそんなビーズクッションの中でも、最新の人気が高いブランドをまとめて比較してみました。料金や大きさ、座り心地など、ビーズクッションを購入する際に気になる点を比較してみたので、購入する際の参考にしてみて下さいね。

ビーズクッションとは?

中綿の代わりにビーズが詰まっているクッション

いろんな場面で使えるクッション、中に綿を詰めるのではなくビーズを詰めるビーズクッションも人気が高くなっています。
体に合わせて形状が変わるので、包み込むように支えてくれる柔らかなクッションです。

移動も楽々

大きなサイズのものがあるといっても、クッションには変わりがないので、ソファに比べると重量は軽いものが多くなります。特にmoguのビーズクッションはマイクロビーズよりも細かいパウダービーズで作られている為、200g前後とリンゴ一つよりも軽い作りになっています。女性でも移動させやすいのは大きなメリットですね。

ビーズクッションの人気&比較対象ブランド

komono store

ビーズとウレタンが混ざった珍しいビーズ素材

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

普通のビーズクッションの進化系と言えるのがkomono storeのビーズクッション、「POTE(ポテ)」です。ニトリや無印で販売されているビーズは細かいマイクロビーズが定番ですが、POTEではマイクロビーズにウレタンを混ぜた新しいビーズ素材を使用。高反発なウレタンが混ざることで、身体の全体重が埋もれることなく、適度な姿勢を保つことが可能になりました。柔らかいマイクロビーズが身体を包み込む気持ち良さと、埋れすぎない絶妙なバランス感で一度座るとクセになること間違いありません。

Sサイズ6800円〜と格安な価格も魅力のビーズクッション

ビーズクッションは最低でも価格が12000円〜、ヨギボーでは数万円とサイズが大きくなればなるほど高額になるのがネックです。しかしkomono storeのビーズクッションはSサイズで5,900円、他社のビーズクッションよりも一回り大きいサイズでも9000円と良心的な価格も嬉しいところ。ビーズクッションは初めてという方にもおすすめできるブランドですよ。

座っても沈み込まないビーズクッションは、体重が軽い子供にも大人気間違いなし。子供には小さめのサイズがちょうどいいですね。2-3歳の子供であれば、クッションの上で寝転がってると自然と寝てしまうくらい、寝落ち要注意の気持ちよさ抜群のビーズクッションです。

LOWYA(ロウヤ)

シンプルな物から個性的なものまで取り扱っている

おすすめ商品!
ジャンル内で売れています!

LOWYAは、トレンド感のあるインテリア商品を取り扱っています。シンプルなものから個性的なものまでを取り揃えており、お部屋にあった商品が見つかりますよ。種類豊富にあるので、見た目重視で選びたい人におすすめです。

おしゃれでお部屋の雰囲気を変えてくれる

LOWYAのビーズクッションは、ファスナーが付いており簡単に付け外しが出来ます。カバーの取り外しが可能なので、汚れたらすぐに洗うことが出来ます。小さなお子様がいる家庭でも、安心して使用できますね。

セルタン

長年ソファを作り続けてきた安心の国産ブランド

セルタンはブランド名よりも、商品名で知っている方の方が多いかもしれません。多数のソファやクッションを手掛け、確かな実績を持つ安心の国産ブランドです。

定番から遊び心満載なデザインまで選べる

確かな実力があるからこそ、定番品はもちろんちょっと目を引くユニークな商品も扱っています。
豊富なデザインが選べるので、インテリアの方向性が固まっていない方でも楽しく選べるブランドでしょう。

mogu

医療や介護の世界でも認められた実力派ブランド

カラフルなカラー展開が多いmoguですが、実は扱われているクッションの中には、医療や介護の場面でも活躍している本格派ブランドでもあります。徹底した機能性は、確かな品質も確立しているといえるでしょう。

自社製品は自社製造、こだわりぬかれた品質

moguのクッションは基本的にすべて自社工場製造。
微細なビーズがこぼれることがないようにと、一つ一つ丁寧に作られているので、製品の質が非常に高いといえるでしょう。

ニトリ

豊富な店舗数で、実際にクッションを触ることができる

CMでもお馴染みのニトリでも、ビーズクッションを取り扱っています。
全国展開しているブランドなので、実店舗にいって直にクッションを触れるのは大きなメリットでしょう。

お手頃価格で購入できる、庶民派ブランド

お値段以上~のCMでもわかるように、生活に必要なものがお手頃価格で購入できる点もうれしいですね。
高級ブランドというよりも、誰にでも愛される庶民派ブランドだといえるでしょう。

ヨギボー

意外な着眼点、ビーズクッション専門ブランド

ヨギボーは本社がアメリカにあるブランド。
クッションに対する情熱的なまでにこだわり、まさにビーズクッション専門のブランドです。
ビーズ自体にもこだわられているので、へたりにくいという評判も。

アメリカならではの自由な発想

ビーズクッション専門のブランドだからこそ、発信している使い方も様々です。
今までのビーズクッションではなんだか物足りない、そんな人にこそおすすめしたいブランドですね。

mofua

他のビーズクッションにはない最高の肌触り

mofuaのビーズクッションはフェイスパウダーの”パフ”をモチーフに作られており、優しく滑らかな肌触りが特徴的です。表面のカバーにはマイクロファイバーにローズヒップオイルを配合。肌触りの気持ちよさに思わず抱きしめたくなるほど。

極小ビーズが体にフィット

クッションの中にはモチモチの極小のビーズをたっぷり使用。表面の手に馴染むマイクロファイバーとビーズのモチモチ感触はもはや天国ものです。クッションカバーは洗うことが可能なのでいつでも清潔感を保つことができますよ。

売り切れ中

イオン

全国どこでも気軽に立ち寄れる国民的ブランド

イオンといえば知らい方の方が少ないであろう、全国展開を果たしているブランドですね。
多数の店舗やモールがあるので、お出かけの際の目的地にしている方も多いのではないでしょうか。

インテリア家具から食品まで何でもそろう

またイオンの大きな特徴といえば、取り扱っている製品の多さが一番でしょう。
食品はもちろん、衣料品からインテリア家具まで。
もちろんビーズクッションも取り扱っていますよ。

無印良品

シンプルで質のいいものを取り扱うブランド

シンプルライフが好きな方にとっては、外せないブランドだといえるでしょう。
ごくシンプルなデザインの商品たちは、すべて一定以上の品質を保っているので、安心して購入することができますね。

余計な装飾がない分インテリアに合わせやすい

クッションに限らず、無印良品の商品は多くのものが余計な装飾をそぎ落としたようなデザインばかり。
不必要に主張をしないので、どんなインテリアにでも合わせやすいといえるでしょう。

ビーズクッションを本体料金で比較

ニトリとセルタンが1万円を切る手頃さ

品質も気になりますが、品質にばかり気を取られてしまっては、くつろぐ際にもあまりゆったりできるとはいえないでしょう。
ビーズクッションの本体料金だけで言えば、ニトリとセルタンがお手頃価格となっています。

1万円以下で購入できる、となれば少し余裕がある時にとりあえず試してみることもできますね。
初めてビーズクッションを購入する方でも、おすすめできるのではないでしょうか。

ヨギボーは少し割高の2万円代

ニトリやセルタンに反して、料金がお高めになってくるのはヨギボーです。
他のブランドのビーズクッションよりも、サイズが大きいということもあるので、料金が高めに設定されているのは仕方がないともいえますね。

ただビーズクッションで2万円代となると、安価な物ならソファでも購入できてしまいます。
ビーズクッションのよさには比較的に安価である、という点もあると感じるので好みがわかれるところではないでしょうか。

ビーズクッションを送料込料金で比較

ヨギボーは送料が他社に比べて高い

やはり、海外ブランドであるヨギボーは、他のブランドよりも送料が高くなりますね。
また、他のビーズクッションに比べてサイズが大きいことも、送料の高さにかかわってくるのでしょう。

ニトリや無印に至っては、実店舗に購入に行くこともできるので、余計にヨギボーの送料の高さが目立つようにも感じます。
ヨギボーダブルになると送料が7,260円、セルタンのクッションとほぼ同じ価格です。

安さで選ぶならニトリかセルタンがおすすめ

セルタン-和楽の葵 Lサイズ 6,466円

本体料金の安さで選ぶのなら、セルタン1強だといえるでしょう。
1万円以下どころか、送料もかからないのでごく気軽に購入することができるのではないでしょうか。

また、こちらで紹介しているもの以外にも、セルタンでは豊富なビーズクッションを取り扱っています。
食パン型や抱き枕型のビーズクッションなど、遊び心満載のデザインもあるので、お子さんへのプレゼントにもピッタリです。

ビーズクッションを大きさで比較

ヨギボーはアメリカサイズなのでワンルームには大きすぎる

やはり大きさで比べようと考えると、ヨギボーの大きさが目立ってしまいますね。
物によってはクッションというよりも、簡易なベッドのようにも使えるのでその大きさがよくわかるのではないでしょうか。

ヨギボーのクッションの大きさは特徴の一つでもありますが、日本の部屋サイズを考えると少し厳しいかもしれません。
特に1ルームのお部屋のインテリアにしようと考えると、クッションが主役になってしまいますね。

ワンルームには無印やニトリの大きさがおすすめ

ニトリ-ビーズソファ小 4,990円

ニトリのビーズソファは65×65と、1ルームや1人暮らしの部屋にピッタリのサイズ感覚。
クッションの形もオーソドックスな立方体なので、お部屋にちょこんとおいておいても違和感がないでしょう。

ビーズソファ本体と、カバーが別個になっているので、衛生的に使えるのもうれしいですね。
縦横の幅はそれなりにありますが、高さが低くなっているので圧迫感を感じさせませんよ。

無印良品-体にフィットするソファー・クッション・セット 4,990円

元祖「人をダメにするソファ」と呼ばれたビーズクッションですね。
無印のビーズクッションは、ニトリよりも小さなサイズ感なので1ルームや1人暮らしのお部屋に最適だといえます。

こちらも本体とカバーが別個になっているので、衛生的に使えますし、その時の気分によってカバーを変更することもできますよ。
柔らかく体を包んでくれるので、床に座るタイプの生活が好みの方におすすめです。

ビーズクッションを重さ(本体・ビーズ)で比較

なぜビーズクッションでは重さが重要なのか

ビーズクッションの選ぶ際に、重さが重要だといわれてもあまりピンとこない方も多いでしょう。
しかし、ビーズクッションの重さが大切になる理由はごく簡単なものになります。

クッション本体の重さが重いほど、クッションの中にビーズがたくさん詰まっているからということですね。
やはりスカスカのビーズクッションよりも、しっかりと詰まっている方が座った際にも気持ちがいいでしょう。

人間のしずみ=くつろぎに影響する

ビーズクッションの中にビーズがたくさん詰まっているほど、人が座った時に体が沈みこむ余地ができます。
ふんわりと体を包み込んでもらうには、ビーズの量がとても大切になるのです。

体感としても、硬い床に座った時と沈み込むクッションに座った時では、感覚がまったく変わってきますよね。
ソファに体が触れた後に沈み込んでいく感覚を得ることで、くつろいでいると実感することができるのです。

ビーズが多いのはニトリと無印

ニトリ-ビーズソファ大 9,250円

ニトリのビーズソファでも、サイズが大きいソファの方になります。
サイズが大きいといっても、縦横のサイズは小と同じで高さが高くなっているビーズソファなので、より体が沈み込む感覚を楽しめますよ。

重量は6kgとなかなかの重さ。
持ち運ぶ分には十分に軽いですが、ビーズがたっぷりと詰まっていると考えれば、よりゆったりとくつろぐことができそうですね。

無印良品-体にフィットするソファ 9,990円

無印良品のビーズクッションの中でも、代表的なものになります。
こちらのビーズクッションもニトリと同じく、重量は6kgとなかなかの重さなので、十分にビーズが詰まっているのがわかりますね。

しっかりと体を包みながら支えてくれるので、安心感さえ感じてしまうのではないでしょうか。
お仕事が忙しい、なかなかゆっくりとする時間が取れないなんて方にこそおすすめしたいビーズクッションです。

ビーズクッションをへたりで比較

長期間使うとへたりにつながる

ビーズクッションの唯一の弱点とも言えるのが、長期間使うことによる「へたり」です。
購入したての頃はしっかりと体を支えてくれていたのに、いつの間にかクッション自体がペッちゃんこに…なんてことも。

せっかく吟味して選んだのならば、なるべく長く快適に使いたいと考えますよね。
だからこそ、ビーズクッションを選ぶ際には、へたりにくさも考慮に入れて選んでいきましょう。

ビーズが大きいほどへたりにつながる

へたりにくいビーズクッションといえば、基本的にはクッションの中に詰められているビーズが小さいほどへたりにくくなります。
ビーズが大きければ押されることで、ビーズ自体が潰れる度合いも大きくなりますよね。

だからこそ、ビーズが小さいものを選ぶほど、へたりにくくなるといえるのです。
昨今ではどんなビーズクッションでも、ビーズの小ささにこだわっているので、購入する際にはより小さなものを選んでみましょう。

へたりにくさならヨギボーがおすすめ

ヨギボー-ミニ 17,380円

へたりにくさで選ぶのならば、やはりビーズクッション専門ブランドであるヨギボーがおすすめになります。
特殊な作り方をされたマイクロビーズなので、同じ大きさのビーズよりもへたりにくくなっているのです。

クッション本体の重さこそニトリや無印に負けますが、しっかりと長い間体を包み込んでくれるでしょう。
お部屋の広さに余裕がある方におすすめできるといえますね。

ビーズクッションを色で比較

カラー展開が豊富だとお部屋が楽しい

ビーズクッションの楽しさには、ただ体を休めるという以外にも、インテリアとして優秀だという面もありますね。
カバーを変えることが簡単にできるので、ちょっとした模様替えも気軽に行えます。

お部屋の印象に合わせたり、クッションのカラーに合わせてインテリアを決めることもできますよ。
ただビーズクッションのカバーには伸縮性が求められるので、カラー展開が豊富なクッションを選ぶといいでしょう。

汚れが目立たないものを選ぶのも

ビーズクッションは自由に形を変えることができる、という利点のために実は汚れやすいという面も持っています。
特にビーズクッションでお昼寝をするのが好き、なんて人はより汚しやすい場合も。

したがって、汚れが目立たないような落ち着いた色合いを選ぶのもおすすめです。
ブラウンやネイビー、デニム調などは落ち着いた雰囲気を演出するとともに、汚れを隠すという面からもおすすめですよ。

ビーズクッションの比較一覧表

商品画像画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: fbff7417705236794f7b.jpeg
ブランドLOWYA無印良品ニトリmofuaセルタン
商品名デニム生地ビーズクッション体にフィットするソファビーズソファ 大うっとりなめらかパフ ビーズクッション雫 ビーズクッション
評価★★★★★★★★★★★★★★☆★★★★☆★★★★☆
料金19,800円9,900円8,147円14,800円8,998円
特徴柔らかな座りごこちで、おしゃれなデニム生地カバーしっかりと体を包みながら支えてくれる0.3-0.5mmの極小マイクロビーズ使用、しなやかな座り心地他のビーズクッションにはない最高の肌触り長年ソファを作り続けてきた安心の国産ブランド
サイズ幅90×奥行120×高さ90cm幅65×奥行65×高43cm幅65×奥行65×高さ45cm幅65×高43幅58×奥行56×高63cm
重さ3.3kg6kg6kg6kg4.7kg
サイズワンサイズM/L大/小ワンサイズL

ビーズクッションの使い方をレビュー

ビーズクッションの購入を検討している方の中には、「座る」以外にも様々な使い方をイメージしている人も多いと思います。無印やニトリなど日本の企業が展開するコンパクトなビーズクッションでは、どのような使い方ができるのでしょうか。実際に購入して、1年間ほど使用している無印良品のビーズクッションで様々な使い方を検証・レビューしてみました。

仰向け

身長173cmのスタッフが仰向けで頭がのるように寝転がると、お尻の部分が少しはみ出ます。横幅も余裕がないため、寝返りも打てません。とても心地の良い体勢とは言い難いです。

うつ伏せ

反対にお腹を中心にうつ伏せの状態でも寝転がってみました。当然、頭と足がはみ出してしまうため、体に力が入り楽な体勢にはなれませんでした。無印やニトリのビーズクッションで全身の体重を預けてごろんと寝転がるには、2つ購入して連結させる必要がありそうです。

背もたれ

ベッドとして使うのは難しいですが、寄りかかることのできる背もたれクッションや枕としては使えそうです。体に余計な力が入らず非常にリラックスできました。フローリングなどの硬い床の上に置く場合は、ラグやカーペットなどと併用するとお尻が痛くならずに済みますよ。また、ベッドのあるお部屋では枕もとに配置することで、硬いヘッドボードに寄りかかる際のクッション代わりになります。

肘をつく

自宅にテレビがある方は、肘をついた体勢で視聴する方も多いと思います。しかし、肘がかなり深くまで沈み込み、顔の高さまでビーズクッションが出てきてしまいます。また、地盤が不安定なために肘がぐらつき、頭を支えるのに非常に力が要ります。肘をついての使い方はおすすめできません。

あぐらをかく

体の大きな成人男性でも、ビーズクッションの上であぐらをかいて座ることは可能です。ただし、そこまでゆったりと座ることはできません。

机と合わせる

ビーズクッションのへたり具合と机の高さにもよりますが、机と合わせて使用することは可能です。ただし、パソコンなどを使用するのが目的で使うときは決して理想の体勢とは言えなので、長時間の作業は控えるのがおすすめ。背もたれがないので疲れやすいです。

座った状態

最後にオーソドックスな座った状態での使い方です。本来無印とニトリは座った状態で使うことを想定して作られているため、すんなりフィットします。座り心地はとても良いです。

まとめ

今回はビーズクッションについて、おすすめ商品から選ぶ際の注意点、具体的な使い方まで紹介してきました。体に沿って変形してくれるビーズクッションは、くつろぐという面から見れば最高に気持ちがいいクッションだといえるでしょう。人気商品だからこそ、取り扱っているブランドも多いので選ぶ際にも困ってしまいますよね。しかし、だからこそ、長く使うためにもさまざまな面からこだわって購入する必要があるのです。ビーズクッションを選ぶ際にはどのような点に注目すべきなのか、是非参考にして最高のビーズクッションでくつろぎタイムを楽しみましょう。

ビーズクッションに関するQ&A

ビーズクッションの上手な使い方は?

さらにリラックスできる使い方としては、複数個のクッションを使いわける方法があります。例えば大きいビーズクッションにゆったりと座り、足の部分に小さいクッションを置くとさらに心地よさがアップしますよ。首を固定するネッククッションを併用する方法もおすすめです。首がグラグラしないので前を向きやすくなり、テレビを見たり飲み物を飲むのに便利ですよ。

ビーズクッションを使う時の注意点は?

ビーズクッションはフィット感が良いため長時間同じ体勢になりがちです。使う時には定期的に立ち上がって体をほぐすことをおすすめします。腰痛が気になる方は細かいビーズのクッションよりも、安定感のあるやや固めのビーズクッションを選んだ方がよいでしょう。立ち上がる時はゆっくりと動くことなどを心がけてくださいね。

ビーズクッションを長持ちさせる方法は?

ビーズクッションの寿命は数カ月~3年で、少しずつ中のビーズがつぶれてへたりを感じるようになります。そんな時は中身のビーズクッションを補充すれば心地よさが元に戻りますよ。詰め替え用のビーズはニトリやヨギボー、また手芸用品店などでも購入できます。製品によっては補充のできないものもあるので、購入前に仕様をよく確認してくださいね。

Francfranc(フランフラン)のおすすめ人気ソファーランキング!

アイキャッチ画像

シンプルなデザインの中に女性が好むエレガントさも兼ね備えた商品を多く取り扱うフランフラン。その中でもソファはリビングなど部屋の中心を飾るインテリアアイテムとして人気があります。機能的で洗練されたデザインのソファはどことなく北欧チックな雰囲気を持ち、座る人に快適さと寛ぎの時間を与えてくれるアイテムですよ。自由な発想の中で生まれるフランフランのソファは1人掛けから複数人掛けのシンプルなタイプからカウチタイプなど種類もさまざま。好みや予算、そして部屋の雰囲気に合わせてセレクトできるので年齢を問わず支持されているブランドの一つ。フランフランのソファは日常生活の中で驚きと感動を与え続けてくれるアイテムとしてもおすすめですよ。フランフランの人気ソファをしっかり紹介していきます。

フランフランのソファとは

独自の世界観を表現するデザイン

秀でたデザインで利用者からの評判も良いフランフランのソファは、独自の世界観が特徴的な商品。シンプルながらも機能美あふれるインテリアアイテムとして人気です。

コーディネートがしやすい

フランフランのソファはインテリアや好みに合わせてフレームやクッションなどを自由にコーディネート。使い手のことを考えた商品構成で、多くの評価を得ています。

フランフランのソファの品質

独自基準で経年劣化を軽減

長く愛用できる壊れにくさがフランフランのソファが持つ大きな特徴の一つ。見えない部分にまでこだわって作られた居心地の良いアイテムは長い時間寛げる優れものです。

機能面が優れた高品質

デザインに優れていながらも機能的な要素もしっかり取り入れたフランフランのソファ。シンプルであるからこそ飽きることなく機能的に使え、おすすめ感のある商品です。

フランフランソファの人気の種類

カウチソファ

食事後も寛ぎたい人におすすめのカウチソファ。ゆったりとした時間を過ごし、家族とのコミュニケーションもしやすい大型のソファです。上質な仕上がり感でモダンな雰囲気は日本の住宅環境での使用にもおすすめ。フランフランのカウチソファはスッキリとしたデザインなので、寝室など小さめの部屋に置いても機能的に使えますよ。

L字ソファ

フランフランのソファの中でも定番の人気アイテムとなっているのがL字型のソファ。リビングのコーナーをしっかり活用できるため、デッドスペースができにくい特徴を持っています。部屋のイメージや好みによって分かれるデザインもシンプルかつ機能的。リビングの中心的な役割を果たす家具の一つとしていつかはL字ソファを使いたいと考える人も多数います。

1人掛けソファ

一人暮らしや自宅の寝室などのインテリアを彩るアイテムとして人気の1人掛けソファ。モダンな木製フレームが美しさを表現するサルトソファやヌボラソファなどがおすすめとなっています。座り心地にもこだわりゆったりと寛げるのが特徴のフランフランの一人掛けソファ。好みのデザインと色合いで複数のタイプから選べるのがいいですね。

フランフランソファの選び方

部屋のイメージに合わせて選ぶ

置きたい部屋のイメージに合うことはソファ選びの重要なポイントの一つ。イメージと違えばせっかく購入したソファが浮いてしまうことも有り得ます。ソファを購入する際には、部屋のイメージやすでにあるインテリアとの釣り合いを考えながら商品選びをすることが大切。機能的でデザインに優れたフランフランのソファは、種類も豊富でイメージに合う一品に出会うことができますよ。

使用人数によって選ぶ

ソファを自宅のどこに置きたいかによって、どのソファを選ぶかは変わってくるもの。また何人で使用するかによっても購入する種類が決まっていきます。リビングであれば3人掛け、寝室であれば1人掛けといったように置く部屋のタイプもさまざま。用途や人数をしっかりと把握した上でフランフランのソファは選びたいものですね。

デザインで選ぶ

フランフランのソファはタイプやデザインが色々あるのが魅力的。中でもデザインは女性からの評価も高く、インテリアアイテムとしても秀でていますよ。木製フレームを使った温かみのある商品や洗練されたモダンテイストな物など好みで選べるのが特徴的。部屋のイメージに自身の好みとおすすめのデザインを融合させてこだわりのソファを選んでみるのも楽しいですよ。

フランフランソファおすすめのシリーズ

クラートソファ

シンプルなフォルムが根強い人気を誇るシリーズ

シンプルなデザインでモダンな雰囲気に仕上がったクラートソファ。2人掛けから3人掛けまで使用人数に合わせて選べ、フランフランのソファの中で人気の高い商品です。

座った時の肌触り感が特徴的な居心地良いソファ

ソファの生地に肌触りの良い起毛生地を使用することで快適な座り心地を実現。長く使用することで味のあるシワが生まれ、独特の風合いができることも人気の理由ですよ。

オロルソファ

温かみと柔らかさで居心地の良い空間を演出

ウール混生地を使用し肌触り良く温かみのある仕上がり感と柔らかい雰囲気が特徴のオロルソファ。長時間座っていても疲れにくい高密度ウレタンも使われていますよ。

丸みを帯びたデザインが女性からも人気

背もたれや肘掛けなど全体的に丸みを持たせた独特のデザインが評判のオロルソファは女性にも人気。脚部を細く仕上げることでモダンな雰囲気もしっかり醸し出していますよ。

サルトソファ

木製フレームでスタイリッシュなイメージ

ホワイトアッシュ材をフレームに使用したサルトソファは、どことなく北欧チックな印象が人気。大型のサイズながらもスッキリした雰囲気の中で寛げる評判のインテリアアイテムです。

色の組み合わせが豊富でオリジナル感あり

サルトソファの特徴は15パターンもの色の組み合わせがあることです。部屋のインテリアに合わせて好みのコーディネートも可能。オリジナル感溢れるソファとして使うころができますよ。

カーゾソファ

長めの脚がモダンでスタイリッシュさを演出

カーゾソファの大きな特徴が長めの脚。座面が高くなるので楽に立ち上がることができ、硬めに仕上げられたクッション性能も使い勝手の良さを押し上げてくれています。

スチールフレーム使用で強度も耐久性の十分

細くシンプルな印象のカーゾソファは、スチールフレームを使用することで強度的にもしっかりしています。また長く使える耐久性についても十分。コンパクトなので寝室に置くのもおすすめですよ。

ヌボラソファ

ゆったりとした座り心地にこだわったソファ

ボリューム感あるデザインのヌボラソファは、フランフランのソファの中でも人気のアイテムで座り心地の良さが特徴的。食後などにゆったり寛ぐにはおすすめの商品です。

洗濯可能な生地や選べる脚部が特徴的

飽きのこない色彩が特徴のヌボラソファは、カバーリング仕様のため生地のドライクリーニングが可能。また脚部は温かみあるバーチ材やアジャスターから選べるため便利ですよ。

おすすめのフランフランソファランキング

クラートソファ

フランフラン-クラートソファ 2S 75,000円

すっきりとしたデザインでモダンな雰囲気が人気のクラートソファ。自然を感じる色合いも素晴らしく、起毛生地を使用することで肌触りの良い仕上がり感が素敵な2人掛けソファです。

背クッションと置きクッションにチップウレタンが使われており、経年のへたれを軽減。白壁の内装にもよく合い、現代の住宅環境にも適したおすすめのソファです。

フランフラン-クラートソファ 3S 95,000円

フランフランの人気ソファとして多くの人に愛用されるインテリアアイテムがクラートソファ。3人掛け用はリビングでの家族団欒にも適したおすすめの商品で、居心地の良さが特徴的なソファです。

生地に光沢がありさまざまな角度で色合いの濃淡を楽しめるのも魅力的。長く使うことで味のあるシワが生まれ、独特の濃淡が風合いとなりオリジナル的な雰囲気を醸し出してくれますよ。

フランフラン-ディバソファ 2S 98,000円

クッション性能が抜群で包み込まれる座り心地が人気のディバソファ。奥行がしっかり取ってあるため、足を長出すような感覚でじっくり寛ぐことができるフランフランの人気商品です。

大型のソファですが2人掛け用のためリビングや寝室の壁際に置いてもインテリアアイテムとしておすすめ。オットマンと一緒に使用すれば足を伸ばしてリラックスできますよ。

フランフラン-ピオニソファ&カウチ 100,000円

リビングでの寛ぎ感とダイニングでの機能性を兼ね備えたダイビングソファ。ピオニソファ&カウチは1台で2役の優れもので、食べると寛ぐを両立した現代の住宅環境にも適した商品です。

スタイリッシュなスタイリングで細部にまでこだわりを感じるピオニソファ&カウチ。足を伸ばしてリラックスできるカウチタイプなので食後の団欒も可能で、省くスペースなリビングダイニングを有効に使えますよ。

フランフラン-クラートオットマン 23,000円

クラートソファとセットで使用することで快適な寛ぎ空間を演出するクラートオットマン。肌触りの良い起毛生地を使っており、ソファを一体感覚で使うことができますよ。

4層構造のウレタンを使っており、それぞれ硬さが異なることで絶妙なクッション性能を実現。足を置くだけでなく座ってもしっかりとした座り心地で快適さを保ってくれるおすすめの商品です。

クラートソファの比較表

商品画像




ブランドフランフランフランフランフランフランフランフランフランフラン
商品名クラートソファ 2S クラートソファ 3S ディバソファ 2Sピオニソファ&カウチ クラートオットマン
価格75,000円95,000円98,000円100,000円23,000円
特徴起毛生地を使用することで肌触りの良い仕上がり感が素敵な2人掛けソファ生地に光沢がありさまざまな角度で色合いの濃淡を楽しめるのも魅力的クッション性能が抜群で包み込まれる座り心地が人気のディバソファリビングでの寛ぎ感とダイニングでの機能性を兼ね備えたダイビングソファ4層構造のウレタンそれぞれの硬さが異なり絶妙なクッション性能を実現
サイズ幅135×奥行53.7×高さ74cm
素材合成皮革、ウレタンフォーム、ポリエステル

オロルソファ

フランフラン-オロルソファ 118,000円

細くしなやかな足元に対して丸みがかってボリューム感あるスタイルが人気のオロルソファ。高密度なウレタンを使うことで長時間座っていても疲れにくい特徴を持っています。

脚部が細いことでモダンな印象を受け、リビングでの使用もできるフランフランならではのデザインが魅力的。見た目の柔らかさとあたたかさに惹かれて購入される方も多い商品です。

フランフラン-ボルケソファ 78,000円

丸く低めに設計されたアームが特徴的なデザインソファ。ボルケソファの魅力はアームを枕代わりに使用して寛げる点で、様々なテイストの部屋のアクセントとして使えるのがいいですね。

アッシュの無垢材を使ったボルケソファの脚部は、木目の美しさを強調した色合いが素敵。堅木で丈夫なため小さな子供がいるファミリーにもおすすめできる商品です。

フランフラン-オロルオットマン 32,000円

オロルソファとセットで使うことによってより快適な空間を創造するオットマン。脚部が細くしなやかな雰囲気は多くの方からも好評で、オロルソファの重要アイテムとしてもおすすめの商品です。

足を伸ばして使用することもできますが、座っても良好な座り心地を感じるのがオロルオットマンの特徴。リビングのインテリアにアクセントを持たせる上でも欲しい商品といえます。

フランフラン-ボルケオットマン 21,000円

スッと伸びた木目の脚が美的センスを感じさせる商品で、フランフラン独自のデザインも人気でリビングのアクセントとしてもおすすめ。存在感もあるため華やかな雰囲気を味わえます。

ボルケソファの脇やテーブルを挟んだ反対側にオットマンを配置すればソファーとしても便利。寛ぎ時には足を投げ出してテレビをみたり読書したりと使い方もさまざまです。

フランフラン-収納付き キリド スツール 13,000円

オロルソファを購入する際に選んでおきたい1台がキリドスツール。座ったり足を乗せて寛いだりと使い道は色々あり、リビングや寝室のアクセントとしても重宝するアイテムです。

使わない時はリビングのインテリアとして置いておくだけでも存在感を発揮。円形のスタイルは可愛いだけでなく、小物を収納しておくことも可能なため小さな子供がいる家庭に便利ですよ。

オロルソファの比較表

商品画像




ブランドフランフランフランフランフランフランフランフランフランフラン
商品名オロルソファ ボルケソファオロルオットマン ボルケオットマン収納付き キリド スツール
価格118,000円78,000円32,000円21,000円13,000円
特徴高密度なウレタンを使うことで長時間座っていても疲れにくい特徴丸く低めに設計されたアームが特徴的なデザインソファオロルソファとセットで使うことによってより快適な空間を創造フランフラン独自のデザインでリビングのアクセントとしてもおすすめ小物を収納しておくことも可能で小さな子供がいる家庭に便利
サイズ
素材

サルトソファ

フランフラン-サルトソファ ファブリッククッション 3S 98,000円

モダンな木製のフレームが人気の3人掛け用のサルトソファ。360度どこから見ても美しいフォルムが特徴的で、ゆるやかな曲線を描いたアームの天面もフランフランならではのこだわりが見てとれます。

大型のソファなのでリビングとダイニングの間に置いて間仕切りとして使うのもおすすめ。ファブリック製のクッションも温もりを感じるソファとして人気となっています。

フランフラン-サルトソファ レザークッション 3S 178,000円

牛皮革のトップレザーをふんだんに使ったクッションが特徴的なサルトソファ。上質で自然な質感や座り心地はトップレザーならではのもので、高級感溢れるスタイリッシュな仕上がり感が好評です。

サルトソファはフレームやレザークッションは数種類から自由に選べるウッドフレームソファ。インテリアや好みに合わせて思いのままにコーディネートでき、ソファー選びから楽しめる商品ですよ。

フランフラン-サルトソファ ファブリッククッション 2S 78,000円

木目の温かみが北欧チックに感じる2人掛け用のサルトソファ。ホワイトアッシュ材のしなやかで強靭な特徴を全面に出した繊細でモダンなデザインが人気のソファです。

2人掛けのサルトソファはリビングだけでなく書斎や寝室に置いても似合うのが魅力的。弾力性の高いウレタン素材を使ったクッションは座り心地も良く快適な寛ぎ空間を演出してくれますよ。

フランフラン-サルトソファ 2S 98,000円

フランフランのサルトソファの中でも売れ筋となっている2人掛けのシンプルなソファ。座面が低いのでローテーブルとの組み合わせがおすすめです。

厳選された生地を使用し、贅沢な座り心地を実現。着座した時に感じる包み込まれるようなホールド感は、フランフランならではのものです。

フランフラン-サルトソファ ファブリッククッション 1S 48,000円

フランフランのサルトソファは2~3人掛けだけでなく1人掛け用ソファがあることも特徴的。一人暮らしの方や他のソファとセットで使うなどマルチに活躍できるソファの一つです。

サルトソファの1人掛けはリビングだけでなく寝室などに置いてもおすすめの商品。細部にまでこだわって仕上げた木製フレームがアクセントで、快適に過ごせるアイテムとして人気です。

サルトソファの比較表

商品画像




ブランドフランフランフランフランフランフランフランフランフランフラン
商品名サルトソファ ファブリッククッション 3Sサルトソファ レザークッション 3S サルトソファ ファブリッククッション 2S サルトソファ 2Sサルトソファ ファブリッククッション 1S
価格98,000円178,000円78,000円98,000円48,000円
特徴モダンな木製のフレームが人気の3人掛け用のサルトソファトップレザーをふんだんに使ったクッションが特徴的なサルトソファ木目の温かみが北欧チックに感じる2人掛け用のサルトソファ着座した時に感じる包み込まれるようなホールド感が特徴的なサルトソファ細部にまでこだわって仕上げた木製フレームがアクセント
サイズ
素材

ヌボラソファ

フランフラン-ヌボラソファ 1S 32,000円

デザインに秀逸なフランフランのソファの中でも人気のヌボラソファ。中でも1人掛け用ソファは自由な使い勝手ができるアイテムとして一人暮らしからファミリーまで多くの方から評価を得ています。

フランフランのソファの中では着座位置の高いソファですが、スチールフレームの使用で強度も十分。立ち上がる際にも楽なことからご年配の方にもおすすめできるソファです。

フランフラン-フロット ソファ R 168,000円

シンプルですっきりとしたデザインのカウチスタイルが評判のソファ。美しいフォルムだけでなく座り心地の良さも人気で、リビングで寛ぐのにおすすめ商品として多くの方が購入しています。

スタイリッシュなカウチソファは脚やアームが細みのデザインですが、クッションはボリュームを持たせているのが特徴的。飽きのこない商品の一つとして和年齢を問わず人気となっていますよ。

フランフラン-ヌボラソファ 49,000円

柔らかく可愛い印象のヌボラソファはフランフランのスタンダードな2人掛けソファの一つ。全体的にボリューム感を持たせつつも座り心地にこだわった人気商品で、リビングにおすすめです。

クリーニング可能なカバーリング仕様が魅力的なヌボラソファ。ウレタンの構造にもこだわった弾力性も居心地の良さを一段上へと押し上げてくれ女性からも支持を集めています。

フランフラン-ヌボラオットマン 15,000円

ふっくらと丸みのあるボリューム感たっぷりのデザインが特徴的なヌボラオットマン。様々な色の糸を編み込んで作られた生地は汚れにくく、独特の風合いを表現してくれますよ。

脚部には無垢材の脚だけでなくアジャスターも付いているのが魅力的。ヌボラソファーとともにリビングでの中心的役割を果たすインテリアアイテムとして人気です。

フランフラン-テネルソファ 64,000円

デザイン的に秀逸なヌボラソファの派生モデル的な存在のテネルソファ。丸みがかったフォルムとすっきりしたスタイリングが評判で、リビングだけでなくベッドルームにも置けるおすすめの商品です。

アート感覚でリビングやベッドルームのアクセントとしても人気のソファ。有機的なラインが部屋に彩りを加えてくれ、一人暮らしの女性からファミリーまで幅広い客層に対応しています。

ヌボラソファの比較表

商品画像




ブランドフランフランフランフランフランフランフランフランフランフラン
商品名ヌボラソファ 1S フロット ソファ R ヌボラソファヌボラオットマン テネルソファ
価格32,000円168,000円49,000円15,000円64,000円
特徴立ち上がる際も楽なことから年配の方にもおすすめのソファシンプルですっきりとしたデザインのカウチスタイルが評判ボリューム感を持たせつつも座り心地にこだわった人気商品ヌボラソファーとともにインテリアアイテムとして人気アート感覚でリビングやベッドルームのアクセントとしても人気のソファ
サイズ幅89×奥行80×高さ
77cm
幅150×奥行80×高さ77cm幅48×奥行48×高さ42.5cm幅124.5×奥行74×高さ78cm
素材ポリエステル、綿、レーヨン、ウレタンフォームポリエステル、綿、レーヨン、ウレタンフォームポリエステル、綿、レーヨン、ウレタンフォームポリエステル、ウレタンフォーム、ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン

まとめ

独自の世界観を表現した秀逸なデザインが評判で人気のフランフランのソファ。タイプや使用人数も様々で、幅広い世代から支持を集めています。シンプルながらも洗練されたデザインはどれもスタイリッシュで、日々の生活に驚きや感動を与えてくれますよ。またデザインだけでなく座り心地にもこだわりがあるのがフランフランならでは。背面や座面だけでなく細部や内部にまでプロとしての仕上がりを感じることができます。一人暮らしの部屋からファミリーで過ごすリビングまでソファの使い方も人それぞれで、種類豊富なモデルの中から適した商品を見つけるのもソファ選びの楽しさの一つ。お気に入りのソファをフランフランで探してみてはいかがですか。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。